四国 春のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行 割引プラン

高知県 おすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポット22選

高知県 おすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポット

高知県のおすすめ海水浴場やシュノーケリング、海遊びスポット22選を紹介します。

目次

大月町 おすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポット

柏島ビーチ

まず、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが大月町の柏島ビーチです。

この柏島ビーチは四国の西の端にあるのですが、なんといっても海が非常にきれい。

わざわざ沖縄やグアム、ハワイなどの南国に遊びに行かなくてもいいぐらいきれい。

柏島ビーチ

青くて透明な海。

最高ですね。

そんなきれいな海、柏島ではダイビングツアーがお勧めです。

柏島ダイビングツアーおすすめ10選

アソビューやじゃらんでは柏島のおすすめダイビングツアーをまとめて紹介していますので良かったらご確認ください。

特に柏島ダイビングツアーは人気があり予約がすぐに埋まるので早めの手続きをおすすめします。

じゃらんはネット予約出来るSUP体験ツアーが多いですし、当日予約可能なのでギリギリでも体験できる可能性が高いですよ。

ダイビングだけでなく普通に海水浴も楽しめます。

柏島ビーチでは、多くの熱帯魚が泳いでいます。

シースルー ボート フロート

シースルー ボート フロートさえあれば小さな子供さんも安全に柏島の熱帯魚を観賞することが出来ます。

 

 

ニモ(カクレクマノミ)いるので見るだけで楽しめます。

柏島 シュノーケリング 熱帯魚

シュノーケルや水中メガネは絶対にもっていったほうがいいので準備しましょう。

この柏島は四国で一番おすすめの海です。

〒788-0343 高知県幡多郡大月町大字柏島

白浜海岸

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが大月町の白浜海岸です。

柏島白浜海岸

白浜海岸は柏島ビーチから徒歩4分の場所にあります。

白浜海岸も本当に透きとおるエメラルドグリーンの海で本当にきれいですよ。

住所 〒788-0343 高知県幡多郡大月町柏島

庄屋の浜

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが大月町の庄屋の浜です。

庄屋の浜は柏島の穴場海水浴場。

庄屋の浜 柏島

遊びに来る人も少ないのでプライベートビーチ感覚で利用することが出来ます。

熱帯魚も泳いでいますよ。

〒788-0343 高知県幡多郡大月町柏島100−7付近

竜ヶ浜キャンプ場

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが大月町の竜ヶ浜キャンプ場です。

竜ヶ浜キャンプ場 離れたところから見た海

竜ヶ浜キャンプ場ではシュノーケリングで遊ぶ海水浴場があります。

グラスボートが近くを通るルートになっているぐらい熱帯魚などの魚が鑑賞できます。

住所 〒788-0343 高知県幡多郡大月町柏島1001-1
TEL&FAX 0880-76-0607

樫西海水浴場

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが大月町の樫西海水浴場です。

樫西園地 樫西海水浴場

名勝「弁天島」が目の前にある景勝地で樫西キャンプ場がありキャンプをしたり海水浴を楽しむことが出来ます。

サンゴ礁があり、見事な海中景観を見ることができるので、ダイビングスポットしても楽しめます。

所在地 〒788-0334 高知県幡多郡大月町樫ノ浦

問合せ先 大月町役場まちづくり推進課
〒788-0302 高知県幡多郡大月町弘見2230
TEL 0880-73-1181
FAX 0880-73-1733

海水浴を楽しむ便利アイテムと安全に遊ぶ方法

海水浴を楽しむ便利アイテム

海水浴を快適に楽しむ便利アイテムとグッズ

このあははライフでは海水浴を安全に楽しむ方法やアイテムをまとめて紹介しています。

特に海遊び初心者の方が危険を回避し安全に遊べるように作ったページなので良かったら見てください。

素潜りでサザエを取る方法とアイテム

サザエ素潜り

このあははライフでは素潜り サザエを取る方法と道具 密漁以外のポイントの探し方について詳しく紹介していますのでよかったら見てください。

銛で食べれる魚を突く方法と道具

銛で食べれる魚を突く方法

あはは

このあははライフでは銛で食べれる魚を突く方法 道具 海や川で安全に楽しむ準備について詳しく紹介していますのでよかったら見てください。

KE-NON ケノン 家庭用脱毛器

ケノンKE-NON本体

 

 

海遊びが大好きな我が家は家族5人、KE-NON ケノンの家庭用脱毛器で永久脱毛しています。

SOFTECHのサーフボードは初心者におすすめ

ソフテックサーフボード

サーフィンを始める方にはSOFTECHのサーフボードが本当におすすめです。

安定感が抜群で初心者のサーフィンスクールでよく使われています。

 

サーフィン体験スクール 初心者が楽しく上達する方法

サーフィン体験スクールと練習 初心者が楽しく上達する方法

サーフィン初心者はサーフィン体験スクールで練習するのがおすすめ。

楽しく上達する方法を紹介しています。

東洋町 おすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポット

生見サーフィンビーチ サーファーの聖地

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが東洋町のボディボードも出来るサーファーの聖地、生見サーフィンビーチです。

関西地方からも沢山のサーファーが集まります。

生見サーフィンビーチはとてもきれいなビーチで、めちゃくちゃ広い。

生見サーフィンビーチ

裸足で歩いても、大丈夫な砂浜です。

生見サーフィンビーチはほぼ一年中サーフィンが出来る波があり、私たちはボディボードを楽しみました。

初心者でも簡単に波に乗れるので気持ちいいですよ。

ボディボードも安い物であれば1000円程度で購入できます。

お手軽に始められることもうれしい事ですね。

初心者におすすめのサーフボード

ソフテックサーフボード

サーフィン初心者にはSOFTECH(ソフテック) サーフボードが圧倒的におすすめです。

詳しくはこのあははライフの下記のページで紹介していますのでよかったら見てください。

他のサーフボードも試しましたが安定感が全然違います。

SOFTECHで波乗り

SOFTECH(ソフテック)のサーフボードであれば初日にテイクオフすることも可能ですよ。

住所 〒781-7414 安芸郡東洋町大字生見
駐車場 有料
お問い合わせ
東洋町産業建設課
TEL 0887-29-3395
FAX 0887-29-3825

SURF SHOP MOREのサーフィン体験

生見サーフィンビーチでは初心者におすすめなサーフィン体験が出来ます。

予約と口コミ

SURF SHOP MORE サーフィンスクール体験

あはは

生見サーフィンビーチSURF SHOP MOREのサーフィン体験はアソビューを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されてお得です。

私も長女と二人でサーフィン体験しました。

SURF SHOP MOREのサーフィン体験は初心者でもテイクオフできるようにきめ細かい指導をしてくれます。

サーフィンスクール 2

やさしく笑顔が素敵なお兄さんなので楽しく体験できますよ。

結果は、長女はなんと2回目でテイクオフ。

私は、遅れること1時間ぐらいでテイクオフ。

一度コツをつかんだらそのあとはサーフィンが楽しくなります。

このあははライフではSURF SHOP MOREのサーフィンスクール体験について詳しく紹介していますのでよかったら見てください。

住所 〒781-7414 安芸郡東洋町大字生見
駐車場 有料
お問い合わせ
東洋町産業建設課
TEL 0887-29-3395
FAX 0887-29-3825

SURF SHOP MOREのサーフボードレンタル

SURF SHOP MOREではサーフボードのレンタルも出来ます。

SURF SHOP MORE

水着さえ持って行けば生見サーフィンビーチの隣でサーフボードを借りて手軽にサーフィンで遊ぶことが出来ます。

生見サーフィンビーチ レントなるボードでサーフィン

生見サーフィンビーチでは他にもサーフボードがレンタルショップがたくさんありますよ。

白浜海水浴場

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが東洋町の白浜海水浴場です。

白浜海水浴場 東洋町

白浜海水浴場は遠浅のキレイな砂浜のビーチと近くにキャンプ場があります。

海水の透明度も非常に高く泳ぐと本当に気持ちいい。

トイレやシャワー、海の家、料理などが食べれる道の駅が併設されているので便利です。

住所 高知県安芸郡東洋町大字白浜

お問い合わせ
東洋町役場 産業建設課 TEL:0887-29-3395

BEACH HOPPING(ビーチホッピング)

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが東洋町白浜海水浴場のBEACH HOPPING(ビーチホッピング)の海上アスレチックです。

海上アスレチックとは海の上で行うアスレチックです。

BEACH HOPPING(ビーチホッピング)海上アスレチック

全力で走ったり、登ったり、滑ったり、場合によっては飛び込んだり。

失敗しても海に落ちるだけなので怪我の心配もほぼありません。

大人も子供もハッスルできる場所です。

ビーチホッピング大きなスライダー

ビーチホッピングの目玉は、やっぱりこの高いスライダー。

勢いをつけて滑り降りるとかなりのスピードでスリルを味わうことが出来ます。

あわせて小さい子供用のキッズホッピングがあります。

こちらも小さいながらスライダーがあるので小さな子供たちが大喜びする事間違いなしです。

ジャンボスライダー

そしてさらに楽しさバージョンアップするジャンボスライダーが登場しました。

スリル満点です。

駐車場 175台無料
〒781-7413
高知県安芸郡東洋町大字白浜
お問い合わせ
東洋町役場 産業建設課
TEL:0887-29-3395

土佐清水市 おすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポット

桜浜海水浴場

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが土佐清水市の桜浜海水浴場です。

駐車場やシャワー、トイレ完備。

マリンクラブジョイレンタル

アクティビティの予約

バナナボートやシュノーケリング、ダイビングなどのアクティビティも楽しむことが出来ます。

あはは

予約はアソビューを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。
予約と口コミはこちらから

桜浜海水浴場はきれいな砂浜で、海の水も本当に透き通っていてきれいです。

桜浜海水浴場 土佐清水市

夏場にはウミガメが産卵に来ることもあります。

熱帯魚などの鑑賞もできるのでシュノーケルや水中メガネは忘れずに持って行ってください。

〒787-0452 高知県土佐清水市三崎
竜串観光振興会 0880-85-0137

大岐海岸サーフポイント(大岐の浜)

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが土佐清水市のサーフィンやボディボードが出来る大岐海岸サーフポイント(大岐の浜)です。

大岐海岸サーフポイント(大岐の浜)はきれいな砂浜でウミガメが産卵に来る場所。

なので、ごみなどは必ず持ち帰り砂浜をきれいにすることを心がけましょう。

大岐海岸サーフポイント

離岸流が発生する危険なポイントがありますので、赤旗が立っているポイントには絶対に入らないように。

この大岐海岸サーフポイント(大岐の浜)では一年中サーフィンを楽しむことが出来ます。

私たちが行った日も結構高い、サーフィンに適した波が立っていました。

住所:高知県土佐清水市大岐

土佐清水市役所 観光商工課観光係
TEL 0880-82-1212

四万十町 おすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポット

興津海水浴場

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが四万十町の興津海水浴場です。

興津海水浴場

興津海水浴場では透きとおるエメラルドグリーンの海で海水浴が楽しめます。

所在地 〒786-0046 高知県高岡郡四万十町興津

問合せ先
一般社団法人 四万十町観光協会興津支部
〒786-0045 高知県高岡郡四万十町興津1396
TEL 0880-25-0632

四万十市 おすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポット

平野サーフビーチ Hirano Surfing Beach

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが四万十市のサーフィンやボディボードも出来る平野サーフビーチ Hirano Surfing Beachです。

無料の駐車場やトイレも完備。

シャワーもあります。

平野サーフィンビーチ風景

広大なビーチが広がります。

サーフィンコンテストなんかも開催される有名なサーフィンビーチ。

休日になると関西方面からもたくさんのサーファーが訪れるスポットです。

〒787-0154 高知県四万十市平野

問合せ先(社)四万十市観光協会
TEL 0880-34-1555
FAX 0880-34-1144

双海サーフビーチ

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが四万十市のサーフィンやボディボードが出来る双海サーフビーチです。

この双海サーフビーチは人気のサーフィンポイントで大阪府や兵庫県など関西地方からも多くのサーファーが遊びに来ます。

双海サーフビーチ

一部岩場のポイントもありますが、大半は砂地の安全な場所。

波も高い日が多く、サーフィンを楽しむことが出来ます。

飲食できるお店は近くにありませんが、駐車場、シャワー、トイレ完備の設備の整ったサーフビーチです。

〒787-0153 高知県四万十市双海

黒潮町 おすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポット

大方浮鞭サーフィンポイント

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが黒潮町のサーフィンが出来る大方浮鞭サーフィンポイントです。

駐車場やシャワートイレ。

大方浮鞭サーフィンポイント

海の家のもあり、軽食をテイクアウトすることもできる非常に便利な場所。

Surf House REALISTAの予約

Surf House REALISTAでは大方浮鞭サーフィンポイントでサーフィン体験ができます。

予約はじゃらんを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。

予約と口コミはこちらから

サーフィンの動画

遊泳禁止なので海水浴は出来ません。

大方浮鞭サーフィンポイントはかなり広く、波もたっているのでサーフィンするのにおすすめの場所です。

〒789-1911 高知県幡多郡黒潮町浮鞭953-1

入野海岸

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが黒潮町の入野海岸のサーフィンやボディボード、海水浴も出来る入野海岸です。

無料の駐車場やトイレも完備。

シャワーもあります。

入野海岸

この入野海岸はウミガメが産卵する場所としても有名です。

きれいで広大な砂浜が広がります。

サーフィンの人気のスポットで、休みの日になると大阪府や兵庫県の関西圏だけでなく、東京都や神奈川県などの関東圏からも遊びに来るそうです。

 〒789-1981 幡多郡黒潮町入野

黒潮町産業推進室観光係
電話:0880-43-2113
Fax:0880-43-2060

浮津海水浴場

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが黒潮町のボディボードも出来る浮津海水浴場です。

無料の駐車場やシャワー、トイレも完備。

浮津海水浴場

キャンプ場としても利用でき、炊事場があります。

海水浴場はきれいなサラサラの砂浜。

遠浅の海で小さい子供も安心して遊ばせます。

透明度抜群のきれいな海でおすすめの海水浴場です。

住所 〒789-1911
高知県幡多郡黒潮町浮鞭3554-1
電話番号 産業推進室観光係 ℡0880-43-2113
利用料金 入場無料
駐車場の有無 有(無料) 55台

香南市 おすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポット

ヤ・シィパーク海水浴場

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが香南市のヤ・シィパーク海水浴場です。

ヤ・シィパーク海水浴場

ヤ・シィパーの海水浴場は高知県最大級の海水浴場。

ピクニックサイトでデイキャンプやバーベキュー、ビーチバレーなどを楽しむことが出来ます。

ヤ・シィパーク ビーチバレー

すぐ目の前には、土佐くろしお鉄道夜須駅もありアクセスもよくシャワー(温水・冷水)、ロッカー、更衣室 も完備されています。

住所 〒781-5602 高知県香南市夜須町千切537-90
問い合わせ 道の駅やす管理事務所 (0887)57-7122

須崎市 おすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポット

シーパーク大島 コモドウラノウチ

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが須崎市のシーパーク大島 コモドウラノウチの海上アスレチックです。

シーパーク大島のコモドウラノウチで出来るのは海上アスレチックだけではありません。

シーカヤックやSUPやBIGSUPやバナナボートやウォーターバルーンなどの遊びが体験できます。

コモドウラノウチ 海上アスレチック1

シーパーク大島 コモドウラノウチの海上アスレチックでは、はじめシーシューズを履いていたのですが、主人と長男と次男は難易度をあげるために途中から裸足で遊んでいました。

かなり滑りやすくなるのですが、その状態でバランスをとって海上アスレチックをクリアーしていきます。

滑って勢いよく海の中に落ちることもありましたが、ハッスルしていましたよ。

住所 〒785-0163 須崎市浦ノ内東分2222-2 シーパーク大島
TEL 080-6378-9781

宇佐井尻公園

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが須崎市の宇佐井尻公園です。

宇佐井尻公園の海水浴スポット

宇佐井尻公園では海水浴が楽しめます。

小さいアサリやカニが捕れたり磯遊びもできるので小さいお子さんが楽しめる場所です。

〒781-1164 高知県土佐市宇佐町井尻

竜の浜(ドラゴンビーチ)

次に、高知県のおすすめ海水浴場 シュノーケリング 海遊びスポットですが須崎市の竜の浜(ドラゴンビーチ)です。

竜の浜

竜の浜(ドラゴンビーチ)はきれいな砂浜と透明度の高い海の海水浴場です。

〒781-1165 高知県土佐市宇佐町竜

四国のおすすめ海遊び 海水浴場 シュノーケリングポイント

あはは

このあははライフでは四国のおすすめ海遊び 海水浴場 シュノーケリングポイントについて紹介していますのでよかったら見てください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA