滝や渓谷で川遊び出来る香川県のおすすめスポット8選を紹介します。
目次
高松市の滝や渓谷で川遊びおすすめスポット
香東川 塩江町
まず、香川県のおすすめ滝や渓谷の川遊びスポットですが高松市塩江町の香東川です。
場所は塩江温泉の行基の湯や道の駅しおのえのすぐ横。
川に降りる階段も川原も歩きやすいように整備されています。
流れも緩やかで、深いところもなさそうなので小さいお子さんが遊びやすいです。
岩から飛び込んだりして、楽しむこともできます。
風景の動画
川で遊んだ後は塩江温泉の行基の湯につかってすっきりして帰るのもいいですね。
あはは
道の駅しおのえ 所在地 〒761-1612 香川県高松市塩江町安原上東字塩江390-21
大滝山県民いこいの森キャンプ場 小出川 塩江町
次に香川県のおすすめ滝や渓谷の川遊びスポットですが高松市塩江町の大滝山県民いこいの森キャンプ場の小出川です。
大滝山県民いこいの森キャンプ場は山の中にあるマイナスイオンをたっぷり浴びることが出来る場所にあります。
そのキャンプ場の横を流れる小出川で川遊びをすることが出来ます。
とは言ってもこの川遊びポイントは水につかれそうな場所が一か所。
その他は水浴びも難しそうな浅さなので網を持って行って魚などを取ったりして遊ぶ準備をしていった方が良いと思います。
お問合せ先
大滝大川県自然公園センター
〒761-1613 香川県高松市塩江町上西甲2326-14
TEL:087-893-0345 (9:00~17:00)
TEL:080-2977-9574
奥の湯ふれあいの里公園キャンプ場 内場川 塩江町
次に香川県のおすすめ滝や渓谷の川遊びスポットですが高松市塩江町の奥の湯ふれあいの里公園キャンプ場(有料)の内場川です。
奥の湯ふれあいの里公園キャンプ場は設備が整ったキャンプ場です。
そのキャンプ場の中を流れる内場川で川遊びが出来ます。
砂防ダム近くの自然プールは流れもほぼなくちょうど良い深さなので小さい子供達も安全に遊ぶことが出来ます。
自然プールには石の滑り台も設置されているので楽しめます。
所在地 〒761-1613 香川県高松市塩江町上西甲952
TEL 087-893-0629(受付時間9:00~17:00)
不動の滝 塩江町
次に香川県のおすすめ滝や渓谷の川遊びスポットですが高松市塩江町の雄大な不動の滝です。
塩江町の不動の滝は県指定自然記念物です。
弘法大師が、この滝で修行中に、不動明王が現われ不動の滝という名前になった言われています。
不動の滝は、お地蔵様のところから下におりられるようになっています。
結構な高さから、滝が流れて、水量も多いので、十分泳げます。
急な流れもないので、泳ぐのにも安心。
滝つぼのあたりは、深さもあります。
駐車場から、滝までの間にも川へ降りられる階段がありました。
マムシが出るので注意してください。
底の階段を降りたところは、浅くて流れもないので小さい子供さんが安全に遊ぶことが出来ます。
〒761-1612 香川県高松市塩江町安原上東, 北井
川遊びを楽しむ便利アイテムと安全に遊ぶ方法
川遊びを楽しむ便利アイテム
このあははライフでは川遊びを安全に楽しむ方法やアイテムをまとめて紹介しています。
特に川遊び初心者の方が危険を回避し安全に遊べるように作ったページなので良かったら見てください。
川遊びの天敵 アブ対策
綺麗な清流はアブの大群に襲われる危険があるので川遊びを楽しむためにしっかり準備が必要です。
KE-NON ケノン 家庭用脱毛器
川遊びが大好きな我が家は家族5人、KE-NON ケノンの家庭用脱毛器で永久脱毛しています。
川を楽しく遊ぶキャニオニング体験ツアー
川遊びで楽しいのがキャニオニング体験ツアー。
プロが案内してくれるので安全に楽しむことができます。
天然のウォータースライダーやターザンロープからの飛び込みなどスリル満点の川遊びを楽しめます。
三豊市の滝や渓谷で川遊びおすすめスポット
鮎返りの滝
次に香川県のおすすめ滝や渓谷の川遊びスポットですが三豊市財田町の鮎返りの滝です。
鮎返りの滝は三豊市財田町の道の駅たからだの里近くにあります。
道の駅たからだの里のパークゴルフ
三豊市財田町の道の駅たからだの里のパークゴルフは結構楽しいので、楽しみが倍増します。
それと、鮎返りの滝で泳いで体が冷えた場合は、たからだの里の温泉環の湯で温まって帰ることが出来ます。
場所は、たからだの里を越えて、しばらく進むと鮎返りの滝の看板があるのでそこから降りたところ。
鮎返りの滝は夏でも涼しくて、水につかると寒いくらいです。
マイナスイオンは出まくり。
鮎返りの滝は結構深い滝壺があるけど、滝つぼ以外はとても浅くて緩やかな流れの川なので水遊びをするには安全な方です。
あはは
〒769-0401 香川県三豊市財田町財田上
三木町の滝や渓谷で川遊びおすすめスポット
虹の滝
次に香川県のおすすめ滝や渓谷の川遊びスポットですが、三木町のさぬきの名水虹の滝。
虹の滝は香川県自然記念物です。
虹の滝は雄大な自然の中にあります。
マイナスイオンがたっぷり浴びられます。
虹の滝という名前は、滝の水煙から常に虹が見えることから名づけられたようです。
滝つぼのあたりは大人でも背が立たないぐらいの深さ。
虹の滝川遊びポイントの風景動画
その他は泳げるほどの深さがないので、足をつけて水遊びが出来る程度です。
流れもないので、小さいお子さんも安心して水遊びが出来ます。
透明なきれいな水です。
あはは
〒761-0615 香川県木田郡三木町小蓑 虹の滝
綾川町の滝や渓谷で川遊びおすすめスポット
柏原渓谷
次に香川県のおすすめ滝や渓谷の川遊びスポットですが綾川町の柏原渓谷。
柏原渓谷は4キロあり、水量豊かで鮎の養殖に利用されるほどの盛衰だったそうです。
道が細いところが多いのでなかなか車を停めて、川におりれそうなところを探すのに苦労します。
広い道の端へ寄せて停車して渓谷に降りていくと川遊び出来るポイントが何か所かあります。
キャンプ村Tatutaの森内の川遊びポイントの動画
こちらは有料施設、柏原渓谷キャンプ村の中の川遊びポイントです。
有料施設なので利用者のみとなりますが、キャンプやコテージやロッジでの宿泊と川遊びが出来る楽しい場所です。
あはは
〒761-2201 香川県綾歌郡綾川町枌所東3808
まんのう町の滝や渓谷で川遊びおすすめスポット
美霞洞渓谷明神川 土器川上流
次に香川県のおすすめ滝や渓谷の川遊びスポットですがまんのう町の美霞洞渓谷 明神川。
場所は、丸亀市の一級河川土器川の上流で道の駅エピアみかどのすぐそばです。
温泉とレストラン売店 トイレもあり便利な場所です。
流れもあまりなく水深も浅いので小さい子供さんでも遊べます。
水が冷たくて真夏の暑いときは気持ちいいですよ。
住所 香川県仲多度郡まんのう町川東
TEL 0877-73-0105 (まんのう町産業経済課)
あはは
このあははライフでは、夏のプールと一年中楽しめる温水プール 香川県のおすすめ9選と香川県のおすすめ海水浴場10選と近県の楽しめる海や川などについて紹介しています。
興味がある人はリンク先からアクセスしてください。
香川県から日帰りスポット 徳島県の川や滝や渓谷
香川県では徳島県や高知県や愛媛県のように川や滝や渓谷で遊べる場所が少ないですし、規模も小さいのが現実です。
思いっきり川で楽しみたいという方のために香川県から日帰りで行ける徳島県や高知県や愛媛県の川や滝や渓谷で遊べる場所やスポットについて紹介します。
穴吹川
まず、香川県から日帰りのお勧めの川は、徳島県の日本一美しい清流穴吹川です。
穴吹川の水質は本当にきれいで透明度抜群です。
穴吹川の遊泳ポイントは5つあります。
ふれあい広場
まず、一つ目がふれあい広場です。
この穴吹川のふれあい広場は水深が浅く小さい子供連れでも安心して川遊びを楽しむことが出来ます。
車を停めるスペースも下まで降りればかなりの台数駐車することが出来るので、多くの人が来ても大丈夫です。
バーベキューやキャンプをしている人もたくさんいます。
住所 徳島県美馬市穴吹町穴吹市ノ下105-11
河川敷
二つ目が河川敷。
この穴吹川の河川敷はふれあい広場の斜め向かい側にあります。
特に設備はありませんが、川遊びをする分には十分楽しめるポイントです。
〒777-0005 徳島県美馬市穴吹町穴吹平ノ内
天神の瀬
三つ目が天神の瀬です。
この穴吹川の天神の瀬も水がとてもきれいで浅いので小さなお子さんも遊びやすいです。
住所 〒777-0006 〒777-0006 徳島県美馬市穴吹町口山仕出原175
二又の瀬
四つ目が、二又の瀬です。
この穴吹川の二又の瀬は深いところもあって岩の上から飛び込んで遊ぶことも出来ます。
飛び込めるぐらいなので水深が深い場所があります。
穴吹川人気のスポットです。
小さい子供は危ないので目を離さないようにしましょう。
アユやあまごの動画
アユやあまごなどのたくさんの魚もいます。
シュノーケリングで魚を観賞するのも楽しいですよ。
水質も非常に良いので、穴吹川で一番のおすすめの場所になります。
Sieco Design 海中探索 シースルー ボート フロート
穴吹川の水質は非常に透明度が高いです。
よって、Sieco Design 海中探索 シースルー ボート フロートを使うと水の中をグラスボートと同じような感覚で見ることが出来ます。
あまごやアユなどのが魚が沢山泳いでいるので楽しく鑑賞できますよ。
住所 〒777-0006 徳島県美馬市穴吹町口山字丸山1(ブルーヴィラあなぶき)
白人の瀬
五つ目が、白人の瀬です。
ここは、なんといっても美しいエメラルドグリーン色の川が魅力的です。
ただここ白人の瀬は、深さもありますし、流れの早い所もありますので、注意が必要です。
私が遊びに行ったときはもしかしたら水の量が多かったのかもしれませんが、大人の私でも危険を感じる流れの速さでした。
駐車場の台数も少ないので、満車の可能性が高いことを念頭に置いといてください。
住所 美馬市穴吹町口山字宮内5番地1
祖谷ふれあい公園の祖谷川
次に四国の中でおすすめの川が徳島県の祖谷ふれあい公園の祖谷川です。
このすぐ近くにはフォレストアドベンチャー・祖谷があります。
フォレストアドベンチャー・祖谷は木の上のアスレチックでスリル満点で非常に楽しいです。
祖谷ふれあい公園の祖谷川は流れも穏やかで安全に川遊びを楽しむことが出来ます。
水質もきれいで透明なのでおすすめできます。
所在地 三好市西祖谷山村尾井ノ内379
高瀬の川原 鮎喰川
次に香川県から日帰りのおすすめの川が徳島県の高瀬の川原 鮎喰川です。
駐車場やトイレもあり便利な場所です。
バーベキューをしている人もたくさんいます。
車を川原に止めることもできるので多い荷物も楽に運ぶことが出来ます。
浅瀬もあり、深いポイントもあり、年齢や体力に合わせた遊びができます。
この鮎喰川のおすすめのポイントは岩から飛び込みが出来ること。
低いポイントから高いポイントまであり、それぞれの年齢や体力に合わせて飛び込むポイントを選ぶことが出来ます。
ただ、高いところは本当に高いので、無理して飛び込まないほうが良いと思いますが。
重大事故も発生しているので気を付けてください。
そしてロープでできたブランコ。
マイナスイオンたっぷりの川の上で楽しむブランコは最高に気持ちいい。
住所 〒771-3201 徳島県名西郡神山町阿野歯ノ辻418
超刺激的な四国のラフティングやキャニオニング
吉野川のラフティングツアー 徳島県の大歩危小歩危
次に香川県から日帰りのお勧めの川は、徳島県三好市の吉野川大歩危小歩危のラフティングツアーです。
ラフティングとは激流をラフトボートに乗って下る遊びです。
この徳島県の吉野川の大歩危や小歩危は日本で一番ラフティングが盛んな場所で、ツアーを提供する会社が十数社あります。
私たちは家族3人で吉野川のラフティングを体験しました。
激流ポイントは何か所もあり、ガイドが楽しめるようにいろいろな下り方を指示してくれます。
お得な割引価格のラフティング体験
お得な割引価格のラフティングを楽しみたい方は下記のプランをご利用ください。
あはは
予約や口コミはこちらから
予約が満席で取れないときは
あはは
じゃらんはネット予約出来るラフティングツアーが多いですし、当日予約可能なのでギリギリでも体験できる可能性が高いですよ。
激流を下るときは水しぶきをあげながら激しく揺れるラフトボートにしがみついて、落ち込まないように踏ん張ります。
時にはバランスを崩したり、飛ばされて川の中に投げ出されてしまう事もありますが、これもラフティングの醍醐味です。
高い渓谷から飛び込んだり、パドルで水を掛け合ったり、ボディーラフティングをしたりと、楽しみが尽きません。
楽しめること間違いなしなのでぜひ一度体験してください。
四国ライオンアドベンチャー
〒779-5303 徳島県三好市山城町下川103-1
TEL 0883-86-2022
mail shikoku@lion-adventure.com
滑床渓谷のキャニオニングツアー 愛媛県松野町
次に香川県から日帰りのお勧めの川は愛媛県北宇和郡松野町目黒の四万十川支流の目黒川の滑床渓谷で体験できるキャニオニングツアーです。
高い岩から飛び込んだり。
滝をポルタリング感覚で登ったり。
滑床渓谷で天然のウォータースライダーを楽しんだり。
雪輪の滝スリル満点のスライダーの動画
川の流れに身を任せたり。
ターザンロープで川の中に飛び込んだり。
森の中のマイナスイオンを浴びながら日常を忘れて楽しむことが出来ます。
予約
あはは
口コミや予約はこちらから
超刺激的な遊びですね。
そして、この滑床渓谷のキャニオニングの体験が出来るグッドリバーの店舗の道を挟んで向かい側の目黒川では川遊びが出来ます。
透明度の高い川で高い岩などから飛び込んだり泳いだりして遊べるのでおススメです。
〒798-2106 愛媛県北宇和郡松野町目黒2885-5
TEL:0895-49-2216 FAX:0895-42-1400
面河渓のキャニオニング 愛媛県久万高原町
次に香川県から日帰りのお勧めの川遊びは愛媛県上浮穴郡久万高原町の面河渓谷で体験できるキャニオニングツアーです。
面河渓谷は日本一水質がきれいだといわれている清流。
本当に透明でこんなきれいな川見たことないと感動しました。
キャニオニングはその面河渓谷で川遊び。
予約と口コミはこちらから
スリル満点の高い岩からの飛び込み。
滝で記念撮影。
天然のウォータースライダー。
楽しめる要素満載です。
面河渓のキャニオニングは小さい子供連れでもOKなので家族で体験してもいいかも。
住所 〒791-1710 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山21-1521
TEL グッドリバー株式会社 0895-30-2250(8:00~20:00)
駐車場 50台(無料)マイクロバス可
香川県から日帰りスポット 愛媛県の川や滝や渓谷
久万高原町の面河渓谷と面河川
次に香川県から日帰りのお勧めの川は、愛媛県久万高原町の面河渓谷と面河川です。
面河渓谷と面河川は高知県の仁淀川の最上流になり、日本一水質がきれいな川として有名です。
私もいろいろな川に遊びに行きましたがはっきり言ってめちゃくちゃきれい。
観光で川を見に行くだけでも価値があります。
川の中ではたくさんの魚が泳いでいたり。
五色橋から飛び込み動画
五色橋から飛び込んだり。
最高の楽しさを味わうことが出来ます。
住所 〒791-1710 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山
アクセス 久万高原町役場から、車で約50分
連絡先 久万高原町観光協会 0892-21-1192
四国中央市の馬立川
次に香川県から日帰りのお勧めの川は、愛媛県四国中央市の馬立川です。
この馬立川の川遊びは霧の森に併設した場所で行います。
この馬立川は以前は深くプールみたいに泳げる場所もあったのですが、豪雨で土砂が大量に流れ込み、川の地形が変形して、浅い場所しかなくなってしまいました。
なので、小さい子供が川遊びをするのに最適な場所です。
水質はとてもきれいで透明度抜群です。
網を持っていったら小さい魚を取ることが出来ます。
この馬立川周辺の木にはカブトムシやクワガタなどもいますので、川遊びを楽しみつつ昆虫採集を楽しむことも。
ちょっとアブが多いのが難点ですが、アブ対策をしていった方が良いでしょう。
霧の森のいちご大福は非常においしく人気があるので、帰りに買って帰ることをお勧めします。
〒799-0301
愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
久万高原町の御三戸嶽(久万川と面河川)
次に香川県から日帰りで行ける愛媛県のお勧めの川は久万高原町の御三戸嶽(久万川と面河川の合流点)です。
この御三戸嶽は泳げるエリアも広く川の水がめちゃくちゃきれいです。
そして、魚のたくさんいます。
きれいな川の中をシュノーケリングするだけでも楽しめます。
岩から飛び込んだり、バーベキューをしたりで楽しい思い出を作ることが出来ますね。
住所 〒791-1513 愛媛県上浮穴郡久万高原町仕出
TEL 0892-21-1192(久万高原町観光協会)
香川県から日帰りスポット 高知県の川や滝や渓谷
本山町の汗見川
次に香川県から日帰りで行ける高知県のお勧めの川は高知県本山町の早明浦ダム近くの汗見川です。
この汗見川は、本当にきれいな清流です。
川の中も多くの鮎やあまごなどの魚が泳いでいます。
汗見川の中を泳ぐ魚の動画は下記リンク先のページで紹介していますので興味がある人はぜひアクセスしてください。
沢山の魚を見ることが出来るのでシュノーケリングするだけでも楽しめます。
ターザンロープで遊ぶ動画
この汗見川の遊びでお勧めなのがダムの壁からの飛び込みやターザンロープです。
ダムの壁の辺りは水がせき止められて水深がかなり深くプールのようになっています。
吉野クライミングセンター
住所 高知県長岡郡本山町吉野字ヲモヤ152-3
仁淀川
次に香川県から日帰りで行ける高知県のお勧めの川は高知県の仁淀川です。
仁淀川についてはこのあははライフお勧めのスポットをまとめたページで紹介していますので、興味がある人は下記リンク先からアクセスしてください。
安居渓谷
その中でも安居渓谷は超おすすめ。
そのおすすめの理由は川の水の透明度。
本当にきれい。
安居渓谷では有名な仁淀ブルーを見ることが出来ます。
観光で見に来る人も多い人気のスポット。
暑い夏はこのきれいな清流で川遊びすると本当に気持ちいいですよ。
住所 高知県吾川郡仁淀川町大屋
TEL 0889-20-9511(仁淀ブルー観光協議会事務所)
四万十川
次に香川県から日帰りで行ける高知県のお勧めの川は四万十川です。
四万十川はこのページで紹介している川の中では一番香川県から時間がかかる遠い場所ですが、それでも近い場所は2時間ちょっと、遠い場所は3時間半ぐらいでたどり着くので日帰りでも十分遊びに行ける場所です。
やはり、四国内であれば香川県からどこでも日帰りで行けますね。
四万十川は四国最後の清流といわれるきれいな川ですが、遊べるポイントは上流から下流までたくさんあり、このあははライフでは10か所紹介します。
透き通ったきれいな清流。
山や空の景色。
見ているだけで癒されて気持ちよくなれます。
川の中でおよぐたくさんの鮎の動画
川の中にはアユなどの魚がたくさん。
シュノーケリングするだけ楽しめます。
アクションカメラ
動画はアクションカメラで撮影したものです。
水の中の動画や写真を撮ることが出来るので、行ったことがない人に対しても感動をお届けする事が出来ます。
有名な沈下橋から飛び込んだり。
岩から飛び込んだり。
キャンプをしたり。
楽しめる要素がたくさんありますので、一度四万十川に遊びに行ってください。