あははライフhttps://ahahalife.com/香川県等の遊びやお店を紹介するブログTue, 20 May 2025 20:28:28 +0000jahourly1https://ahahalife.com/wp-content/uploads/2023/02/cropped-linkedin_profile_image-32x32.pngあははライフhttps://ahahalife.com/3232 中国庭園 燕趙園 鳥取県で中国旅行と観光気分を楽しむ 湯梨浜町https://ahahalife.com/tottorichugokukibunnenchoen/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=tottorichugokukibunnenchoenTue, 20 May 2025 20:26:16 +0000https://ahahalife.com/?p=10854

鳥取県湯梨浜町に旅行に行ったときに観光に行った、燕趙園。 中国庭園と中国雑技ショーも楽しめます。 鳥取県で中国旅行気分を味わえる 燕趙園 中国庭園 入り口を入った途端、というか入る前から中国ぽい雰囲気が出ています。 長女 ...

投稿 中国庭園 燕趙園 鳥取県で中国旅行と観光気分を楽しむ 湯梨浜町あははライフ に最初に表示されました。

]]>

鳥取県湯梨浜町に旅行に行ったときに観光に行った、燕趙園。

中国庭園と中国雑技ショーも楽しめます。

鳥取県で中国旅行気分を味わえる 燕趙園 中国庭園

燕趙園 入り口

入り口を入った途端、というか入る前から中国ぽい雰囲気が出ています。

燕趙園 被り物

長女がかぶっているいるのは、写真撮影の貸し出し用の被り物!

貸し出し傘

燕趙園 貸し出し傘

被り物や、雨の日用の貸し出しの傘も置いてくれていて親切です。

西遊記のロケ地

燕趙園 西遊記ポスター

燕趙園は、中国庭園なだけあって西遊記のロケ地にもなったみたいで、当時のポスターが貼られていました。

園内のマップ

燕趙園 案内図

園内のマップには、見どころが説明されています。

コスプレレンタル料金

コスプレも出来るらしく、園内のお客さんでチャイナドレスを着たお子さんも見かけました。

レンタル料は、大人500円・子供300円です。

更衣室使用料:大人500円 子ども(中学生以下)300円

使用時間 9:00〜17:00

庭園

燕趙園 中国庭園1

庭園の真ん中には池があります。

燕趙園 中国庭園2

池には、西遊記のロケでも使われた橋が架かっています。

燕趙園 中国庭園3

蓮の池もあって、蓮の花が咲いていたらまた格別きれいなんだろうな~。

中国庭園燕趙園で楽しむ 湯梨浜町

ザリガニ釣り

燕趙園でザリガニ釣り

夏休み期間中だからか、ザリガニ釣りができるところがありました。

燕趙園でザリガニ釣り2

クリップがついた釣り竿で、引っ掛けて釣るザリガニ釣り。

中国雑技ショー

燕趙園 雑技ショー

ザリガニ釣りを楽しんだ後は、中国雑技ショーの観覧。

毎日、9時半、13時半、15時から行われています。

観覧料は、入園料に含まれています。

おぉ~と思う技がたくさんくりだされて、見ごたえありです。

雑技にチャレンジ

燕趙園 雑技にチャレンジ

雑技にチャレンジと書かれた机には、小道具が置かれていて自分たちも雑技にチャレンジできます。

遊べる水族園

燕趙園 遊べる水族園

夏休みだからか、遊べる水族園というイベントが行われていました。

これは、追加料金がかかります。

入園の時に、入園料とセットで支払いました。

カクレクマノミ

燕趙園 遊べる水族園1

ハコフグ

燕趙園 遊べる水族園2

中に入ると、カクレクマノミやハコフグなどのかわいらしい魚が展示されています。

燕趙園 遊べる水族園案内

奥には、遊べるコーナーがありました。

遊べる水族園の、遊べるの意味はこれだったんだな~。

遊べるのは、金魚すくいとエビ・ヤドカリつり。

一人1回ずつ遊ぶことができ、持ち帰ることは出来ません。

金魚すくい

燕趙園遊べる水族園 金魚すくい

久しぶりに金魚すくいしました。

金魚すくいのポイント

金魚すくいのポイント書いてくれていました。

このポイントを参考にしたら、結構金魚すくえました\(^o^)/

面白かった!

エビ・ヤドカリつり

遊べる水族園 エビ・ヤドカリ釣り

燕趙園 エビヤドカリ釣り

ヤドカリ釣り

エビ釣りポイント

エビ釣りとヤドカリ釣りもポイント書いてくれていました。

子供たちもただ見るだけの水族園じゃなくて、こんな風に遊べたので楽しかったみたいです。

魚洗(ゆし)

燕趙園 ゆし

遊べる水族園を出たところにあった、魚洗(ゆし)。

燕趙園 魚洗説明

魚洗鍋(ゆし)というのは中国の占いにつかれていたものらしく、とっての部分をうまく手でこすると、音が鳴りながら水柱が立ちます。

魚洗鍋(ゆし)体験の動画

 

これが成功した魚洗鍋(ゆし)の水柱の様子です。

コツをつかめば簡単ですが、初めはなかなかうまくいきませんでした。

燕趙園、行くまでは子供たちも中国庭園?つまんなさそうなんて言っていましたが、行ってみると結構遊べて楽しんでいました。

最後に、道の駅の燕趙園を紹介します。

道の駅の燕趙園

道の駅 燕趙園

庭園の外にある道の駅燕趙園は、入場無料です。

道の駅燕趙園のお土産

中には、中国の食べ物やお土産品などがたくさん売られていました。

 

中国庭園 燕趙園 入園料

大人 500円 小中学生 200円

10名以上団体 大人 450円 小中学生 180円

20名以上団体 大人 400円 小中学生 160円

遊べる水族園入場料(期間限定イベント)

大人 当日 950円 前売 800円

小中学生 当日 700円 前売 600円

幼児(2歳以下は無料) 当日 500円 前売 400円

燕趙園の入場料とセットの料金です。

前売り券は、下記の取り扱い先で購入できます。

新日本海新聞各本支社
鳥取県中部地区の日本海新聞販売店
中国庭園燕趙園
道の駅燕趙園
ゆアシス東郷龍鳳閣
ハワイゆ~たうん
全国のローソン(Lコード63136)

 

中国庭園 燕趙園

住所 〒689-0715 鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1

電話番号
中国庭園「燕趙園」TEL0858-32-2180
道の駅 「燕趙園」TEL0858-32-2184
レストラン「豊味園」(ほうみえん) TEL0858-48-6336

投稿 中国庭園 燕趙園 鳥取県で中国旅行と観光気分を楽しむ 湯梨浜町あははライフ に最初に表示されました。

]]>
クアハウス今治 屋内温水プール 温泉 ウォータースライダー 今治市https://ahahalife.com/kuwahausumabariehimeimabari/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=kuwahausumabariehimeimabariMon, 19 May 2025 21:16:04 +0000https://ahahalife.com/?p=28262

愛媛県今治市のクアハウス今治、屋内温水プールなので1年中楽しむことが出来ます。 ウォータースライダーもあって、水着で入る混浴の温泉もあって子供からお年寄りまで3世代の家族で楽しめる施設です。 クアハウス今治 営業時間 料 ...

投稿 クアハウス今治 屋内温水プール 温泉 ウォータースライダー 今治市あははライフ に最初に表示されました。

]]>

愛媛県今治市のクアハウス今治、屋内温水プールなので1年中楽しむことが出来ます。

ウォータースライダーもあって、水着で入る混浴の温泉もあって子供からお年寄りまで3世代の家族で楽しめる施設です。

クアハウス今治 営業時間 料金と割引 愛媛県今治市

営業時間

10:00~21:30

休 館 日

毎週火曜日(火曜日が祝祭日の場合は営業)

5月・11月は館内点検休館日があります。

料金

クワハウス今治 料金表

クワハウス今治 料金改正1

クワハウス今治 料金改正2

一般 個人一回利用 (土曜日除く)

大人(高校生以上)730 円

大人障害者及びその介護者(障害者1 人につき1 人に限る) 370 円

65 歳以上の者 520 円

大人 障害者及びその介護者(障害者1 人につき1 人に限る) 260 円

小人(小学生及び中学生)  420 円

小人障害者及びその介護者(障害者1 人につき1 人に限る) 210 円

幼児(3歳以上小学校入学まで) 260 円

幼児障害者及びその介護者(障害者1 人につき1 人に限る) 130 円

個人回数券

大人(高校生以上) 12 枚綴 7,300 円

大人6枚綴 3,650 円

小人(小学生及び中学生) 12 枚綴 4,200 円

小人6枚綴 2,100 円

幼児(3歳以上小学校入学まで) 12 枚綴 2,600 円

幼児6枚綴 1,300 円

会員 個人1年間利用

大人(高校生以上) 36,600 円

小人(小学生及び中学生) 18,300 円

幼児(3歳以上小学校入学まで)9,150 円

家族(各人の会員証発行)36,600 円

家族加算額(大人) 32,940 円

家族加算額(小人) 16,470 円

家族加算額(幼児) 8,240 円

個人6月間利用

大人(高校生以上) 20,440 円

小人(小学生及び中学生) 10,220 円

幼児(3歳以上小学校入学まで) 5,110 円

団体 15 人以上

大人(高校生以上) 520 円

小人(小学生及び中学生) 310 円

幼児(3歳以上小学校入学まで) 210 円

土曜日の一般個人1回利用の使用料 個人 一回利用

毎週土曜日はクアハウスデー入kぁんりょうが割引になります(7・8月は除く)

大人(高校生以上) 520 円

大人障害者及びその介護者(障害者1 人につき1 人に限る) 260 円

65 歳以上の者 420 円

大人障害者及びその介護者(障害者1 人につき1 人に限る) 210 円

小人(小学生及び中学生) 310 円

小人障害者及びその介護者(障害者1 人につき1 人に限る) 160 円

幼児(3歳以上小学校入学まで)  210 円

幼児障害者及びその介護者(障害者1 人につき1 人に限る) 110 円

お得な割引チケット

あはは

じゃらんを利用するとお得な割引チケットが利用でき、次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。
予約と口コミはこちらから

割引

JAF割引

大人 210 円引  中学・小学生 100 円引  幼児 50 円引

HIS割引

大人 210 円引 中学・小学生 100 円引 幼児 50 円引

Pass Me!

大人(高校生以上) 730円 →  520円

等の割引があります。

クアハウス今治 屋内温水プール 温泉 ウォータースライダー

クアハウス今治 館内案内

クアハウス今治は、水着着用のプール、浴槽ゾーン、内風呂、トレーニングルーム、リラックスルーム、マッサージ、食堂があります。

室内温泉プールで遊んで、ご飯を食べて休憩してまたプールや浴槽ゾーンで遊んで、内風呂に入って1日かけて楽しむことが出来ますね。

クアハウス今治 靴箱

館内に入るとまず靴は脱いで靴箱に入れます。

券売機で利用券購入

クアハウス今治 券売機

券売機で利用券を購入します。

クアハウス今治 ロッカーキー

受付で利用券を渡し、ロッカーキーをもらいます。

クアハウス今治 サービスバック

受付の横には、サービスバックがあります。

プールに入るときにタオルなどを入れて、棚に置いておくのに使用することが出来ます。

館内案内

クアハウス今治 館内案内図

エレベーターで4階に行き男と女に分かれて水着に着替えたら、シャワー室の横を通って階段を降りて、プールに行きます。

タオルを置いておく棚は、シャワー室の前にあります。

プールから上がると、そこで水着を脱いでシャワーや内風呂に入ることが出来ます。

そしてタオルで拭いてから、ロッカーで着替えます。

室内温泉プール

クアハウス今治 屋内プール

緊急呼び出しボタン及び注意事項

クアハウス今治 屋内プール案内図

屋内プールは、手前左側は浅い幼児用プール奥には寝転べるジャグジー、左右には座れるようになっているジャグジーがあります。

ウォータースライダー アクアスライダー

クアハウス今治 スライダー

右側奥には、ウォータースライダー(アクアスライダー)があります。

らせん階段を上がります。

クアハウス今治 スライダー 注意1

クアハウス今治 スライダー注意2

ウォータースライダー(アクアスライダー)は、身長120㎝以下の方は滑れません。

クアハウス今治 スライダースタート

ウォータースライダーは、館内から外に向かってスタートします。

クアハウス今治 スライダー3

クアハウス今治 スライダー4

建物の外に出て、最後はまた中に戻ってフィニッシュです。

子供は、プールにスライダーがあるのとないのとではテンションが全然違います。

もちろん大人でも滑れますよ!

温かいお湯の採暖浴

クアハウス今治 採暖浴

プールの一番奥には、温かいお湯の採暖浴があります。

歩行浴

クアハウス今治 歩行浴

プール左側の扉から出ると歩行浴があります。

左側通行で、下はボコボコが出ています。

初めは平気なんですが歩いているとだんだん痛くなってきます。

クアハウス今治 歩行浴2

一旦上に上がります。

クアハウス今治 歩行浴4

休憩スペースがあります。

クアハウス今治 歩行浴5

さらに奥は、砂利が敷かれた歩行浴。

さっきのところより痛いです。

戻るには折り返してまた歩かないといけません。

でも健康になるような気がする( ´艸`)

ビート板 浮き輪 アームヘルパー

クアハウス今治 ビート板など

ビート板や浮き輪、アームヘルパーなどを置いてくれていて使うことが出来ます。

小さい子供でも安心ですね。

使用禁止物

クアハウス今治 持ち込み

浮き輪などの持ち込みは、90㎝以上のもの、ビーチボール、シュノーケルや水鉄砲などは禁止となっています。

空気入れ

クアハウス今治 空気入れ

空気入れも置いてくれています。

クワハウス今治 ゴーグル貸出

そして、忘れがちなゴーグルやスイミングキャップなども置いてくれていて自由に使うことが出来ます。

子供のゴーグル、よく忘れて子供のテンションが下がるなんてことがあるのでありがたいですね。

浴槽ゾーン

クアハウス今治 浴槽ゾーン

温かいお湯の広いお風呂が楽しめる、浴槽ゾーン。

水着で楽しめる混浴です。

入浴プログラム

クアハウス今治 入浴プログラム

入口には、入浴プログラムを書いてくれています。

箱むし

クアハウス今治 箱むし

クアハウス今治 箱むし2

箱むし、初めて利用しました。

クアハウス今治 箱むし 中

中はこんな風になっていて、腰を掛けて上の穴から頭だけを出すようになっています。

中では、結構熱い蒸気が出ています。

サウナや蒸気浴のような息苦しさがないのが特徴です。

気持ちがいいです。

ボディーシャワー

クアハウス今治 ボディシャワー

ボディシャワーは、個室になっていて中に入ってボタンを押すと横からシャワーが出てきます。

寝湯

クアハウス今治 寝湯

ゆったりと寝転んで浸かって気持ちがいい、寝湯。

低温蒸気浴

クアハウス今治 低温蒸気

40℃の低温蒸気浴。

ミスト浴びて美容によさそうです。

打たせ湯

クアハウス今治 打たせ湯

肩や腰にあてるとコリがほぐれて気持ちがいい、打たせ湯。

高温蒸気浴

クアハウス今治 高温蒸気浴

50℃の高温蒸気浴。

水風呂

クアハウス今治 水風呂

水風呂。

いろいろなお風呂が楽しめて満足です。

内風呂は、露天風呂もあって、ボディソープ、シャンプー、コンディショナーもありました。

これだけ充実した施設で、料金は大人730円はかなりお安いと思います。

近ければ、年利用券を購入して毎日でも通いたいですね。

じゃらんを利用するとお得な割引チケットが利用できます。

更に次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるので本当にお得です。

予約と口コミはこちらから

クアハウス今治

住所 〒799-1525 愛媛県今治市湯ノ浦36番地 クアハウス今治
TEL  0898 – 47 – 0606
FAX  0898 – 47 – 0882

投稿 クアハウス今治 屋内温水プール 温泉 ウォータースライダー 今治市あははライフ に最初に表示されました。

]]>
鳥取県 おすすめ海水浴場18選 SUP サーフィン 海上アスレチックhttps://ahahalife.com/tottirinoosusumekaiauisokuzyous/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=tottirinoosusumekaiauisokuzyousSun, 18 May 2025 20:44:50 +0000https://ahahalife.com/?p=21941

鳥取県のおススメできる海水浴場18選やSUP サーフィン 海上アスレチック ボディボードの海遊びについて紹介します。 鳥取県の海は日本海に面していて非常にきれいなのが特徴です。 米子市 おすすめ海水浴場 SUP 海上アス ...

投稿 鳥取県 おすすめ海水浴場18選 SUP サーフィン 海上アスレチックあははライフ に最初に表示されました。

]]>

鳥取県のおススメできる海水浴場18選やSUP サーフィン 海上アスレチック ボディボードの海遊びについて紹介します。

鳥取県の海は日本海に面していて非常にきれいなのが特徴です。

米子市 おすすめ海水浴場 SUP 海上アスレチックの海遊び

皆生温泉海遊ビーチ

まず、鳥取県でおすすめ海水浴場やSUP サーフィン 海上アスレチックの海遊びについてですが米子市の皆生温泉海遊ビーチです。

皆生温泉海遊ビーチは波よけのテトラポットが海中にあるので、その内側にある海水浴場の波は穏やかですし、ライフセイバーが常駐しているので安心して海水浴を楽しむことが出来ます。

皆生温泉海遊ビーチ

水質はやはり日本海なので透明度が高くきれいです。

白い砂浜と皆生温泉海水浴場の景色は最高ですね。

無料で使える桟敷やシャワーや更衣室があるのもありがたいことです。

所在地 鳥取県米子市皆生温泉3丁目4

問合せ先 0859-34-2888(皆生温泉旅館組合)

皆生温泉マリンアスレチック-海皆 KAI・KAI-

次に、鳥取県でおすすめ海水浴場やSUP サーフィン 海上アスレチックの海遊びについてですが皆生温泉マリンアスレチック-海皆 KAI・KAI- です。

ジャンボスライダーが2つあり、結構高いので、普通に滑っても早いです。

皆生温泉マリンアスレチック-海皆KAIKAI-

ジャンボスライダーの上からは海に向かって、飛び込んでもOKでした!

上に立つと、かなり高いのでなかなか勇気がいります。

予約

アソビューやじゃらんで予約すると次回の遊びや体験の割引に利用できるポイントが付与されるので本当にお得です。

口コミや予約状況も確認できるので便利ですよ。

我が家の男子たちは、前転したりバク転したりしながら飛び込んでいました。

いろいろな海上アスレチックに行きましたが、なかなか飛び込みがOKのところは少なかったです。

皆生温泉マリンアスレチック スライダー

結構高さがあるのでスリル満点で気分爽快です。

本当に楽しいのでこの近くに来た時はぜひ体験してください。

〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉4 丁目29

【主催・お問い合わせ】

皆生温泉マリンアスレチック 海皆-KAI・KAI-実行委員会 事務局(株式会社メリット内)

TEL 080-2916-2260

Hidden west SUPやカヤック体験

次に、鳥取県でおすすめ海水浴場やSUP サーフィン 海上アスレチックの海遊びについてですがHidden westのSUPやカヤック体験です。

Hidden west(ヒデンウエスト)SUP体験

Hidden westのSUPやカヤックは皆生温泉海遊ビーチで体験できます。

予約

予約は、アソビューやじゃらんでも行うことが出来ます。

ポイントがたまってお得ですよ。

予約と口コミはこちらから

海ゴミゼロチャレンジツアーで海岸のゴミを拾うことでお得な料金プランで体験することが出来るのもおすすめの理由。

Hidden west(ヒデンウエスト)SUP写真撮影

海水浴場をきれいに掃除をしてSUPやカヤックに乗って皆生温泉海遊ビーチの海上で楽しく遊びましょう。

住所 〒689-3401 鳥取県米子市淀江町今津398-37
営業時間 9:00~20:00
定休日 不定休

弓ヶ浜

次に、鳥取県でおすすめ海水浴場やSUP サーフィン 海上アスレチックの海遊びについてですが弓ヶ浜です。

弓ヶ浜は約20kmにわたって弓のように美しい弧を描く海岸。

弓ヶ浜

「日本の渚100選」「日本白砂青松100選」にも選ばれています。

サーフィンなどをする人も多いようですが、それほど波は高くなく初心にお勧めだという情報がありました。

遊泳禁止の場所も多いようなので海水浴はオススメしません。

〒683-0103 鳥取県米子市富益町

海水浴の便利アイテムと楽しく安全に遊ぶ方法

海水浴を楽しむ便利アイテム

海水浴を快適に楽しむ便利アイテムとグッズ

このあははライフでは海水浴を安全に楽しむ方法やアイテムをまとめて紹介しています。

特に海遊び初心者の方が危険を回避し安全に遊べるように作ったページなので良かったら見てください。

素潜りでサザエを取る方法とアイテム

サザエ素潜り

このあははライフでは素潜り サザエを取る方法と道具 密漁以外のポイントの探し方について詳しく紹介していますのでよかったら見てください。

銛で食べれる魚を突く方法と道具

銛で食べれる魚を突く方法

あはは

このあははライフでは銛で食べれる魚を突く方法 道具 海や川で安全に楽しむ準備について詳しく紹介していますのでよかったら見てください。

KE-NON ケノン 家庭用脱毛器

ケノンKE-NON本体

海遊びが大好きな我が家は家族5人、KE-NON ケノンの家庭用脱毛器で永久脱毛しています。

スチーマー ナノケア

パナソニック スチーマー ナノケア EH-SA0B 

海水浴などアウトドアで疲れたお肌にホームエステのナノケアで潤いとハリやキメを与える事ができます。

GoPro

GoPro 川や海遊びのシュノーケリングで熱帯魚を動画撮影

完全防水のGoProがあれば海遊びの子供達やシュノーケリングで魚観賞などの刺激的な動画や写真が撮影出来ます。

サーフィン体験スクール 初心者が楽しく上達する方法

サーフィン体験スクールと練習 初心者が楽しく上達する方法

サーフィン初心者はサーフィン体験スクールで練習するのがおすすめ。

楽しく上達する方法を紹介しています。

SUP体験ツアー

SUP体験ツアー 宙に浮いた様な奇跡の清流 川や海 湖 池の遊び方

海をSUPでクルージングする体験ツアー。

透きとおるエメラルドグリーンの海などで楽しく遊ぶことができます。

シュノーケリング体験ツアー

シュノーケリング体験 カラフルな熱帯魚と泳げるツアーと探し方

カラフルな熱帯魚と泳げるシュノーケリング体験ツアー。

楽しさと初心者でも安心できる遊び方を紹介しています。

カヤックとカヌー体験ツアー

カヌーやカヤック体験 川や海 池 湖で楽しむツアーと遊び方

カヤックやカヌー体験ツアーは、大自然の中で過ごすアクティビティで誰でも簡単に操作することができます。

小さいお子さんやペット同伴で参加できるツアーもあります。

岩美町 おすすめ海水浴場 SUP サーフィン 海上アスレチック

浦富海水浴場

次に、鳥取県でおすすめ海水浴場やSUP サーフィン 海上アスレチックの海遊びについてですが、岩美町の浦富海岸 浦富海水浴場です。

浦富海水浴場と海岸

環境省水質調査基準で日本トップ5に入る実績を持つ、最高にキレイな海水浴場となっており透明度は25m。

結構深いところまで行っても、下の砂地がきれいに見えるんです!

透きとおる青い海浦富海水浴場

この浦富海水浴場の海の美しさには驚かされました。

SUPやカヤック体験の予約

あはは

このエメラルドグリーンの浦富海水浴場ではSUPやカヤック体験ができます。
予約はアソビューを利用すると次回の割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

えっ?ここ本当に日本の海?

浦富海水浴場の風景

と思うくらい透明度が高くきれい。

浦富海水浴場の風景動画

このあははライフのリンク先のページではアクションカメラで撮影した浦富海岸の海の中の動画をアップしています。

是非、浦富海岸の驚くほどキレイな海の中を体感してください。

〒681-0003 鳥取県岩美郡岩美町大字浦富2475−18

東浜海水浴場

次に鳥取県でおすすめ海水浴場やSUP サーフィン 海上アスレチックの海遊びについてですが岩美町の東浜海水浴場です。

東浜海水浴場

東浜海水浴場も浦富海水浴場の負けず劣らずの透きとおる青くてきれいな海。

東浜海水浴場の風景動画

まるで南国の海みたいです。

東浜海水浴場 岩場裏側

海の家も充実していて新鮮で美味しい魚介系料理が食べれます。

住所 〒681-0011 鳥取県岩美郡岩美町陸上
お問い合わせ 岩美町観光協会
TEL 0857-72-3481

大谷海岸(大谷ビーチ)

次に鳥取県でおすすめ海水浴場やSUP サーフィン 海上アスレチックの海遊びについてですが岩美町の大谷海岸(大谷ビーチ)です。

大谷海岸(大谷ビーチ)

大谷海岸(大谷ビーチ)は人が少ない超穴場ビーチ。

トイレや駐車場などの設備も整っていますのでゆっくり遊べますね。

住所 〒681-0073 鳥取県岩美郡岩美町大谷

お問い合わせ 岩美町観光協会
電話番号 0857-72-3481

羽尾海水浴場

次に鳥取県でおすすめ海水浴場やSUP サーフィン 海上アスレチックの海遊びについてですが岩美町の羽尾海水浴場です。

羽尾海水浴場

羽尾海水浴場は、透きとおるキレイな青い海の海水浴場です。

波が高い時はサーフィンも楽しめます。

住所 鳥取 岩美町 小羽尾

お問い合わせ 岩美観光協会
電話番号 0857-72-3481

牧谷海水浴場

次に鳥取県でおすすめ海水浴場やSUP サーフィン 海上アスレチックの海遊びについてですが岩美町の牧谷海水浴場です。

牧谷海水浴場

牧谷海水浴場は、透明度が高い遠浅でさらさらで白い砂浜のビーチです。

住所 鳥取県岩美郡岩美町牧谷
お問い合わせ
岩美町観光協会 TEL 0857-72-3481

鳥取市 おすすめ海水浴場 SUP サーフィンの海遊び

岩戸海水浴場

次に鳥取県でおすすめ海水浴場やSUP サーフィン 海上アスレチックの海遊びについてですが鳥取市の岩戸海水浴場です。

岩戸海水浴場

岩戸海水浴場は穴場の海水浴場。

遠浅の海岸で白い砂浜のビーチが広がります。

所在地 〒689-0101 鳥取県鳥取市福部町岩戸
問合せ先 鳥取市観光案内所
TEL 0857-22-3318

鳥取砂丘海水浴場と海岸

次に鳥取県でおすすめ海水浴場やSUP サーフィン 海上アスレチックの海遊びについてですが鳥取市の鳥取砂丘海水浴場と海岸です。

鳥取砂丘海水浴場

鳥取砂丘海水浴場はさらさらの砂浜と透きとおるキレイな水質の海水浴場です。

海の家もありいろいろなアクティビティも楽しめます。

住所 〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山
TEL 080-2914-3000(鳥取砂丘海水浴場実行委員会)

賀露みなと海水浴場

次に鳥取県でおすすめ海水浴場やSUP サーフィン 海上アスレチックの海遊びについてですが鳥取市のの砂浜・水・夕日がきれいな賀露みなと海水浴場です。

賀露みなと海水浴場

賀露みなと海水浴場は長ーく続くきれいな砂浜のビーチ。

水も透明で透き通っています。

遠浅の様です。

賀露みなと海水浴場 ビーチ

もともと、海水浴場だったここ賀露海岸ですが、少し昔に海岸浸食により砂浜がなくなり泳ぐことが出来なくなっていたそうです。

海の家は、設置されていないのですが、安心して海水浴が楽しめるようにとボランティアのライフセーバーがいるそうです。

〒680-0905 鳥取県鳥取市賀露町北1丁目5−36

賀露みなと観光協会

TEL 0857-28-1266

白兎海水浴場

次に鳥取県でおすすめ海水浴場やSUP サーフィン 海上アスレチックの海遊びについてですが鳥取市の人気の白兎海水浴場です。

白兎海水浴場透きとおる青い海

白兎海水浴場のビーチは、砂地も水もきれいでした。

白兎海水浴場遊泳禁止

透明度が高いきれいな海です。

大人気の海水浴場でしたが最近は遊泳禁止が続いているので海水浴場として復活することを期待したいです。

波が高いときはサファーも訪れます。

この白兎海水浴場のすぐ近くに見える島が、神話に出てくる恋島です。

白兎海水浴場

古事記に記される因幡の白兎の神話です。

分かりやすく絵付きで、説明してくれている看板もあります。

恋島は、大国主が八神姫にプロポーズした場所といわれここは恋人の聖地とされています。

※日本海側は波が大きく危険なので小さい子供はライフジャケットを着用しましょう。

住所:鳥取県鳥取市白兎

TEL:0857-59-0020

営業時間:9~17時(監視・救護所)

定休日遊泳期間7月上旬~8月中旬。期間中無休

小沢見海水浴場

次に鳥取県でおすすめ海水浴場やSUP サーフィン 海上アスレチックの海遊びについてですが鳥取市の綺麗な砂浜と透明な青い海の小沢見海水浴場です。

小沢見海水浴場

小沢見海水浴場はSUPやサーフボードのレンタルなどで遊ぶことも出来ます。

海の家もあり食事などの心配もないポイントです。

所在地 〒689-0207 鳥取県鳥取市小沢見
問合せ先 小沢見観光協会TEL 0857-59-1600

井手ヶ浜海水浴場

次に鳥取県でおすすめ海水浴場やSUP サーフィン 海上アスレチックの海遊びについてですが鳥取市の井手ヶ浜海水浴場です。

井手ヶ浜海水浴場

井手ヶ浜海水浴場は晴れた日に歩くとキュッ、キュッと音がなる鳴り砂の浜。

夏には海水浴場としても人気です。

所在地 〒689-0535 鳥取県鳥取市青谷町井手
問合せ先 鳥取市観光案内所
TEL 0857-22-3318

湯梨浜町 おすすめ海水浴場 SUP ボディボードの海遊び

ハワイ海水浴場

次に鳥取県でおすすめ海水浴場やSUP サーフィン 海上アスレチック、ボディボードの海遊びについてですが湯梨浜町の日本のハワイ海水浴場です

ハワイ海水浴場

ハワイ海水浴場のビーチは、とてもきれいな白い砂で海もきれいです。

行く日にもよるのでしょうが、日本海の波は結構高くで、その波に乗って遊んだりボディボードしたりして楽しんでいる人がたくさんいました。

羽合海水浴場ビーチ

私たち家族もボディボードを持って行っていたので楽しく遊びました。

住所 鳥取県東伯郡湯梨浜町橋津・宇野

0858-35-4052/湯梨浜町観光協会

宇野海水浴場

次に鳥取県でおすすめ海水浴場やSUP サーフィン 海上アスレチック、ボディボードの海遊びについてですが湯梨浜町の穴場の宇野海水浴場です。

宇野海水浴場の駐車場は、海釣りされる人は有料ですが、海の家で食事されるだけの人は無料です。

宇野海水浴場

ビーチはとってもきれいです。

石などはなく砂地で海の水もきれいでした。

宇野海水浴場透明な海

ビーチの広さも広いです。

海水浴客は比較的少ないみたい。

こんなにきれいなのに、穴場の海水浴場ですね。

住所 鳥取県東伯郡湯梨浜町宇野1613

宇野観光協会 TEL:0858-35-5097

琴浦町 おすすめ海水浴場 サーフィン ボディボードの海遊び

八橋海水浴場

次に鳥取県でおすすめ海水浴場やSUP サーフィン 海上アスレチック、ボディボードの海遊びについてですが琴浦町の八橋海水浴場(やばせかいすいよくじょう)です。

八橋海水浴場は本当にきれいな砂浜で、海の水の透明度も高くきれいです。

内側はそんなに大きな波はありませんので、安全に海水浴も出来ます。

八橋海水浴場 

沖の方に出て行ったり、八橋海水浴場の端の方は大きな波が来て、サーフィン・ボディボードが楽しめます。

サーフィン・ボディボードが出来る場所の海の中は石がゴロゴロしているとこもあるので裸足では厳しいです。

マリンシューズなどは、履いておいたほうがいいですよ。

リンク先のページではサーフィン・ボディボードが楽しめる八橋海水浴場について動画を交えて詳しく紹介しています。

住所 〒689-2336 鳥取県東伯郡琴浦町八橋

【問い合わせ先】

琴浦町役場商工観光課
電話 0858-55-7801

四国のおすすめ海遊び 海水浴場 シュノーケリングポイント

あはは

このあははライフでは四国のおすすめ海遊び 海水浴場 シュノーケリングポイント20選や四国 中国地方 サーフィン ボディボードのおすすめポイント16選、岡山県 おすすめ海水浴場 SUPやシーカヤックの海遊び11選について紹介していますのでよかったらみてください。

投稿 鳥取県 おすすめ海水浴場18選 SUP サーフィン 海上アスレチックあははライフ に最初に表示されました。

]]>
弓ヶ浜 白砂の続く弧を描く美しい海岸の観光とサーフィンスポット 米子市https://ahahalife.com/yumigahamasirahamakoyonago/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=yumigahamasirahamakoyonagoSat, 17 May 2025 22:01:25 +0000https://ahahalife.com/?p=111782

鳥取県米子市の弓ヶ浜は、弓ヶ浜半島の東側にあり、約20kmにわたって弓のように美しい弧を描く海岸です。 「日本の渚100選」「日本白砂青松100選」にも選ばれています。 弓ヶ浜海岸 駐車場とトイレや東屋 米子市 駐車場 ...

投稿 弓ヶ浜 白砂の続く弧を描く美しい海岸の観光とサーフィンスポット 米子市あははライフ に最初に表示されました。

]]>

鳥取県米子市の弓ヶ浜は、弓ヶ浜半島の東側にあり、約20kmにわたって弓のように美しい弧を描く海岸です。

「日本の渚100選」「日本白砂青松100選」にも選ばれています。

弓ヶ浜海岸 駐車場とトイレや東屋 米子市

駐車場

弓ヶ浜 駐車場

鳥取砂丘から水木しげるロードへ車で海岸線へ行くときにみえる弓ヶ浜。

無料で停められる駐車場があります。

駐車場からすぐビーチに行くことができます。

トイレ

弓ヶ浜 トイレ

駐車場の端に公衆トイレがあります。

海岸線にはサイクリングロードも整備されています。

サイクリングの休憩場としてもいいですね。

東屋

弓ヶ浜 東屋

駐車場の横に東屋があります。

海を見ながらここで座ってのんびり過ごすのもいいですね。

弓ヶ浜半島の生い立ち

弓ヶ浜半島の生い立ち

縄文早期、約10000年前から弓ヶ浜半島ができるまでの生い立ちが書かれた看板が設置されていました。

10000年もの間をかけて今のきれいな弓ヶ浜ができたんですね。

日本の渚百選 日本の白砂青松100選 弓ヶ浜

弓ヶ浜の風景

弓ヶ浜海岸 海岸沿い

鳥取県の西端部の境港市に続く半島を弓ヶ浜半島といいます。

弓ヶ浜半島は、美保湾と中海に挟まれた形をしており、米子市から境港市に向かって続いています。

弓ヶ浜半島の東側にある海岸を弓ヶ浜海岸と呼ばれています。

約20キロにわたり、弓のように美しい弧を描く海岸です。

弓ヶ浜 白砂

きめの細かいきれいな白砂が続いています。

弓ヶ浜 青い海

青くてきれいな海です。

サーフィンスポットとしては初心者向け

弓ヶ浜 波

サーフィンなどをする人も多いようですが、それほど波は高くなく初心にお勧めだという情報がありました。

海水浴場として利用できるのかはわかりません。

弓ヶ浜 水平線

海の先には、きれいな水平線が見えます。

弓ヶ浜海岸 弧を描く海岸

青い空と海、白い砂浜、絶景のロケーションです。

弓ヶ浜海岸 ゴミ捨て禁止

美しい海岸しぜんをまもるため、ゴミ捨て・バーベキューは禁止となっています。

鳥取県 おすすめ海水浴場 SUP サーフィン 海上アスレチックの海遊び

あはは

このあははライフでは鳥取県 おすすめ海水浴場18選 SUP サーフィン 海上アスレチックについて紹介していますので良かったらみてください。

弓ヶ浜海岸

〒683-0103 鳥取県米子市富益町

投稿 弓ヶ浜 白砂の続く弧を描く美しい海岸の観光とサーフィンスポット 米子市あははライフ に最初に表示されました。

]]>
串揚げ くし彦 串揚げや一品料理 変わり種もメニューも美味しい 丸亀市https://ahahalife.com/kusiagekusihikoipinkawaridanemaru/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=kusiagekusihikoipinkawaridanemaruFri, 16 May 2025 21:23:32 +0000https://ahahalife.com/?p=111568

丸亀市の串揚げ くし彦は、串揚げやオア刺身など一品料理からえぞしかやひぐまなど変わり種メニューもあります。 串揚げ くし彦 営業時間と店内風景と座席 丸亀市 駐車場 他店舗と共有の駐車場がお店の前にあります。 営業時間 ...

投稿 串揚げ くし彦 串揚げや一品料理 変わり種もメニューも美味しい 丸亀市あははライフ に最初に表示されました。

]]>

丸亀市の串揚げ くし彦は、串揚げやオア刺身など一品料理からえぞしかやひぐまなど変わり種メニューもあります。

串揚げ くし彦 営業時間と店内風景と座席 丸亀市

駐車場

串揚げ くし彦 看板

串揚げ くし彦 駐車場

他店舗と共有の駐車場がお店の前にあります。

営業時間

串揚げ くし彦 営業時間

月曜日~土曜日 17時00分~0時30分(ラストオーダー0時00分)

日曜日 17時00分~22時30分(ラストオーダー22時00分)

定休日

無休

12/31のみ休み

店内風景と座席

串揚げ くし彦 お座敷席

店内は、お座敷席とカウンター席があります。

串揚げ くし彦 メニューと価格

メニューと価格

串揚げ くし彦 メニュー1

ヒグマなんて食べた事がないのでどんな味がするんだろうとワクワクしますね。

串揚げ くし彦 メニュー2

串揚げ くし彦 メニュー3

串揚げ くし彦 メニュー4

串揚げ くし彦 メニュー5

串揚げ くし彦 メニュー6

串揚げ くし彦 メニュー7

串揚げ くし彦 メニュー8

串揚げ くし彦 メニュー9

串揚げ くし彦 メニュー10

串揚げ くし彦 メニュー11

串揚げ くし彦 メニュー12

串揚げ くし彦 メニュー13

串揚げ くし彦 メニュー14

飲み物のメニューも豊富です。

串揚げ くし彦 メニュー15

串揚げ くし彦 メニュー16

串揚げ くし彦 メニュー17

串揚げ くし彦 メニュー18

串揚げのメニューは、壁に掛けられていました。

えぞしか・ひぐま・あなぐまなど変わり種のメニューもあります。

お通し

串揚げ くし彦 お通し タレ

予約していたのでお通しと串揚げのタレを用意してくれていました。

お通しにサラダがあるのうれしいです!

チーズポテト

串揚げ くし彦 チーズポテト

チーズポテト 560円(+税)

とろーりチーズとポテトの相性はバッチリです。

カマンベールチーズフライ

串揚げ くし彦 カマンベーツリーズフライ

カマンベールチーズフライ 480円(+税)

トロトロチーズ、抹茶塩が添えられていました。

揚げ出しもち

串揚げ くし彦 揚げ出し餅

揚げ出しもち 480円(+税)

熱々でおいしい。

なんこつから揚げ

串揚げ くし彦 なんこつ唐揚げ

なんこつ唐揚げ 480円(+税)

コリコリでビールによく合います。

くじらさえずり

串揚げ くし彦 くじらのさえずり

くじらさえずり 1580円(+税)

むかし高知で食べて以来かな~、久しぶりにくじらのさえずりたべました。

酢味噌につけておいしかった~!

わかさぎの南蛮漬け

串揚げ くし彦 ワカサギの南蛮つけ

わかさぎの南蛮漬け 480円(+税)

丸ごと食べれておいしい。

くじらのたつた揚げ

串揚げ くし彦 くじらのたつた揚げ

くじらのたつた揚げ 1580円(+税)

今ではめずらしくなったくじら。

カリッと揚がっていて美味しかった!

牛すじ煮込みの玉子とじ

串揚げ くし彦 牛すじ煮込みの卵とじ

牛すじ煮込みの玉子とじ 780円(+税)

牛すじ煮込みなので味がしっかりと染みていて美味しかったです。

串揚げ おまかせ10本

串揚げ くし彦 おまかせ10本

串揚げ おまかせ10本 1489円(+税)

いろいろ食べることができて良いですよね。

チーズと明太子のもんじゃ焼き

串揚げ くし彦 チーズと明太子のもんじゃ焼き

串揚げ くし彦 チーズと明太子のもんじゃ焼きできあがり

チーズと明太子のもんじゃ焼き 540円(+税)

固形燃料で運ばれてから作るので、熱々で食べることができておいしい!!

焼きむすび

串揚げ くし彦 焼きむすび

焼きむすび 360円(+税)

おこげがかりかりでたまりません。

だし巻きチャーハン

串揚げ くし彦 だし巻きチャーハン

だし巻きチャーハン 860円(+税)

串揚げ くし彦 だし巻きチャーハンアップ

だし巻き玉子の中にチャーハンが入ってます!

食べ応えもあって味もおいしい!!

お好み造り三種盛り

串揚げ くし彦 お好み造り三種盛 

お好み造り三種盛り 790円(+税)

ホワイトボードの980円のお刺身から3種類自分で選ぶことができます。

ふぐぞうすい

串揚げ くし彦 フグ雑炊

ふぐぞうすい 940円(+税)

〆にぜいたくなふぐぞうすい、でもまちがいなくおいしい。

ハニーナッツとアーモンドのはちみつキャラメリゼのアイス

串揚げ くし彦 ハニーナッツとアーモンドの蜂蜜キャラメリゼアイス

ハニーナッツとアーモンドの蜂蜜キャラメリゼアイス 780円(+税)

チョコレートでコーティングされたワッフルにアイスが入っていて、ナッツも食感が良く幸せな気持ちになれるデザートです。

どの料理もおいしく、比較的リーズナブルで良いお店です!

次回はえぞしかやひぐまなどのメニューにも挑戦してみたいです。

 

串揚げ くし彦

〒763-0082 香川県丸亀市土器町東5丁目19 パルネット磯野
TEL 0877-21-6967
営業時間
月曜日~土曜日 17時00分~0時30分(ラストオーダー0時00分)
日曜日 17時00分~22時30分(ラストオーダー22時00分)

 

 

投稿 串揚げ くし彦 串揚げや一品料理 変わり種もメニューも美味しい 丸亀市あははライフ に最初に表示されました。

]]>
仏生山公園 100株のバラが見れる小さなバラ園を鑑賞 高松市https://ahahalife.com/busshozankoentiisanabaraentakamtu/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=busshozankoentiisanabaraentakamtuThu, 15 May 2025 20:55:18 +0000https://ahahalife.com/?p=97581

高松市の仏生山公園には、小さいですがいろいろな種類のバラが植えられた小さなバラ園があります。 仏生山公園 駐車場と案内図 高松市 駐車場 仏生山公園には、4カ所ほど駐車場があります。 バラ園から近いのは中央付近にある駐車 ...

投稿 仏生山公園 100株のバラが見れる小さなバラ園を鑑賞 高松市あははライフ に最初に表示されました。

]]>

高松市の仏生山公園には、小さいですがいろいろな種類のバラが植えられた小さなバラ園があります。

仏生山公園 駐車場と案内図 高松市

駐車場

仏生山公園 駐車場案内

仏生山公園 駐車場

仏生山公園には、4カ所ほど駐車場があります。

バラ園から近いのは中央付近にある駐車場です。

近くにトリム広場や温水プールがあります。

利用時間は、午前9時~午後10時まで

案内図

仏生山公園 案内図

黄色のマルをしたあたりにバラ園があります。

トイレ

仏生山公園 トイレ

駐車場のすぐ隣に公衆トイレがあります。

子供の遊び場

仏生山公園 大型遊具

大型遊具のある子どもの遊び場があります。

トリム広場

仏生山公園 トリム広場

芝生のトリム広場、木陰もあるのでシートを広げてお弁当を食べたり、お昼寝したりできそうです。

シャクヤク

仏生山公園 シャクヤク

シャクヤクの花畑があります。

私が行ったときには、時期が終わってきていました。

牡丹ににた大きな花のシャクヤクは、開花期間が5日くらいしかないそうです。

見ごろは5月の上旬くらいです。

ダリア

仏生山公園 ダリア

池のほとりに植えられているのは、ダリアのようです。

ダリアも大輪の花ですね。

ダリアは、開花時期が長く7~10月くらいのようです。

満開時期は10月ごろらしい。

仏生山公園 ちいさなバラ園 100株のバラを鑑賞

バラの見ごろ時期

5月のはじめ~5月中旬ごろ

気候などによって前後します。

トリム広場の横の花壇

仏生山公園 トリム広場横バラ

トリム広場の横に花壇があって、ここにもバラやお花が植えられています。

白いお花は、オルレアです。

仏生山公園 バラ 花かがり

仏生山公園 花かがり名札

バラには名札をつけてくれています。

花かがりは淡いピンクのかわいいバラでした。

仏生山公園 トリム広場横の花壇 女性像

橋の方には、女性の像がありました。

仏生山公園 ブルーベリー

女性の像の横にはブルーベリーの木がありました。

実をつけていました。

バラ花壇

仏生山公園 バラ園

アーチやドームなどもあるバラ花壇があります。

仏生山公園 バライベント

バラの相談会や花苗の販売などのイベントも行えるようです。

アイスバーグ

仏生山公園 バラ アイスバーグ

白くて小さめの花のアイスバーグ。

ザ・ピルグリム

仏生山公園 ザ・ピルグリム

淡い黄色のボリュームがあるバラ、ザ・ピルグラム。

たくさんの花がついていてゴージャスです。

テスオブザダーバービルズ

仏生山公園 テスオブザダーバービルズ

赤い王道のバラ。

デンテイ ベス

仏生山公園 デンテイベス

淡いピンクの一重咲のバラ、デンテイベス。

とってもかわいらしいです。

カスクドール

仏生山公園 カスクドール

黄色の上品な印象のバラ、カスクドール。

ラジオタイム

仏生山公園 ラジオタイム

ピンクの可憐なバラ、ラジオタイム。

ゲーテローズ

仏生山公園 ゲーテローズ

ボリュームのあるピンクのバラ、ゲーテローズ。

アンネのバラ

仏生山公園 アンネのバラ

オレンジとピンクのかわいいバラ、アンネのバラ。

アンネの日記のアンネフランクを偲んで、作られた品種です。

ガートルードジェキル

仏生山公園 ガートルードジェキル

鮮やかなピンクのバラ、ガートルードジェキル。

アンジェラ

仏生山公園 アンジェラ

淡いピンクの上品なバラ、アンジェラ。

1本の枝にたくさんを花をつけていました。

メアーリマクダリン

仏生山公園 メアーリマクダリン

淡いピンクで花弁が多く、上品で美しいバラ、メアーリマクダリン。

ドーム

仏生山公園 バラのドーム

中にはテーブルと椅子があります。

仏生山公園 青い花

バラだけでなく、ほかのいろいろなお花も一緒に植えられていてイギリス庭園といった感じです。

アーティチョーク

仏生山公園 アーティチョーク

バラ園の中にひときわ目を引く植物がありました。

こぶしくらいの大きなつぼみがついています。

なんだこれ?と調べてみたらどうやらアーティチョークらしい。

仏生山公園 アーティチョークつぼみ

和名はチョウセンアザミといいます。

アザミのように細く、花色は青味がかった紫色の花が咲くようです。

また、つぼみは高級食材としても知られています。

乾燥させても形が変わらないことからドライフラワーとしても人気なんだそうです。

たしかに、こんなドライフラワー存在感があって素敵ですね!

仏生山公園の一角にある小さなバラ園ですがいろいろな種類のバラやそのほかのお花も植えられていて、お庭といった感じで素敵でした。

香川県のおすすめバラ園 観賞スポット

あはは

このあははライフでは香川県のおすすめバラ園 観賞スポット7選と春と秋の見頃について紹介していますので良かったらみてください。

仏生山公園

香川県高松市仏生山町甲2654-1

管理事務所 電話 087-888-5010

投稿 仏生山公園 100株のバラが見れる小さなバラ園を鑑賞 高松市あははライフ に最初に表示されました。

]]>
深山イギリス庭園 四季折々の花を楽しむ みやま公園 玉野市https://ahahalife.com/miyamaigirisutensikiorioritamano/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=miyamaigirisutensikiorioritamanoWed, 14 May 2025 21:06:59 +0000https://ahahalife.com/?p=66140

岡山県玉野市にあるみやま公園の中にある深山イギリス庭園は、イギリス人庭園技師のピーター・サーマン氏が設計した四季折々の花や自然を楽しむことが出来る庭園です。 みやま公園はとても広いですが、深山イギリス庭園はそれほど広くな ...

投稿 深山イギリス庭園 四季折々の花を楽しむ みやま公園 玉野市あははライフ に最初に表示されました。

]]>

岡山県玉野市にあるみやま公園の中にある深山イギリス庭園は、イギリス人庭園技師のピーター・サーマン氏が設計した四季折々の花や自然を楽しむことが出来る庭園です。

みやま公園はとても広いですが、深山イギリス庭園はそれほど広くないのでのんびり見て回ることが出来ます。

深山イギリス庭園 みやま公園 玉野市

みやま公園案内図

みやま公園案内図

みやま公園全体の案内図です。

赤い丸のところが深山イギリス庭園があるところです。

駐車場

みやま公園 駐車場

みやま公園の駐車場に駐車することが出来ます。

駐車料金は無料です。

入園料と年間パスポート

深山イギリス庭園 入園料

深山イギリス庭園 年間パスポート

深山イギリス庭園 シルバーなど

区分金額
個人小学生100円
中学生以上200円
65歳以上100円
小学生未満無料
団体(15名以上)小学生90円
中学生以上180円
年間入場券(パスポート)小学生500円
中学生以上1000円
障害者・介護保険要介護認定者無料

65歳以上の方は、年齢を証明できるものの提示が必要です。

障害者手帳・療養手帳・介護保険証の提示が必要です。(本人と付添者1名が無料となります。)

 

開園時間

9:00~16:30 (3月~11月)
9:00~15:30 (12月~2月)

定休日

水曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12/29~1/3)

注意事項

深山イギリス庭園 注意事項

園内は禁煙です。

ペットの持ち込み、園内での食事は禁止です。

四季折々の自然や花を楽しむ 深山イギリス庭園

深山イギリス庭園までの道

深山イギリス庭園 四角くカットされた木

深山イギリス庭園に続く遊歩道には、小さい鉢植えの木が置かれているのですが、ひとつ一つを見ると、形が丸や三角や四角に選定されていておもしろい!

深山イギリス庭園 門前

門の前にもアジサイと可愛いお花があります。

案内図

深山イギリス庭園 案内図

エントランス

深山イギリス庭園 エントランス

レンガ作りで時計台があったり風見鶏がイギリスぽくてかわいいエントランス。

深山イギリス庭園 券売機

チケットは券売機で購入します。

深山イギリス庭園 雑貨

押し花やはーバリウムなど雑貨の販売もしていました。

カナール

深山イギリス庭園 池のある庭園

ライオンの足で支えられた大きな鉢(ビクトリアン・ジャーディナー=ビクトリア調の飾り鉢)と、庭園中央にある池が印象的なこの庭は、運河と言う意味でカナールと名付けられいます。

睡蓮

深山イギリス庭園 睡蓮赤

深山イギリス庭園 睡蓮黄色

深山イギリス庭園 コイ

池には睡蓮が咲いていて、鯉も泳いでいます。

あじさい

深山イギリス庭園 あじさい

エントランスの建物の横には鮮やかで濃い色のアジサイもきれいに咲いていました。

彫刻の回廊

深山イギリス庭園 彫刻

深山イギリス庭園 彫刻の貝s労

動物の神や聖女などがテーマになった12体の彫刻が並んでいます。

深山イギリス庭園 オベリスク

水の庭

深山イギリス庭園 水の庭

 

深山イギリス庭園 水の庭

噴水が中央に位置されている水の庭。

深山イギリス庭園 トリプルドルフィン

深山イギリス庭園のシンボルマークとなっているトリプルドルフィン。

3匹のイルカを組み合わせたデザインです。

深山イギリス庭園 顔出しパネル

顔出しパネルがありました。

ローズガーデン

深山イギリス庭園 ローズガーデン

イングリッシュローズとつるバラ

深山イギリス庭園 赤いバラ

深山イギリス庭園 赤いバラ

深山イギリス庭園 ピンクのバラ

イングリッシュローズ、つるバラが約100株植栽されています。

5月下旬~6月上旬が見頃です。

ガゼボ

深山イギリス庭園 ガゼボ

ガゼボというのは東屋のことです。

深山イギリス庭園 ガゼボ全体

ここでは、ガーデンウェディングを行うことも出来ます。

深山イギリス庭園 ガゼボあじさい

深山イギリス庭園 ガゼボあじさいアップ 

奥にはやさしい色のアジサイが咲いていました。

フジ棚

深山イギリス庭園 ふじ棚離れて

深山イギリス庭園 ふじ棚外から

ガゼボの東側にあるフジ棚。

深山イギリス庭園 ふじ棚中

私は、深山イギリス庭園の中で一番このフジ棚のところの雰囲気が好きでした。

4月下旬から5月上旬には3色5種類のフジの花が咲きます。

あじさい

深山イギリス庭園 アナベル

深山イギリス庭園 アナベルアップ

私が行った6月下旬は、アジサイのアナベルが可愛い花を咲かせていました。

夏花の庭

深山イギリス庭園 夏花の庭

深山イギリス庭園 夏花の庭の花

中央にあるモニュメントは、玉野市の緯度経度に合わせて作られた物で、世界に一つしかない日時計です。

暖色の庭

深山イギリス庭園 暖色の庭

中央にバードハウスがある暖色の庭。

 

深山イギリス庭園 暖色の庭の花

深山イギリス庭園 暖色の庭ベンチ

深山イギリス庭園 暖色の庭の花

深山イギリス庭園 暖色の庭の赤い花

私が行ったときには、この暖色の庭が一番花が多く咲いていたかな。

4月から10月まで四季折々の暖色の花を楽しむことが出来るそうです。

白色の庭

深山イギリス庭園 白いろの庭

深山イギリス庭園 白色の庭の花

 

深山イギリス庭園 白色の庭の花1

深山イギリス庭園 白色の庭の花2

深山イギリス庭園 白色の庭タイサンボク

中央にある木タイサンボクなど白色やシルバーの草花を集められた庭です。

太白桜の庭

深山イギリス庭園 太白桜の庭

深山イギリス庭園の一番奥は、ソメイヨシノよりも大きな花が咲く太白桜(タイハクザクラ)の木がある庭園です。

春はきれいな花を咲かせます。

イギリスいったかのような気分が味わえる深山イギリス庭園。

四季折々の花や自然をゆっったりと楽しむことが出来ます。

みやま公園

あはは

このあははライフではみやま公園 アスレチック 遊具 ミニパターゴルフ ドッグランについて紹介していますのでよかったら見てください。

深山イギリス庭園

住所 〒706-0001 岡山県玉野市田井2-4490
TEL 0863-21-2860(深山イギリス庭園)

投稿 深山イギリス庭園 四季折々の花を楽しむ みやま公園 玉野市あははライフ に最初に表示されました。

]]>
仏生山の森 内閣総理大臣表彰のガーデンのバラの庭 高松市https://ahahalife.com/busshozanomorigardentakamatsu/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=busshozanomorigardentakamatsuTue, 13 May 2025 21:15:41 +0000https://ahahalife.com/?p=82946

高松市の複合施設「仏生山の森」のガーデンでは、春にバラが見頃をむかえます。 令和4年には、「緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰」を受賞しています。 仏生山の森 内閣総理大臣表彰のガーデン 高松市 駐車場 駐車場は70台分 ...

投稿 仏生山の森 内閣総理大臣表彰のガーデンのバラの庭 高松市あははライフ に最初に表示されました。

]]>

高松市の複合施設「仏生山の森」のガーデンでは、春にバラが見頃をむかえます。

令和4年には、「緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰」を受賞しています。

仏生山の森 内閣総理大臣表彰のガーデン 高松市

駐車場

仏生山の森 駐車場

仏生山の森 駐車場2

仏生山の森 駐車場案内図

駐車場は70台分有ります。

道路を挟んで向かい側の駐車場はRVパーク優先や軽自動車専用がありますのでご注意ください。

開園時間

仏生山の森ガーデン 開園時間

10:00~20:00

鑑賞料

観賞券 500円(税込)
観賞券+ドリンクセット 800円(税込)
年間パスポート 15,000円(税込)

仏生山の森ガーデン 内閣総理大臣表彰

令和4年には、「内閣総理大臣表彰」を受賞しています。

入園についての注意事項

カフェレジにて鑑賞券を購入します。
観賞券は1名様に1枚、当日限り有効。
入園は中学生以上。
再入園する際はスタッフへ。
開園時間は変更になる場合があります。
植物を摘んだり持ち帰ったりはできません。
ガーデン内はドリンクのみ持ち込むことが可能です。
ペットとの入園はできません。
ヒールのある靴で入園できません。

バラの見頃

5月上旬~6月上旬頃

天候などによって変わります。

トイレ

仏生山の森ガーデン トイレ

森の教室の横にトイレがあります。

仏生山の森 ガーデン 約45種類のバラの春の庭

仏生山の森 入口

レストランやガーデン、農園などがある複合施設です。

仏生山の森案内図

仏生山の森 案内図

仏生山の森 五十八カフェ

ガーデンは、五十八のレジで鑑賞券を購入します。

ロッカー

仏生山の森 ロッカー

ガーデンへ入る前に手荷物はロッカーに預けます。

ロッカーは100円を入れて鍵をかけますが開けるときに100円は返却されます。

ガーデン

仏生山の森ガーデン 入口

スタッフの方に入口の鍵を開けてもらって入園します。

出口はそのまま普通に自由に出ることができます。

案内図

仏生山の森ガーデン 案内図

ガーデンには、バラの庭・グラスと宿根草の庭・水辺の庭・ハーブの庭があります。

グラスと宿根草の庭

仏生山の森ガーデン グラスと宿根草の庭

仏生山の森ガーデン グラスと宿根草の庭の植物

仏生山の森ガーデン ジギタリス

仏生山の森ガーデン ピンクのジギタリス

ジギタリスがたくさん咲いていました。

仏生山の森ガーデン 宿根草

仏生山の森ガーデン 宿根草花

仏生山の森ガーデン ベロニカ

仏生山の森ガーデン 赤い花

宿根草は多年草で植えていると毎年開花する花です。

水辺の庭

仏生山の森ガーデン 水辺の庭の植物

仏生山の森ガーデン 水辺の庭 小屋

池がある水辺の庭。

仏生山の森ガーデン 水辺の庭

仏生山の森ガーデン 水辺の庭 魚

池には、メダカかな?魚も泳いでいました。

バラの庭

仏生山の森ガーデン バラの庭 花紹介

仏生山の森ガーデン バラの庭

アーチもあって、約45種類以上も野バラが咲いてとてもきれいでした。

仏生山の森ガーデン バラの庭 入口のアーチ

仏生山の森ガーデン バラの庭 アーチバラ

仏生山の森ガーデン バラの庭アーチの可愛いバラ

水辺の庭側のアーチの可愛いバラ。

仏生山の森ガーデン バラの庭 水辺の庭側入口のアーチ

緑と花に日差しが入ってとてもきれいでした。

仏生山の森ガーデン ピンクのバラ

仏生山の森ガーデン ピンクのバラアップ

優しいピンクのかわいらしいバラ。

花付きがよくたくさんの花が咲いていました。

仏生山の森 お花がいっぱい

仏生山の森ガーデン バラの庭白い花

バラだけでなくいろいろなお花がいっぱいで、素敵なお庭です。

仏生山の森ガーデン 赤いバラ

仏生山の森ガーデン 赤いバラアップ

深紅のバラ、オマージュ ア バルバ かな。

バラだけでなくいろいろな花との調和がとても素敵です。

仏生山の森ガーデン オルレア

とくにこのオルレアがたくさん咲いていました。

仏生山の森ガーデン バラの庭 まん中のアーチ

バラの庭のまん中のアーチにはピンクのバラがつたっています。

仏生山の森ガーデン バラの庭 オレンジのバラ

クラッシックな雰囲気のやさしいオレンジのバラ。

仏生山の森ガーデン カラフルなバラ

こんな黄色とピンクの2色のバラもありました。

なんだかトロピカルな雰囲気のするバラです。

ハーブの庭

仏生山の森ガーデン ハーブの庭の植物

仏生山の森ガーデン ハーブの庭

他の庭よりもすっきりしている感じのハーブの庭。

仏生山の森ガーデン ハーブの庭 花壇

仏生山の森ガーデン ハーブの庭花壇2

仏生山の森ガーデン ハーブの庭黄色と赤の花

仏生山の森ガーデン ハーブの庭入口の寄せ植え

ハーブの庭の入口に置かれたこの寄せ植えが私はすごく好きでした。

自然の美しさを感じられるガーデン。

春はバラもあってたくさんの花が咲いてとてもきれいです。

春でけでなく四季折々の植物を楽しめるようになっているので他の季節にも訪れてみたいです。

香川県のおすすめバラ園 観賞スポット

あはは

このあははライフでは香川県のおすすめバラ園 観賞スポット7選と春と秋の見頃について紹介していますので良かったらみてください。

仏生山の森

住所 〒761-8078 香川県高松市仏生山町甲884-2
TEL 087-899-8886 窯焼きバーグ五十八(仏生山の森事務局)
営業時間
11:00~15:00
17:00~21:00
駐車場 最大70台

投稿 仏生山の森 内閣総理大臣表彰のガーデンのバラの庭 高松市あははライフ に最初に表示されました。

]]>
蒜山ハーブガーデンハービル バラと花の観賞と見頃 真庭市https://ahahalife.com/hiruzenharbgardenhaerbilmaniwa/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=hiruzenharbgardenhaerbilmaniwaMon, 12 May 2025 21:03:34 +0000https://ahahalife.com/?p=98553

岡山県真庭市の蒜山ハーブガーデンハービルは、バラなど四季折々のお花やハーブ、ラベンダーやアジサイが丘陵に植えられた空中庭園です。 蒜山ハーブガーデンハービル 入園料と見頃時期 真庭市 駐車場 無料で停めることができる駐車 ...

投稿 蒜山ハーブガーデンハービル バラと花の観賞と見頃 真庭市あははライフ に最初に表示されました。

]]>

岡山県真庭市の蒜山ハーブガーデンハービルは、バラなど四季折々のお花やハーブ、ラベンダーやアジサイが丘陵に植えられた空中庭園です。

蒜山ハーブガーデンハービル 入園料と見頃時期 真庭市

駐車場

蒜山ハーブガーデンハービル 駐車場

無料で停めることができる駐車場があります。

トイレ

蒜山ハーブガーデンハービル トイレ

駐車場の横にトイレがあります。

雑貨ショップの下にあります。

ガーデンやショップのある上にはトイレはありません。

入園料

蒜山ハーブガーデンハービル 入園料

大人 300円

中高生 200円

小学生以下無料

年間パスポート(4月~11月有効) 1000円

割引クーポンなど

JAF割引(入園料 団体料金適用)

HISクーポン(ハーブティ 10 % 割引)

などの割引があります。

営業時間

9:00~16:30(季節によって営業時間の変更あり)

定休日

4~11月は毎週水曜日(祝祭日は除く)

7~8月は無休

12月~3月冬季休園

見頃時期

蒜山ハーブガーデンハービル 見頃時期

紫陽花(アジサイ):6月下旬~7月上旬(約3,000株)
ラベンダー:7月上旬~8月初旬(約10,000株)
ハーブ:5月中旬~11月下旬(約200種類)
バラ:5月下旬~6月

蒜山ハーブガーデンハービル ショップとカフェ

蒜山ハーブガーデンハービル ショップ案内

ショップやカフェの利用にも入園料が必要です。

ショップ

蒜山ハーブガーデンハービル ショップ

雑貨やアクセサリーなどが販売されています。

蒜山ハーブガーデンハービル ハーブティやジャム

ハーブティやジャムなど。

蒜山ハーブガーデンハービル ショップ 置物

蒜山ハーブガーデンハービル カラフルなビン

可愛い置物など雑貨。

蒜山ハーブガーデンハービル アロマ

蒜山ハーブガーデンハービル ショップ ハンドクリーム 

アロマやハンドクリームなど。

カフェ・クラフトルーム・ガーデニングショップ

店内風景と座席

カフェ・クラフトルーム店内風景

カフェ・クラフトルームオープンテラス

店内で過ごすこともできますし、気候が良い日は外で過ごすのもいいです。

カフェメニューと価格

価格やメニューは変更となっている場合があります。

蒜山ハーブガーデンハービル カフェメニュー1

蒜山ハーブガーデンハービル カフェメニュー2

蒜山ハーブガーデンハービル カフェメニュー3

蒜山ハーブガーデンハービル カフェメニュー4

蒜山ハーブガーデンハービル カフェメニュー5

ガーデニングショップ

蒜山ハーブガーデンハービル 花の苗

カフェの奥には、ガーデニンググッズを販売するガーデニングショップがあります。

ハーブやお花の苗などの販売もあります。

クラフトルーム

カフェの2階では、ドライフラワーやプリザーブドフラワーを利用したオリジナルのアレンジメントを作るクラフト体験ができます。

蒜山ハーブガーデンハービル 四季折々のガーデンで薔薇を観賞

ボタニカルガーデン

蒜山ハーブガーデンハービル ボタニカルガーデン

四季折々の季節の草花が植えられています。

蒜山ハーブガーデンハービル 入口のアーチ

入口のアーチには、白いバラがとても可愛い!

蒜山ハーブガーデンハービル オレンジのバラ

蒜山ハーブガーデンハービル ボタニカルガーデン壁沿い

入口から端の壁沿いに植えられた色とりどりのお花、かわいい!

蒜山ハーブガーデン 色とりどりの花

バラだけでなくいろいろな花が咲いています。

レディオブシャーロット

蒜山ハーブガーデンハービル レディオブシャーロット 名札

蒜山ハーブガーデンハービル レディオブシャーロット

全部でないけれど、名札をつけてくれています。

やさしいオレンジの可愛らしいバラ、レディオブシャーロット。

蒜山ハーブガーデンハービル アリウム

丸いぼんぼりのようなお花、アリウム。

蒜山ハーブガーデンハービル ボタニカルガーデン 四角植え込み

蒜山ハーブガーデンハービル ボタニカルガーデン オレンジのバラ

ピンクサクリーナ

蒜山ハーブガーデンハービル ピンクサクリーナ 名札

蒜山ハーブガーデンハービル ピンクサクリーナ

淡いピンクで5枚のハート型の花びらが可愛いピンクサクリーナ。

蒜山ハーブガーデンハービル 大きな緑の葉っぱ

木の根元に植えられた大きな葉っぱ。

縁が白くて、この葉っぱなんだかすきです。

蒜山ハーブガーデンハービル 丸い穴の空いた壁

丸い穴が空いた壁がいい雰囲気。

蒜山ハーブガーデンハービル ブランコ

思わず座りたくなるブランコ。

蒜山ハーブガーデンハービル 小さな小屋

小さな小屋。

蒜山ハーブガーデンハービル 小屋のミニバラ

小屋の壁をつたうピンクのみにバラがとっても可愛い!!

蒜山ハーブガーデンハービル 小屋の中

小屋の中。

窓からガーデンを見ると額に入った絵画みたい。

蒜山ハーブガーデンハービル 小屋の黄色いバラ

小屋の反対側は黄色いバラがつたっています。

蒜山ハーブガーデンハービル ボタニカルガーデン 藁葺き小屋

一角一角が小さな庭になっているみたい.

蒜山ハーブガーデンハービル バラがつたう壁

エグランタイン

蒜山ハーブガーデンハービル エグランタイン 名札

蒜山ハーブガーデンハービル エグランタイン

優しいピンクのボリュームのあるイングリッシュローズ。

すっごく可愛い。

蒜山ハーブガーデンハービル 濃いピンクの花

蒜山ハーブガーデンハービル シャクヤク

大きなピンクの花、シャクヤクかな?

ラベンダーファーム

蒜山ハーブガーデンハービル ラベンダーファーム

ボタニカルガーデンの隣には広いラベンダーファームがあります。

とっても広くて、ここ一面ラベンダーが咲いたらすごくきれいだろうな~。

ラベンダーは、6月下旬~7月上旬が花の咲き始め、中旬~下旬に見頃を迎えます。

ローズヒル

蒜山ハーブガーデンハービル ローズヒル

ラベンダーファームをさらに登ると、ローズヒルがあります。

どこでもドア

蒜山ハーブガーデンハービル どこでもドア

ローズヒルには、ピンクのどこでもドアがありました。

バラに囲まれています。

蒜山ハーブガーデンハービル 蒜山高原のパノラマ

丘の上から蒜山高原をみわたすことができます。

蒜山高原をみわたす風景

丘の上から蒜山高原をみわたす

バラの咲くイングリッシュガーデンも素敵でしたが、ラバンターやアジサイの季節にもまた訪れてみたいです。

バラだけでなく他の植物もあってガーデンとして楽しめるのが良いですね!

蒜山ハーブガーデンハービル

住所 〒717-0604 岡山県真庭市蒜山西茅部1480-64
電話 0867-66-4533
FAX 0867-66-4540
営業時間 9:00~16:30
(季節によって営業時間の変更があります)
定休日 4月~11月は毎週水曜日(祝・祭日を除く)
7~8月は無休、冬季閉園

投稿 蒜山ハーブガーデンハービル バラと花の観賞と見頃 真庭市あははライフ に最初に表示されました。

]]>
レオマ花ワールド 花いっぱい オリエンタルトリップ 丸亀市https://ahahalife.com/reomahanawordkisetunohanaippai/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=reomahanawordkisetunohanaippaiSun, 11 May 2025 20:55:27 +0000https://ahahalife.com/?p=83935

香川県丸亀市綾歌町のNEWレオマワールドのレオマ花ワールドでは季節のお花が楽しめ、オリエンタルトリップではパスポートのいらない海外旅行を楽しむことが出来ます。 オリエンタルトリップでは1年を通して約100種42万株の季節 ...

投稿 レオマ花ワールド 花いっぱい オリエンタルトリップ 丸亀市あははライフ に最初に表示されました。

]]>

香川県丸亀市綾歌町のNEWレオマワールドのレオマ花ワールドでは季節のお花が楽しめ、オリエンタルトリップではパスポートのいらない海外旅行を楽しむことが出来ます。

オリエンタルトリップでは1年を通して約100種42万株の季節の花々が咲き誇ります。

NEWレオマワールドのレオマ花ワールド 丸亀市

駐車場

駐車場案内図

レオマリゾート 駐車場案内図

無料駐車場

レオマワールド 無料駐車場

レオマリゾート無料駐車場 入口

入場ゲートがあって有料ぽいですが無料の駐車場は4100台分有ります。

レオマリゾート 駐車場から入場ゲートへ

駐車場から入場ゲートまでは、エスカレーターで登っていくことができます。

有料駐車場

レオマリゾート 有料駐車場

レオマリゾート 有料駐車場

入場ゲートのすぐ横にある有料駐車場は、8時~24時までの1日1000円です。

障害者手帳をチケット売場で見せると駐車料金無料となります。

料金

料金は、入園、遊園地の乗り物のフリーパスがセット、レオマウォーターランド(夏季・プール)がセットの物、オリエンタルトリップエリア入場券付、2Dayパスポートなどの種類があります。

レオマ花ワールドは、オリエンタルトリップの入場券が必要です。

NEWレオマワールド 料金表

基本料金

入場券券種大人
(中学生以上)
小人
(3歳~小学生)
障がい者
入園券
※デイ・レイト共通価格
2,000円1,500円各半額
フリーパス
(入園+乗物)
4,300円3,800円
2025年5月3日~5月6日、8月9日~8月17日、12月29日~2026年1月4日
入園券
※デイ・レイト共通価格
2,300円1,800円
フリーパス
(入園+乗物)
4,600円4,100円

全て税込み、2歳以下無料。

花ワールドのあるオリエンタルトリップへは、入園券で行くことができます。

レイト(15:00以降入園)利用料金

入場券券種大人
(中学生以上)
小人
(3歳~小学生)
障がい者
レイトフリーパス ※15:00〜
(パーク入園+乗物)
3,800円3,300円各半額
レイトプールパス ※15:00~
(パーク入園+プール)
3,800円3,300円
レイトハッピーパスポート※15:00~
(パーク入園+乗物+プール)
4,800円4,300円
2025年5月3日~5月6日、8月9日~8月17日、12月29日~2026年1月4日
レイトフリーパス ※15:00〜
(パーク入園+乗物)
4,100円3,600円各半額
レイトプールパス ※15:00~
(パーク入園+プール)
4,100円3,600円
レイトハッピーパスポート※15:00~
(パーク入園+乗物+プール)
5,100円4,600円

 

レオマウォーターランド(プール)利用料金 ※夏季限定販売

入場券券種大人
(中学生以上)
小人
(3歳~小学生)
障がい者
プールパス
(パーク入園+プール)
4,300円3,800円各半額
ハッピーパスポート
(パーク入園+乗物+プール)
5,300円4,800円
2025年8月9日~8月17日
プールパス
(パーク入園+プール)
4,600円4,100円
ハッピーパスポート
(パーク入園+乗物+プール)
5,600円5,100円各半額

全て税込み、2歳以下無料。

NEWレオマワールド丸亀市

2Dayパスポート(パーク)

入場券券種大人
(中学生以上)
小人
(3歳~小学生)
障がい者
パーク入園
フリーパス
(パーク入園+乗物)
6,600円5,600円各半額
プールパス
(パーク入園+プール)
6,600円5,600円
ハッピーパスポート
(パーク入園+乗物+プール)
9,700円8,700円

全て税込み、2歳以下無料。

最大20%offのお得な割引チケット

アソビューを利用するとお得な割引チケットが利用でき、次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

割引チケットはこちらから

営業時間

営業時間は日によって変わります。

詳しくは、公式ホームページに書いてあります。

休園日

祝日・繁忙期を除く毎週火曜日

レオマ花ワールド 花でいっぱいのオリエンタルトリップ

オリエンタルトリップへの行き方

NEWレオマワールド 入園

NEWレオマワールド ウェルカムプラザ

入園するとレストランやお土産売場があるウェルカムプラザが正面にあります。

ウェルカムプラザの中心から右へすすみます。

レオマ花ワールドゲート

レオマ花ワールドの入口ゲートがあります。

でも、オリエンタルトリップはここからまだずっと先へすすんだところです。

ウェストレイカー

NEWレオマワールド ウェストレイカー

歩いて行くか、ウェストレイカー(遊覧船)で行くこともできます。

フリーパスがあればこのウェストレイカーに乗ることができますが、ない場合は乗り物券(300円)1枚が必要です。

NEWレオマワールド ウェストレイカー天井

ウェストレイカーの天井には、たくさんのバラで飾られていました。

NEWレオマワールド オリエンタルトリップ入口

ウェストレイカーで着いた港の目の前にオリエンタルトリップの入口があります。

日本一のエスカレーター マジックストロー

NEWレオマワールド オリエンタルトリップ エスカレーター

オリエンタルトリップへは日本一長いエスカレーターマジックストローで行きます。

NEWレオマワールド マジックストロー

マジックストローは、全長96m・階段部分は238段・乗車時間は3分14秒です。

めっちゃ長い!

オリエンタルトリップのレオマ花ワールド

案内図

NEWレオマワールド オリエンタルトリップ案内図

(公式HPより引用)

花ごよみ

NEWレオマワールド 花ごよみ

(公式HPより引用)

春・夏・秋・冬どの季節にもお花があります。

私が行ったのは4月、チューリップがたくさん咲いてチューリップ祭が開催されていました。

バラの咲く季節には、四国最大級の10万本のバラを楽しむことができます。

毎年春と秋には「大バラ祭り」が開催されています。

2025年の春の大バラ祭りは、5月2日~6月15日まで、ベルサイユのばらの原作者池田理代子氏監修のベルばらガーデン。

NEWレオマワールド オリエンタルトリップ

エスカレーターマジックストローがついた先にオリエンタルトリップの入口があります。

外国にの宮殿みたい。

レオマバザール

NEWレオマワールド オリエンタルトリップ レオマバザール内

NEWレオマワールド オリエンタルトリップ レオマバザール花の雑貨

NEWレオマワールド オリエンタルトリップ レオマバザールガーデン用品

オリエンタルトリップの入口にあるレオマバザール内には、おしゃれなお花の雑貨などが販売されています。

NEWレオマワールド オリエンタルトリップ エントランス

レオマバザールを出たエントランスでは、バラの苗が販売されていました。

フラワーガーデン

NEWレオマワールド オリエンタルトリップ フラワーガーデン

エントランスを出るとお花でいっぱいのフラワーガーデン。

レオマ花ワールド お花のペディ

レオマ花ワールド お花のポーリ

左右にNEWレオマワールドのキャラクターのペディとポーリー。

お花のペディとポーリーがお出迎えしてくれます。

周りには、ラナンキュラスのお花が咲いていました。

チューリップ

レオマ花ワールド 段々花畑

プラサット・ヒン・アルンに続く階段の両脇にはとっても広い段々の花畑。

色や形が様々なチューリップがととてもきれい。

レオマ花ワールド カラフルな花畑

レオマ花ワールド チューリップ

レオマ花ワールド チューリップとビオラ

こちらは、チューリップの根元に青いビオラが咲いていて本当にきれいで可愛かった!

レオマ花ワールド フラワーガーデン上から

階段を登った上から見たところです。

あはは

このあははライフでは香川県 チューリップおすすめ鑑賞スポット カラフルな花と見頃について紹介していますので良かったらみてください。

オリエンタルトリップ パスポートのいらない海外旅行

亜細亜の世界的な遺産や建物を充実に再現したオリエンタルトリップエリアではパスポートのいらない海外旅行を楽しむことが出来ます。

プラサット・ヒン・アルン

NEWレオマワールド プラサット・ヒン・アルン

NEWレオマワールド プラサット・ヒン・アルン アップ

NEWレオマワールド プラサット・ヒン・アルン 説明

タイ王国のアンコール王朝時代の寺院遺跡を再現したプラサット・ヒン・アルン。

オリエンタルトリップの中心部にあります。

春と秋のバラの季節には、このプラサット・ヒン・アルンのまわりが大バラ庭園となります。

NEWレオマワールド プラサット・ヒン・アルン 池

建物周りには池も作られています。

タシチョ・ゾン

NEWレオマワールド タシチョ・ゾン

NEWレオマワールド タシチョ・ゾン説明

ヒマラヤのブータン王国の王宮の一角に立つ行政棟を2分の1のスケールで再現したもの。

大阪花の万博の出展パビリオンを移築した物です。

タシチョ・ゾンでは、シャクナゲやアジサイを楽しむことができます。

NEWレオマワールド ヒマラヤの城

NEWレオマワールド ヒマラヤの城説明

タシチョ・ゾンの一画にあるヒマラヤの城。

NEWレオマワールド ヒマラヤの城外回り

NEWレオマワールド タシチョ・ゾンへの入り方

建物の外周りにマニ車が有ります。

このマニ車を回しながら一周下から中に入るそうです。

NEWレオマワールド タシチョ・ゾンの中

NEWレオマワールド ヒマラヤの城の中

NEWレオマワールド タシチョ・ゾン内展示品

NEWレオマワールド タシチョ・ゾン ブータン王国の歴代王

中には、ブータン王国の品々や歴代国王の写真などが展示されています。

十二望展望台

NEWレオマワールド 十二展望台

中国王朝時代、歴代陵墓を守るとされていた、らくだやぞうの石像に見守られながら向かう十二望展望台。

十二望展望台では、ユキヤナギ、アジサイ、オタフクナンテンを楽しむことができます。

NEWレオマワールド 十二展望台内

NEWレオマワールド 五行十二支説

展望台の床には、五行十二支設の図が書かれていて、自分の干支の方を向いて柏手をたたくと幸運が訪れるといわれているらしい。

NEWレオマワールド 魔法の水

NEWレオマワールド 魔法の水説明

水瓶が置いてあってその水面に1円玉を浮かべることができたら幸せが訪れるそうです。

ホワイトガーデン

NEWレオマワールド ホワイトガーデン

コインが壺に入ると願いが叶うという「願いの泉」があるホワイトガーデン。

春のバラやマーガレットやペチュニアなど季節の花々を楽しむことができます。

NEWレオマワールド ホワイトガーデン休憩室

建物内には無料休憩所があります。

アリスイングリッシュローズガーデン

NEWレオマワールド アリスイングリッシュローズガーデン

不思議の国のアリスをイメージしたナチュラルガーデン。

春と秋のバラ、ラベンダーやサルビアジキタリス、アリウムの他、季節の宿根草を楽しむことができます。

NEWレオマワールド アリスイングリッシュローズガーデン チシャ猫

木の上にいるチシャ猫。

NEWレオマワールド アリスイングリッシュローズガーデン ベンチ

NEWレオマワールド アリスイングリッシュローズガーデン アリスの家

可愛いおうちが有ります。

NEWレオマワールド アリスイングリッシュローズガーデン おうちの中

おうちは中に入ることもできます。

可愛い!

NEWレオマワールド アリスイングリッシュローズガーデン ティーパーティー

おうちの横では、ティーパーティーが開かれています。

パーティーに参加しているような写真を撮ることができます。

レオマローズガーデン

NEWレオマワールド レオマローズガーデンアーチ

NEWレオマワールド レオマローズガーデン

1000平米の敷地で春と秋に約2万本のバラを楽しむことができるレオマローズガーデン。

NEWレオマワールドは、遊園地やプールだけでなく1年を通して季節の花々を楽しむことができますので3世代が楽しめる施設ですね。

チューリップも可愛くてとてもきれいでしたが、バラの季節にも来園したいです。

 

レオマリゾート

あはは

このあははライフではレオマリゾート 遊園地 温泉 バイキング イルミネーション プールが楽しめるについて詳しく紹介していますので良かったらみてください。

NEWレオマワールド レオマ花ワールド

住所 香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1

TEL 0877-86-1071

投稿 レオマ花ワールド 花いっぱい オリエンタルトリップ 丸亀市あははライフ に最初に表示されました。

]]>