少し前に、飯山町を車で通っているとメルカドール丸亀という複合施設が出来ていました。
メインは、マルヨシセンターのグランデリーズやドラッグストアマツモトキヨシ、100円ショップセリア、Yモバイル、コメダ珈琲店などの複数のテナントが入っています。
丸亀市飯山町のカレーうどん専門店 カレタマ
そこで目についたのが、カレーうどんの専門店カレタマです。
2018年4月オープンです。
カレーうどん専門店は珍しいな~ということで、早速主人と2人で行ってきました。
注文方法は、まずレジにて注文支払いを済ませます。
するともらったレシートに、NO.が書いてあるのでその番号で料理が出来たら呼ばれるのでそれまで席について待ちます。
漫画
席は、お座敷、テーブル、カウンター席など64席あります。
私が行ったときは、平日のお昼だったのでそんなに混雑していなかったのですぐに呼ばれました。
マンガもたくさん置いてくれているので、待ち時間も苦になりません!
出来上がったらお水やお茶、子供用の食器などいっしょに持っていきましょう。
カレーうどんといえば、汁のとびはねが気になりますがエプロンも置いてくれています。
上からかぶるよう(黒)とひもを後ろで結ぶよう(白)があります。
黒が男性や子供向けで白が女性向けの分け方は、黒がひもを結ばなくていいので煩わしくないという違いかな。
この日は、私は白シャツを着てしまっていたのでしまったと思ったけど、エプロンがあって安心と思いきや!!
隣に座っていた(カウンタータイプの席に座りました)主人が(たぶん)飛ばしたカレーが袖の部分に飛んでしまってショック!!
すぐに水で拭いて、帰って手洗いしてから洗濯したらきれいにとれましたが。
エプロン袖まではカバーしてくれないので、注意してくださいね(笑)
カレタマのメニュー
さて、肝心のメニューです。
うどんは、本当にカレーうどんしかありません。
でも、カレーうどんの種類というかトッピングの種類はたくさんあります。
炙りチーズカレタマ大
主人が炙りチーズカレタマ大780円、私が小590円です。
大と小の違い、横から見るとよく分かります。
カレーうどんように作られたうどんなのか、讃岐うどんの特徴のコシはなく麺は平たい麺でした。
美味しかったです!
私は、うどんといえばぶっかけうどんが好きですがたまに食べたくなるカレーうどん。
カレーうどんが食べたいときはまた来たいです。
後で知ったのですが、このカレタマ、こだわり麺やさんプロデュースのお店だそうです。
こだわり麺やさん、美味しいうどん屋さんですし人気店ですので間違いないですね!
たまごカレーうどん カレタマ
〒762-0082
香川県丸亀市飯山町川原字南土居114番 地1他 メルカドール丸亀内
TEL:0877-35-7262
営業時間:11:00~21:00(LO:20:30)
定休日:毎月第3水曜日
座席数:64席