岡山県真庭市の蒜山塩釜養魚センターは、ニジマスやアマゴ等など9種類の川魚のはいった池で釣りを楽しむことができる釣り堀です。
目次
蒜山塩釜養魚センター 釣り堀 岡山県真庭市
駐車場

無料で停められる駐車場があります。
営業時間

9:30~17:00(受付16:00まで)
(11月は受付15:00まで)
焼いて食べる場合 受付16:00まで
定休日
毎週火・水曜日(8月中の水曜日・祝祭日は営業)
冬期休業  11月最終日曜日以降~3月下旬
(11月最終日曜日まで営業)
料金
つり竿1本 魚500g(4尾前後)まで 2000円
追加料金 魚100gにつき 400円

釣った魚を現地で焼いて食べる場合 (内蔵出し・味付け・箸・皿 つき)
七輪コンロ貸し出し 1000円

はらわたを取って持ち帰る場合
自分ですると無料(道具の貸出あり)
取ってもらうと300円(20匹まで)

持ち帰り用
発砲スチロール箱 300円
氷(1Kg)200円
ビニール袋 1枚3円
トイレ

トイレは、入口入ってすぐのところにあります。
魚の種類

釣り堀では9種類の魚がいます。
どの魚が釣れるかはお楽しみ!
ニジマス・イワナ・ブルックトラウト・カワメ・アマゴ・ブラウントラウト・ギンザケ・ヤマメ・イワナとアマゴの交雑魚。
蒜山塩釜養魚センター ニジマスやアマゴ等の釣りを楽しむ

受付

まずは受付をして料金(2000円)を支払います。
道具

受付でエサをもらって、さおとバケツをとります。

エサは、団子みたいなの。

バケツは、池の入口にあって横に置いてある水を入れます。
暑いときは、水がぬるくなってしまうと魚が弱ってしまうのでぬるくなったときは水を入れ替えます。
釣り堀

釣りは、池の周りとまん中の島からします。

橋からはできません。

池にはたくさん魚が泳いでいます。
釣りスタート

針にエサをつけてたらします。

エサをたらすとすぐに魚がよってきます。

結構すぐに釣れるか、エサをとられます。
魚が釣れた

釣れました~!!

釣れた魚は、バケツに入れます。
あっという間に魚が釣れた動画
あっという間に3匹釣れました。
300円支払ってはらわたを取ってもらい持ち帰りました。
食事スペース

食事出来るスペースがあります。
手洗いと調理用の流し

手洗いと調理用の流しがあります。

ココで焼いて食べる場合は、1000円で七輪を借りることができます。
フードやドリンクメニューと価格

価格やメニューは変更となっている場合があります。
ノンアルコールビール 350円
缶ビール 350円
おにぎり 3個入 300円
追加メニューもあります。
唐揚げにして食べる

写真で見た感じ、上からニジマス・ギンザケ・ブラウントラウトかな~。
3匹とも違った魚でした。

唐揚げにして家でいただきました。
臭みもなくてあっさりしていて美味しかった~。
もっとたくさん釣ってきてもよかったかな。

このあははライフでは岡山県 おすすめ釣り堀7選 ニジマスやアマゴの渓流や海釣りについてくわしく紹介していますので良かったら見てください。
蒜山塩釜養魚センター
〒717-0504 岡山県真庭市蒜山下福田27-4
TEL 0867-66-2079
FAX 0867-66-4725
 あははライフ
あははライフ	

