道の駅 神話の里 白うさぎや白兎海水浴場に行った後は、かにっこ館に行って、浦富海水浴場のフロリックシーアドベンチャーパーク浦富に行く予定だったのですが、神話の里 白うさぎのお隣に縁結びの神様 白兎神社があると分かったので子供たちに行きたいか確認したら、行きたいというので、急遽予定を追加して参拝することに。
目次
鳥取県の道の駅 神話の里 白うさぎ横の白兎神社
恋人の聖地で縁結び
白兎神社の入り口には恋人の聖地で縁結びという看板がありました。
かわいいピンク色の郵便ポスト
そして、かわいいピンクの郵便ポストが。
ここから手紙を送ると、恋愛が成就するということなんでしょうか?
白兎神社への本殿への参拝は、鳥居をくぐって階段を上がっていきます。
階段などの両サイドには白い兎の石像があります。
白い兎の石像
そして、その白い兎の石像に積まれた石には、縁という文字刻まれています。
写真では縁という赤文字は見えませんが、このすべての石に刻まれています。
ウサギと大国主命と八上姫の砂像
階段を上がった左側にはウサギと大国主命と八上姫の砂像がありました。
国指定天然記念物の白兎神社樹そうがあります。
手水舎
どんどん進んでいくと左側に手水舎があり、ここで身を清めてお参りをします。
手水で、手と口を洗い清める禊(みそぎ)の儀式については詳しく手順が紹介されています。
知らない人は儀式の作法を身に付けるいい機会ですね。
本殿
そして、本殿へ。
ここでも参拝の作法を分かりやすく説明してくれています。
お賽銭を入れて、家族全員それぞれのお願いをしました。
私の場合は、家族全員が仲良く幸せでいられますようにとお願いしました。
白兎神社の説明については写真の通りです。
白兎神社の縁結びの神様に恋愛成就を願います
おみくじやお守りの売り場
参拝が終わったら本殿の右側におみくじやお守りの売り場があります。
私たち家族の中では、長男と長女がおみくじをしました。
おみくじは可愛い白い兎の中に入っています。
おみくじの中身は中吉でした。
次男はやらなかったので長男と長女はおみくじで占いたい恋愛対象がいるのでしょうか?
この日は知らずにやらなかったのですが、ここでは結び石(白兎の石像に置かれていた赤字で縁と刻まれた白い石)を購入して、鳥居の上に投げてうまく乗ればよいことがあると言われている結び石が販売されています。
おみくじを引いた長男や長女にそういう相手がいるのであれば、やらせればよかったと後悔しました。
また、行く機会があったときに結び石がやりたい家族が入れば、ぜひともやってもらいたいなと思っています。
白兎神社
〒689-0206 鳥取県鳥取市白兎603
お問い合わせ | 社務所 (9:00 – 16:00)
0857-59-0047