徳島県海陽町の海部川は青くてとてもきれいな清流です。
川遊び出来るところも数カ所あります。
目次
海部川 川遊びできるポイント 徳島県海陽町
海部川について
海部川(かいふがわ)は、徳島県海部郡海陽町を流れる二級河川です。
環境省の調査で、全国で最も水がきれいな川36本の1つとの認定を受けているんだそうです。
上流の支流王余魚谷川には、轟九十九の滝という日本の滝百選に選定されている滝もあります。
川遊びを楽しむ便利アイテムと安全に遊ぶ方法
このあははライフでは川遊びを安全に楽しむ方法やアイテムをまとめて紹介しています。
特に川遊び初心者の方が危険を回避し安全に遊べるように作ったページなので良かったら見てください。
三間岩橋の下の川遊びポイント
三間岩橋という橋のあたり。
駐車場
駐車場はありません、
道路沿いの邪魔にならないようなところに停めている人がいました。
河原降り口
釣り場入り口というところに河原へ降りる道があります。
透明度が高く青くてきれいな川です。
橋の上からみた海部川。
橋の上から見た下流の方。
赤橋の下のポイント
緑色の橋だけど赤橋というらしい。
赤橋の下あたり。
キャンプや川遊びしている人が多かったです。
駐車場
駐車場はありません。
橋を渡ってすぐのところの道路わきに駐車している人が多かったです。
あはは
河原降り口
こちらも釣り場入り口という案内があります。
こちらも青くてきれいな川です。
結構流れがあります。
子供さんなどは、ライフジャケットの着用をお勧めします。
川遊びポイントの風景動画
下流の川遊びポイント
下流の方でも川遊びしている人がいました。
このあたりは、流れもゆるく深いところもなさそうです。
小さいお子さんが遊びやすいかも!
海部川で川遊び 飛び込みや天然のウォータースライダー
海部川の川遊びポイントで楽しむ
私が実際に川遊びをしたのは、赤橋の下あたり。
私が行った日は、水量が多く流れも速かったです。
川の水は透明度が高く、とてもきれいで冷たくて気持ちが良かったです。
仁淀ブルーのように青い川です。
岩からの飛び込み
入江になっているところの奥からよじ登って飛び込みます。
岩からの飛び込み動画
シュノーケリングでアユやあまご等川魚の観賞
きれいな川なので、川の中には魚も沢山泳いでいます。
透明度が高いので防水ケースに入れたスマホで撮影してもきれいに撮れました。
シュノーケリングフロート
シュノーケリングフロートがあれば小さい子供さんも安全に川の中の魚を見て楽しむことが出来ます。
川の中のアユやあまごをシュノーケリングした動画
スマホ用防水ケース
動画や写真はスマホで撮影。
防水ケースがあればこのような川の中の感動を思い出として残すことが出来ます。
スマホ用フロートストラップ
スマホ用フロートストラップを防水ケースに取り付けておくことで万が一川の中などでスマホを落としても浮くので安全です。
フロートがないとそのまま川底に沈んでしまい紛失してするリスクが高くなります。
天然のウォータースライダー
上流側で浮き輪に乗ってスタート。
流れに乗って進みます。
楽しい!!
流れがあるので流水プールの様に流れて楽しむのも楽しいです。
激流を浮き輪で下る動画
海部川は、とてもきれいな川で、飛び込みめるポイントや天然スライダーで遊べて楽しかったのでまた遊びに行きたいと思う川です。
あはは
海部川 川遊び