- Amazon ポイント最大14.5%還元!【 スマイルSALE 】11/4㈫23:59
- 半額プランやお得なクーポン♪【 じゃらん スペシャルWeek 】11/19㈬23:59まで
- 当日予約も可能 お得なクーポン配布!【 じゃらん遊び・体験 】
香川県丸亀市の福成寺(ふくじょうじ)に早咲きの讃岐寒桜と遅咲きの椿寒桜を見に行ってきました。
ほかにも予定があったので朝の8時30分ぐらいに到着。
目次
福成寺 香川県丸亀市
駐車場

駐車場は広めの駐車場がありました。

分かりにくいので一回通り過ぎてしまいましたが、一番手前の福成寺の石碑から入ると駐車場があります。
蝋梅

駐車場から福成寺に歩いていこうとするとすぐ左手に蝋梅の木がありました。

黄色い蝋梅は私の好きな花。
参道

今回の目当ての早咲きの讃岐寒桜と遅咲きの椿寒桜は福成寺の参道にあります。
福成寺(ふくじょうじ)
まず、福成寺(ふくじょうじ)の説明から。
釣鐘山門

参道の早咲きの讃岐寒桜と遅咲きの椿寒桜を通り過ぎて山門から入ります。
福成寺の山門は釣鐘山門。
私、釣鐘山門初めて見ました。

珍しいような気がします。
鳴らしたかったのですが、花の蜜を吸いに来たメジロを写真に収めようとたくさんのカメラ愛好家の方が一眼レフカメラを構えていたので、メジロが逃げたら迷惑だろうなと思ってやめました。
手水舎

キレイな花が添えられていました。
こういう気配りっていいですね。
親鸞聖人御像

梅の花

ピンクのきれいな梅の花が咲いていました。
誰も興味がないのか梅の写真を撮影していたのは私だけ。

でも本当にきれいです。
本堂

和風の庭園

最近、年を取ったせいかこのような日本の庭園がいいなと感じます。
早咲きの讃岐寒桜と遅咲きの椿寒桜 福成寺
福成寺の早咲きの讃岐寒桜と遅咲きの椿寒桜ですが朝早くからカメラを持った人が写真撮影していました。

大半の方が一眼レフカメラでスマホの私はちょっと場違いな感じ。
讃岐寒桜が13本と椿寒桜が5本

寒桜の木は早咲きの讃岐寒桜が13本と遅咲きの椿寒桜が5本、池のほとりに植えられています。
私が行ったときは早咲きの讃岐寒桜が満開でした。
見頃
見頃は例年1月中旬から2月中旬ぐらいまで。
メジロ

よくよく観察してみると高価な一眼レフカメラを持っている人は讃岐寒桜の花の蜜を吸いに来たメジロを写真におさめようとしているようでした。

メジロのタイミングに合わせて皆さんシャッターをきっていましたよ。
私はスマホでいい写真が撮れませんでした。
残念。
写真撮影のポイント 福成寺の境内

讃岐寒桜の写真撮影のポイントは福成寺の境内。
まずは私も境内から讃岐寒桜を撮影。

ピンク一色できれいです。
参道

そして、参道へ。

近くからも撮影。
キレイなピンク色の讃岐寒桜の花びらを撮影することが出来ました。

福成寺の讃岐寒桜、華やかで春の訪れを感じることが出来るのでぜひ一度見に行ってください。

あはは
福成寺
住所 〒761-2405 香川県丸亀市綾歌町栗熊西838
電話番号 0877-86-2104
あははライフ 
