愛媛県久万高原町にあるふるさと旅行村、久万高原町にぶどうや栗の果物狩りに行ったときに立ち寄りました。
目次
自然豊かな久万高原ふるさと旅行村 アルパカ・釣り堀
四国の軽井沢と呼ばれる久万高原町、ふるさと旅行村は、坊ちゃんスタジアム10個分以上の広大な自然豊かな土地でキャンプや天文台など様々な施設があります。
アルパカ
入口は行ってすぐにあるのがアルパカの小屋。
アルパカ見学用の駐車場があります。
7頭のアルパカがいます。
頭だけふさふさしてて、なんだかかわいい!
アルパカの動画
手前のアルパカニヤッとしてるみたいに見えませんか?
カメラ目線も対応してくれます(笑)
エサやりと料金
エサをあげることも出来ます。
手のひらにのせて食べさせてあげるといいそうです。
エサの料金は、募金箱に!
エサを持ってると、たくさんアルパカが寄ってきてくれるみたい!
釣り堀(ニジマス)
こちらの総合案内所で、竿を借ります。
総合案内所前にも駐車場があります。
料金
釣り竿貸し出し 500円
ニジマス1匹 250円
釣った魚を焼く場合 七輪 400円
1竿で釣っていいのは、5匹まで。
釣った魚は窓すのは禁止、持ち帰るか焼いて食べる。
釣り堀
こちらが釣り堀。
釣りの道具
竿とバケツ、エサのうどんが道具です。
うどんは、小さくちぎって粘りが出るまでこねて丸めたものを針につけます。
スタッフの方に聞いたら、池の真ん中たりが深くて深さに合わせてウキの位置を変えるのがいいそうです。
実は、ここで釣った魚をお昼ご飯にするつもりくらいの予定だったのですが、全然あたりもなく、ニジマスの姿を見ることさえできませんでした。
でも、約2か月に一度、数百匹のニジマスを放流しているそうです。
ふるさと旅行村 体験学習館・キャンプ・ケビン
体験学習館
料金
【禁煙】実習館
【食事】 朝食なし 夕食なし
【決済】現地決済
1F 研修室 4,700円
空調料金 3,200円
1F 食堂・厨房 5,900円
空調料金 360円/人
2F 和室 8,200円
空調料金 5,200円
全棟利用
大人 3,000円
中学生 2,000円
空調料金 360円/人
幼児2人=小学生1人
ケビン・コテージ
かわいらしいケビンやコテージがあります。
料金
【禁煙】ケビン・コテージ
【食事】 朝食なし 夕食なし
【決済】現地決済
平屋ケビン(和室) 料金(税込)
4人用 12,000円
6人用 18,000円
コテージ 料金(税込)
(平屋)5人用 18,000円
(2階建)6人用 22,000円
(2階建)7人用 25,000円
コテージ 料金(税込)
追加料金(1室に付き2人まで) 2,230円/人
暖房費(11月〜3月) 部屋毎に異なる
キャンプ
テントを張ってキャンプが出来るお祭り広場。
料金
テントの持ち込み 600円(1張1泊)
バーベキューエリアと料金
奥に、BBQエリアがあります。
かまども設置されていました。
BBQグリルを利用する場合は総合受付まで。
2時間 2000円(1時間延長につき1000円)
薪 500円(みかん箱1箱)
炭 1袋500円
テーブルと椅子の貸し出し 1セット(4名迄)500円
キャンプファイヤー
キャンプファイヤーが出来るファイヤーサークル。
鶏小屋
お祭り広場の横には鶏小屋がありました。
この日は、見当たりませんでしたがヤギもいるそうです。
炊事場
キャンプ場の横にあるこちらに炊事場があります。
左側の入り口を入ると洗濯機が置かれていました。
右側の水道エリアと書かれた方が炊事場。
お祭り広場の横にある建物に、コインランドリー、トイレとシャワーがあります。
コインランドリー
トイレ
建物に入ると、すぐにトイレがあります。
シャワー
シャワーはこちらのドアを入ります。
靴は脱いでスリッパに履き替えます。
ドアを開けると矢印で案内してくれます。
案内に沿って進むと、シャワー室があります。
各種レンタル 料金(税込)
・BBQコンロ(炭付) 2000円
・炭追加(1kg) 550円
・着火剤追加 100円/個
・使い捨てBBQ網 200円/枚
・※鍋 500円
・ホットプレート 1000円
・カセットコンロ 750円
・ガスボンベ 300円
・※包丁・まな板 300円
・※布団レンタル 770円
・TVレンタル 1500円
・バスタオル 300円
・フェイスタオル 200円(販売)
・アメニティセット 500円(販売)
・バドミントン 200円
・キャッチボールセット 200円
・カードゲーム 200円
※宿泊客以外対象。 ケビンには常時設備。
ふるさと旅行村 手作り館・グラウンド・星天城・天文台
手作り館
ピザ体験と料金
手作りの本格石窯でアッツアツのピザを食べることが出来ます!
石窯ピザ体験 体験料 2000円/人
4枚より承ります。
※山間地のため、食材の手配の都合上、ご予約は二日前まで。
グラウンド
野球とかできそうなグラウンドがあります。
グラウンドからは、星天城が見えます。
グラウンド貸切
3240円4時間以内
5400円4時間以上
星天城
プラネタリウムと料金
:
星天城の中には、プラネタリウムがあります。
投影時間 (30分番組)
大人 500円
高校・大学 400円
中学生以下 300円
夏時間 4月1日~11月30日
平日 13:30 15:00
土日祝祭 11:00 13:30 15:30
冬時間 12月1日~3月31日
平日 11:00 13:30 15:00
土日祝祭日 13:30 15:00
星天城からの風景
星天城からは、グラウンド山々を展望することが出来ます。
隕石の展示
隕石の展示などもありました。
天文台
愛媛県最大の望遠鏡での天体観測ができる天文台。
料金
投影時間 (50分番組)
火曜日・木曜日・土曜日
料金
大人 500円
高校・大学 400円
中学生以下 300円
夏時間 (4月1日~8月31日)
19:30 20:30 21:30
秋時間(9月1日~11月30日)
19:00 20:00 21:00
厳冬期時間(12月1日~ 3月31日)
19:00 20:00
予約が必要です。
ふるさと旅行村
〒791-1212 愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川乙488
Tel 0892-41-0711
Fax 0892-41-0840