四国 春の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

松山城 日本三大連立平山城の一つ 別名金亀城を観光 松山市

松山城

 
お得なクーポンやキャンペーン情報をまとめました。 半額割引や送料無料、ポイント還元、キャッシュバックの最新情報をお届けするため、日々更新しています。事前にこのページをチェックしてお得に楽しみましょう。
4月のお得なキャンペーン
  1. Amazon ポイント最大7.5%還元!スマイルSALE 】4/22㈪23:59まで
  2. 楽天市場 ポイント4倍!4/20は0の付く日キャンペーン
  3. 数量限定スペシャルweakクーポン配布!じゃらん遊び・体験 】4/19㈮ 23:59迄

本記事のリンクには広告がふくまれています。

     

愛媛県松山市の中心部勝山にある松山城は、現存12天守の一つで日本三大連立平山城の一つでもある名城です。

別名を金亀城、勝山城ともいわれています。

松山城を観光 駐車場とロープウェイ・リフト 松山市

駐車場

松山城 駐車場
(公式HPより引用)

松山城周辺には、有料駐車場があります。

歩いて登る二之丸史跡庭園には専用駐車場があり、31台無料で停められる駐車場があります。

ロープウェイ・リフト

松山城ロープウェイのりば

松山城は、勝山の山頂にあり歩いて登ると20~30分です。

登城道は、4ルートあります。

ロープウェイやリフトで登城することもできます。

料金

松山城 ロープウェイ・リフト料金

ロープウェイ・リフトとも料金は共通です。

往復券 大人 520円 小人(小学生)260円

片道券 大人 270円 小人(小学生)140円

0~6歳(幼児)は大人1名につき2名まで無料

案内図

松山城 ロープウェイ・リフト案内図

リフト所要時間約6分・ロープウェイ所要時間約3分です。

乗り場

松山城 リフト乗り場

乗り場は、3階にあります。

松山城 リフト

松山城 リフト下言葉の力

リフト下の防護ネットには、「言葉のちから」が書かれています。

トイレ

松山城 リフト降り場トイレ

ロープウェイ・リフトを降りたところに公衆トイレがあります。

松山城天守観覧券

松山城 天守入場券売場

松山城の天守は、有料で観覧することが出来ます。

本丸広場の奥に入口があり、観覧券を購入することが出来ます。

松山城 天守料金

大人(中学生以上)520円 小人(小学生)160円

幼児は大人1名につき2名まで無料

営業時間

期間 営業時間 定休日
ロープウェイ 2月~7月 8:30~17:30 無休
8月 8:30~18:00
9月~11月 8:30~17:30
12月~1月 8:30~17:00
リフト 通年 8:30~17:00
天守 2月~7月 9:00~17:00 12月第3水曜日
(大掃除)
8月 9:00~17:30
9月~11月 9:00~17:00
12月~1月 9:00~16:30

天守への入場は、営業終了時間の30分前まで。

天守へ入場する場合は、営業終了時間の50分前までのロープウェイの乗車が必要です。

案内図

松山城 案内図

松山城の沿革

松山城について

松山城 年表

松山市の中心部、勝山(城山)山頂に本丸、西南麓に二之丸と三之丸を構える平山城です。

日本三大平山城(津山城、姫路城、武蔵松山城)にも数えられます。

山頂の本壇にある天守(大天守)は、日本の12箇所に現存する天守の一つです。

連立式で、日本三大連立式平山城(姫路城、松山城、和歌山城)の1つでもあります。

司馬遼太郎著『坂の上の雲』の序文で文学都市松山の象徴として描かれるなど、松山市のシンボルとして親しまれています。

松山城の創設者は、秀吉の家臣加藤嘉明です。

現存12天守 日本三大平山城 日本三大連立式平山城の松山城を見学

本丸

松山城 本丸説明

本丸は、城の防衛上最後の砦となる郭です。

登り石垣

松山城 登り石垣

「登り石垣」は、山腹から侵入しようとする敵を阻止する目的のため、ふもとの曲輪と山頂の本丸を、山の斜面を登る2本の石垣で連結させたもので、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、日本遠征軍の倭城築城でとられた防備手法と言われています。

日本の現存12天守の城郭では、彦根城と松山城にだけ確認されています。

戸無門

松山城 戸無門

松山城 戸無門

大手入口の高麗門。

門扉がないことから戸無門と呼ばれています。

松山城からの景色

戸無門と入ったところからの景色です。

松山市街から瀬戸内海まで眺望することが出来ます。

筒井門・隠門

松山城 筒井門

松山城 隠門説明

筒井門と隣の石垣の陰に隠された隠門があります。

太鼓櫓

松山城 太鼓櫓

松山城 太鼓櫓説明

井戸

松山城 井戸

松山城 井戸 説明

売店「城山荘」

松山城 売店

甘味やお土産品が販売されています。

松山城 ミカンジュースの蛇口

ミカンジュースが出る蛇口もありました!

馬具櫓

松山城 馬具櫓 

松山城 馬具櫓 説明

本壇

松山城 本壇

本壇は、本丸の北側の天守・小天守など城の中枢となる建物のことです。

松山城 本壇案内図

重要文化財の指定がされている建物も多くあります。

本丸広場よりも8m高い石垣が築かれ、出入り口は1ヶ所のみです。

紫竹門東塀

松山城 紫竹門東塀

松山城 紫竹門東塀説明

重要文化財の紫竹門東塀、乾門方面からの攻撃に備えたものとなっています。

一ノ門

松山城 一ノ門

松山城 一ノ門説明

高麗門形式の重要文化財の一ノ門。

二ノ門

松山城 二ノ門

松山城 二ノ門説明

薬医門形式の二ノ門、本壇の2番目の門、重要文化財です。

天守・三ノ門から射撃ができるようになっています。

三ノ門

松山城 三ノ門

松山城 三ノ門説明

高麗門形式の三ノ門、重要文化財です。

三ノ門南櫓

松山城 三ノ門南櫓

松山城 三ノ門南櫓 説明

一ノ門・二ノ門・三ノ門を防衛する役目をもつ一重櫓。

重要文化財です。

筋鉄門東塀

松山城 筋鉄門東塀

松山城 筋鉄門東塀 説明

一ノ門南櫓・一ノ門・小天守を防衛する筋金門東塀。

重要文化財です。

筋金門

松山城 筋金門

松山城 筋金門 説明

門の柱に鉄板が貼ってあるので筋金門という名前です。

櫓門で櫓は天守と小天守の通路となっています。

小天守

松山城 小天守

松山城 小天守説明

天守に次ぐ大きさの二重二階の櫓です。

多聞櫓

松山城 多聞櫓

松山城 多聞櫓 説明

南隅櫓と小天守を結ぶ建物です。

南隅櫓と紫竹門を防衛できるようになっています。

南隅櫓

松山城 南隅櫓

松山城 南隅櫓 説明

乾門方向を防衛し、二之丸・三之丸を監視する二重櫓です。

十間廊下

松山城 十間廊下

松山城 十間廊下 説明

北隅櫓と南隅櫓を結ぶ廊下です。

その桁行が十間なのでこの名前がついています。

乾門正面を防衛する重要な位置にあります。

北隅櫓・玄関・玄関多聞櫓

松山城 北隅櫓・玄関

松山城 北隅櫓 説明

乾門・野原櫓、北郭方面を防衛する二重櫓です。

松山城 玄関・玄関多聞櫓説明

本来の出入り口、玄関だったところです。

天守

松山城 天守

松山城 天守

重要文化財の天守。

江戸時代から現存する貴重な建造物です。

穴蔵

松山城 穴蔵

松山城 穴蔵説明

天守の地下一階部分で、穀蔵や米蔵とも言います。

現在はここから、建物内部に入ることが出来ます。

内門

松山城 内門

松山城 内門 説明

天守の西側にある内門。

建物内を見た後に見学しました。

門の上は、天守と玄関多聞櫓の通路となっています。

仕切門内塀

松山城 仕切門内塀

松山城 仕切門内塀説明

乾門方面に側防の構えとなっています。

重要文化財です。

仕切門

松山城 仕切門

松山城 仕切門 説明

天守の北側の仕切門。

重要文化財です。

天神櫓

松山城 天神櫓

松山城 天神櫓 説明

松山城 天神櫓内

菅原道真の像が安置されていて、天神櫓という名前がついています。

乾門東続櫓

松山城 乾門東続櫓

松山城 乾門東続櫓

野原櫓

松山城 野原櫓

松山城 野原櫓 説明

 

建物内部

天守案内図

松山城 天守 案内図

松山城 天守 靴箱

中に入ると靴は脱いで靴箱に入れます。

松山城 天守階段

階段はとても急な造りとなっています。

展示

松山城 内部 鎧

松山城 内部 槍

松山城 内部 屏風

鎧や槍などいろいろなものが展示されています。

小天守

松山城 小天守 内部

小天守の2階へも上がることが出来ます。

松山城 小天守 2階

写真の展示がされていました。

弓矢

松山城 弓矢

松山城 弓矢 説明

不祥を祓い除くものをいわれている式具の一つ、上棟式で使用された弓矢。

狭間

松山城 狭間

松山城 狭間 説明

建物内には、いろいろなところに鉄砲や矢を射る為の穴、狭間がありました。

VR体験

松山城 VR体験コーナー

松山城 VR体験案内

VR体験コーナーがあります。

松山城 VR体験コーナー 映像

松山城 VR体験 メガネ

松山城に攻め込んでいるかのような体験をすることができます。

眺望

松山城 眺望

松山城 眺望 本丸広場

天守からは、東西南北360度松山市街を見渡すことが出来ます。

おもてなし武将隊

松山城おもてなし武将隊

帰ろうとしたとき、甲冑を着た武将が現れました!!

タイムスリップしたのか??と思うくらい(笑)

一緒に写真を撮ってもらい、いい記念になりました。

松山城

〒790-0008 愛媛県松山市丸之内1

松山城総合事務所
〒790-0004 愛媛県松山市大街道3丁目2-46
TEL:089-921-4873
FAX:089-934-3417

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA