今から4年ぐらい前の話ですが、インドネシアのジャカルタに出張で行きました。
この時は、EPAの外国人看護師候補者を採用する為です。
この時は後進国の水事情を甘く見ていたので、レストランで購入する水を飲み、フードコートで氷入りのジュースを飲み、歯磨き時に水道水で口をゆすぎと、今思うと無謀な行動をかなりしてしまいました。
そして、インドネシアジャカルタに行って、無謀な行動をして日本に帰ってからが大変でした。
目次
インドネシアの水や氷に当たりお腹を壊しひどい下痢に
インドネシアの水や氷に当たって、お腹を壊し、ひどい下痢になってしまいました。
しかも、1日や2日でなく1か月間も下痢が続きました。
病院で診察して薬を出してもらっても回復しない
病院に診察に行って薬を出してもらいましたが全然効果がありませんでした。
本当に自分の無謀な行動に後悔し、一生下痢が治らないのかと心配したぐらいです。
幸いにも1か月を経過したあたりからよくなったのでよかったのですが、二度とひどい下痢になりたくないので、今回のベトナムハノイへ出張は万全の対策をとることにしました。
まず、変な水を絶対に飲まないために、羽田空港の出国審査を終えたあとすぐにミネラルウォーターを購入。
いつでも、喉が乾いたら、安全な水が飲めるように準備しました。
ベトナムでお店の水は一切飲まない
ベトナムについてからも、お店で出される水も一切飲みません。
安全なミネラルウォーターを持ち込んで飲みます。
氷が入ったジュースも同様です。
ベトナムの水や氷で当たりお腹を壊し下痢にならない方法で
レストランなどの店員から勧められるのですが、全て断りました。
そして、更にホテルでは、シャワーをしたときにその水が口の中に入らないように気を付けます。
歯磨きもミネラルウォーターで
歯磨きも水道水は使いません。
ミネラルウォーターを使います。
(これについては、ベトナム人のツアーガイドが、うがいぐらいは問題ないと言っていたので、途中からは水道水で歯磨きをしました。)
ここまで、徹底した結果、今回のベトナムハノイへの出張は水にあたらずお腹を壊し、下痢で下すことなく無事に終えることが出来ました。
このぐらい徹底しないと、私みたいにお腹が弱い人間はお腹を壊して下痢をします。
快適にベトナムハノイの旅を楽しめるように気を付けましょう。
ベトナムハノイ5つ星のロッテホテルとおススメ料理や観光についてはリンク先で詳しく紹介しています。