高知県の大豊町の杉の大杉は、神話の時代に須佐之男命(すさのおのみこと)が植えられたと伝えられる推定樹齢3000年の巨木です。
杉の大杉 パワースポット 高知県大豊町
大豊町観光案内


駐車場


駐車場は無料で、料金所の手前と奥にあります。
トイレ

料金所の奥の駐車場には、公衆トイレもあります。
料金

料金は、施設整備協力金として、大人200円・小人100円です。

こちらの料金所にて、支払います。

八坂神社の御守や御神札の授与もこちら絵できるようです。
割引
JAFの割引があります。
会員証の提示で、5名まで20%割引になります。
龍馬パスポートの割引もあります。
開園時間
4月~9月 8:00~18:00
10月~3月 8:30~17:00
八坂神社に杉の大杉がある
杉の大杉は、八坂神社の境内にあります。
八坂神社は、巨木を祀ったことで始まった神社だそうです。
入口

料金所の向かい側が入口です。
巨杉の杜

右側の階段から登ると、七福神の石像とお社があります。

旧大杉村出身の軍人で、「マレーの虎」と呼ばれた山下奉文は、このスギにちなんで「巨杉」の雅号を使用した。
山下自身もこの雅号に負けない堂々たる体格の人物だった。
第2次世界大戦後、宮司は境内に山下を祀る巨杉神社を建立した。
一時荒廃したが、その後「巨杉の杜」と名称を改めた。
七福神の石像

釣井正亀先生像

七福神の石像の奥にあった、釣井正亀先生と書かれた像。
どうやら、軍人山下奉文を祀る巨杉の杜を建立した宮司さんの様です。
坂本龍馬像

七福神と釣井正亀先生像の間には、なぜか坂本龍馬像がありました。
幕末には坂本龍馬、山内容堂がこの地を訪れた記録があるのでそういうゆかりがあるのでしょう。
鳥居

狛犬


手水舎

皇太子殿下御成婚記念碑

本殿


2つ目の鳥居があって、その奥に本殿があります。

見事な龍の彫刻に思わず、目を奪われました。
昭和27年八坂神社改築の時、徳島県大歩危の浦辺理盛さんが一本のケヤキに彫刻した傑作なんだそうです。
日本一の自然石 恵比須


声に出して願い事を言いながら参拝すると、ご利益があるそうです。
あはは
金刀比羅宮

その他のお社



樹齢3000年日本一の大杉 美空ひばり成功祈願の地
杉の大杉全景写真

杉の大杉の説明



国の特別天然記念物 杉ノ大杉

この大杉は、それぞれ南大杉、北大杉と呼ばれる二株の杉からなっており、二株が根元で合着していることから、別名、夫婦杉とも呼ばれています。
南大杉は根元の周囲が約20メートル、根と幹の境界部17メートル、樹高が約60メートルで、北大杉は根元の周囲が約16.5メートル、根と幹の境界部13.5メートル、樹高が約56メートルあり、昭和27年には国の特別天然記念物に指定されています。
近くに行くと、とてつもないパワーを感じます。

あはは
あはは
あはは

樹齢3000年の巨大な幹


太い幹、樹齢3000年というのもうなづけます。

できることなら、幹に触れてみたいという気持ちになりましたが、近くまではいけないように囲われています。
杉の大杉の八坂神社の境内と全景動画
奥からは、かなり頑丈なワイヤーで支えられていました。

大杉碑



少し離れてみても巨木です。
山のよう。
大杉の苑
造園の碑

美空ひばり遺影碑・歌碑

敗戦直後の混乱期に9歳でデビューした美空ひばりさんは、昭和22年まだ美空和枝という芸名で地方巡業をしている途中、大豊町でバス事故に遭遇し九死に一生を得ました。
そして、一ヶ月半の療養後、町内にある国の特別天然記念物「杉の大杉」に「日本一の歌手になれるように・・・」と願をかけました。
帰京後、芸名を美空ひばりと改名し、文字通り日本一のスターへの道を歩んだひばりさんは、14歳の時に、当時お世話になった方々への挨拶をかねて大豊町を訪れ、日本一の誓いも新たに「杉の大杉」に参拝したのです。
その後、昭和歌謡史に大きな足跡を残したひばりさんは、平成元年、日本中のファンに惜しまれながらこの世を去りました。
大豊町では、美空ひばりさんゆかりの地として、その業績を称え、いつまでも人々の胸に残るようにと、ファンやプロダクション、レコード会社など、数多くの関係者の全面的なご理解とご協力を得て、平成5年5月に杉の大杉のすぐ隣に「大杉の苑」を整備し、遺影碑と歌碑を建立しました。
慰影碑


慰影碑には、オートサウンドシステムがあり、「悲しき口笛」 「川のながれのように」 「龍馬残影」のボタンを押すと、それぞれの曲が流れます。
あはは

歌碑


川の流れのようにの歌詞と楽譜、由来が刻まれています。
杉の大杉に訪れた時に、異世界に迷い込んだような神秘的な雰囲気でした。
高知県一のパワースポットといえる、杉の大杉でパワーをいただきました。
杉の大杉(八坂神社)
所在地 高知県大豊町杉794番地
問い合わせ先 0887-72-1585(大杉料金所)
あははライフ
