高知県黒潮町の入野海岸のサーフィンビーチに遊びに来ました。
私たちはボディボード目当てです。
目次
入野海岸 海水浴場 高知県黒潮町
入野海岸のサーフィンビーチでは、初心者に対するサーフィン体験が出来るサーフショップなどがあります。
今回本当はやりたかったのですが時間的に難しいのでサーフィン体験は次回の楽しみに取っておくことに。
駐車場
入野海岸は無料の駐車場があります。
名勝入野松原
この一帯は公園になっていて松林があります。
どうも戦国時代の長宗我部元親という大名の重臣ゆかりの地みたいです。
トイレ
トイレもあります。
シャワーと料金
トイレの建物に併設してシャワーもありました。
一回百円で5分。
入野海岸でサーフィンやボディボード
入野海岸のビーチは駐車場から歩いてすぐ。
目の前の白い砂浜が広がります。
ウミガメが産卵する砂浜
ウミガメが卵を産みに来る海岸のようで、きれいな海岸を守るための看板がありました。
くれぐれもゴミは持ち帰るようにお願いします。
初心者におすすめ サーフボードとアイテムや準備
初心者におすすめのサーフボードやアイテムや準備、マナーなどについて紹介します。
波の乗りを楽しむアイテムと準備 マナー
サーフィンに必要なアイテムや準備、マナーやルールをまとめて紹介しています。
SOFTECH(ソフテック)
初心者の方はSOFTECH(ソフテック)の サーフボードがおススメです。
安定感が良く確実にテイクオフしやすくなります。
KE-NON ケノン 家庭用脱毛器
川遊びや海遊びが大好きな我が家は家族5人、KE-NON ケノンの家庭用脱毛器で永久脱毛しています。
詳しくはこのあははライフの別のページで紹介していますのでよかったら見てください。
初心者におすすめのサーフィンスクール
サーフィンはマナーやルールがいろいろあり初心者が一人で挑戦するのに非常にハードルが高いです。
そんな方にオススメなのがサーフィン体験スクール。
マナーやルールはもちろん技術も教えてくれます。
初日でテイクオフできるので楽しくサーフィンを始めることが出来ますよ。
入野海岸の波と風景
入野海岸のビーチは本当に非常に広く、端の方がぼやけて見えるぐらいです。
入野海岸のサーフポイントの風景
高知県で数々のサーフィンが出来るビーチを訪れましたが、ここがダントツのナンバーワンの広さです。
これだけあれば四国や中国地方、関西方面から多くのサーファーが訪れても全く問題なさそうです。
ただ、駐車場のキャパがちょっと心配ですが。
私が入野海岸のビーチに行った日は平日で人はまばらでした。
サーファーも少数で、小さい子供連れの海水浴客もまばらにいました。
サーフィンの動画
肝心の波はというとそれなりにサーフィンに適した波が来ているので、サーファーの人たちも楽しんでいました。
当然、ボディボードも出来るので入野海岸のビーチはおすすめです。
大方浮鞭サーフィンポイントのビーチとは川を挟んでお隣同士なので、大方浮鞭サーフィンポイントのビーチが混雑していたら全くこちらでも問題なさそうです。
あはは
入野海岸
〒789-1981 幡多郡黒潮町入野
黒潮町産業推進室観光係
電話:0880-43-2113
Fax:0880-43-2060