あははライフhttps://ahahalife.com/香川県等の遊びやお店を紹介するブログTue, 01 Jul 2025 21:03:07 +0000jahourly1https://ahahalife.com/wp-content/uploads/2023/02/cropped-linkedin_profile_image-32x32.pngあははライフhttps://ahahalife.com/3232 道の駅笠岡ベイファーム 100万本ひまわり畑と百日草 笠岡市https://ahahalife.com/mitinoekikasaokabeifarmhimawari/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=mitinoekikasaokabeifarmhimawariTue, 01 Jul 2025 21:03:52 +0000https://ahahalife.com/?p=86160

岡山県笠岡市の道の駅笠岡ベイファームは、夏には100万本のひまわりなど広い笠岡湾干拓地に四季折々の花が植えられ、多くの人を楽しませています。 道の駅笠岡ベイファーム 四季折々の花畑 笠岡市 花畑 案内図 道の駅笠岡ベイフ ...

投稿 道の駅笠岡ベイファーム 100万本ひまわり畑と百日草 笠岡市あははライフ に最初に表示されました。

]]>

岡山県笠岡市の道の駅笠岡ベイファームは、夏には100万本のひまわりなど広い笠岡湾干拓地に四季折々の花が植えられ、多くの人を楽しませています。

道の駅笠岡ベイファーム 四季折々の花畑 笠岡市

花畑 案内図

笠岡ベイファーム 花畑案内図

道の駅笠岡ベイファームには、A・B・C・Dの4つの花畑があります。

笠岡ベイファーム 開花情報

駐車場

道の駅笠岡ベイファーム 駐車場

広い駐車場があります。

道の駅笠岡ベイファーム 花畑A駐車場

花畑Aにはすぐ横に車を停める事もできます。

道の駅

道の駅 笠岡ベイファーム

道の駅笠岡ベイファーム 道の駅内

笠岡湾干拓地はじめ地元でとれた新鮮な農産物や獲れたての鮮魚などが販売されています。

レストランやカフェなどもあります。

四季の花々

春は菜の花とポピー、夏は100万本のひまわり、秋は風にゆれるコスモスが来た人を楽しませてくれます。

コスモス畑

笠岡ベイファーム コスモス畑

秋のコスモス畑も、見に来たことがあります。

3000万本のコスモスの花が咲いてとてもキレイでした。

道の駅笠岡ベイファーム 100万本のひまわり畑

ひまわりの見頃

6月下旬~8月中旬

A・B・Cの花畑は時期をずらして開花するので長く楽しむことが出来ます。

Aのひまわり畑

道の駅笠岡ベイファーム ひまわり

私が見に行ったときは、Aのひまわり畑が一番見頃でした。

広い畑いっぱいに咲くひまわり、ビタミンカラーの黄色で元気をもらえます。

展望台

道の駅笠岡ベイファーム 展望台

展望台があって、少し高いところからひまわり畑全体を見ることができます。

道の駅笠岡ベイファーム 花畑A

展望台から見たひまわり畑の風景動画

見渡す限りのひまわり畑!

顔のあるひまわり

道の駅笠岡ベイファーム 顔のひまわり

顔のあるひまわりがあって、思わずいっしょににっこりしてしまいました。

Cのひまわり畑

道の駅笠岡ベイファーム Cのひまわり畑

Cのひまわり畑は、まだ今から咲くひまわりのつぼみがたくさんありました。

道の駅笠岡ベイファーム Cのひまわり畑奥

奥の方へ行くと咲いているひまわりもたくさんありました。

笠岡ベイファーム ひまわり畑C

ひまわりは背も高いし、花も大きいし夏の暑い日に凜と立つパワーがあります。

ひまわりを見るとそんなパワーを分けてもらえる気がします。

笠岡ベイファーム 反対向くひまわり

珍しく一つだけ反対を向いたひまわり。

なんか間違えちゃったのかな?

Bのひまわり畑

道の駅笠岡ベイファーム Bのひまわり畑

Bのひまわり畑はまた背丈の小さいひまわりがありました。

いろいろな時期のひまわりを楽しめるのも嬉しいです。

あはは

このあははライフでは岡山県のおすすめひまわり畑と鑑賞スポット3選と見頃について紹介していますのでよかったらみてください。

道の駅笠岡ベイファームの色とりどりの百日草畑

百日草畑

道の駅笠岡ベイファーム 百日草

Dの花畑には百日草が植えられていました。

カラフルな色とりどりの百日草は、とても可愛らしくて癒やされます。

オレンジ百日草

道の駅笠岡ベイファーム オレンジの百日草

濃いピンクの百日草

道の駅笠岡ベイファーム ピンクの百日草

百日草は、名前の通り夏から秋までの百日という長い間咲き続ける花です。

赤い百日草

道の駅笠岡ベイファーム 赤い百日草

道の駅笠岡ベイファーム 花びらの多い百日草

こんなに花びらの多いお花もあります。

これを見るとキク科のお花だというのがよく分かります。

道の駅笠岡ベイファーム たくさんのピンクの百日草

色とりどりなのもいいですね。

 

道の駅 笠岡ベイファーム

住所 〒714-0046 岡山県笠岡市カブト南町245-5
電話 0865-67-6755
FAX 0865-67-6711

投稿 道の駅笠岡ベイファーム 100万本ひまわり畑と百日草 笠岡市あははライフ に最初に表示されました。

]]>
休暇村讃岐五色台 天空のプールから瀬戸大橋と景色 坂出市https://ahahalife.com/sakaideiskyuukaosnonsanukigo/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=sakaideiskyuukaosnonsanukigoTue, 01 Jul 2025 21:01:47 +0000https://ahahalife.com/?p=10312

香川県坂出市に休暇村讃岐五色台が運営するプールがあります。 このプールから見る景色が最高。 坂出市や瀬戸大橋の風景が見えるので天空のプールといっても過言ではありません。 山の上の休暇村讃岐五色台 天空のプール 坂出市 駐 ...

投稿 休暇村讃岐五色台 天空のプールから瀬戸大橋と景色 坂出市あははライフ に最初に表示されました。

]]>

香川県坂出市に休暇村讃岐五色台が運営するプールがあります。

このプールから見る景色が最高。

坂出市や瀬戸大橋の風景が見えるので天空のプールといっても過言ではありません。

山の上の休暇村讃岐五色台 天空のプール 坂出市

駐車場

休暇村讃岐五色台駐車場

休暇村讃岐五色台の近くに無料の駐車場がたくさんあります。

五色台の概要

五色台の概要

標高200メートルから最高438メートルの峰が重なり岩石サヌカイトが産出されいます。

休暇村讃岐五色台

休暇村讃岐五色台

宿泊者はフロントで無料チケットの配布を受けることが出来るので、プールで遊ばないと損ですね。

休暇村讃岐五色台看板

休暇村讃岐五色台周辺の案内図

休暇村讃岐五色台周辺の案内図

秋の栗拾い

休暇村讃岐五色台栗拾い

この休暇村讃岐五色台の近くでは秋になると散策中に栗を拾うことが出来ます。

オープン期間

7月中旬から8月末まで

2025年7月19日(土)~8月31日(日)

日帰りプールの料金と価格

休暇村讃岐五色台のプールの料金は、宿泊者は無料です。

日帰りの方の料金は大人 500円、小学生 400円、幼児 300円、3歳以下100円となっています。

休暇村讃岐五色台 2つのプール

日帰りの方はキャンプをする人も含めて宿泊者以外は料金が発生しますが、リーズナブルです。

天空のプールからの瀬戸大橋と坂出市内の景色が本当にきれい

天空のプール

休暇村讃岐五色台の子供用プール

【25mプール】水深は90cm~110cm

幼児用プール

休暇村讃岐五色台幼児用プール

【幼児用プール】水深は64cm

休暇村讃岐五色台のプールは、屋外 25mプールと幼児用プールがあります。

屋外プール

休暇村讃岐五色台屋外プール

25mプールの水深は90cm~110cmです。

大人も十分泳ぐことが出来ます。

プールから見る景色は最高ですね。

瀬戸大橋と坂出市の風景

休暇村讃岐五色台の景色

晴れていれば瀬戸内海と瀬戸大橋と坂出市内の景色が本当にきれいです。

天空のプール風景休暇村讃岐五色台

プールとか関係なく景色を楽しみに来るお客さんも多そうです。

瀬戸大橋と瀬戸内海

実際に、この休暇村讃岐五色台近くの駐車場に車を停めて、景色を楽しんでいる方もたくさんいます。

休暇村讃岐五色台瀬戸大橋の風景

その他、休暇村讃岐五色台3階では、UVレジンクラフトや本場香川deうどん打ち体験、白峯寺から番根香寺までのプチお遍路体験 、五色台ビジターセンターではこのあははライフのブログの別のページで紹介しているクラフト体験が出来ます。

五色台ビジターセンターでクラフト体験

こんな感じで休暇村讃岐五色台のプールのついでに楽しめます。

夏のプールと一年中楽しめる温水プール 香川県おすすめ10選

あはは

このあははライフでは、夏のプールと一年中楽しめる温水プール 香川県おすすめ10選について紹介してますのでよかったらみてください。

休暇村讃岐五色台の天空プール

〒762-0015香川県坂出市大屋冨町3042

Tel.0877-47-0231

Fax.0877-47-0269

 

投稿 休暇村讃岐五色台 天空のプールから瀬戸大橋と景色 坂出市あははライフ に最初に表示されました。

]]>
仏生山ひまわり畑 仏生山ファーム 仏生山の森 高松市https://ahahalife.com/bushozanhimawaribatakebushozann/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=bushozanhimawaribatakebushozannMon, 30 Jun 2025 20:29:36 +0000https://ahahalife.com/?p=39843

香川県高松市の仏生山に約1ヘクタール55000本のひまわりが咲く、ひまわり畑があるというので見に行ってきました。 仏生山駅や高松市立みんなの病院の近く、旧仏生山農業試験場跡地、南エリアで活動している、農業生産法人仏生山フ ...

投稿 仏生山ひまわり畑 仏生山ファーム 仏生山の森 高松市あははライフ に最初に表示されました。

]]>

香川県高松市の仏生山に約1ヘクタール55000本のひまわりが咲く、ひまわり畑があるというので見に行ってきました。

仏生山駅や高松市立みんなの病院の近く、旧仏生山農業試験場跡地、南エリアで活動している、農業生産法人仏生山ファームの管理する、ひまわり畑です。

仏生山ひまわり畑 見ごろと駐車場 高松市

駐車場

仏生山ひまわり畑 駐車場

仏生山ひまわり畑 駐車場2

仏生山ファームが運営する仏生山の森。

仏生山の森の駐車場があります。

ひまわり畑の見ごろ

7月中旬ごろ~。

2020年は、7月18日ごろに開花しはじめています。

仏生山の森

仏生山の森

仏生山の森には、窯焼きバーグ五十八(いそや)、cafe ISOYA、BBQ焚火テラス、森の教室、仏生山の森ガーデンがあります。

仏生山の森ガーデン

春にはバラなどのお花がいっぱいのガーデンを見ることも出来ます。

あはは

ハンバーグやパンケーキ美味しかったですよ。

ヤギのエサやり体験

仏生山の森 ヤギ

ヤギさんもいましたよ。

エサの料金と価格

仏生山の森 ヤギのエサ

ヤギ、あずきちゃんとそらまめくんのおやつ100円で購入してあげることが出来ます。

仏生山のひまわり畑 仏生山ファーム

私が仏生山ファームのひまわり畑に行ったのは、7月18日。

丁度開花し始めたくらいの頃です。

開花前の様子

7月初め仏生山のひまわり畑

ちなみにこれは、7月5日のひまわり畑の様子。

まだひまわりの背丈も低く、つぼみもまだ小さいです。

畑は、緑一色でした。

開花後のひまわり畑の様子

仏生山のひまわり畑 7/18

2週間ほどたった18日のひまわり畑の様子です。

まだ満開ではなかったですが、元気がでるビタミンカラーのひまわりがたくさん咲いていました。

ひまわり畑の全体

ひまわり畑全体の様子です。

とっても広い畑にたくさんのひまわりが植えられています。

ことしは5月25日に種を植えられたんだそうです。

春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモス、冬は菜の花と、旬のお花畑が一年中みられるんだそうです。

一面に咲いた仏生山のひまわり畑

仏生山のひまわり畑 ひまわり1

仏生山のひまわり畑 ひまわり2

太陽に向かって花をむけるピンと伸びたひまわり。

きれいな黄色はビタミンカラーで、見ている私にも元気を分けてくれます。

フォトスポット

仏生山のひまわり畑 フォトスポット

台が置かれているフォトスポットもあります。

高松市立みんなの病院とひまわりのコラボ写真

仏生山のひまわり畑 みんなの病院

高松市立みんなの病院もすぐ近くに見えます。

病室の窓からもひまわりが見えるかな~。

香川県おすすめひまわり畑や団地

あはは

このあははライフでは香川県のおすすめひまわり畑や団地6選を紹介しているのでよかったら見てください。

仏生山ファーム ひまわり畑

住所 香川県高松市仏生山町甲884-2 周辺

投稿 仏生山ひまわり畑 仏生山ファーム 仏生山の森 高松市あははライフ に最初に表示されました。

]]>
野良時計とひまわり畑 SNS映えコラボ写真スポット 安芸市https://ahahalife.com/noradokeitohimawariakisi/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=noradokeitohimawariakisiSun, 29 Jun 2025 23:09:56 +0000https://ahahalife.com/?p=67950

高知県安芸市のシンボル野良時計、地元の人の協力で野良時計の前に季節の花を植えられています。 ヒマワリのバックに野良時計をいれたInstagramなどSNS映えの写真を撮ることが出来ます。 野良時計 高知県安芸市のシンボル ...

投稿 野良時計とひまわり畑 SNS映えコラボ写真スポット 安芸市あははライフ に最初に表示されました。

]]>

高知県安芸市のシンボル野良時計、地元の人の協力で野良時計の前に季節の花を植えられています。

ヒマワリのバックに野良時計をいれたInstagramなどSNS映えの写真を撮ることが出来ます。

野良時計 高知県安芸市のシンボル

野良時計

野良時計

野良時計の説明

明治20年頃、この地の地主だった畠中源馬氏が、10歳の頃に父に買ってもらったアメリカ製の八角時計を分解しては組み立て、構造を理解し、歯車から分銅まで手づくりで作り上げたのがこの野良時計です。

以来、120年にわたって時を刻み続ました。

古くから周辺で農作業をしていても遠くから時間を知ることができ、「野良時計」として現在も多くの人々に親しまれています。

現在は、観光シーズンやイベント時などに所有者のご協力を得て動かしているそうです。

野良時計は個人の住居です。

内部公開等はしていません。

外から外観を見学するのみとなります。

駐車場

野良時計 駐車場

野良時計の東側に無料で停められる駐車場があります。

野良時計 駐車場案内

野良時計駐車場という案内があります。

野良時計駐車場 鯉のぼり歌

駐車場には鯉のぼりの歌の歌詞があり、横のボタンを押すと歌が流れるらしい。

私が知っている「屋根よりたかーい、こいのーぼーりー♪」という曲ではなかったです。

トイレ

野良時計 公衆トイレ

駐車場には、公衆トイレも設置されています。

案内図

安芸市マップ

安芸市の案内図です。

野良時計とひまわり畑のSNS映えするコラボ写真スポット

駐車場からひまわり畑

駐車場からひまわり畑と野良時計は、すぐそこです。

向日葵畑

野良時計 ひまわり畑

野良時計のヒマワリ全体

ひまわり畑自体は、そんなに大きくないです。

ひまわりの見ごろ

例年の見ごろは、7月上旬~7月下旬。

私が行ったのは、7月22日でひまわりはきれいに咲いていていい時期でした。

野良時計全体

野良時計とひまわり畑は道路を挟んでいます。

野良時計にちなんでか、この通りはチクタク通りといいます。

野良時計とヒマワリのコラボ写真

野良時計のひまわりアップ

ひまわりはビタミンカラーで、見てると元気が貰えます。

野良時計とひまわり 高いひまわり

野良時計とヒマワリ2

野良時計とヒマワリ ポートレート

 

青い空と野良時計と暇wリ

和風民家と時計台とひまわりのコラボレーションがとても素敵です。

ちょっと昔にタイムスリップしたような気にもなります。

野良時計とヒマワリ 遠くから

野良時計とひまわり 真正面から

ひまわりは太陽の方に向くので真正面から撮ると横を向いています。

火の見櫓とひまわり

後ろを見たら火の見櫓ぽいのもあってこっちもいい感じです。

野良時計のひまわり畑の小川

ひまわり畑の横の歩道には、小川が流れています。

網をもって何かを撮ろうとしている子供さんがいました。

野良時計 小川のメダカ

よく見るとメダカがいました。

きれいな水

野良時計とひまわり畑のコラボ動画

ラベンダーと野良時計のコラボ写真

ラベンダーと野良時計

小川の横にはラベンダーの花が咲いていて、ラベンダーと野良時計のコラボレーションも素敵です。

ひまわり畑は、秋にはコスモスも植えられているようです。

コスモスと野良時計もきれいだろうな~。

四国のおすすめひまわり畑

あはは

このあははライフでは四国のおすすめヒマワリ畑7選について紹介していますのでよかったら見てください。

野良時計

住所 高知県安芸市土居638-4
お問い合わせ 安芸観光情報センター TEL:0887-34-8344
営業時間 外観のみ見学自由

投稿 野良時計とひまわり畑 SNS映えコラボ写真スポット 安芸市あははライフ に最初に表示されました。

]]>
四国 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プランhttps://ahahalife.com/sikokunonatuosuu/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=sikokunonatuosuuSat, 28 Jun 2025 21:23:57 +0000https://ahahalife.com/?p=83031

四国(香川県 愛媛県 徳島県 高知県)の夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プランについて紹介します。 夏休みなどを四国で楽しみましょう。 四国 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行のまとめ記 ...

投稿 四国 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プランあははライフ に最初に表示されました。

]]>

四国(香川県 愛媛県 徳島県 高知県)の夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プランについて紹介します。

夏休みなどを四国で楽しみましょう。

四国 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行のまとめ記事

四国のおすすめ川遊びスポット29選

四国の川遊び 透きとおる清流と穴場や飛び込みスポット

四国の川遊び 透きとおる清流と穴場や飛び込みスポット29選についてまとめて紹介しています。

四国のおすすめ海遊び 海水浴場 シュノーケリングポイント20選

四国のおすすめ海遊び 海水浴場 シュノーケリングポイント

四国のおすすめ海遊び 海水浴場 シュノーケリングポイント20選についてまとめて紹介しています。

四国のおすすめラフティングとキャニオニング

四国のおすすめラフティングとキャニオニング

四国のおすすめラフティングとキャニオニングについてまとめて紹介しています。

四国 中国地方 サーフィン ボディボードのおすすめポイント16選

四国 中国地方のサーフィン ボディボードおすすめポイント

四国 中国地方 サーフィン ボディボードのおすすめポイント16選についてまとめて紹介しています。

四国のアスレチック 大人も子供も楽しめるおすすめ18選

四国のアスレチック15選

四国のアスレチック 大人も子供も楽しめるおすすめ18選についてまとめて紹介しています。

四国のおすすめ猫島やネコカフェ ねこと遊べるスポット

四国のおすすめ猫島やネコカフェ ねこと遊べるスポット

四国のおすすめ猫島やネコカフェ ねこと遊べるスポット8選についてまとめて紹介しています。

四国のおすすめ梨狩り農園 食べ放題ともぎ取り

四国のおすすめ梨狩り農園 食べ放題ともぎ取り

四国のおすすめ梨狩り農園 食べ放題ともぎ取りについてまとめて紹介しています。

四国のおすすめぶどう狩り

四国のおすすめぶどう狩り

四国のおすすめぶどう狩りスポットについてまとめて紹介しています。

四国のおすすめひまわり畑 黄色や珍しい赤色のヒマワリ

四国のおすすめひまわり畑

四国のおすすめひまわり畑 黄色や珍しい赤色のヒマワリについてまとめて紹介しています。

四国のおすすめ水族館とお魚と触れ合えるスポット

四国のおすすめ水族館

四国のおすすめ水族館とお魚と触れ合えるスポットについてまとめて紹介しています。

四国のおすすめ防災センターと体験

四国のおすすめ防災センターと体験

四国のおすすめ防災センターと体験できるスポットについてまとめて紹介しています。

四国のおすすめ釣り堀

四国のおすすめ釣り堀

四国のおすすめ釣り堀 あまごやニジマス 鯛が釣れるスポットについてまとめて紹介しています。

四国の栗拾い 無料の栗狩りや取り方

四国の栗拾いおすすめ

四国の栗拾い 無料の栗狩りや取り方についてまとめて紹介しています。

香川県 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

香川県 夏のおすすめ観光や遊び 体験のまとめ記事

まず、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、香川県のおすすめ遊びスポットまとめ記事を紹介します。

香川県 おすすめ海水浴場26選と遊び

香川県おすすめ海水浴場

香川県 おすすめ海水浴場 SUP等アクティビティと遊び26選まとめて紹介しています。

滝や渓谷で川遊び 香川県おすすめ9選

香川県のおすすめ滝や川遊び

滝や渓谷で川遊び水遊び 香川県のおすすめスポット9選についてまとめて紹介しています。

夏のプールと一年中楽しめる温水プール 香川県おすすめ10選

夏のプールと一年中楽しめる温水プール 香川県おすすめ10選

夏のプールと一年中楽しめる温水プール 香川県おすすめ10選についてまとめて紹介しています。

瀬戸内国際芸術祭2025の島とアートを巡る旅

瀬戸内国際芸術祭2025の香川県岡山県の島とアートを巡る旅

瀬戸内国際芸術祭2025の香川県岡山県の島とアートを巡る旅について紹介しています。

香川県のおすすめInstagram等SNS映え写真や動画スポット

香川県SNS映え写真や動画スポット

香川県のおすすめInstagram等SNS映え写真や動画スポットについてまとめて紹介しています。

さぬき市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

津田の松原海水浴場

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、香川県さぬき市の津田の松原海水浴場です。

津田の松原海水浴場

津田の松原海水浴場は香川県で一番人気の多くの人が遊びに来る海水浴場です。

香川県さぬき市津田町津田地内
問合せ 087-894-1114/さぬき市商工観光課

東かがわ市夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

しろとり動物園

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、香川県東かがわ市のしろとり動物園です。

しろとり動物園

しろとり動物園はとにかく動物がめっちゃ身近で触れ合える動物園です。

お得な割引チケット

アソビューやじゃらんではお得な割引チケットが購入できます。

更にアソビューやじゃらんで予約すると次回の遊びや体験の割引に使えるポイントが付与されるので本当にお得です。

小さい動物と触れ合えるのは当たり前。

しろとり動物園 アフリカゾウ

ゾウやキリンなど大きな動物とのえさやり体験は迫力がありますね。

〒769-2702 香川県東かがわ市松原2111
TEL 0879-25-0998

小豆島 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

アートをめぐる小豆島

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、香川県小豆島のアートをめぐる観光です。

小豆島アート

小豆島にはSNS映えフォト撮影スポットがたくさんあります。

小豆島のおすすめ海水浴場6選とアクティビティ等海遊び

小豆島のおすすめ海水浴場とアクティビティ等海遊び

小豆島のおすすめ海水浴場6選とアクティビティ等海遊びをまとめて紹介しています。

寒霞渓ロープウェイ

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、香川県小豆島の寒霞渓ロープウェイです。

寒霞渓ロープウェイ 出発

寒霞渓ロープウェイでは新緑 奇岩 渓谷美の絶景を遊覧することができます。

予約と割引チケットの購入

予約はアソビューを利用するとお得な割引チケットが購入出来たり次回の割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

口コミや予約状況も確認できるので便利ですよ。

空・海・渓谷を一度に眺望できるロープウェイは日本で唯一。

寒霞渓ロープウェイ

夏の緑の時期も良いですが、秋の紅葉の時期も色鮮やかな風景でオススメです。

住所 香川県小豆郡小豆島町神懸通乙327-1
TEL 0879-82-0904

エンジェルロード

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、香川県小豆島のエンジェルロードです。

エンジェルロード

エンジェルロードは干潮時に現れる天使の散歩道。

恋人の聖地と言われるロマンチックな観光地です。

住所 香川県小豆郡土庄町銀波浦

電話番号 0879-62-2801(案内所売店)

オリーブビーチ

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、香川県小豆島のオリーブビーチです。

オリーブビーチ

オリーブビーチは小豆島最大の海水浴場。

白い砂浜がきれいで海の家もあるので便利です。

住所 小豆郡小豆島町西村甲1896-1

TEL 0879-82-7117

小豆島オリーブ公園 道の駅

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、香川県小豆島の小豆島オリーブ公園です。

小豆島オリーブ公園

小豆島オリーブ公園は魔女の宅急便のキキになれるインスタ映えスポット。

魔法のほうきを持って小豆島オリーブ公園を飛び回りましょう。

住所 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
TEL 0879-82-2200

高松市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

新屋島水族館

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、香川県高松市の新屋島水族館です。

新屋島水族館

新屋島水族館は傘さしアザラシショーなどTVなどで話題になっている遊びスポットです。

所在地 〒761-0111
香川県高松市屋島東町1785-1
電話 087-841-2678
FAX 087-843-9659

中野うどん学校高松校

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、香川県高松市の中野うどん学校高松校です。

中野うどん学校高松 うどん生地伸ばし2

中野うどん学校高松校では美味しい讃岐うどん作り体験ができます。

粉から作るので自宅で再現することができます。

予約

アソビューやじゃらんから予約すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるので本当にお得です。

口コミもたくさん紹介されていますので参考になります。

しかもありがたいことにそのレシピもプレゼント。

中野うどん学校高松校 うどんを茹でる

体験で作ったうどんはその場で出来たてを食べることが出来ます。

本当に美味しいですよ。

所在地 香川県高松市成合町8番地
連絡先
TEL:087-885-3200 / FAX:087-885-3800

宇多津町 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

ソラキン

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、香川県宇多津町のソラキンです。

ソラキン(SORAKIN)

ソラキンはゴールドタワーにある空を泳ぐ金魚やニモのSNS映えする写真などが撮影できます。

住所 〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁8-1
TEL 0877-49-7070

丸亀市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

NEWレオマワールド

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、香川県丸亀市のNEWレオマワールドです。

NEWレオマワールド

お得な割引クーポン

アソビューを利用すると割引クーポンが購入できたり、次回お遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

お得な割引クーポンはこちらから

NEWレオマワールド遊園地

NEWレオマワールドは中四国最大級のテーマパークと遊園地。

夜のイルミネーションも最高に素敵です。

香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1
TEL:0877-86-1071

レオマウォーターランド

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、香川県丸亀市のレオマウォーターランドです。

レオマウォーターランド

レオマウォーターランドは中四国最大級ウォータースライダーパークとプールが楽しめます。

香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1

TEL:0877-86-1071

丸亀城

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、香川県丸亀市の丸亀城です。

丸亀城

丸亀城では総高日本一の石垣や日本100名城の天守閣を観光することができます。

一般財団法人 丸亀市観光協会

TEL 0877-22-0331

香川県丸亀市一番丁

琴平町 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

大庄屋うどん打ち体験

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、香川県琴平町の大庄屋です。

大庄屋うどん打ち体験

大庄屋ではうどん打ち体験ができます。

予約や口コミ

アソビューやじゃらんを利用すると次回割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

口コミもたくさん紹介されているので参考になります。

うどん打ち体験で作った出来たてのうどんは格別の美味しさ。

うどんを土鍋に投入

SNS映え写真スポットもあり楽しめます。

住所 香川県仲多度郡琴平町1223-9
TEL 0877-75-5980

金刀比羅宮

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、香川県琴平町の金刀比羅宮です。

金刀比羅宮

金刀比羅宮は参拝スポットとしても有名ですが、参道での遊び体験や食べ歩きも楽しいですよ。

住所 〒766-8501

香川県仲多度郡琴平町892−1

電話 0877-75-2121

琴平町 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行

父母ヶ浜観光

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、香川県三豊市の父母ヶ浜です。

父母ヶ浜観光 SNS映え写真や動画と撮り方

父母ヶ浜はウユニ塩湖風のSNS映え写真や動画が撮影できる香川県有数の観光スポットです。

〒769-1404 香川県三豊市仁尾町仁尾乙203−3

まんのう町 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

国営讃岐まんのう公園

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、香川県まんのう町の国営讃岐まんのう公園です。

国営讃岐まんのう公園

国営讃岐まんのう公園は遊具 キャンプなど家族や友達などで楽しく遊ぶ事ができます。

夏はドラ夢の泉広場で水遊びもできます。

住所 〒766-0023 香川県仲多度郡まんのう町吉野4243−12

電話番号 0877-79-1700

観音寺市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

有明浜海水浴場

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、香川県観音寺市の有明浜海水浴場です。

有明浜海水浴場

有明浜海水浴場では海遊びと小魚捕りなどで遊ぶ事ができます。

住所 〒768-0001 香川県観音寺市室本町1310-2

雲辺寺山頂公園

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、香川県観音寺市の雲辺寺山頂公園です。

雲辺寺山頂公園天空のブランコ

雲辺寺山頂公園では天空のブランコやフォトフレームなどのSNS映えスポットで写真を撮って楽しむことができます。

雲辺寺ロープウェイ

所在地 〒769-1615 香川県観音寺市大野原町丸井
営業時間
3月~11月 7:20~17:00
12月~2月 8:00~17:00
TEL 0875-54-4968

高屋神社

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、香川県観音寺市の高屋神社です。

天空の鳥居 高屋神社

高屋神社は天空の鳥居として全国的に有名な観光地です。

〒768-0002 香川県観音寺市高屋町2800

琴弾公園 銭形砂絵「寛永通宝」

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、香川県観音寺市の琴弾公園です。

琴弾公園銭形砂絵寛永通宝

琴弾公園では金運アップのパワースポット 銭形砂絵「寛永通宝」を観光することができます。

夜はライトアップされて黄金に輝いている時があります。

住所 香川県観音寺市有明町12

香川県 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

このあははライフでは香川県 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プランについて紹介していますのでよかったらみてください。

高知県 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

高知県 夏のおすすめ観光や遊び 体験のまとめ記事

高知県のおすすめ川遊び水遊びスポット20選

高知県のおすすめ川遊びスポット

高知県のおすすめ川遊び水遊びスポット21選についてまとめて紹介しています。

高知県 おすすめ海水浴場 シュノーケリングスポット26選

高知県 おすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポット

高知県 おすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポット26選についてまとめて紹介しています。

仁淀川の川遊び 飛び込みと観光 仁淀ブルーおすすめのスポット

仁淀川 川遊び 飛び込み 観光 仁淀ブルーおすすめスポット

仁淀川の川遊び 飛び込み 仁淀ブルーの清流や穴場スポット23選や仁淀川の観光スポット 仁淀ブルーや沈下橋ののどかな風景を楽しむについてまとめて紹介しています。

四万十川の川遊びと沈下橋からの飛び込みおすすめスポット

四万十川の川遊び 沈下橋からの飛び込みと観光スポット

四万十川の川遊び 沈下橋 飛び込み 観光 おすすめスポットについてまとめて紹介しています。

東洋町 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

生見サーフィンビーチ

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、高知県東洋町の生見サーフィンビーチです。

生見サーフィンビーチ

生見サーフィンビーチでは多くのサーファーが波乗りを楽しんでいます。

住所 〒781-7414 安芸郡東洋町大字生見
駐車場 有料
お問い合わせ
東洋町産業建設課
TEL 0887-29-3395
FAX 0887-29-3825

SURF SHOP MORE

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、高知県東洋町のSURF SHOP MOREです。

SURF SHOP MORE サーフィンスクール体験

SURF SHOP MOREは生見サーフィンビーチでサーフィンスクールを開催しています。

予約

予約はアソビューやじゃらんを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

口コミや予約状況も確認できるので便利ですよ。

あはは

夏休みは売り切れで予約出来ないケースが多いです。
どうしてもその日に生見サーフィンビーチ付近でサーフィン体験をしたい方は、アソビューやじゃらんの生見サーフィンビーチ周辺サーフィンスクール おすすめを見てください。

じゃらんはネット予約出来るサーフィン体験ツアーが多いですし、当日予約可能なのでギリギリでも体験できる可能性が高いですよ

レベルにあわせた指導をしてくれるので初心者でも安心。

私も初めてサーフィンをしましたが笑顔で丁寧に教えてくれて初日でサーフィンを楽しめました。

住所 〒781-7414 高知県安芸郡東洋町大字生見575-1
TEL 0887-29-3615

白浜海水浴場

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、高知県東洋町の白浜海水浴場です。

白浜海水浴場 東洋町

白浜海水浴場は遠浅のキレイな砂浜ビーチで近くにキャンプ場もあります。

BEACH HOPPING(ビーチホッピング)海上アスレチック

海上アスレチックもありスリルを楽しめます。

住所 高知県安芸郡東洋町大字白浜

お問い合わせ
東洋町役場 産業建設課 TEL:0887-29-3395

室戸市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

むろと廃校水族館

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、高知県室戸市のむろと廃校水族館です。

むろと廃校水族館 屋外プール

むろと廃校水族館は廃校を利用した水族館。

授業で利用する25㍍プールにたくさんの魚が泳いでいます。

住所 〒781-7101 高知県室戸市室戸岬533−2
TEL 0887-22-0815(OH!廃校!)

室戸岬

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、高知県室戸市の室戸岬です。

室戸岬

室戸岬は太平洋を望む展望台 灌頂ヶ浜 室戸ジオパークの奇岩など見所やスポットがたくさんあります。

住所 高知県室戸市室戸岬町
電話番号 0887-22-0574(室戸市観光協会)

安芸市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

伊尾木洞

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、高知県安芸市の伊尾木洞とシダ群落です。

伊尾木洞

伊尾木洞とシダ群落では天然記念物の神秘の洞窟と幻想的な世界に入り込むことができます。

住所 高知県安芸市伊尾木117
TEL 安芸観光情報センター TEL:0887-34-8344

香南市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

高知県立のいち動物公園

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、高知県香南市の高知県立のいち動物公園です。

アミメキリン

高知県立のいち動物公園は日本の人気動物園ランキング1位。

入園料も県立なのでリーゾナブルです。

〒781-5233 高知県香南市野市町大谷738
高知県立のいち動物公園
Tel:0887-56-3500
Fax:0887-56-3723

香美市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

龍河洞

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、高知県香美市の龍河洞です。

龍河洞 天然記念物鍾乳洞

龍河洞は天然記念物鍾乳洞。

神秘的なライトアップ照明が幻想的な雰囲気を演出してくれます。

〒782-0005 高知県香美市土佐山田町逆川1424
TEL :0887-53-2144

FAX:0887-53-2145

高知市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

わんぱーくこうち

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、高知県高知市のわんぱーくこうちです。

わんぱーくこうち スマトラトラ

わんぱーくこうちは入園無料のアニマルランドとプレイランドで遊べます。

無料にもかかわらずトラやライオンなどの猛獣が見れるので本当にお得で楽しめます。

住所 〒781-8010 高知市桟橋通6-9-1
TEL 088-832-0189
FAX 088-834-0929

桂浜水族館

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、高知県高知市の桂浜水族館です。

桂浜水族館 トド

桂浜水族館はアイデアと触れ合いいっぱいで楽しめる水族館。

ふれあいも楽しいですよ。

〒781-0262 高知県高知市浦戸778 桂浜公園内
TEL:088-841-2437 FAX:088-841-2451
※公園内事務所お問い合わせ TEL:088-841-4140

ひろめ市場

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、高知県高知市のひろめ市場です。

ひろめ市場 食事スペース

ひろめ市場は和洋中や郷土料理が食べれる屋台村商店街。

各お店の好きな料理だけを購入して共有スペースでお酒を飲みながら食べることが出来るので盛り上がりますよ。

住所 780-0842 高知市帯屋町二丁目3番1号
TEL 088-822-5287
FAX 088-856-5310

本山町 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

汗見川

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、高知県本山町の汗見川です。

汗見川

汗見川では川遊びが楽しめます。

シュノーケリングや岩から飛び込みなどいくつかのポイントで川遊びができます。

高知県長岡郡本山町

仁淀川町 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

宮崎の河原キャンプ場

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、高知県仁淀川町の宮崎の河原キャンプ場です。

宮崎の河原キャンプ場

宮崎の河原キャンプ場では仁淀川の上流 土居川で川遊びができます。

SUPやクリアカヤック体験も楽しいですよ。

〒781-1524 高知県吾川郡仁淀川町長屋甲

お問い合わせ

仁淀川町役場 池川総合支所地域振興課

〒781-1606 高知県吾川郡仁淀川町土居甲916番地3

TEL 0889-34-2114

仁淀川カヌー

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、高知県仁淀川町の仁淀川カヌーです。

仁淀ブルーふるさと体験センター予約と口コミ

仁淀川カヌーでは宮崎の河原キャンプ場でSUP体験やクリアカヤック体験ができます。

予約と口コミ

予約はアソビューやじゃらんを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されますのでお得です。

予約状況や口コミも確認できるので便利。

万が一、アソビューで予約の受付が終了している場合もじゃらんで予約できるケースがあるのでぜひご利用ください。

あはは

夏休みは売り切れで予約出来ないケースが多いです。
どうしてもその日に仁淀川周辺でSUP体験をしたい方は、アソビューやじゃらんの仁淀川周辺の SUP おすすめ10選を見てください。

じゃらんはネット予約出来るSUP体験ツアーが多いですし、当日予約可能なのでギリギリでも体験できる可能性が高いですよ。

浮いた様な宙船。

仁淀ブルーふるさと体験センターSUP体験

こんな感じでSNS映えする素敵な写真が撮影できますよ。

ドローンを使って写真を撮影してくれるのも嬉しいポイント。

体験場所
宮崎の河原キャンプ場
〒781-1524 高知県吾川郡仁淀川町長屋

中津渓谷

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、高知県仁淀川町の中津渓谷です。

中津渓谷 川遊び 

中津渓谷では自然の美しさの中で仁淀ブルーの川遊びと観光が楽しめます。

安居渓谷

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、高知県仁淀川町の安居渓谷です。

仁淀川 川遊び 飛び込み 観光 仁淀ブルーおすすめスポット

安居渓谷では日本一の水質仁淀ブルーの仁淀川で川遊びと観光が楽しめます。

住所 高知県吾川郡仁淀川町大屋
TEL 0889-20-9511(仁淀ブルー観光協議会事務所)

NIYO FLY(ニヨフラ)

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、高知県仁淀川町のNIYO FLY(ニヨフラ)です。

NIYODO FLY HIGH(ニヨドフライ)ジップライン

NIYO FLYは岩屋川渓谷にかけられた、つり橋とジップラインを楽しむアクティビティ。

予約と口コミ

予約はじゃらんやアソビューを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

予約状況や口コミも確認できるので便利です。

予約と口コミはこちらから

高さ30m、全長100mの絶叫つり橋を渡ってジップラインでひとっ飛び。

NIYODO FLY HIGH(ニヨドフライ)つり橋一本橋

スリルを楽しみたい方におすすめです。

〒781-1803 高知県吾川郡仁淀川町別枝石ノ内2551-31
「岩屋川渓谷遊歩道前」
電話:090-4546-0855 メール:viva@viva-sawatari.com

日高村 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

NOZU ADVENTURE TOURISM(バギーツアー)

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、高知県日高村のNOZU ADVENTURE TOURISM(バギーツアー)です。

NOZU ADVENTURE TOURISM 仁淀川ネイチャーバギー90分ツアー

奇跡の透明度仁淀ブルーの仁淀川沿いを4輪バギーでフルスロットルで走ります。

予約と口コミ

予約はじゃらんを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

予約状況や口コミを確認できるので便利ですよ。

予約と口コミはこちらから

沈下橋を渡ったり、河原でも楽しむことができます。

NOZU ADVENTURE TOURISM 河原でジャンプ

河原での全力ジャンプはスリル満点です。

〒781-2164 高知県高岡郡日高村本村226−1
TEL/FAX 0889-39-1881

越知町 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

浅尾沈下橋

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、高知県越知町の浅尾沈下橋です。

浅尾沈下橋 竜とそばかすの姫の舞台のロケ地

浅尾沈下橋は竜とそばかすの姫の舞台になったことでも知られている観光スポットです。

住所 高岡郡越知町字鎌井田本村向井

いの町 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

UFOライン

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、高知県いの町のUFOラインです。

UFOライン

UFOラインではCMにも出た標高約1700m絶景の天空ドライブ を楽しめます。

場所 高知県吾川郡いの町寺川 町道瓶ケ森線
お問い合わせ
いの町観光協会 電話:088-893-1211

津野町 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

フォレストアドベンチャー・高知

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、高知県津野町のフォレストアドベンチャー・高知です。

フォレストアドベンチャー・高知

フォレストアドベンチャー・高知ではスリル満点のツリーアスレチックが楽しめます。

予約と口コミ

予約はじゃらんを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

口コミや予約状況を確認できるので便利ですよ。

ターザンスウィングはロープ1本で網まで飛び移ります。

ターザンスイング飛び出す

ジャングルでターザンになった気分を味わえますよ。

住所 〒785-0504 高知県高岡郡津野町芳生野乙5422番地(長沢の滝)
TEL 080-2347-3318

四万十市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

グッドリバー四万十(SUP カヤック ラフティング)

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、高知県四万十市のグッドリバー四万十です。

グッドリバー四万十 SUPツアー 

グッドリバー四万十ではSUPやカヤック、ラフティングツアーが体験できます。

予約

あはは

予約はアソビューやじゃらんを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。
予約状況や口コミも確認できるので便利ですよ。

グッドリバー四万十サップ体験ツアー

予約いっぱいの場合

じゃらんやアソビューでは四万十川のおすすめウォータースポーツ体験ツアーをまとめて紹介していますので良かったらご確認ください。

特に夏休みの四万十川のウォータースポーツは人気があり予約がすぐに埋まるので早めの手続きをおすすめします。

じゃらんはネット予約出来るウォータースポーツ体験ツアーが多いですし、当日予約可能なのでギリギリでも体験できる可能性が高いですよ。

四万十川の冷たい水に浸かっていよいよツアースタート。

ゆっくりと四万十川を下っていきます。

グッドリバー四万十 SUP体験 立つ

おすすめのポイントは3ヶ所の流れの速い瀬。

バランスを取るのが難しいですが、落ちても冷たくて気持ちよかったですよ。

〒787-1611 高知県四万十市西土佐橘1160−9

ご予約・お問合せ専用 TEL 0895-30-2250

土佐清水市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

竜串観光汽船グラスボート

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、高知県土佐清水市の竜串観光汽船グラスボートです。

竜串観光汽船 グラスボート しましまの魚オヤビッチャ

竜串観光汽船グラスボートではサンゴ礁とカラフルな熱帯魚鑑賞ができます。

予約

じゃらんを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるので本当にお得です。

口コミや予約状況も確認できますので便利ですよ。

予約と口コミはこちらから

海のギャング うつぼを発見したときは興奮しました。

見残し海岸 蜂の巣状

嬉しいことに大自然が作った見残し海岸の観光もセットになっています。

住所 〒787-0452高知県土佐清水市竜串19-10

TEL 0880-85-0037
FAX 0880-85-0632

竜串海岸

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、高知県土佐清水市の竜串海岸です。

竜串海岸 大竹小竹

竜串海岸では奇勝奇岩の壮大な風景は自然が作り出すアートを観光できます。

住所 〒787-0452 高知県土佐清水市竜串3897(竜串ダイビングセンター)
問い合わせ先 観光商工課観光係
電話番号 0880-82-1212

大月町 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

柏島

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、高知県大月町の柏島です。

柏島ビーチ

柏島ではエメラルドグリーンの透きとおる海で海水浴ができます。

柏島ダイビングツアーおすすめ10選

アソビューやじゃらんでは柏島のおすすめダイビングツアーをまとめて紹介していますので良かったらご確認ください。

特に柏島ダイビングツアーは人気があり予約がすぐに埋まるので早めの手続きをおすすめします。

じゃらんはネット予約出来るダイビングツアーが多いですし、当日予約可能なのでギリギリでも体験できる可能性が高いですよ。

シュノーケリングでカラフルな熱帯魚をたくさん見ることができます。

柏島 シュノーケリング 熱帯魚

ダイビングのメッカで海の楽園を楽しめます。

〒788-0343 高知県幡多郡大月町大字柏島

高知県 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

あはは

このあははライフでは高知県 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プランについて紹介していますのでよかったらみてください。

夏を楽しむおすすめのアクティビティと遊び体験

キャニオニング体験ツアー

キャニオニング 渓谷 滝壺 川を楽しく遊ぶ 体験ツアーを探す

川遊びで楽しいのがキャニオニング体験ツアー。

プロが案内してくれるので安全に楽しむことができます。

天然のウォータースライダーやターザンロープからの飛び込みなどスリル満点の川遊びを楽しめます。

ラフティング体験ツアー

ラフティングの激流下り サーフィン 飛び込み体験ツアーを探す

川の激流をラフトボートで下るラフティング。

高い岩から飛び込んだり、ラフトボートでサーフィンなど普段体験できないスリルを安全に楽しむことができます。

SUP体験ツアー

SUP体験 川や海 池 湖で楽しむクルージングツアーと探し方

川をSUPでクルージングする体験ツアー。

宙に浮いた様な奇跡の清流や湖や池で楽しく遊ぶことができます。

サーフィン体験スクール 初心者が楽しく上達する方法

サーフィン体験スクールと練習 初心者が楽しく上達する方法

サーフィン初心者はサーフィン体験スクールで練習するのがおすすめ。

楽しく上達する方法を紹介しています。

シュノーケリング体験ツアー

シュノーケリング体験 カラフルな熱帯魚と泳げるツアーと探し方

カラフルな熱帯魚と泳げるシュノーケリング体験ツアー。

楽しさと初心者でも安心できる遊び方を紹介しています。

カヤックとカヌー体験ツアー

カヌーやカヤック体験 川や海 池 湖で楽しむツアーと遊び方

カヤックやカヌー体験ツアーは、大自然の中で過ごすアクティビティで誰でも簡単に操作することができます。

小さいお子さんやペット同伴で参加できるツアーもあります。

ウェイクボード ウェイクサーフィン体験ツアー

ウェイクボード ウェイクサーフィン体験ツアー 川 海で波乗り

川や海でで波乗りするウェイクボードやウェイクサーフィン体験ツアー。

ボートに引っ張ってもらって誰でも簡単に波乗りできます。

愛媛県 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

愛媛県 夏のおすすめ観光や遊び 体験のまとめ記事

愛媛県 おすすめ海水浴場 シュノーケリングスポット20選

愛媛県 おすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポット

愛媛県 おすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポット20選についてまとめて紹介しています。

愛媛県のおすすめ川遊びスポット18選

愛媛県の川遊び キレイな清流と穴場や飛び込みスポット

愛媛県の川遊び キレイな清流と穴場や飛び込みスポット20選についてまとめて紹介しています。

愛媛県おすすめぶどう狩り シャインマスカットやピオーネ

愛媛県おすすめぶどう狩り シャインマスカットやピオーネ

愛媛県おすすめぶどう狩り シャインマスカットやピオーネについてまとめて紹介しています。

松山市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

道後ハイカラ通り

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、愛媛県松山市の道後ハイカラ通りです。

道後温泉 ハイカラ通り

道後ハイカラ通りでは道後温泉商店街の食べ歩きや遊び 観光を楽しめます。

一日ではとても遊び尽くせないですよ。

〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町6

KIT キット

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、愛媛県松山市のKIT キットです。

キスケKIT VIPルーム

KIT キットはおしゃれでスタイリッシュな遊びの空間。

割引クーポンやチケット

私たちはHot Pepperでお得な割引クーポンやチケットを申し込みました。

Hot Pepperを使うと料金が最大14%割り引かれます。

更に次回の遊びや飲食の割引に利用できるポイントが付与されるので本当にお得ですよ。

お得な割引クーポンはこちらから

トランポリンやボルダリング。

VRガンシューティング

ボウリングやカラオケやVRガンシューティングなどで楽しく遊べます。

所在地 愛媛県松山市宮田町4 ( JR 松山駅前) キスケBOX3F

TEL 089-998-3100

砥部町 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

愛媛県立とべ動物園

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、愛媛県砥部町の愛媛県立とべ動物園です。

愛媛県立とべ動物園

愛媛県立とべ動物園は四国最大級で入園料金がリーゾナブル 。

本当にたくさんの動物に出会えます。

住所 〒791-2191 愛媛県伊予郡砥部町上原町240
TEL 089-962-6000
FAX 089-962-6194

松前町 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

トンデミ愛媛 エミフルMASAKI店

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、愛媛県松前町のトンデミ愛媛 エミフルMASAKI店です。

トンデミ愛媛エミフルMASAKI店

トンデミ愛媛エミフルMASAKI店は、トランポリンやクライミングなどが出来る次世代型屋内アスレチック施設です。

トンデミ愛媛エミフルMASAKI店 6種類のクライミングウォール

割引チケットの購入

あはは

アソビューを利用するとお得な割引チケットと次回の遊びに使える割引ポイントが付与されるのでお得ですよ。

大人も子どもも一緒に楽しく遊べますよ。

トンデミ愛媛エミフルMASAKI店 トランポリンエリア クイックアクショントランポリン

得点を競い合うゲームなどもあり本当に盛り上がります。

所在地 〒791-3120 愛媛県伊予郡松前町筒井850番 エミフルMASAKI
営業時間 10:00~21:00 (最終受付19:00)
電話番号 089-989-8703

愛南町 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

須ノ川公園

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、愛媛県愛南町の須ノ川公園です。

須ノ川公園

須ノ川公園では海岸でシュノーケリングが楽しめます。

カラフルな熱帯魚がたくさん観賞できます。

須ノ川公園 キャンプ場

キャンプも楽しいですよ。

所在地 〒798-3703 愛媛県南宇和郡愛南町須ノ川288番地
問い合わせ
須ノ川公園管理事務所 TEL:0895-85-0200(ファクス兼用)

宇和島市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

滑床渓谷

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、愛媛県宇和島市の滑床渓谷です。

滑床渓谷雪輪の滝

滑床渓谷では川遊びや飛び込みや天然のウォータースライダーが楽しめます。

もちろん観光もできるのですが野生のサルに遭遇する可能性があるので気をつけてください。

住所 愛媛県北宇和郡松野町目黒・宇和島市野川
TEL 0895-42-1116(松野町役場 森の国創生課)

滑床渓谷のキャニオニング グッドリバー

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、愛媛県宇和島市の滑床渓谷のキャニオニングです。

グッドリバーキャニオニング滑床 雪輪の滝を滑る

キャニオニングは雪輪の滝のスライダーがスリル満点。

予約

アソビューやじゃらんで予約すると次回の割引に使えるポイントが付与されるので本当にお得です。

グッドリバーキャニオニング滑床 岩場を進む

予約が満席で取れないときは

予約が満席で取れない場合は、滑床渓谷のフォレストキャニオンのキャニオニングツアーを確認してください。

私たちはグッドリバーで体験しましたが今まで経験したことのないスピードを体験できます。

グッドリバーキャニオニング滑床 落合淵横から飛び込み

飛び込みや滝登りなど大自然を思う存分遊び尽くせます。

〒798-2106 愛媛県北宇和郡松野町目黒2885-5

TEL:0895-49-2216 FAX:0895-42-1400

薬師谷渓谷

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、愛媛県宇和島市の滑床渓谷の薬師谷渓谷です。

薬師谷渓谷

薬師谷渓谷では川遊びやキャンプ。

滝や奇岩の自然美を散策する事ができます。

所在地 〒798-0075 愛媛県宇和島市川内

問い合わせ  0895-22-3934 (宇和島市観光協会)

新居浜市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

マイントピア別子

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、愛媛県新居浜市のマイントピア別子です。

マイントピア別子

マイントピア別子は楽しく遊べるテーマパーク。

予約

予約はじゃらんを利用すると次回の割引に使えるポイントが付与されるのでお得ですよ。

予約と口コミはこちらから

マイントピア別子 砂金採り体験最中

砂金掘り体験や炭鉱見学、あかがねキッズパーク 別子温泉など一日中過ごすことができます。

住所 〒792-0846愛媛県新居浜市立川町707-3
TEL 0897-43-1801
FAX 0897-43-4020

西条市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

石鎚山の登山

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、愛媛県西条市の石鎚山の登山です。

石鎚山

石鎚山は四国だけでなく西日本最高峰の山です。

山頂の景色はのぼった人にしか見ることがない絶景。

石鎚山ロープウェイ

初心者でも山小屋ルートやロープウェイを利用したルートで登頂することができます。

〒793-0062 愛媛県西条市西田甲797

休暇村瀬戸内東予海水浴場

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、愛媛県西条市の休暇村瀬戸内東予海水浴場です。

休暇村瀬戸内東予海水浴場

休暇村瀬戸内東予海水浴場は広い砂浜とキャンプ場で遊ぶことができます。

住所 〒799-1303愛媛県西条市河原津
Tel 0898-48-0311
Fax 0898-48-0313

フォレストアドベンチャー西条

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、愛媛県西条市のフォレストアドベンチャー西条です。

フォレストアドベンチャー西条

予約

予約はアソビューを利用すると次回の遊びに使えるポイントが付与されるのでお得です。

予約の空き状況や口コミも確認できるので便利です。

フォレストアドベンチャー西条 コース2難しいコース

フォレストアドベンチャー西条では四国最大級のツリーアスレチックが楽しめます。

所在地 愛媛県西条市河之内甲486-1 本谷公園内
アクセス 松山自動車道から今治小松自動車道に入り東予丹原ICから約15分
TEL 090-2820-5520

ヤマサファーム

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、愛媛県西条市のヤマサファームです。

ヤマサファームぶどう狩り

ヤマサファームではシャインマスカットやゴールドフィンガー等のぶどう狩りが楽しめます。

住所  愛媛県西条市丹原町高松1931
TEL 0898-68-5508
FAX 0898-68-1187

久万高原町 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

面河渓キャニオニング

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、愛媛県久万高原町の面河渓キャニオニングです。

面河渓キャニオニング

面河渓キャニオニングでは日本一の清流で究極の川遊びが体験できます。

予約

アソビューやじゃらんから予約すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるので本当にお得です。

予約の空き状況も確認できますよ。

高い岩からの飛び込み。

滝の前で記念撮影。

面河渓キャニオニング写真撮影

天然のウォータースライダーなど楽しく遊び尽くせます。

住所 〒791-1710 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山21-1521

TEL グッドリバー株式会社 0895-30-2250(8:00~20:00)

面河渓

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、愛媛県久万高原町の面河渓です。

面河渓

面河渓では仁淀ブルー源流 日本一美しい面河川で川遊びと観光が楽しめます。

住所 〒791-1710 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山21-1521

TEL グッドリバー株式会社 0895-30-2250(8:00~20:00)

狩場苑で栗拾い

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、愛媛県久万高原町の狩場苑です。

狩場苑 

狩場苑では栗拾いが楽しめます。

住所 〒791-1212 愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川 東狩場
TEL&FAX 0892(41)0550

四国カルスト

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、愛媛県久万高原町の四国カルストです。

四国カルスト

四国カルストでは標高1400m天空の楽園の絶景スポットを観光することができます。

住所 愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷8111番地
電話番号 0892-55-0057

内子町 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

藤田ぶどう園

次に、四国の夏夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、愛媛県内子町の藤田ぶどう園です。

藤田ぶどう園

藤田ぶどう園では食べ放題ぶどう狩りが楽しめます。

住所 愛媛県喜多郡内子町大瀬中央4939
TEL 0893-47-0339
FAX 0893-47-0340

愛媛県 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行

あはは

このあははライフでは愛媛県 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プランについて紹介していますのでよかったらみてください。

徳島県 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

徳島県 夏のおすすめ観光や遊び 体験のまとめ記事

徳島県 おすすめ海水浴場 シュノーケリングスポット15選

徳島県 おすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポット

徳島県 おすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポット15選についてまとめて紹介しています。

徳島県のおすすめ川遊び水遊びスポット28選

徳島県の川遊び キレイな清流と穴場や飛び込みスポット

徳島県のおすすめ川遊び水遊びスポット28選についてまとめて紹介しています。

吉野川 川遊び ラフティング 飛び込み 観光おすすめスポット

吉野川 川遊び ラフティング 飛び込み 観光おすすめスポット

吉野川の川遊び ラフティング 飛び込み 清流スポット20選についてまとめて紹介しています。

徳島県のおすすめぶどう狩り農園3選

徳島県のおすすめぶどう狩り農園3選

徳島県のおすすめぶどう狩り農園3選についてまとめて紹介しています。

徳島市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

小松海岸

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、徳島県徳島市の小松海岸です。

小松海岸 サーフィン 波乗り初心者おすすめポイント

小松海岸はサーフィン 波乗り初心者おすすめポイント。

小さい乗りやすい波が来る日が多いので練習しやすいですよ。

〒771-0101 徳島県徳島市川内町旭野162付近

Thursdays サーズデイズ徳島

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、徳島県徳島市のThursdays サーズデイズ徳島です。

サーズデイズ徳島 サーフィン体験

Thursdays サーズデイズ徳島ではサーフィンスクール体験とSUP体験できます。

予約

あはは

予約はじゃらんやアソビューを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるので本当にお得です。
予約状況や口コミも確認できるので非常に便利です。

アソビューやじゃらんでは小松海岸付近のおすすめサーフィン体験ツアーをまとめて紹介していますので良かったらご確認ください。

特に小松海岸のサーフィン体験は人気があり予約がすぐに埋まるので早めの手続きをおすすめします。

じゃらんはネット予約出来るサーフィン体験ツアーが多いですし、当日予約可能なのでギリギリでも体験できる可能性が高いですよ。

場所は小松海岸。

サーフィンスクール体験 基本動作実践4

優しく丁寧なスタッフが楽しく教えてくれますよ。

住所 〒770-0901 徳島市西船場3丁目18番地

TEL 088-624-8442

glare surf

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、徳島県徳島市のglare surfです。

glare レンタルボード

glare surfではサーフボードレンタルやサーフィンスクール体験ができます。

予約

予約はじゃらんを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

予約状況や口コミも確認できるので便利ですよ。

予約と口コミはこちらから

私たちはレンタルを利用しました。

glareサーフボードレンタルテイクオフ4

ウェットスーツのレンタルもあるので、季節に関係なくサーフィンを楽しむことが出来ますよ。

所在地 徳島県徳島市川内町旭野162
TEL 088-666-4081

小松海水浴場

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、徳島県徳島市の小松海水浴場です。

小松海水浴場

小松海水浴場は遠浅で砂浜がきれいなビーチ。

海の家も何軒かあるので便利な海水浴場です。

徳島県徳島市川内町旭野

小松海水浴場管理事務所 電話:088-665-6725

注記:仮設電話のため、開設期間外はつながりません。

とくしま動物園

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、徳島県徳島市のとくしま動物園です。

とくしま動物園北島建設

とくしま動物園は遊園地もあり、楽しめる動物園です。

〒771-4267 徳島市渋野町入道22番地の1

電話:088-636-3215

ファクス:088-636-3218

板野町 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

あすたむらんど徳島

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、徳島県板野町のあすたむらんど徳島です。

あすたむらんど徳島 

あすたむらんど徳島は入園無料で公園遊具を遊び尽くすことができます。

有料のこども科学館では月の重力を体感出来る体験など遊びながら楽しく遊べます。

住所:徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45-22

電話:088-672-7111

鳴門市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

フルーツガーデンやまがた

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、徳島県鳴門市のフルーツガーデンやまがたです。

フルーツガーデンやまがた梨狩り

フルーツガーデンやまがたでは梨狩りが楽しめます。

予約

予約はじゃらんを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

予約状況や口コミも確認できるので便利ですよ。

予約と口コミはこちらから

食べ放題なのでお腹いっぱい梨を食べることが出来ます。

フルーツガーデンやまがた 梨狩りテーブルと机

しかもお土産の梨付なのが嬉しいポイント。

住所 徳島県鳴門市大津町大代645-1
TEL 088-685-4721

鳴門公園

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、徳島県鳴門市の鳴門公園です。

鳴門公園

鳴門公園では世界一の渦潮 船 大鳴門橋 展望台から観光を楽しめます。

〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池

阿波市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

atelier fumufumu

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、徳島県阿波市のatelier fumufumu です。

atelier fumufumuアトリエフムフム宇宙ガラス

atelier fumufumuでは宇宙を入れるガラスペンダントトップ作り体験ができます。

予約

あはは

じゃらんで予約すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるので本当にお得です。
予約状況や口コミも確認できるので便利です。

予約と口コミはこちらから

真ん中にきれいにオパールが入って、幻想的な渦も入って本当に宇宙が閉じ込められたようできれい!

atelier fumufumu(アトリエフムフム)宇宙ガラス9

体験は、ちょっと難しいけど先生が丁寧に教えてくれるし、とてもきれいな宇宙ガラスが作れてよかったです。

住所  〒771-1508 徳島県阿波市土成町宮川内字藤原9番地2

吉野川市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

善入寺島のひまわり

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、徳島県吉野川市の善入寺島のひまわりです。

善入寺島のひまわり

善入寺島の川の無人島にビタミンカラーが咲き誇ります。

所在地 阿波市市場町・吉野川市川島町

お問い合わせ
吉野川善入寺土地改良区 TEL 0883-36-3240

三好市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

吉野川のラフティング

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、徳島県三好市のラフティングです。

四国ライオンアドベンチャーの吉野川小歩危ラフティングツアー

ラフティングとはラフトボートで吉野川の大歩危小歩危の激流を下る遊びです。

ラフティングの動画

お得な割引価格のラフティング体験

お得な割引価格のラフティングを楽しみたい方は下記のプランをご利用ください。

あはは

6歳以上の小さい子供さんと一緒に楽しみたい方や大人向けの超スリリングなラフティングを楽しみたい方はゴーゴーアドベンチャーがお勧めです。
アソビューやじゃらんで予約すると次回の遊びの割引に使えるポイントの付与や予約状況が確認できるので非常に便利です。

お得な割引価格のラフティング体験

予約が満席で取れないときは

あはは

夏休みは売り切れで予約出来ないケースが多いです。
予約状況や口コミを確認したい方は、アソビューやじゃらんの吉野川 ラフティング おすすめ10選を見てください。

じゃらんはネット予約出来るラフティングツアーが多いですし、当日予約可能なのでギリギリでも体験できる可能性が高いですよ。

途中で高い岩の上から飛び込んだり、流れが遅い場所では泳いだり。

小歩危の激流を下る

小歩危の激流でラフトボートのサーフィンはスリル満点ですよ。

〒779-5451 徳島県三好市山城町西宇1468-1 リバーステーションWEST-WEST 内

TEL 0883-86-2022

mail shikoku@lion-adventure.com

フォレストアドベンチャー・祖谷

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、徳島県三好市のフォレストアドベンチャー・祖谷です。

フォレストアドベンチャー祖谷  最後のジップスライド

予約

予約はアソビューを利用すると次回の遊びに使えるポイントが付与されるのでお得です。

予約の空き状況や口コミも確認できるので便利です。

フォレストアドベンチャー祖谷 ターザンスイング

フォレストアドベンチャー・祖谷では木の上のツリーアスレチックや大迫力のジップスライドが楽しめます。

住所 〒778-0101 徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内379 祖谷ふれあい公園内

TEL 080-6284-2105

メール iya@foret-aventure.jp

祖谷渓谷と小便小僧

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、徳島県三好市の祖谷渓谷です。

祖谷の小便小僧

祖谷渓谷は日本三大秘境。

断崖絶壁の小便小僧を観光することができます。

祖谷の小便小僧 離れて

高い場所が苦手な方は写真を撮るだけでも足がすくみますよ。

場所 徳島県三好市池田町松尾~西祖谷山村

剣山

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、徳島県三好市の剣山です。

剣山

剣山は徳島県の最高峰でリフトがあるので初心者でも登山できます。

頂上の雄大な風景は素晴らしいですよ。

住所:三好市東祖谷菅生205-25

TEL:0883-67-5277

祖谷のかずら橋

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、徳島県三好市の秘境祖谷のかずら橋です。

かずら橋

秘境祖谷のかずら橋は日本三奇橋の一つ。

橋の隙間が大きいのでスリル満点ですよ。

住所 徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2

TEL 0883760877

吉野川遊びNature Lab Hokule’a

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、徳島県三好市の吉野川遊びNature Lab Hokule’aです。

吉野川遊びNature Lab Hokule'a 静水パックラフト体験

吉野川遊びNature Lab Hokule’aではラフティング・シャワークライミング・パックラフトツアーや染物体験ができます。

予約と口コミ

予約はじゃらんを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

予約状況や口コミも確認できるので便利です。

予約と口コミはこちらから

私たちは静水パックラフト体験をしましたが静水をまったり進むのも自然を楽しめて気持ちがいいです。

Nature Lab Hokulea 静水パックラフト体験 飛び込み

ボートを重ねて記念撮影や高い岩からの飛び込みなど刺激的な体験もできます。

【所在地】〒779-5164 徳島県三好市大利為成77-1

【tel】 090-1192-1536 / 080-5718-5270 (シャワークライミング)

美馬市 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

中尾山栗園

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、徳島県美馬市の中尾山栗園です。

中尾山栗園

中尾山栗園では無料で出来る栗拾いや栗狩りが楽しめます。

所在地 徳島県美馬市木屋平合カケ

問い合わせ 0883-68-2111(美馬市 木屋平総合支所)

うだつの町並み

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、徳島県美馬市のうだつの町並みです。

うだつの町並み

うだつの町並みでは江戸時代の城下町の町家が残る風景を観光することができます。

徳島県美馬市脇町大字脇町55

穴吹川 川遊び

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、徳島県美馬市の穴吹川です。

徳島県の日本一美しい清流穴吹川

穴吹川では日本一美しい清流で川遊びができます。

このあははライフでは穴吹川のオススメ川遊びスポットを5ヶ所紹介していますので良かったみてください。

美馬蚕糸館

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、徳島県美馬市の美馬蚕糸館です。

美馬蚕糸館 ランプシェードつくり

美馬蚕糸館では繭玉を紡いで作る七色ランプシェード作り体験ができます。

予約

じゃらんで予約すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付くので本当にお得です。

予約と口コミはこちらから

実際に蚕の繭から糸を取り出しランプシェードの本体に巻いていきます。

美馬蚕糸館 七色ランプシェード

完成したランプシェードは自動で7色に色が変わり幻想的な雰囲気でとてもきれいです。

住所 徳島県美馬市美馬町谷口5-1
交通 高速美馬インターより車で5分
お問い合わせ 電話:0883-63-2502  FAX:0883-63-2509

牟岐町 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

むぎ青空プロジェクト

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、徳島県牟岐町のむぎ青空プロジェクトです。

むぎ青空プロジェクト牟岐川でSUP体験

むぎ青空プロジェクトでは透明度高い牟岐川でのんびりSUP体験ができます。

予約

予約はアソビューやじゃらんを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

口コミや予約状況も確認できるので便利です。

ペットや0歳から参加OKです。

むぎ青空プロジェクト SUP体験スタート

体験場所の牟岐川は、透明度が高くてとってもきれいですよ!!

むぎ青空プロジェクトではSUPの他にカヌーやラフティング、シャワークライミング、パクラフトツアーなどが楽しめます。

所在地 〒775-0001  徳島県海部郡牟岐町大字河内893

海陽町 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

宍喰 大手海岸

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プランについてですが、徳島県海陽町の宍喰 大手海岸です。

宍喰 サーフィンポイント

宍喰 大手海岸はサーフィンが楽しめるビーチです。

〒775-0501 徳島県海部郡海陽町宍喰浦松原

竹ヶ島海中公園

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、徳島県海陽町の竹ヶ島海中公園です。

竹ヶ島 シュノーケリング

竹ヶ島海中公園では熱帯魚やサンゴを鑑賞できるシュノーケリングが楽しめます。

予約

海陽町海洋自然博物館マリンジャムのシーカヤックやSUP体験とシュノーケルの予約はアソビューやじゃらんを利用すると次回の遊びに使えるポイントが付与されるのでお得です。

予約状況や口コミも確認できるので便利ですね。

効率よくシュノーケルを楽しみたい方は駐車場が利用できるので海洋自然博物館マリンジャムのSUPやシーカヤックとシュノーケリングのセットプランをお勧めします。

マリンジャム シーカヤック

インストラクターが案内してくれるので安全に遊ぶことができます。

〒775-0513 徳島県海部郡海陽町宍喰浦 字竹ヶ島

海中観光船ブルーマリン号

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、徳島県海陽町の海中観光船ブルーマリン号です。

海中観光船ブルーマリン号

海中観光船ブルーマリン号では船の中からサンゴや熱帯魚観賞ができます。

予約

予約はアソビューやじゃらんを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

口コミや予約状況も確認できるので便利ですよ。

展望室は2列のベンチタイプの椅子に窓がついていて海の中を見れるようになっています。

熱帯魚海中観光船ブルーマリン号

小さい子供たちも安全にシュノーケリング気分を味わえますので大興奮です。

住所 〒775-0513 徳島県海部郡海陽町宍喰浦字竹ケ島28-45

海中観光船ブルーマリン/ 0884-76-3100   0884-76-1402

竹ヶ島シーカヤック・スノーケリング/ 0884-76-1401   0884-76-1402

OUTDOOR SPORTS SQUARE

次に、四国の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、徳島県海陽町のOUTDOOR SPORTS SQUAREです。

母川ビーチマット漂流旅行 OUTDOOR SPORTS SQUARE

OUTDOOR SPORTS SQUAREではビーチマットに乗ってゆっくり川を流される母川ビーチマット漂流旅行が体験できます。

予約と口コミ

予約はアソビューやじゃらんを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

予約状況や口コミも確認できるので便利ですよ。

ゆっくりと流れる川なので幼児さんから体験可能。

母川ビーチマット漂流旅行 海陽町

ビーチマット漂流旅行のほか、SUPやカヤック、コーステアリングなどのツアーもあります。

〒779-2104 徳島県海部郡美波町東由岐字大池170-5
TEL:050-5470-2917

母川ビーチマット漂流旅行体験場所

徳島県 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行

あはは

このあははライフでは徳島県 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プランについて紹介していますのでよかったらみてください。

岡山県 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

あはは

このあははライフではについて紹介していますので岡山県 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プランよかったらみてください。

投稿 四国 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プランあははライフ に最初に表示されました。

]]>
雲辺寺 3万株のあじさいと紅葉 初詣 厄除け祈願 三好市https://ahahalife.com/unpenjiropuei3manbonajisai/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=unpenjiropuei3manbonajisaiSat, 28 Jun 2025 20:53:22 +0000https://ahahalife.com/?p=39448

徳島県三好市の雲辺寺は香川県観音寺市から雲辺寺ロープフェイを利用して簡単に行くことが出来ます。 雲辺寺は3万株のあじさいや紅葉、初詣、厄除け祈願、四国八十八ヶ所めぐりなど季節ごとや年齢ごとに参拝したり楽しんだりすることが ...

投稿 雲辺寺 3万株のあじさいと紅葉 初詣 厄除け祈願 三好市あははライフ に最初に表示されました。

]]>

徳島県三好市の雲辺寺は香川県観音寺市から雲辺寺ロープフェイを利用して簡単に行くことが出来ます。

雲辺寺は3万株のあじさいや紅葉、初詣、厄除け祈願、四国八十八ヶ所めぐりなど季節ごとや年齢ごとに参拝したり楽しんだりすることが出来るおすすめの場所です。

雲辺寺ロープウェイ 香川県観音寺市

ロープウェイや元スノーパーク雲辺寺は香川県観音寺市にあります。

元スノーパーク雲辺寺と雲辺寺はほぼ同じ場所にあるのですが、住所が香川県と徳島県に分かれるのでちょっとややこしい。

雲辺寺ロープウェイ山麓駅

雲辺寺のロープウェイの説明 日本最大の規模

雲辺寺ロープウェイ 概要

雲辺寺のロープウェイは、日本最大の規模です。

所要時間は、約7分。

雲辺寺登山道案内図

雲辺寺 登山道

ロープウェイではなく、登山道で歩いて登ることも出来ます。

山頂まで約2時間

雲辺寺 登山道

徒歩だと約2時間かかるらしいです。

登山道にもかなりたくさんのあじさいなどが植えられていて、花木を楽しむことが出来ます。

駐車場

雲辺寺ロープウェイ 駐車場

駐車場は、広く沢山車が停められます。

冬の時期でもここまではほとんどチェーン不要でアクセス可能です。

運行時間

雲辺寺ロープウェイ 運行時間

3月~11月 7:20 ~ 17:00(上り最終)

12月~2月 8:00 ~ 17:00(上り最終)

運転時刻表

雲辺寺ロープウェイ 時刻表

スキー場営業期間は最終時間が変わります
年中無休(点検整備の為運休する場合があります)
定期20分毎(毎時00・20・40分)
多客時は運転間隔が変わります

料金と運賃表

雲辺寺ロープウェイ 料金表

雲辺寺ロープウェイ運賃表往復片道
大人22001200
中学生・高校生1650900
小学生1100600

※小学生未満は無料

※15名以上は団体割引

雲辺寺ロープウェイ 切符売り場

山麓駅の中に切符売り場があります。

ペットも一緒に乗車できるそうです。

割引

雲辺寺ロープウェイ 料金割引

JAFカードなどの呈示で1割引になるので忘れずに持っていきましょう。

ロープウェイ

雲辺寺ロープウェイ 行き

登りのロープウェイは黄色で、下りのロープウェイは赤色です。

雲辺寺ロープウェイ 中

ロープウェイの中は、こんな風に壁際だけに椅子があります。

雲辺寺ロープウェイ 床

床に下が見えるところがあります。

結構高いので高所恐怖症の方は苦手かも!

雲辺寺ロープウェイ 交差

ロープウェイですので、中間付近で下りと登りのゴンドラがすれ違います。

ロープウェイからの景色の動画

雲辺寺ロープウェイ 気温

山頂駅には、現在の気温が書かれていました。

7月の中旬ごろですが、17度と涼しいくらいの気温でした。

あはは

このあははライフでは雲辺寺ロープウェイ 日本最大規模で参拝客や観光客を運ぶについて詳しく紹介していますので良かったらみてください。

貸し出し用の傘

雲辺寺ロープウェイ 貸し傘

また、貸し出し用の傘を置いてくれていましたので、雨が降っても安心ですね。

山麓駅、山頂駅のお土産販売

雲辺寺ロープウェイ お土産1

雲辺寺ロープウェイ お土産2

山麓駅、山頂駅ともにお土産品などの販売がされています。

お食事処 雲海亭

運海亭

お休み処

雲辺寺ロープウェイ お休み処

駐車場の周りには、お食事処 雲海亭やお休み処などがあります。

徳島県と香川県の県境

雲辺寺 県境

山頂駅を出たところは徳島県と香川県の県境となっています。

来ると絶対やってしまう、またいで半分徳島で半分香川の状態(笑)

四国八十八ヶ所第66番札所 巨鼇山 千手院 雲辺寺 徳島県三好市

駐車場

雲辺寺駐車場

知らない人が多いかもしれませんが、四国八十八ヶ所第66番札所 巨鼇山 千手院 雲辺寺(きょごうざん せんじゅいん うんぺんじ)は香川県観音寺市のロープウェイからだけでなく車で行くことが出来ます。

駐車場としてのスペースは少ないので満車になると道路の通行の邪魔にならない場所に縦列駐車します。

あじさいや紅葉、正月の初詣、ゴールデンウィークや連休など観光客が多い日は雲辺寺までの道路も狭い部分もあり、駐車できるスペースも少ないのでロープウェイを利用することをお勧めします。

駐車場の料金と参道補修協力費

雲辺寺駐車場料金と参道補修協力費

バイク 100円

軽自動車 500円

普通車 500円

ジャンボタクシー 1000円

マイクロバス 2000円

この補修協力費は納経所で納めることになります。

雲辺寺納経所参道補修費

駐車場から本堂までの距離

雲辺寺駐車場からの入口

入口から本堂まで約500mです。

雲辺寺本堂までの距離500m

入山時間

雲辺寺入山時間

午前6時から午後5時まで。

森の恵みの説明

雲辺寺森のめぐみの説明

森林には人の心を落ち着かせる特殊な機能がある。

樹木から発散されているフィトンチット゚と呼ばれる効能ですがすがしい気分になるようです。

境内案内図

雲辺寺 境内案内図

夫婦杉

雲辺寺夫婦杉

夫婦円満が幸せの秘訣です。

この夫婦杉のようにいつまでも寄り添って仲良くしたいものですね。

仁王門

雲辺寺 仁王門

雲辺寺 大わらじ

前面には金剛力士像、裏面には大わらじがあります。

雲辺寺 厄年石碑

仁王門の横には厄年が書かれた茄子の石碑がありました。

なごりもみじ

雲辺寺 なごりもみじ

とても大きな、なごりもみじ。

紅葉の時期には、とてもきれいなんだそうです。

また見に行きたい。

手水舎

雲辺寺 手水舎

手水舎。

鐘楼堂

雲辺寺 鐘楼堂

鐘楼堂

一言観音

雲辺寺 一言観音

ひと言だけ願えば、必ず叶えてくれるらしいです。

雲辺寺の観音様

マニ車(納車)

雲辺寺 マニ車

お経が掘ってあって、なかにお経が納められています。

手でまわすと、お経を一巻唱えるのと同じ功徳あるので、手でまわしながらお願い事を唱えるといいんだそうです。

大師堂

雲辺寺 大師堂

大師堂拝殿

雲辺寺 大師堂奥殿

大師堂奥殿

厄除不動

雲辺寺 厄除不動

厄除不動明王

水子地蔵

雲辺寺 水子地蔵

水子地蔵

五所大権現

雲辺寺 五所大権現

五所大権現

納経所

雲辺寺 納経所

あじさいの花のお守り

雲辺寺 アジサイお守り1

雲辺寺 アジサイお守り

あじさい御守

雲辺寺 アジサイお守り3

雲辺寺 アジサイお守り4

あじさいの時期には、あじさいのかわいい御守があります。

雲辺寺 アジサイお朱印

御朱印もこの時期限定のきれいなあじさいの柄の入ったものがあります。

あじさい香

雲辺寺と岩佐佛喜堂が共同開発。

厄除け祈願した塗香(からだに塗るお香)です。

紅葉のもみじのお守り

雲辺寺もみじのお守り

季節限定御朱印

雲辺寺季節限定御朱印

ほれぼれ干支シリーズ

雲辺寺ほれぼれ干支シリーズ

厄除祈願定料金と価格

雲辺寺厄除祈願定

料金的にはオーソドックスですね。

水子地蔵

雲辺寺 水子地蔵2

納経所横の水子地蔵。

あじさいの時期には、手水鉢にあじさいが浮かべられていてとてもきれいです。

Instagramのタグづけ投稿

雲辺寺アジサイの手水鉢

インスタグラムでタグづけ投稿をすると抽選でロープウェイ乗車しケットやあじさいのお守りが当たるようです。

写真好きのみなさん振るって挑戦しましょう。

水堂

雲辺寺 水堂

水堂では弘法大師が掘られたといわれる 霊水が湧く井戸「南無大師遍照金剛」と唱えて お水をいただきます。

厄除男坂と女坂

雲辺寺 厄除け女坂

水堂のよこに厄除女坂・男坂があります。

本堂

雲辺寺 本堂

護摩堂

雲辺寺 護摩堂

護摩堂

びんずるさん

雲辺寺 びんずるさん

護摩堂の左に本坊があり、その前にびんずるさんも安置されています。

お釈迦様の直弟子で、十六羅漢の頂点におられた方。

別名なで仏と呼ばれ、病気の人がなでると治ると言われています。

おたのみなす

雲辺寺 おたのみなす

雲辺寺 おたのみなす

くぐってこの茄子に腰を掛けるとご利益倍増。

雲辺寺 おたのみなす3

雲辺寺 お願い札

茄子の絵馬(500円)やおねがい札(100円)もあります。

五百羅漢

雲辺寺 五百羅漢 

雲辺寺五百羅漢2

雲辺寺 五百羅漢案内

雲辺寺 五百羅漢3

圧巻の五百羅漢像。

様々な表情や動きをしている羅漢様。

雲辺寺 五百羅漢4

どの羅漢様も耳たぶが大きく福耳でした。

雲辺寺 五百羅漢お釈迦様

雲辺寺 涅槃像

涅槃像

大師乳銀杏

雲辺寺 大師乳銀杏

雲辺寺 大師乳銀杏説明

雲辺寺の三大巨木の一つで、弘法大師が乳が出ないお母さんのために苗を植え、乳が出るようにお祈りをし、木の幹を削り煎じて飲むと父が出るようになったという。

毘沙門天展望館

雲辺寺 毘沙門天展望館

千手観音

雲辺寺 千手観音

毘沙門天の裏側にある千手観音。

雲辺寺 毘沙門天展望館入口

裏側から展望館の中に入ることが出来ます。

雲辺寺 毘沙門天展望館らせん階段

らせん状に登っていけるようになっています。

雲辺寺 毘沙門天展望館内

壁には、四国八十八ヶ所霊場の切り絵が飾られています。

毘沙門天展望館 

上まで登ると、毘沙門天像の真下になります。

毘沙門天展望館からの眺め

瀬戸内海の海まで見ることが出来ます。

雲辺寺 毘沙門天展望館眺め

冬になると営業されるスキー場、スノーパーク雲辺寺。

雲辺寺 3万株のあじさい

四国霊場66番札所の雲辺寺は、標高911mにあり平地と比べると約7度ほどの気温差があります。

時期

そのため、約3万株の紫陽花の見頃も平地より遅れて、7月上旬から8月上旬まで楽しむことができます。

その年の気候によって見ごろは変わるので、雲辺寺にあじさいが咲いているかどうか確認して行った方がよいと思います。

雲辺寺 あじさいロード4

雲辺寺 あじさいロード

雲辺寺 あじさいロード2

ロープウェイ山頂駅をでたところのあじさいロード。

あじさいの奥に展望館の毘沙門天がみえて良い感じ!

青紫のあじさい

雲辺寺 あじさいロード3

赤紫のあじさい

雲辺寺 あじさいロード5

紫の花びらのあじさい

青色のあじさい

雲辺寺 あじさいロード6

くるんとなったオタフクあじさい(ポップコーンともいう)もありました。

かわいいでよね。

雲辺寺 奥まで続く青いあじさい

青いあじさいは多くてたくさん続いています。

青いハートのあじさい

雲辺寺 ハートのあじさい

ハート型のあじさいも見つけました。

白いあじさい

雲辺寺白いあじさい

白い花びらのようなあじさい

白いあじさいもきれいです。

おなじ白いあじさいでも花の咲き方が異なるあじさいがあります。

雲辺寺 あじさいロード7

雲辺寺 アジサハチ

雲辺寺 ハートのあじさい2つ

二つ並んだハートのあじさい。

水子地蔵、手水鉢のあじさい

雲辺寺 手水鉢のあじさい

水子地蔵、手水鉢のあじさい。

3万株、種類も色もいろいろなあじさいはとてもきれいでした。

香川県あじさいスポットおすすめ

あはは

このあははライフでは香川県のおすすめあじさいスポット10選を紹介していますのでよかったら見てください。

雲辺寺 もみじなどの秋の紅葉

雲辺寺はあじさいだけでなく秋のもみじなどの紅葉もきれい。

見頃

例年11月上旬から中旬

なごりもみじの紅葉

一番おすすめなのがなごりもみじ。

紅葉前

雲辺寺なごりもみじ紅葉前

紅葉前は緑色の葉っぱが青々としています。

紅葉中

なごりもみじの紅葉雲辺寺

紅葉の時期になると真っ赤に染まったもみじが色鮮やかできれいです。

厄除不動付近の紅葉

厄除不動付近の紅葉雲辺寺

大師堂付近の紅葉

大師堂付近の紅葉雲辺寺

真っ赤なもみじの紅葉

真っ赤なもみじの紅葉雲辺寺

鮮やかな真っ赤なもみじの紅葉

雲辺寺境内の紅葉

雲辺寺境内の紅葉

雲辺寺境内の秋の紅葉

雲辺寺境内の紅葉三好市

雲辺寺境内の紅葉徳島県

こんな感じで雲辺寺では秋のもみじや銀杏などの紅葉を楽しむことが出来ます。

綺麗ですね。

香川県 秋のおすすめ紅葉

あはは

このあははライフでは香川県の秋の紅葉が見れるおすすめの寺 神社 城 公園 山について詳しく紹介していますのでよかったら見てください。

天空のブランコやフォトフレームと雪遊びスポット

天空のブランコ 1

あはは

雲辺寺山頂公園には香川県の新観光名所、天空のブランコやフォトフレーム、雪遊びスポットがオープンしました。
SNS映えする写真や動画が撮れるので大人気ですよ。

雲辺寺山頂公園 雪遊び

作った雪だるまを天空のブランコに乗せてみました。なんかほのぼのしますね。

初詣や厄除け祈願 雲辺寺

雲辺寺は正月の初詣に毎年約1万人が参拝に来る徳島県の人気初詣スポットです。

雲辺寺正月の初詣

厄除けの祈願所でもあります。

厄除け坂や厄除け不動、雲辺寺厄落とし絵馬掛けなど厄除けのお寺としてのアイテムも充実しています。

雲辺寺厄落とし絵馬掛け

雲辺寺厄落とし絵馬掛け

雲辺寺厄落とし絵馬掛けの素晴らしいところは厄落とし箱に3ヶ所設置された専用の枠内に絵馬を置いて、名前と年齢を書いた後、絵馬の厄の文字を押すと厄の文字だけ厄落とし箱の中に落ちていくことです。

厄の字を自分で厄除け箱に落とすことで自ら厄を落とした感じることが出来ます。
これは考えた人の発想が素晴らしいですし、ご利益がありそうですね。

香川県の初詣 おすすめスポット

あはは

このあははライフでは香川県の初詣 正月おすすめ参拝スポット 神社 神宮 寺院20選について紹介していますので良かったらみてください。

第66番札所 巨鼇山 千手院 雲辺寺(きょごうざん せんじゅいん うんぺんじ)

 

所在地 〒778-5251 徳島県三好市池田町白地ノロウチ763

電話 0883-74-0066

駐車場 あり

雲辺寺ロープウェイ

山麓駅

住所 〒769-1615 香川県観音寺市大野原町丸井1974
TEL (0875) 54-4968
FAX (0875) 54-4979

投稿 雲辺寺 3万株のあじさいと紅葉 初詣 厄除け祈願 三好市あははライフ に最初に表示されました。

]]>
CAFFÈ MOTORE 2年連続日本一のバリスタのcafe 善通寺市https://ahahalife.com/caffemotorenihonitibarisutacafe/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=caffemotorenihonitibarisutacafeFri, 27 Jun 2025 22:42:43 +0000https://ahahalife.com/?p=112229

善通寺市のCAFFÈ MOTORE カフェ・モトーレは、2年連続日本一のバリスタが淹れるコーヒーが自慢のカフェです。 ピザやパスタのランチもあります。 CAFFÈ MOTOREカフェ・モトーレ 営業時間と店内風景 善通寺 ...

投稿 CAFFÈ MOTORE 2年連続日本一のバリスタのcafe 善通寺市あははライフ に最初に表示されました。

]]>

善通寺市のCAFFÈ MOTORE カフェ・モトーレは、2年連続日本一のバリスタが淹れるコーヒーが自慢のカフェです。

ピザやパスタのランチもあります。

CAFFÈ MOTOREカフェ・モトーレ 営業時間と店内風景 善通寺市

駐車場

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) 駐車場

県道22号線から少し北に入ったところにあります。

お店の前に駐車場があります。

営業時間

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ)営業時間

7:00~17:30(ラストオーダー)

モーニング 7:00~10:30L.O
ランチ 11:00~14:00L.O
カフェ 7:00~17:30L.O

定休日

火曜日(その他休業日あり)

店内風景と座席

 CAFFE MOTORE(カフェモトーレ)店内

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) 店内奥

シックで落ち着いた店内。

カウンター席とテーブル席があります。

CAFFÈ MOTORE カフェ・モトーレ メニューと価格

メニューと価格

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) メニュー1

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) メニュー2

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) メニュー3

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) メニュー4

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) メニュー5

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) メニュー6

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ)メニュー7

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ)メニュー8

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ)メニュー9

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ)メニュー10

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ)メニュー11

パスタランチセット

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) パスタランチのパン

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) ランチセット サラダ

パスタランチにはパンとサラダがついています。

上記のパンは、2人分です。

ベーコンとズッキーニのトマトソーズパスタ

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) ベーコンとズッキーニのトマトソースパスタ

ささみと大葉の和風ペペロンチーノ

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) ささみと大葉の和風ペペロンチーノ

パスタセットは、お店のボードに書かれた2種類から選びます。

パスタランチセット (サラダ・パン付)1250円(税込)

ピッツァランチセット

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) ランチセット サラダ

ピッツァランチランチセットにはサラダがついています。

プロシュート

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) プロシュート

写真取る前に一切れ食べちゃいました(^^;)

プロシュート 1500円(税込)

クワトロフォルマッジォ

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) クワトロフォルマッジォ

クワトロフォルマッジォ 1500円(税込)

きのこ&ベーコン

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) きのこ&ベーコン

きのこ&ベーコン 1500円(税込)

友達とみんなでシェアしていろいろ食べさせてもらいました。

パスタもピザもどれも美味しかったです。

ピザは生地も美味しかった。

ランチドリンク

ランチドリンクは、エスプレッソ・コーヒー・カフェラッテ・紅茶・オレンジジュース・アップルジュース・コーラ・ジンジャーエールから選ぶことができます。

ランチ代プラス200円です。

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) カフェラッテ

カフェラッテ

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) ホットコーヒー

ホットコーヒー

デザート

デザートはランチとセットで50円引きです。

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) ベイクドチーズケーキ

ベイクドチーズケーキ 550円(税込)

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) ガトーショコラ

ガトーショコラ 600円(税込)

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) バリスタティラミス

バリスタティラミス 600円(税込)

 

見た目もきれいなデザートは味もバッチリ!

CAFFE MOTORE(カフェモトーレ) 焼き菓子

レジ前ではビスコッティなどイタリアの焼き菓子も販売していました。

CAFFÈ MOTORE カフェ・モトーレ

所在地  香川県善通寺市与北町881−5

電話番号 0877-63-5226

投稿 CAFFÈ MOTORE 2年連続日本一のバリスタのcafe 善通寺市あははライフ に最初に表示されました。

]]>
岡山県 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プランhttps://ahahalife.com/okayamakennnatuosu/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=okayamakennnatuosuThu, 26 Jun 2025 21:00:13 +0000https://ahahalife.com/?p=83028

岡山県の夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プランをまとめて紹介します。 夏休みなどを岡山県で楽しみましょう。 倉敷市 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン 鷲羽山ハイラ ...

投稿 岡山県 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プランあははライフ に最初に表示されました。

]]>

岡山県の夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プランをまとめて紹介します。

夏休みなどを岡山県で楽しみましょう。

倉敷市 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

鷲羽山ハイランド スパイラルスライダープール

まず、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、倉敷市の鷲羽山ハイランドです。

鷲羽山ハイランド スパイラルスライダープール

夏の鷲羽山ハイランドはスパイラルスライダープールがオープンします。

お得な割引クーポンの予約

アソビューで予約するとお得なクーポンが購入できます。

更に次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるので本当にお得ですよ。

割引クーポンと口コミはこちらから

入園料を支払えばプールは無料。

ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド スパイラルスライダープール シャーク背びれ

ウォータースライダーもあり楽しく遊べます。

住所 倉敷市下津井吹上303-1
TEL 086-473-5111

ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、倉敷市のブラジリアンパーク鷲羽山ハイランドです。

ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド

ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランドではプールも楽しいですが、遊園地も楽しいです。

お得な割引クーポンの予約

あはは

アソビューで予約するとお得なクーポンが購入できます。
更に次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるので本当にお得ですよ。

絶叫系の乗り物などが乗り放題で好きなだけ乗ることができます。

鷲羽山ハイランド ウルトラツイスター

中四国唯一のバンジージャンプもスリル満点で楽しいですよ。

住所 倉敷市下津井吹上303-1
TEL 086-473-5111

倉敷美観地区おすすめ遊び 体験 観光

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、倉敷市の倉敷美観地区です。

倉敷美観地区

倉敷美観地区は岡山県有数の観光地でいろいろな遊びや体験、観光、食べ歩きなどができます。

いがらしゆみこ美術館

次に、岡山県 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、倉敷市のいがらしゆみこ美術館です。

いがらしゆみこ美術館 お姫様体験ドレス

いがらしゆみこ美術館では憧れのお姫様体験ができます。

ドレスを着用して倉敷美観地区を歩いてもいいですし、スタジオで写真撮影ができます。

予約と口コミ

予約はじゃらんを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

予約状況や口コミを確認できるので便利ですよ。

予約や口コミはこちらから

ウイッグやアクセサリーなどのアイテムもたくさんあるので変身も可能。

いがらしゆみこ美術館 お姫様体験1

セットもあるのでいろいろな写真を楽しく撮れます。

住所 岡山県倉敷市本町9-30
TEL 086-426-1919
開館時間 10:00~17:00(GW・夏休みは9:00~18:00 )

Candle fairy

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、倉敷市の倉敷美観地区のCandle fairyです。

キャンドルフェアリー DECOパフェキャンドル作り

Candle fairyではキャラクターや動物の手作りキャンドル体験ができます。

予約

予約はアソビューやじゃらんを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるので本当にお得です。

予約状況や口コミも確認できるので非常に便利です。

キャラクターが完成したらセットで写真撮影。

キャンドルフェアリー フクロウのキャンドルブランコ

いろいろなセットやアイテムがあるので自分が作ったキャンドルでSNS映えする写真が撮影できます。

住所 〒710-0055 岡山県倉敷市阿知3丁目18-6
営業時間 10:00 ~ 17:00
(手作りキャンドル体験の最終受付は16:00)
定休日 火曜日・水曜日
TEL 086-454-4505
FAX 086-454-4512

SLASH ウェイクボード サーフィン SUP

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、倉敷市のSLASH が楽しいです。

SLASH ウェイクボード体験

SLASHではウェイクボード・ウェイクサーフィンやSUPが体験できます。

予約と口コミ

予約はじゃらんやアソビューを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

口コミや予約状況も確認できるので便利ですよ。

予約と口コミはこちらから

ウェイクボード・ウェイクサーフィンはボートに引っ張ってもらって川の上を滑っていきます。

SLASH SUP体験

初心者でもその日のうちにテイクオフできて本当に楽しいですよ。

集合場所

〒712-8001
岡山県倉敷市連島町西之浦5937-1
高梁川河口 霞橋ゴルフ場横

沙美海水浴場

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、倉敷市の沙美海水浴場です。

沙美海水浴場

沙美海水浴場は日本最古の海水浴場発祥の地。

かなり広い海水浴場なのでゆっくり海遊びを楽しめます。

〒713-8126 岡山県倉敷市玉島黒崎

鷲羽山展望台

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、倉敷市の鷲羽山展望台です。

鷲羽山展望台

鷲羽山展望台は瀬戸大橋を一望できる絶景スポット。

晴れた日の風景は最高ですよ。

住所 〒711-0925 岡山県倉敷市下津井田之浦
電話番号 086-426-3411(倉敷市観光課)

浅口市 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

青佐鼻海岸 海水浴と海遊び

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、浅口市の青佐鼻海岸です。

青佐鼻海水浴場

青佐鼻海岸では海水浴やシーカヤックやSUP体験で楽しく遊ぶ事ができます。

〒714-0101 岡山県浅口市寄島町青佐

TEL 0865545116

あさくちスポーツクラブ遊ぶところ シーカヤック体験

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、浅口市のあさくちスポーツクラブ遊ぶところです。

あさくちスポーツクラブ遊ぶところカヤック

あさくちスポーツクラブ遊ぶところは青佐鼻海岸でいろいろな海遊び体験ができます。

予約について

アソビューやじゃらんで予約すると次回の割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

予約状況や口コミも確認できるので便利ですよ。

こちらで予約できるメガSUPも楽しそうです。

シーカヤックやSUP体験など楽しく遊べます。

あさくちスポーツクラブ遊ぶところ シーカヤック出発

三郎島への上陸は冒険みたいでワクワクします。

浅口市寄島町青佐鼻海岸
〒714-0101岡山県浅口市寄島町青佐鼻海岸

駐車場 30台収容 無料 予約不要

笠岡市 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

道の駅笠岡ベイファーム 100万本ひまわり畑

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、笠岡市の道の駅笠岡ベイファームです。

道の駅笠岡ベイファーム ひまわり畑

道の駅笠岡ベイファームではこの夏の時期、100万本のひまわり畑を観賞することができます。

広い畑いっぱいに咲くひまわり、ビタミンカラーの黄色で元気をもらえますよ。

住所 〒714-0046 岡山県笠岡市カブト南町245-5
電話 0865-67-6755
FAX 0865-67-6711

北木島

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、笠岡市の北木島です。

北木島

北木島はお笑い芸人千鳥の大悟さんの故郷で、歴史ある「石の島」として日本遺産にも認定されました。

石切りの渓谷展望台では壮大な景色を堪能することができます。

〒714-0301 岡山県笠岡市北木島町

岡山県の夏のおすすめ遊びや観光 体験のまとめ記事

岡山県のおすすめ川遊びスポット17選

岡山県のおすすめ川遊びスポット

岡山県のおすすめ川遊びスポットをまとめて紹介しています。

岡山県のおすすめ夏のプール3選

岡山県のおすすめ夏のプール ウォータースライダーで遊べる

岡山県のおすすめ夏のプール ウォータースライダーで遊べるについてまとめて紹介しています。

岡山県 おすすめ海水浴場11選

岡山県 おすすめ海水浴場とSUPやシーカヤックなど海遊び

岡山県 おすすめ海水浴場とSUPやシーカヤックなど海遊びについてまとめて紹介しています。

岡山県 おすすめ釣り堀7選

岡山県 おすすめ釣り堀6選 ニジマスやアマゴの渓流や海釣り

岡山県のおすすめ釣り堀 ニジマスやアマゴの渓流や海釣りについてまとめて紹介します。

岡山県のおすすめアスレチック

岡山県のアスレチック11選

岡山県のおすすめアスレチックをまとめて紹介しています。

岡山県のおすすめひまわり畑3選

岡山県のおすすめひまわり畑と鑑賞スポット3選と見頃

岡山県のおすすめひまわり畑と鑑賞スポット3選と見頃についてまとめて紹介しています。

瀬戸内国際芸術祭2025の島とアートを巡る旅

瀬戸内国際芸術祭2025の香川県岡山県の島とアートを巡る旅

瀬戸内国際芸術祭2025の香川県岡山県の島とアートを巡る旅について紹介しています。

岡山市 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

招き猫美術館

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、岡山市の招き猫美術館です。

招き猫美術館

招き猫美術館はたくさんの招き猫を見学できる美術館。

予約と口コミ

アソビューやじゃらんで予約すると次回の遊びや体験の割引に利用できるポイントが付与されるので本当にお得です。

口コミや予約状況も確認できるので便利ですよ。

幸せが訪れる幸せの招き猫はオススメの写真スポットです。

招き猫絵付け体験 完成表

オリジナルを作る招き猫絵付け体験も可愛い招き猫を作ることができるので楽しいですよ。

住所 岡山市北区金山寺865-1
TEL・FAX 086-228-3301
開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 水曜日(お正月、祝日、お盆は開館)

池田動物園

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、岡山市の池田動物園です。

池田動物園 ライオン

池田動物園は100種類以上の動物がいる県最大の動物園でたくさんの動物を見ることができます。

住所 岡山市北区京山2-5-1

電話 086-252-2131
営業時間
4月~10月:9:30~17:00
11月~3月:9:30~16:30
定休日 5/21-7/20・11/21-2/20の水曜日(祝日・冬休み期間を除く)

岡山城

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、岡山市の岡山城です。

岡山城

チケットの購入

あはは

チケットの購入はアソビューを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。
WEBチケットの購入はこちらから

岡山城は別名烏城。

岡山城烏城灯源郷とライトアップ

漆黒の外観が素敵なお城です。

住所 岡山県岡山市北区丸の内2-3-1
TEL 086-225-2096
観覧時間 午前9時~午後5時30分(入館は午後5時まで)
休館日 12月29・30・31日

犬島

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、岡山市の犬島です。

犬島

犬島は岡山市唯一の有人島です。

近代産業遺産でもある銅の精錬所跡を再生した「犬島精錬所美術館」や、犬島の集落で展開される「家プロジェクト」など、瀬戸内国際芸術祭の会場でもありアートも鑑賞できます。

新見市 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

井倉洞

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、新見市の井倉洞です。

井倉洞 瀬戸の海

井倉洞は全長1,200mの幻想的な巨大鍾乳洞を地底探検できます。

住所 岡山県新見市井倉409
TEL(0867)75-2224
FAX(0867)75-2317

満奇洞

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、新見市の満奇洞です。

満奇洞

満奇洞ではライトアップされ幻想的な美しさの鍾乳洞を探索できます。

住所 〒719-2721 岡山県新見市豊永赤馬2276-2
TEL 0867-74-3100(満奇洞)
営業時間 8:30~17:00(入洞は16:30まで)
定休日 なし

井原市 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

天神峡の川遊び

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、井原市の天神峡です。

天神峡 小田川川遊び

天神峡では小田川と中村川で川遊びできます。

天神峡の川遊びスポットの風景動画

川の水もとてもキレイで河原のスペースも広いので多くの方が川遊びを楽しむことができます。

所在地 〒714-2111 岡山県井原市芳井町吉井

夏を楽しむおすすめのアクティビティと遊び体験

キャニオニング体験ツアー

キャニオニング 渓谷 滝壺 川を楽しく遊ぶ 体験ツアーを探す

川遊びで楽しいのがキャニオニング体験ツアー。

プロが案内してくれるので安全に楽しむことができます。

天然のウォータースライダーやターザンロープからの飛び込みなどスリル満点の川遊びを楽しめます。

ラフティング体験ツアー

ラフティングの激流下り サーフィン 飛び込み体験ツアーを探す

川の激流をラフトボートで下るラフティング。

高い岩から飛び込んだり、ラフトボートでサーフィンなど普段体験できないスリルを安全に楽しむことができます。

SUP体験ツアー

SUP体験 川や海 池 湖で楽しむクルージングツアーと探し方

川をSUPでクルージングする体験ツアー。

宙に浮いた様な奇跡の清流や湖や池で楽しく遊ぶことができます。

サーフィン体験スクール 初心者が楽しく上達する方法

サーフィン体験スクールと練習 初心者が楽しく上達する方法

サーフィン初心者はサーフィン体験スクールで練習するのがおすすめ。

楽しく上達する方法を紹介しています。

シュノーケリング体験ツアー

シュノーケリング体験 カラフルな熱帯魚と泳げるツアーと探し方

カラフルな熱帯魚と泳げるシュノーケリング体験ツアー。

楽しさと初心者でも安心できる遊び方を紹介しています。

カヤックとカヌー体験ツアー

カヌーやカヤック体験 川や海 池 湖で楽しむツアーと遊び方

カヤックやカヌー体験ツアーは、大自然の中で過ごすアクティビティで誰でも簡単に操作することができます。

小さいお子さんやペット同伴で参加できるツアーもあります。

ウェイクボード ウェイクサーフィン体験ツアー

ウェイクボード ウェイクサーフィン体験ツアー 川 海で波乗り

川や海でで波乗りするウェイクボードやウェイクサーフィン体験ツアー。

ボートに引っ張ってもらって誰でも簡単に波乗りできます。

真庭市 夏夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

冒険の森ひるぜん

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、真庭市の冒険の森ひるぜんです。

ボウケンノモリ HIRUZEN

冒険の森ひるぜんではスリル満点ツリートップアドベンチャーが楽しめます。

予約

アソビューを利用すると次回の遊びの割引に利用できるポイントが付くので本当にお得です。

口コミたくさんあり参考になりますよ。

予約と口コミはこちらから

空中をひとっ飛びするジップライド。

ボウケンノモリ HIRUZEN怖さで足がすくむ

風を感じて気持ちいいですよ。

〒717-0513 岡山県真庭市蒜山下和「津黒いきものふれあいの里」からすぐ近く
TEL:090-9052-4010

蒜山塩釜養魚センター

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、真庭市の蒜山塩釜養魚センターです。

蒜山塩釜養魚センター

蒜山塩釜養魚センターは釣り堀でニジマスやアマゴ等など9種類の川魚を釣ることができます。

釣った魚はその場で食べることもできますので最高です。

〒717-0504 岡山県真庭市蒜山下福田27-4
TEL 0867-66-2079
FAX 0867-66-4725

ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、真庭市のヒルゼン高原センター・ジョイフルパークです。

ヒルゼン高原センター ジョイフルパーク

ヒルゼン高原センター・ジョイフルパークはジェットコースターなどの絶叫系からほのぼのアトラクションもある遊園地。

お得な割引クーポンの予約

アソビューで予約するとお得なクーポンが購入できます。

更に次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるので本当にお得ですよ。

ジョイフルパーク ヒルゼンタワー

ご当地グルメやショッピング、四季折々のお花などを楽しむことができるので小さい子供さんからお年寄りまで3世代にわたってお勧めの遊園地です。

〒717-0602 岡山県真庭市蒜山上福田1205-197
TEL 0867-66-3600
FAX 0867-66-2562

総社市 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

サントピア岡山総社レジャープールWAPS

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、総社市のサントピア岡山総社レジャープールWAPSです。

サントピア岡山総社レジャープールWAPS

サントピア岡山総社レジャープールWAPSでは流れるプールや4種類のスライダーがあり大人気のプールです。

ワップス スライダー

住所 〒719-1142岡山県総社市秦1215
TEL0866-95-8811・0120-310-126(9:00~21:00)
FAX0866-95-8381

玉野市 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

王子が岳

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、玉野市の王子が岳です。

王子が岳ニコニコ岩

王子が岳はほっこりするニコニコ岩が見れるおすすめのスポットです。

SNS映えする写真が撮れてほっこりします。

岡山県玉野市渋川四丁目 王子が岳
岡山県倉敷市児島唐琴 王子が岳
(玉野市と倉敷市にまたがっていて住所が2つあります)

渋川海水浴場とウォーターパーク(海上アスレチック)

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、玉野市の渋川海水浴場です。

渋川ウォーターパーク

渋川海水浴場では海遊びや海上アスレチックが楽しめます。

渋川海水浴場

住所 〒706-0028 岡山県玉野市渋川2丁目地内
問合せ先
玉野市 産業振興部 商工観光課
〒706-0002 岡山県玉野市築港一丁目1-3産業振興ビル4F
TEL 0863-33-5005
FAX 0863-33-5001

赤磐市 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

おかやまフォレストパーク ドイツの森

次に、岡山県の夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行についてですが、赤磐市のおかやまフォレストパーク ドイツの森です。

ドイツの森 ハイジのブランコ

おかやまフォレストパーク ドイツの森では四季折々の花や緑がいっぱいの中、動物との触れ合い。

大きな森のブランコなどのアトラクション、体験教室を楽しむことが出来ます。

住所 〒 701-2435 岡山県赤磐市仁堀中 2006

TEL 086-958-2111

四国 夏のおすすめ観光スポットや遊び 体験 旅行 割引プラン

あはは

このあははライフでは四国 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プランについて紹介していますのでよかったらみてください。

投稿 岡山県 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プランあははライフ に最初に表示されました。

]]>
レオマウォーターランド 中四国最長の流水プールやスライダーで楽しく遊ぶ 丸亀市https://ahahalife.com/kagawaitibantanosiireomapool/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=kagawaitibantanosiireomapoolThu, 26 Jun 2025 20:54:46 +0000https://ahahalife.com/?p=9894

丸亀市のレオマウォーターランドはNEWレオマワールドに夏場オープンするプールです。 中四国最長の流水プールや波のプールで遊んだり、スライダーではスリルを楽しんだりできます。 私も毎年夏に一度、遊びに行くのが恒例となってい ...

投稿 レオマウォーターランド 中四国最長の流水プールやスライダーで楽しく遊ぶ 丸亀市あははライフ に最初に表示されました。

]]>

丸亀市のレオマウォーターランドはNEWレオマワールドに夏場オープンするプールです。

中四国最長の流水プールや波のプールで遊んだり、スライダーではスリルを楽しんだりできます。

私も毎年夏に一度、遊びに行くのが恒例となっています。

レオマウォーターランド 夏のプールの料金と営業期間

レオマウォーターランド料金と価格

通常料金

通常料金プールパス
(パーク入園 + プール)
ハッピーパスポート
(パーク入園 + 乗物 + プール)
大人(中学生以上)4,300円5,300円
小人(3歳~小学生)3,800円4,800円
障がい者各半額
2025年8月9日~8月17日
通常料金プールパス
(パーク入園 + プール)
ハッピーパスポート
(パーク入園 + 乗物 + プール)
大人(中学生以上)4,600円5,600円
小人(3歳~小学生)4,100円5,100円
障がい者各半額

レイト料金 15時以降入園

レイト料金
(15:00以降入園)
レイトプールパス
(パーク入園 + プール)
レイトハッピーパスポート
(パーク入園 + 乗物 + プール)
大人(中学生以上)3,800円4,800円
小人(3歳~小学生)3,300円4,300円
障がい者各半額
2025年8月9日~8月17日
レイト料金
(15:00以降入園)
レイトプールパス
(パーク入園 + プール)
レイトハッピーパスポート
(パーク入園 + 乗物 + プール)
大人(中学生以上)4,100円5,100円
小人(3歳~小学生)3,600円4,600円
障がい者各半額

2day料金

2dayプールパス
(パーク入園 + プール)
ハッピーパスポート
(パーク入園 + 乗物 + プール)
大人(中学生以上)6,600円9,700円
小人(3歳~小学生)5,600円8,700円
障がい者各半額

営業期間

2025年6月27日(金)~2025年9月23日(火・祝)予定

休園日

火曜日

夏休み期間中(7月20日~8月31日)は無休です。

利用規約

レオマウォーターランド 利用規約

持込禁止物

レオマウォーターランド 持込禁止物

101cm以上の大きなフロート、ボディボード、クーラーボックス、飲食物、テント、パラソルなどは持ち込み禁止があります。その他自撮り棒やサンシエードなども持込禁止です。

入場禁止

レオマウォーターランド 入墨・タトゥー入場禁止

入墨・タトゥー(プリントシールも)のある方は入場禁止です。

遊園地も水着で楽しむ

レオマウォーターランド レオマワールドも水着で

水着でNEWレオマワールドのパークへの入園ができます。

下記アトラクション乗車の際は、安全の為、上着(ラッシュガード・Tシャツ等)の着用が必要です。

バードフライヤー・ビバーチェ・スペースシップ2056・レディーバードコースター・
キッズコースター・ゴーカート・パイレーツ・ジュラシックパニック・恐竜探検ジュラシックファンタジー

下記アトラクションは、水着での利用はできません。

VR WORLD、ごっこタウン、すみっコぐらし展(9/1~)

水着販売

レオマウォーターランド 水着販売

入園してまっすぐ歩いたところにあるウェルカムプラザの1階で水着などの販売もありました。

更衣室・ロッカー

レオマウォーターランド 更衣室・ロッカー案内

更衣室やロッカールームはウェルカムプラザの2階にあります。

ロッカールームと料金

レオマワールド グループロッカールーム

グループロッカールームは、男女一緒に使えるロッカールームです。

レオマウォーターランド ロッカーについて

(中)500円・(小)400円のロッカーがあり、夏季期間は、途中出し入れが可能です。

最終はお帰りボタンを押すと100円返却されるようになっています。

レオマウォーターランド ロッカー 両替機

更衣室の前には、両替機も設置されているので小銭がなくても大丈夫です。

別料金の超長~いふわふわロングスライダーの利用券の券売機もありました。

更衣室

レオマウォーターランド 更衣室

更衣室は、男女別です。

更衣室内にもコインロッカーはあります。

レンタル浮き輪

レオマウォーターランド レンタル浮き輪

レオマウォーターランドの入口に浮き輪のレンタルもあります。

レンタル浮き輪 500円です。

空気入れ

レオマウォーターランド 無料空気入れ

持参した浮き輪に無料で空気を入れることができる、電動空気入れもあります。

小型ロッカー

レオマウォーターランド 小型ロッカー

レオマウォーターランドの入口には、貴重品を入れておく為の小型のコインロッカーがあります。

料金は、100円です。

レオマウォーターランド 案内図とプールのエリア別詳細

案内図

レオマウォーターランド  案内図

流水プール

レオマウォーターランド 流水プール

レオマウォーターランドの中心にある中四国最大級全長260mの流水プール。

レオマワールド プール滝

流水プールの途中には海賊砦や滝、突然吹き出す噴水などもあり、遊び心いっぱいです。

流水プール利用方法

レオマウォーターランド 流水プール利用方法

流水プールとウォータースライダーの動画

スライダー

レオマウォーターランド スライダー

全長58m・高さ6mの大きな浮き輪にのって一気に滑降するスライダー、カービングスプラッシュ・チューブスライダー

全長25m・高さ3mのパイプの中をくるくると滑り落ちるスライダー、パイプスプラッシュ・ボディスライダー

全長43m・高さ6mの爽快感がたまらないウォータースライダーの定番、ウォータースプラッシュ・ウォータースライダー

3つのスライダーがあります。

レオマウォーターランド スライダーのチューブ

チューブスライダーのチューブは下で受け取って自分で持って階段をのぼって行きます。

レオマウォーターランド チューブスライダー

浮き輪にのって滑るのは、2人乗り用の浮き輪と1人乗り用の浮き輪があります。

2人乗り用の方が人気のようでした。

レオマウォーターランドスライダー出口

私が行った日は、スライダーに乗る列が出来ていましたが、これは2人乗り用の浮き輪を待つ列なので1人乗り用や、浮き輪で滑るのじゃないウォータースライダーを利用するなら並ばずに行ける様でした。

2人乗りは友達同士や親子やカップルで乗ると楽しみが倍増しますね。

スライダー注意事項

レオマウォーターランド スライダー利用について

スライダーの注意事項です。

帽子や水中メガネや水中スマホケースなど水着以外のものを持ったり着用してウォータースライダーを利用する事は出来ません。

帽子や水中メガネは近くに置き場があるのでそこに置けばいいのですが、スマホなどの高価なものは置けないので家族や友達にあずかってもらったり、ロッカーに預けることが必要です。

2人乗り用のチューブスライダーに乗った長女、楽しかったと言っていました。

冒険プール

レオマウォーターランド 冒険プール

浮島渡りが出来る冒険プールゾーンもあります。

アスレチックゾーン

アスレチックゾーンは、上のロープにつかまってスタートからゴールまで渡るのですが、ロープを使わずに渡り切れるか楽しんでいました。

ここでは、大きな水鉄砲ウォーターキャノンで横から狙い撃ちされたりもします。

冒険プール利用方法

レオマウォーターランド冒険プール利用方法

キッズスライダー

レオマウォーターランド キッズスライダー

ウォータースライダーが出来ない小さい子供用のキッズスライダーがあります。

夢中になって何回もすべり台で遊んでいるちびっ子たちがいました。

キッズプール

レオマウォーターランドキッズプール

水深15㎝ 約300平方メートルのキッズプールにはバケツスプラッシュやアクアデッキ(プールのジャングルジム)ウォーターシーソーなどがあります。

レオマウォーターランドキッズプール バケツスプラッシュ

1tの水が入った大きなタルがいっぱいになるとひっくりかえって6mの高さから頭に水しぶきがかかるアトラクション。

キッズプールの利用方法

レオマウォーターランド キッズプール利用方法

波のプール アクアサーフ

レオマウォーターランド 波のプール

波の出るプールアクアサーフは、レオマウォーターランドの一番奥にあります。

アクアサーフ利用案内

レオマウォーターランドアクアサーフ利用案内

波の出るプールアクアサーフの動画

波が出る時間帯は、こんな感じで波が出ています。

波に揺られるの子供好きです。

波が出ている時は、人でごったがえしています(笑)

波のプールアクアサーフの動画

興奮してみんな前の方にどんどん進んでいくので監視員さんから注意されることも多いです。

安全の為に監視員さんの注意に従いましょう。

お湯のジャグジー

レオマウォーターランド ジャグジー

キッズプールのそばには、お湯のジャグジーがあります。

寒くなったらここで温まれます。

日によっては寒さを感じる日もあり、そういう日はオアシスになります。

雨の寒い日なんかはお湯のジャグジーから離れられなくなります。

超長~いふわふわロングスライダー

レオマウォーターランド 超長~いふわふわロングスライダー

期間限定 2025年7月18日(金)〜2025年8月31日(日)

利用料金 600円(税込)/1日

・パーク内総合案内所
・プールメインゲート
・宿泊者専用ゲート
・ホテル内フロント
・超長〜いふわふわロングスライダー受付横

上記店舗で専用バンドもしくは専用バンド引換券を提示します。

専用バンドを巻いているとその日一日は何度でも楽しむことができます。

3歳未満には、18歳以上の保護者の同伴が必要です。

有料席の料金と価格

有料デッキ

レオマウォーターランド 有料席

プールサイドのパラソル付きのテーブルは、有料席です。

結構利用している人は多いですよ。

有料席(テーブルチェア4 テーブル1 パラソル1)は4400円(税込)。

ワイド席(リクライニングチェア2 テーブルチェア4 テーブル1 パラソル1)は6600円(税込)です。

いずれも1日利用できます。

レオマウォーターランド イーストバンブー

有料デッキの受付はイーストバンブーで行っています。

有料パラソル席

レオマウォーターランド 有料パラソル席

有料パラソル席は、ホテルからの宿泊者ゲートにあります。

テーブルチェア4 テーブル1 パラソル1 利用料1日 3,300円(税込)。

有料パラソル席の受付は、宿泊者専用ゲートで行っています。

有料アクササーフ席

レオマウォーターランド 有料アクアサーフ席

有料アクアサーフ席は、波のプールの横にあります。

テーブルチェア4 テーブル 1 パラソル1 利用料1日 3,300円(税込)です。

レオマウォーターランド トロピカーナ 

有料アクアサーフ席の受付は、宿泊者専用ゲートとトロピカーナで行っています。

レオマウォーターランド 売店とドリンクやフードメニューと価格

メニューや価格は変更となっている場合があります。

ハルク

レオマウォーターランド ハルク

レオマウォーターランド ハルクメニュー

ウォーターランドの入口にあるハルク。

カレーやラーメン、うどんなどのメニューがあります。

カフェテラスココナッツ

レオマウォーターランド カフェテラスココナッツ

CoCo nutsではラーメンやうどんや焼きそばや丼、唐揚げやかき氷やドリンクなど幅広い料理やドリンクが販売されています。

レオマウォーターランド カフェテラスココナッツ メニュー

トロピカーナ

レオマウォーターランド トロピカーナ

レオマウォーターランド トロピカーナ メニュー

ゴディバのアイスなどのメニューがあります。

有料アクアサーフ席の受付も行っています。

イーストバンブー

レオマウォーターランド イーストバンブー

おでんや酎ハイなんかも販売しています。

レオマウォーターランド イーストバンブー メニュー

有料デッキの受付も行っています。

レオマウォーターランドで楽しんだ後はNEWレオマワールドの遊園地で遊んできました。

レオマワールド イルミネーション

レオマワールド 夜のウェルカムプラザ

夜のレオマワールドは、中四国最大級の約250万球のイルミネーションを楽しむことができます。

夜のレオマウォーターランドは幻想的

NEWレオマワールドでイルミネーションが点灯した時間にホテルレオマの森の方に歩いて行ったのですが、その時間帯のレオマウォーターランドは非常に幻想的な雰囲気をかもしだしていました。

夜のレオマウォーターランド

子供たちがマインクラフトの世界みたいと喜んでいました。

夜はプールで泳げませんが、見るだけでも楽しめますね。

NEWレオマワールド

このあははライフではNEWレオマワールド 中四国最大級のテーマパークと遊園地やレオマの森 温水プール 温泉付ディナーバイキング、レオマリゾート 遊園地 温泉 バイキング イルミネーション プールで遊ぶについて紹介していますのでよかったらみてください。

ウォータースライダークアタラソさぬき津田

あはは

このあははライフでは夏のプールと一年中楽しめる温水プール 香川県おすすめ10選について紹介していますのでよかったらみてください。

NEWレオマワールド 丸亀市

香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1

TEL:0877-86-1071

投稿 レオマウォーターランド 中四国最長の流水プールやスライダーで楽しく遊ぶ 丸亀市あははライフ に最初に表示されました。

]]>
善入寺島のひまわり 川の無人島にビタミンカラー 吉野川市https://ahahalife.com/zennyujitokawanonakanohimawari/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=zennyujitokawanonakanohimawariWed, 25 Jun 2025 21:17:10 +0000https://ahahalife.com/?p=66513

日本最大の川の中の無人島「善入寺島」、整備された広大な田畑が広がり初夏にはひまわり畑がたくさんあらわれます。 善入寺島は、吉野川河口から約30kmの地点に位置し、広さは約500haもあります。 善入寺島へは5本の沈下橋で ...

投稿 善入寺島のひまわり 川の無人島にビタミンカラー 吉野川市あははライフ に最初に表示されました。

]]>

日本最大の川の中の無人島「善入寺島」、整備された広大な田畑が広がり初夏にはひまわり畑がたくさんあらわれます。

善入寺島は、吉野川河口から約30kmの地点に位置し、広さは約500haもあります。

善入寺島へは5本の沈下橋で渡ることができ、島内には阿波市市場町と吉野川市川島町の境界があります。

日本最大の川の中の無人島 善入寺島 吉野川市

善入寺島は、徳島県と高知県を流れる一級河川吉野川の川の中にある中州の無人島です。

川の中の無人島としては、日本最大です。

地図

善入寺島へは沈下橋を通っていき、車も渡れます。

善入寺島 沈下橋

善入寺島 沈下橋横から

あはは

沈下橋なので欄干がなく車一台しか通れない広さなので車の運転に自信がない人はちょっと怖いかもです。

四国八十八箇所の「第10番札所切幡寺」(北岸)から、「第11番札所藤井寺」(南岸)への主な遍路道ともなっています。

四国のみずべ八十八カ所選定されています。

古くは粟島と呼ばれ、1915年(大正4年)に吉野川の第一期改修によって遊水池として全島買収されるまでは、約500戸、3,000人が住む島でした。

現在は、優良農地として活用されているとともに、徳島県の主要な野菜産地として、冬はダイコン・ハクサイ・キャベツ・ニンジン・レタス等、夏は水稲・カボチャ・スイカ・タバコ・ナス等が作られています。

駐車場

善入寺島 駐車場

駐車場というのはありませんが、邪魔にならないような道路脇などに皆さん駐車されていました。

善入寺島のひまわり畑 ビタミンカラー一色の風景

例年の見ごろ

7月上旬~7月下旬

ひまわり畑

善入寺島 

善入寺島 全体を見渡す

無人島で、見渡す限り田畑が広がっています。

なので、テレビドラマやCMのロケ地にもよく使われているそうです。

善入寺島 ひまわり畑

ひまわり畑は、空と山とひまわりだけの構図で映え写真が撮れます。

善入寺島ひまわり 少し離れて

善入寺島 ひまわり鮮やかな黄色

ひまわり畑は、広大な田園の中に点在しています。

上の写真でも奥の方にも黄色いところが見えています。

ビタミンカラーのひまわり

善入寺島 ひまわりアップ

善入寺島 ひまわりポートレート

善入寺島 ひまわり一輪アップ

善入寺島 ひまわり画面いっぱいの黄色

ビタミンカラーのひまわりに元気をもらえます。

私が行ったのは、2021年7月4日です。

ひまわり畑の風景動画

畑によっては、まだつぼみが多いところもありました。

ヒマワリの種類も違うのか、小さい花のひまわりと大きいのといろいろあって自分の好みのひまわり畑を見つけるのもいいですね。

善入寺島 ひまわり下から

ヒマワリは、全部同じ方向を見ているので写真映え抜群です。

高い建物のない無人島のひまわり畑、毎年元気をもらいに行きたいくらいです。

四国のおすすめひまわり畑

あはは

このあははライフでは四国のおすすめヒマワリ畑について紹介していますのでよかったら見てください。

善入寺島のひまわり

所在地 阿波市市場町・吉野川市川島町

お問い合わせ
吉野川善入寺土地改良区 TEL 0883-36-3240

投稿 善入寺島のひまわり 川の無人島にビタミンカラー 吉野川市あははライフ に最初に表示されました。

]]>