国営讃岐まんのう公園で行われているパン教室やピザ教室。
本当はピザ教室でピザ作りをしたかったのですが、行こうと思った日はパン教室だったのでパン作り体験してきました。
10時からなのですが、当日受付で30名定員なので公園自体が開演する9時半より前に言って入場ゲートで並びました。
国営讃岐まんのう公園のパン教室へ
そして、9時半に開園した後受付場所まで急ぎ行き並びました。
中では準備してくれているスタッフの方がいたのですが10時なるまではそのまま並んでいました。
結局10時になって、受付しだして定員より多いのでなるべく多くの人にしてもらいたいから大人は夫婦で一人とかできたら遠慮してください。
と言われました。
早くから並んだのに?
とちょっと思いました。
並び出した段階で受付だけしてくれたら、その場所でずっとたって並んで待たなくてもいいし定員より多い人は並ぶ必要もないのになと思いました。
でもまあ仕方ないので、我が家は夫婦と次男と長女の4人でしたが3人で受付しました。
受付でパン代が400円とトッピングの料金(トッピングるものによって変わります)を払います。
(ピザ教室は、500円です。)
トッピングは、チーズ、キャラメルチョコチップ、くるみ、大納言などがありました。
我が家は、次男と長女がチーズ、私がくるみを選びました。
パン教室でのパン作り
一次発酵してくれてあるパン生地とトッピングするモノをもらって伸ばし棒をとって長机で作ります。
生地を棒で、縦からと横からで伸ばします。
ある程度まで伸ばすと中にトッピングのチーズやくるみを入れます。
トップング入れたら、パン生地をくるくると巻いてはしをギュッと閉じます。
とじた面に名前を書いた紙を起きお皿にその閉じた面を裏にして置いてスタッフの所に持っていきます。
とりあえず、パン教室はここまでで終わりです。
このあと、二次発酵してくれて焼き上がりは13時半ごろです。
焼きあがったぬくぬくを食べたかったのですが、この頃トールペイント教室と木工教室に参加していて食べれたときはちょっと冷めてしまっていました。
でもすっごく美味しかったです。
待ちきれなかったので、写メ撮るの忘れて食べきってしまいました(笑)
国営讃岐まんのう公園
〒766-0023
香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12
国営讃岐まんのう公園内ドラ夢の家
開催時間 10:00~11:00
お問い合わせ まんのう公園管理センター(公園全体について)
TEL 0877-79-1700 FAX 0877-79-1705