四国 冬の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

ミャンマーヤンゴンの日本との物価比較とチャットKyatのお金の両替とお土産

チャウタッジー寝釈迦仏

お得なクーポンやキャンペーン情報をまとめました。 半額割引や送料無料、ポイント還元、キャッシュバックの最新情報をお届けするため、日々更新しています。事前にこのページをチェックしてお得に楽しみましょう。
12月のお得なキャンペーン
  1. Yahoo!・PayPayモール【 12/5はお得な5の付く日キャンペーン!
  2. ポイント最大45.5倍!半額が盛り沢山!楽天スーパーSALE
  3. 当日予約も可能 お得なクーポン配布【 じゃらん遊び・体験
  4. ポイント最大20倍!半額以下プランも!楽天トラベルスーパーSALE
  5. 最大15000㌽もらえる!HOT PEPPER12/20まで
  6. 冬シーズンをお得に旅行や遊ぶ【 SALEやおすすめキャンペーン特集

本記事のリンクには広告がふくまれています。

   

ミャンマーヤンゴンに仕事で行ってきました。

その時にお土産を購入したり、食べに行ったり、観光した時に感じたミャンマーヤンゴンの日本との物価の違いなどを紹介します。

ミャンマーヤンゴンの日本との物価の違いを比較

まず、ミャンマーで使える通貨について説明します。

ミャンマーで使える通貨はチャットKyatです。

チャットKyatは日本の小銭のように硬貨はなく、紙幣のみです。

日本円や米ドルとミャンマーチャットKyatの通貨交換レート

現在、ミャンマーで流通している紙幣は50K,100K,200k,500k,1000k,5000k.,10000kです。

日本円や米ドルとの交換レートは1USドルが1270チャットKyat、8円が100チャットKyatとなります。

チャットKyatへのお金の両替は2019年4月現在日本で出来ない

チャットKyatへのお金の両替は2019年4月現在日本では出来ません。

なので、ミャンマーヤンゴンに行って両替することになります。

両替する場合は日本円よりも米ドルを持っていって両替することをおすすめします。

その理由は日本円をチャットKyatに両替してくれるところが少ないからです。

ミャンマーヤンゴン国際空港

ごく最近、ミャンマーヤンゴン国際空港で両替できるようになりましたが、まだまだ日本円対応してくれるところが少ないのが現状です。

米ドルはなるべく新札を、なおかつ、高額紙幣を準備しましょう。

折れ曲がったお札は両替してくれないこともありますし、交換レートが悪くなることもあります。

ミャンマーチャットKyatへお金を両替

高額紙幣の方が交換レートが良いというメリットもあります。

日本円をミャンマーのチャットKyatに両替

ちなみに私はアテンドしてくれた人に5000円両替してもらい、65500チャットを手に入れました。

次にミャンマーヤンゴンと日本の物価の比較をします。

私の正直な感想はミャンマーのヤンゴンの物価はまだまだ安いなと言う感じです。

ミャンマーヤンゴンのホテルや飲食店やタクシーや観光地の物価

ホテルなどは外国人旅行者が、増えてかなり高くなっていると聞きましたが、そんなに高くありませんし、むしろ安い方です。

私はミャンマーのヤンゴンでセドナホテルに宿泊しました。

セドナホテルの宿泊料金

一泊朝食付きで130000チャットKyat(日本円で10000円ぐらい)ぐらいでしたが、5つ星ホテルで部屋も32㎡とかなり広くプールやフィットネスルームもあるような豪華なホテルでした。

セドナホテル客室

日本で10000円のホテルとなると圧迫感のある狭い部屋になります。

セドナホテルプール

そう考えるとミャンマーヤンゴンのホテルの料金は安く感じます。

生ビールやミネラルウォーターの価格

次にミャンマーで一般的な旅行や出張時の必需品についてですが、まず、ミネラルウォーターが250チャットKyatですので、日本円になおすと20円でかなり安いです。

生ビールが600チャットKyatですので、48円でこちらもかなり安いです。

ミャンマーの生ビール

ミャンマーのヤンゴンで飲んだ生ビールは美味しかったですよ。

タクシーの料金

タクシー初乗りが1500チャットKyatで120円です。

日本と比較するとタクシー料金も安いです。

ミャンマーのタクシーはメーターがないので乗る前に料金交渉しないと、トラブルのもとです。

レストランのメニューや価格や料金

いろいろなレストランに行きましたがレストランはピンからキリです。

日本人が行くようなレストランはそれなりに高いです。

ミャンマーレストランメニューと価格

ちなみにこのメニューはミャンマー料理のお店ですが、豚の角煮が10000チャットKyatですので、日本円になおすと800円。

ヤンゴンレストランメニューと価格

揚げ豆腐が3000チャットKyatで240円。

卵にシーフードのあんかけが15000チャットKyatで1200円ですので、日本とさほど変わらないかちょっと安いのかなと言うような感覚です。

ちなみにセドナホテルの料理についてですが、ハンバーガー、パスタ、ピザ共に米ドル表示で13ドルからで日本円になおすと1550円でしたので、日本とほぼ、同等価格です。

セドナホテル料理メニューと価格

シュエダゴン・パゴダなど観光地の料金

観光についてはシュエダゴン・パゴダに行きましたが、10000チャットKyatで日本円になおすと800円でした。

これだけの規模の観光地なのでそんなに高くないと感じましたが、日本のお寺などの参拝料などから考えると同等ぐらいかなと感じます。

シュエダゴン・パゴダ ミャンマーヤンゴン

ミャンマーヤンゴンお菓子のお土産の価格

次にミャンマーヤンゴンのお土産ですが、ミャンマーの伝統的な化粧品タナカと同じような成分が入った石鹸を10個。

パンケーキのようなお菓子を8箱。カップケーキが10個入ったやつを6袋。ミャンマー紅茶パックが30個入ったやつを4袋購入しました。

これらは全てミャンマーヤンゴンのスーパーマーケットHAGL MYANMAR CENTREなど で購入しました。

紅茶パック

紅茶パックが30個入ったやつが3200チャットで4袋買いましたので1袋256円×4袋で1024円。

紅茶パック

ミャンマーの伝統的な化粧品タナカと同じような成分が入った石鹸

ミャンマーの伝統的な化粧品タナカと同じような成分が入った石鹸が1500チャットで10個買いましたので1個120円×10個で1200円。

化粧品タナカと同じような成分が入った石鹸

パンケーキ

パンケーキのようなお菓子が1150チャットで8箱買いましたので1箱92円×8箱で936円。

パンケーキ

カップケーキ

カップケーキが10個入ったやつが1000チャットで6袋購入しましたので1袋80円×6袋で480円。

カップケーキ

これだけ購入して合計3640円ですのでかなり物価は安いと考えられます。

ミャンマーヤンゴンお菓子のお土産

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA