- 当日予約も可能 お得なクーポン配布!【 じゃらん遊び・体験 】
高知県宿毛市の平岡ぶどう園では、いろいろな品種のぶどう狩りができます。
採ったぶどうは量り売りで持ち帰ることができます。
目次
平岡ぶどう園 ぶどう狩りの時期と料金 宿毛市
駐車場
ぶどう園の前など空いているところに駐車していいそうです。
営業期間
8月上旬~10月上旬ごろ
営業時間
9:00~18:00
料金
ぶどうの品種はたくさんあります。
品種によって価格は異なります。
入園料は無料で、ぶどう狩りしたぶどうを量り売りしてもらいます。
龍馬パスポート
龍馬パスポートの割引があるようです。
かき氷
かき氷の販売もしています。
各300円、練乳をかけると350円。
平岡ぶどう園 品種豊富のもぎ取りぶどう狩り
受付
まずは、こちらで受け付け。
ぶどう狩りの道具、カゴとハサミを借ります。
ぶどう狩り農園
ハウスの中はとても広いです。
案内図
左ハウスと右ハウスがあってハウス内のぶどうの品種の位置が書かれた案内図をみながら、ぶどう狩りを楽しみます。
高妻
ぶどうの木にも名札をかけてくれています。
高妻は、甘みが強くコクがあり、後味が爽やかなぶどうです。
甘みが強いぶどう、ゴルビー。
クインニーナ
糖度20度を超える、ピオーネよりも大きな粒のクインニーナ。
しまねスイート
酸味が少なくさっぱりとした甘さと、ジューシーさが特徴のしまねスイート。
瀬戸ジャイアンツ
度が高く酸味が少ない甘いぶどう、瀬戸ジャイアンツ。
シャインマスカット
人気のシャインマスカットもあります。
皮ごと食べることが出来ます。
早生ネオマス
小粒のマスカット早生ネオマス。
ハニーブラック
名前のハニーの通り蜂蜜のように甘いハニーブラック。
巨峰
その名も知れた巨峰。
シナノスマイル
かわいいピンク色のぶどう、シナノスマイル。
量り売り
私が行った時は、9月の終わりでもうぶどう狩りも終了間近でした。
もぎ取ったぶどうは傷んだ部分を取り除いて測ってくれました。
雄宝は、受付で販売していたのを購入しました。
ピオーネも雄宝も冷やしていただきました。
ピオーネは濃厚な甘さで、雄宝は皮薄くてさっぱりとした味でどちらも美味しかったです。
栗
受付では、栗も販売されていました。
あはは
平岡ぶどう園
住所 高知県宿毛市西町2-21
☎090-2895-1525/090-2896-6068
入場料 無料
収穫分だけ購入