職場のバーベキューのあと部下と二人で丸亀市の京かなどめに飲みに行きました。
京かなどめは去年オープンした店でずっと気になっていた讃岐おばんざいのお店ですがようやく行くことが出来ました。
目次
骨付き鳥 京 かなどめ KANADOME おばんざいのお店からメニュー変更
到着したのがバーベキュー終わりでしたので21時頃。
行ってみたら骨付き鳥のお店 京 かなどめ KANADOMEに変わっていました。
おばんざいのお店で鶏のタタキが食べれるなんて変わっているお店だなと思っていたのですが、メニューが大幅に変わっていたのですね。
骨付き鳥大好きなのでこっちの方が良かったのでラッキーです。
お店にはお客さんが結構いて流行っていました。
二次会なのでハイボールや酎ハイなどで乾杯しました。
丸亀市の骨付き鳥 京 かなどめ KANADOME メニューと価格
メニューを見るとやはり骨付き鳥がメインのお店です。
私は一次会のバーベキューで話しすぎてあまりお肉が食べれなかったでお腹が減っていました。
なので、結構ガッツリ食べるつもりで注文しました。
鳥タタキ
まず、私の好きな鳥タタキは新鮮で美味しかったですよ。
馬肉ユッケ
そして、想定外の馬肉ユッケ。
私、馬刺しが大好きなんです。
食べれると思っていなかったので喜びもひとしおです。
若のとりのあし
ばらしで持ってきてもらいましたがニンニクが効いてスパイシーでした。
わかを持ってきてくれたときに京かなどめの女将さんから一切れ残しといてくれたら美味しい〆の京シが食べれますよと教えてくれました。
美味しいと聞くと食べたくなります。
言われた通り一切れ残して〆の京シを注文しました。
板ワサ
板ワサは、何かよく分からないまま注文したのですがかまぼこをワサビで食べるようなものでした。
カマンフライもち
カマンフライもちは出来立てで熱々で美味しかったですよ。
〆の京シ
そして、〆の京シです。
鳥の身を刻んだものと残り油で米をさっと炒めた〆のカナドメシですが、鳥の味のしみこんだ濃い味でしたが、飲んだときの〆にぴったりの料理でした。
お酒を飲んだときの〆はこってりしたラーメンが合うのですが、こってりしたご飯も合うことが分かりました。
〆の京シ、はまりそうな美味しさでした。
骨付き鳥 京かなどめ KANADOME
住所 香川県丸亀市飯野町東二484
電話 090-1000-0831
営業時間 18時~23時
定休日 木曜、ほか臨時休業あり