高知県大月町の竜ヶ浜キャンプ場。
そのすぐそばに船が浮いた様に見えるくらい透明度が高くきれいな海で有名になった柏島があります。
海水浴やシュノーケリングが出来る海もすぐそばにあり、キャンプの利用ではなく、海水浴をしてシャワーの利用だけでもOKです。
竜ヶ浜キャンプ場 高知県大月町
周辺案内図
竜ヶ浜キャンプ場は、柏島にいく手前にあります。
県道柏島二ツ石線開通記念碑のところにキャンプ場に入る入口があります。
営業期間
4月1日〜9月30日(期間中無休)
営業時間(受付時間)
9:00~17:00
チェックイン 14:00~16:00
チェックアウト 13:00
デイキャンプの利用時間 9:30〜13:00
日帰り海水浴の利用時間 9:30~16:00
駐車場
41台収容可能な駐車場があります。
宿泊者専用の駐車場もあります。
料金
テントサイト利用料
宿泊(6名まで)5,000円
デイキャンプ(10名まで)3,500円
ご利用時間9:30~13:00
洗濯機 200円/回
乾燥機 400円/回
シャワー
シャワー 300円/5分
販売品価格表
キャンプグッズレンタル表
キャンプに必要な道具がレンタルできるので、手ぶらでキャンプに行くことが出来ますね。
マリングッズレンタル価格表
シュノーケリングや海遊びのグッズのレンタルもできます。
シュノーケリングで使えるおさかな図鑑があります。
海の中の魚を見ながら何て名前の魚か調べることが出来ます。
予約について
予約は、公式ホームページからのネット予約か電話でできます。
TEL.0880-76-0607
宿泊
3ヶ月前の1日から予約可能。
デイキャンプ
事前予約不可・当日受付のみ。
竜ヶ浜キャンプ場 シュノーケリングが出来る海水浴場
キャンプ場案内図
事務所
シャワー・トイレ
事務所の建物にトイレとシャワーがあります。
シャワーの利用料金は、5分間300円です。
炊事棟
洗い場と調理台
洗い場と調理台。
食材・食器用の洗い場。
裏に、機材や足を洗える洗い場があります。
きちんと分けられていて衛生的ですね。
ピザ窯
かまどにはピザ窯もあります。
ピザ窯の横に消炭入れがありました。
木や薪
自由に使ってもいい木や薪も置いてくれています。
飯盒でのお米の炊き方が貼ってありました。
道具のレンタルもあるし、キャンプ初心者でもキャンプしやすいキャンプ場です。
テントサイト
奥に海が見えるステキなロケーションの板張りのテントサイト。
電源の設置はありません。
海水浴場
テントサイトから降りたところが海です。
海水浴を楽しむ便利アイテムと安全に遊ぶ方法
このあははライフでは海水浴を安全に楽しむ方法やアイテムをまとめて紹介しています。
特に海遊び初心者の方が危険を回避し安全に遊べるように作ったページなので良かったら見てください。
注意事項や禁止事項
海に行く時に車の転回場所があります。
こちらには、テントやタープビーチパラソルを立てることは禁止されています。
午前10:30と午後14:30はグラスボートが通るのでその間はブイの内側のみでの遊泳が可能です。
シーカヤックや、釣り、もり、水中銃の使用は禁止です。
密漁禁止
イセエビ・アワビ・トコブシなど、漁業権があるので採ってはいけません。
海水浴が出来るシュノーケリングスポット
砂浜ではなく、砂利の浜なので海の色が暗く見えますが、水質はとてもきれいです。
透明度は高くきれいな海です。
熱帯魚などもいるのでシュノーケリングも楽しめます。
海水浴場とシュノーケリングスポットの風景動画
青くて透きとおる海の風景
少し離れたところからみると、青くてきれいな海なのでとてもよくわかります。
あはは
竜ヶ浜キャンプ場
住所 〒788-0343 高知県幡多郡大月町柏島1001-1
TEL&FAX 0880-76-0607