四国 春のおすすめ観光スポットや遊び 体験と旅行 割引プラン

岡山県のおすすめアスレチック11選 ツリートップアドベンチャー

岡山県のおすすめアスレチック

岡山県のおすすめできるアスレチックやツリートップアドベンチャーを11か所選んで紹介します。

ここで紹介した岡山県のアスレチックはこのあははライフの別のページで詳しく紹介しています。

興味があるアスレチックがあればぜひリンク先にアクセスしてください。

 

目次

真庭市のおすすめアスレチック ツリートップアドベンチャー

冒険の森inひるぜん ツリートップアドベンチャー

まず、岡山県で一番のおすすめのアスレチックは真庭市のツリートップアドベンチャー 冒険の森ひるぜんです。

この冒険の森ひるぜんでは、大自然の山の中で木の上のツリーアスレチックや、セグウェイツアーやマウンテンバイクツアーを楽しむことが出来ます。

コースはアドベンチャーコースとチャレンジコースの2つ。

私たち家族は難易度の高いアドベンチャーコースを家族5人で体験しました。

アドベンチャーコースは、全部で6サイト38のアクティビティが、チェレンジコースは、全3サイト16のアクティビティがあります。

冒険の森ひるぜん アドベンチャーコース1-3

冒険の森ひるぜんのツリートップアドベンチャーはかなり高い場所でのアスレチックを楽しむので危険かなと思うかもしれませんが、命の安全を守るハーネスとカラビナをつけるので操作方法さえ間違わなければ安全です。

まず、操作方法のテストをして合格したら、スタートです。

長女は一回不合格になりましたが、気を取り直して再試験で合格。

ようやくスタートです。

非常に高い場所で足場の安定が悪いアクティビティを進んでいくのでスリル満点です。

ジップライドやターザンロープは本当にスリルがあり、楽しめますよ。

予約

予約はアソビューを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるので本当にお得です。

口コミもたくさん紹介されているので参考になりますよ。

予約と口コミはこちらから

冒険の森 ひるぜんの辺りは山の中で結構冷えます。

アドベンチャーコース2ターザンロープ

通常よりも寒い事を想定して服装を選びましょう。

あはは

このあははライフではツリートップアドベンチャー 冒険の森ひるぜんについて詳しく紹介していますので良かったらみてください。

〒717-0513 岡山県真庭市蒜山下和「津黒いきものふれあいの里」からすぐ近く
TEL:090-9052-4010

岡山市のおすすめアスレチック ツリートップアドベンチャー

こどもの森(国際児童年記念公園)のアスレチック

次におすすめなのが岡山県岡山市のこどもの森(国際児童年記念公園)のアスレチックです。

こどもの森 ターザンロープ

アスレチックがあるのはまるたひろば。

子供たちが大好きなターザンロープもあります。

こどもの森 どうわのもり複合遊具

岡山市内の非常に便利な場所にあるので子供たちが一番多い人気の公園です。

就学前の小さい子供たちが遊べる遊具が配置されているどうぶつの森も楽しいですよ。

所在地  〒700-0011 岡山市北区学南町3丁目6-1
連絡先  岡山市 都市整備局こどもの森管理事務所TEL 086-253-9000
開園時間
4月から9月:8時30分から18時
10月から3月:9時から17時
休園日 無し
料金 無料
駐車場 70台 無料

倉敷市のおすすめアスレチック ツリートップアドベンチャー

倉敷スポーツ公園のわんぱく広場のアスレチック

次におすすめなのが岡山県倉敷市の倉敷スポーツ公園のアスレチックです。

アスレチックがあるのは、倉敷スポーツ公園のわんぱく広場。

スリル満点のわけは、池の上にあるアスレチックだから。

倉敷スポーツ公園アスレチック

足を滑らせたり、失敗すると池に落ちてビショビショに。

夏ならまだいいのですが、私が行ったのは、冬。

落ちたりしたら相当つらい季節です。

池の上を進む台

個々の一番の目玉は、やっぱりターザンロープ。

手が滑ったり、力が緩むと池に落っこちるので気を付けて。

スリル満点池の上をターザンロープする動画

池の上をロープをもってひっぱって進む台なんかもあって結構楽しめました。

倉敷スポーツ公園バスケットゴール

その他、倉敷スポーツ公園ではバスケットゴールやテニスの壁打ち、卓球などがあって、いろいろなスポーツで遊ぶことが出来ます。

ピッチングが練習できる場所も新しくできていました。

住所 岡山県倉敷市中庄3250-1
TEL  086-463-7070(代)

種松山公園西園地 冒険の森アスレチック

次におすすめなのが岡山県倉敷市の種松山公園西園地 冒険の森アスレチックです。

種松山公園西園地は桜やアジサイをはじめ四季折々の花木を楽しむことができ、アスレチックや遊具など親子で楽しめる公園です。

種松山公園西園地

冒険の森アスレチックは大きい子用に作られたアスレチックなので小さい子は、大人の付き添いが必要です。

小さい子供用にはちびっこ広場があり、遊具で楽しく遊ぶことが出来ます。

種松山公園 青い半球のぶつぶつ

アスレチックの途中にある木々の間を通る、ながーいローラーすべり台。

全長は約55mで、子供たちが喜びそうです。

種松山公園西園地 冒険の森 ターザンロープやってみた

子供たちが大好きなターザンロープもあり、アイテムも多いので子供たちが喜ぶこと間違いなしですね。

テニスコートも無料で使えるのでありがたいことです。

住所 〒712-8041 岡山県倉敷市福田町福田426-1
TEL 086-426-0200(種松山公園地管理事務所)

 

吉備中央町のおすすめアスレチック ツリートップアドベンチャー

国立吉備青少年自然の家 フィールドアスレチック ウーリーのぼうけんひろば

次におすすめなのが 岡山県吉備中央町の国立吉備青少年自然の家 ウーリーのフィールドアスレチックです。

国立吉備青少年自然の家 インディアンとりでアスレチック

国立吉備青少年自然の家 ウーリーのフィールドアスレチックはなかなか本格的なアスレチックで岡山県の中でもおすすめのアスレチックの一つ。

全部で20ポイントあり楽しめます。

大きな遊具のインディアンとりで。

国立吉備青少年自然の家アスレチック ロープ場

山の斜面をロープを使って降りるロープ場。

アスレチックでは珍しいタイプのアイテムです。

そして、子供たちがみんな大好きなターザンロープ。

ターザンロープの動画

難易度は、やさしいものからちょっとむずかしいものまでいろいろありましたが小学生などが楽しめるアスレチックです。

住所 〒716-1241 岡山県加賀郡吉備中央町吉川4393-82
事業推進係(利用・予約に関するお問い合わせ)TEL:0866-56-7231
企画指導専門職(活動・教育事業に関するお問い合わせ)TEL:0866-56-7232
総 務 係 TEL:0866-56-7233
管 理 係 TEL:0866-56-7234
事 務 室 FAX:0866-56-7235
電話の取り次ぎ時間は、8:45~17:30(年末年始を除く)

早島町のおすすめアスレチック ツリートップアドベンチャー

フォレスタ!早島町ふれあいの森公園 アスレチック

次におすすめなのが 岡山県のフォレスタ!早島町ふれあいの森公園のアスレチックコースです。

フォレスタ!早島町ふれあいの森公園

フォレスタ!早島町ふれあいの森公園のアスレチックコースこじんまりしたアスレチックですが、全部で12ポイントあり楽しめます。

長ーいローラーのすべり台。

子供たちの大好きなターザンロープなどもあり、子供たちは喜んで何回も遊びそうです。

ロープウェイトリムコース

フォレスタ!早島町ふれあいの森公園のアスレチック、トリムコースは小学生くらいの子供さん向けのアスレチックです。

キャンプ場は有料です。(アスレチックのみ利用の場合は無料)

予約は満席の場合が多く予定が決まったら早めにお願いします。

住所 〒701-0301 岡山県都窪郡早島町矢尾1049

TEL 080-2291-1363

電話対応時間 平日 9時~17時

玉野市のおすすめアスレチック ツリートップアドベンチャー

みやま公園 深山公園の一味違ったアスレチック

次におすすめなのが岡山県玉野市のみやま公園 深山公園の一味違ったアスレチックです。

みやま公園は、東京ドームの40倍の広さ面積200haもあるとても広い公園です。

みやま公園

桜や梅などの四季折々の花や木、自然がいっぱいの公園です。

センターハウスやわんぱく広場から少し歩いて散策道を歩くと、アスレチックが出来る児童広場があります。

よく行くアスレチックのようなものがあると思っていたら普段行くアスレチックとはちょっと様子が違う遊具があります。

みやま公園 児童広場遊具1

ロープ渡りや吊り輪渡り?

難易度もかなり高く、見たこともない遊具でした。

みやま公園 ミニパターゴルフ場

老朽化して使えないアイテムもありましたので興味を持った方はこのあははライフの別のページで詳しく紹介しているみやま公園を見て、納得したうえで遊びに行ってください。

その他、公園遊具やレンタルサイクルやミニパターゴルフやドックランなど楽しめる遊びが満載です。

住所 〒706-0001 岡山県玉野市田井2-4490

TEL 0863-21-2860

 

渋川ウォーターパーク 渋川海水浴場に海上アスレチック

次におすすめなのが岡山県玉野市の渋川海水浴場 渋川ウォーターパークの海上アスレチックです。

海上アスレチックは、スライダーなどのアイテムがあって海に落ちるのも楽しんで思いきっり遊ぶことが出来ます。

渋川ウォーターパーク 3

アイテムから落ちても海の中なので怪我なんかもしません。

大人も子供も全力で楽しめます。

海上アスレチックが終わった後は渋川海水浴場で海水浴を楽しむことが出来ます。

ビーチサッカーやビーチバレーなどのコートもあるので楽しみが尽きないですね。

住所 〒706-0028 岡山県玉野市渋川2丁目地内
問合せ先
玉野市 産業振興部 商工観光課
〒706-0002 岡山県玉野市築港一丁目1-3産業振興ビル4F
TEL 0863-33-5005
FAX 0863-33-5001

勝央町のおすすめアスレチック ツリートップアドベンチャー

おかやまファーマーズマーケットノースヴィレッジ アスレチック

次におすすめなのが岡山県勝田郡勝央町のおかやまファーマーズマーケットノースヴィレッジのアスレチックのアスレチックです。

おかやまファーマーズマーケットノースヴィレッジ アスレチック

おかやまファーマーズマーケットノースヴィレッジは、いろいろな体験やキャンプ、動物のふれあいが出来る農業をテーマとした交流体験型の農業公園です。

ゴーカートや動物とのふれあい、スノードーム作りなどのワークショップ、グランピング、食事施設などがあり、一日中遊ぶことが出来ます。

おかやまファーマーズマーケットノースヴィレッジ アスレチック ネット登り

アスレチックは、綱渡りやロープ登り、ネットトンネルなどがあります。

子供達が大好きなターザンロープやローラー滑り台もあります。

住所 岡山県勝田郡勝央町岡1100番地 おかやまファーマーズ・マーケットノースヴィレッジ 管理事務所
TEL 0868-38-1234
FAX 0868-38-1007

美咲町のおすすめアスレチック ツリートップアドベンチャー

まきばの館 フィールドアスレチック広場

次におすすめなのが岡山県久米郡美咲町のまきばの館 フィールドアスレチック広場です。

まきばの館 アスレチック広場

まきばの館のフィールドアスレチックは小さい子供むけ。

どちらかというと公園遊具に近い形です。

まきばの館 ターザンロープ

でも、子供たちの大好きなターザンロープやアスレチックがコンパクトにまとまった遊具もあるので楽しめるはずです。

住所 〒709-3401 岡山県久米郡美咲町北2272
TEL 0867-27-2332
FAX 0867-27-2331
営業時間
10:00〜17:00 / 11:00〜16:00(1月〜3月)
定休日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)

笠岡市のおすすめアスレチック ツリートップアドベンチャー

真鍋島ふれあいパーク

次におすすめなのが岡山県笠岡市の真鍋島ふれあいパークのアスレチックです。

真鍋島ふれあいパーク

場所は瀬戸内海に浮かぶ真鍋島。

ターザンロープやマウンテンクライムなどのアイテムがあり楽しく遊べますよ。

住所 〒714-0037 岡山県笠岡市真鍋島
問い合わせ先 0865-69-2147(笠岡市商工観光課)

日帰りできる岡山県外のおすすめアスレチック

岡山県から日帰りできる四国のおすすめアスレチック15選

四国の大人も子供も楽しめるおすすめアスレチック

あはは

このあははライフでは四国の大人も子供も楽しめるおすすめアスレチック15選を紹介しています。
良かったら見てください。

ラフティングやキャニオニングがおすすめ

四国のおすすめアスレチック

四国ではラフティングやキャニオニングなど自然を使った超刺激的なアクティブティを楽しむことが出来ます。

面河渓キャニオニング ジャンプ

高い岩から飛び込んだり、天然のウォータースライダーで滑ったり本当に楽しいですよ。

岡山県から日帰りできるアクティビティーもたくさんあります。

岡山県から日帰りできる鳥取県のおすすめアスレチック4選

次に鳥取県の岡山県から日帰りできるおすすめ出来るアスレチックを紹介します。

鳥取県はなんと西日本最大級のアスレチックが2つあります。

一つはフィールドアスレチック。

鳥取県おすすめアスレチック

アリジゴクからの脱出やそり立つ壁。

アリジゴクから脱出成功した動画

ターザンロープなど楽しいアイテムが満載です。

そして、もう一つは海上アスレチック。

吹っ飛ぶ

海上アスレチックは失敗しても海の中に落ちるだけなので思いっきりハッスルすることが出来ます。

岡山県から日帰りできる広島県のおすすめアスレチック

次に鳥取県の岡山県から日帰りできるおすすめ出来るアスレチックを紹介します。

フォレストアドベンチャー・広島 廿日市市

広島県のおすすめアスレチックはフォレストアドベンチャー・広島のツリーアスレチックです。

難易度もキャノピーコースとアドベンチャーコースに分かれていて自分で選ぶことが出来ます。

ボルダリング

小さいお子さんや高所が苦手な方はキャノピーコース。

スリルと興奮を味わいたい方はアドベンチャーコースに挑戦します。

予約

アソビューを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されたり予約状況が確認できるので非常に便利です。

ロープ一本でネットに飛び移ったり、ジップスライドで空中をかっ飛んだり。

ジップスライド

本当に楽しくて気持ちいいです。

このフォレストアドベンチャー・広島には岡山県のツリーアスレチックにはないクリフチャレンジャー(巨大なボルダリング)に挑戦することも出来ます。

フォレストアドベンチャー広島 ボルタリング

友達やカップルや家族でクリアーするスピードを競って勝負すると本当に盛り上がりますよ。

住所 広島県廿日市市吉和1593-75県立もみのき森林公園内

電話番号 080-2128-0320

営業時間 09時00分 ~ 17時00分

岡山県から日帰りできる兵庫県のおすすめアスレチック

次に兵庫県の岡山県から日帰りできるおすすめ出来るアスレチックを紹介します。

ニジゲンノモリ クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク 淡路島

兵庫県のおすすめできるアスレチックは淡路島のニジゲンノモリ クレヨンしんちゃんアドベンチャーパークです。

クレヨンしんちゃんアドベンチャーパークは3階建ての木組アスレチックで4つのコースがあります。

ニジゲンノモリ クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク 侍大将コース1

おススメの理由は対象年齢が幅広いこと。

未就学児の挑戦可能です。

予約

あはは

予約はアソビューを使うと次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるので本当にお得です。
お得な割引チケットも購入することが出来ますよ。

予約や口コミはこちらから

私も未就学の保育園児や幼稚園児が挑戦できるツリーアスレチックは初めてです。

ニジゲンノモリ クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク 中級コース

小さいお子さんが喜ぶこと間違いなしです。

上級コースはもちろん大人も楽しめるレベルです。

ジップライドや逆バンジージャンプ。

ニジゲンノモリ クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク 逆バンジー

ナイトウォーク火の鳥などのアトラクションもあり一日中楽しめます。

住所 〒656-2301兵庫県淡路市楠本2425番2号

TEL 0799-64-7061(受付時間:平日 10:00~20:30)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA