- 楽天市場 ポイント最大11倍! 【 ブラックライデー2024 】11/27㈬1:59まで
- 当日予約も可能 お得なクーポン配布!【 じゃらん遊び・体験 】
本記事のリンクには広告がふくまれています。
味野公園は、瀬戸大橋記念事業の一環として、児島市民交流センターセンター内に設けられた日本の昔の橋をテーマとする「橋の公園」です。
浮世絵師・葛飾北斎が描いた諸国名橋奇覧に登場する橋の他に橋の原形というものを橋にしているので、「北斎公園」ともいえます。
目次
倉敷市児島市民交流センターの味野公園(橋の公園)
駐車場
料金
味野公園の駐車場はありません。
児島市民交流センターの第2駐車場がすぐ横にあります。
駐車料金は、1時間につき100円(上限500円)です。
児島カルチャーセンター
もともとは、瀬戸大橋架橋記念館だった施設で味野公園もその時に橋の公園としてできたものです。
芝生広場
芝生広場もあります。
芝生広場は、事前の予約をして使用料を払って使用が出来ます。
他にも図書館や多目的ホール、会議室などの設備があります。
味野公園 11の橋を渡って遊ぶ面白いユニークな公園
案内図
公園の概要
①えちぜん福井の橋
14世紀、越前国福井の城下町に架けられた橋でその半分は石橋、半分は木橋になっています。
別名、掛合橋と称せられた。
橋の両端に高門を建て、海内無双を誇ったという。
この橋が長い歴史の幕を下ろしたのは、明治42年のことです。
②丸木橋
この丸木橋には、説明の石碑がありませんでした。
③吉野の野猿
吉野の野猿は、山岳部を流れる十津川に17世紀に初めてかけられ対岸への行き来に使われていました。
祖谷の奥二重かずら橋にも野猿があります。
奈良県にもあったんですね。
④飛越の堺つりはし
飛騨国と越前国の堺、山奥の谷あいに架けられたつり橋で、素朴で簡便な形式です。
このつり橋がどこにあったのかも明らかではない。
ただ、この釣り橋欄干もなく揺れるのでそれなりの高さの場所に架けられていたら怖くて渡れないかも。
⑤足利行道山くものかけはし
奇岩怪岩に富み、古くから関東四道場のひとつとして知れた行道山の山中に、名刹淨因寺があり、寺域の清心亭へむかってかけられたのが、くものかけはしであろうといわれている。
両岸から月持桁を突き出しその上に橋桁を乗せる合掌橋です。
⑥沢飛
石碑など説明はなかったけど、案内図によるとこれが沢飛かな。
⑦かうつけ佐野ふなはし
舟をつないで作られた橋。
舟とロープがあれば簡単に橋が出来るので、いつの時代にもよく用いられたそうです。
⑧三河の八つ橋
迷路のような橋です。
浅瀬に杭を立て板を並べ渡した橋。
⑨羽根田弁天の橋
海辺の低湿地に両側から中央への高みに向かって板を架け渡した簡便で単純な構造の橋。
羽田空港に名を残す羽根田弁t年の森に架けられていました。
⑩琉球の石橋
今も那覇市内に残っている石造りのアーチ橋です。
⑪家橋
屋根のある橋、正しいは屋形橋という。
公衆トイレ
家橋に公衆トイレがあります。
遊具があるのはなく日本全国のいろいろな橋で遊べる味野公園、一味違った面白い公園です。
うまく渡っていくと同じ橋を通らずに一筆書きの様に11の橋を渡ることが出来るらしいです。
味野公園(橋の公園)
岡山県倉敷市児島駅前2-1