- 楽天市場 ポイント最大11倍! 【 ブラックライデー2024 】11/27㈬1:59まで
- 当日予約も可能 お得なクーポン配布!【 じゃらん遊び・体験 】
本記事のリンクには広告がふくまれています。
四国八十八か所霊場第一番札所、お遍路の出発地点である霊山寺(りょうぜんじ)、徳島県鳴門市にあります。
弘法大師も霊場開創成就を祈願なされた寺であり、巡拝者は至心に道中の無事と、願いの成就を祈願しておられます。
ここから長い道のりの四国八十八カ所巡りをスタートします。
目次
第1番札所 竺和山 一乗院 霊山寺 徳島県鳴門市
一番札所ということで、一年中お遍路さんが訪れています。
駐車場
駐車場は、とても広く普通100台・バス10〜20台ほど停められます。
駐車料金は無料です。
孫悟空の石像
駐車場の周りには、孫悟空の石像が点在していました。
コイ
コイのおよく池や奥には赤い橋のある庭もありました。
霊山寺の歴史・由来
四国八十八ヶ所霊場の全行程はおよそ1460キロ、365里におよびます。
この霊場を札所番号の順に巡拝する遍路には、ここが「発願の寺」となります。
聖武天皇(在位724〜49)の勅願により行基菩薩が開創された。
弘仁6年(815)、弘法大師が四国の東北から右廻りに巡教された際、この地で衆生の88の煩悩を浄化し、また衆生と自らの厄難を攘はらって、心身の救済ができる霊場を開こうと37日間の修法をされた。
その時、仏法を説く一老師をたくさんの僧侶が取り囲み、熱心に耳を傾けている霊感を得た。
大師は、その光景が天竺(インド)の霊鷲山で釈迦が説法をしていた情景と似ていると感じとり、インドの霊山を和国(日本)に移す意味で「竺和山・霊山寺」と名づけられたそうです。
このときの念持仏が釈迦誕生仏像であり、本尊の前に納められたことから四国八十八ヶ所の第一番札所とさだめ、霊場の開設・成就を祈願されたと伝えられています。
お遍路セット
お遍路に必要な用品はこのようなセット販売を利用すると買い忘れがないので助かりますね。
霊山寺 四国八十八ヶ所巡りのお遍路のスタート地点
日本遺産
霊山寺は、日本遺産に認定されています。
境内配置図
山門
入母屋造楼門つくりの山門(仁王門)。
左右には大わらじと木造の金剛力士像があります。
縁結観音
仁王門を入ってすぐの所にある縁結び観音は、恋愛の縁だけでなく、仕事や健康などさまざまな縁結びにご利益があるとされています。
手水舎
鐘楼堂
法生池
鯉が泳ぐ極楽を象った放生池(ほうじょうち)。
大師堂の前にあり橋がかかっていて、池の中の6体の童子が地蔵菩薩を祈る。
三鈷松
空海が、密教法具「三鈷杵」を中国から東に向けて投げたところ、高野山の松の木に引っ掛かっているのが発見されたということから、三鈷の松と言われています。
普通の松葉は2本ですが、この三鈷松の松葉は全て3本です。
多宝塔
600年近い歴史をもつこの塔は古格を持つ建物、中には五知如来が祀られています。
本堂
拝殿に奥殿が増築された構造で、拝殿右隅上には地蔵菩薩三尊像が、左隅には釈迦像、その上には赤い賓頭盧尊者坐像(向かって左)とその右に修行大師姿の納札大師(のうさつだいし)がいる。
拝殿中央天井には龍が描かれている。
天井からはたくさんの吊り灯篭が下がっているインスタ映えするスポットですね。
大師堂
全身漆黒の大師像が祀られています。
修行大師像
不動堂
不動明王
十三仏堂
干支の守り本尊様。
聖龍美観音
納経所
第1番札所 竺和山 一乗院 霊山寺(じくわざん いちじょういん りょうぜんじ)
所在地 〒779-0230 徳島県鳴門市大麻町板東塚鼻126
電話 088-689-1111
駐車場 普通100台・バス10〜20台・無料