- 半額プランやお得なクーポン♪【 じゃらん スペシャルWeak 】9/19㈭23:59まで
本記事のリンクには広告がふくまれています。
香川県丸亀市米屋町の和菓子屋さん寶月堂。
大正6年創業で100年以上続く、老舗です。
そんな、老舗和菓子店寶月堂さんで和菓子体験教室が行われています。
目次
大正6年創業 老舗和菓子店 寶月堂 丸亀市
2年前に改装されたお店。
駐車場
駐車場は、店舗の横にあります。
店舗の向かい側にも2台分ありますが、こちらは買い物さっるお客さん専用らしく、和菓子教室の方は店舗となりに縦列駐車となります。
横からも入店できるようになっています。
寶月堂で販売されているお菓子や和菓子
アンティークの戸棚にお菓子を並べています。
京極さまやまるがめ、栗まんじゅう、六万石など丸亀市に住んでいる人なら知らない人はいない銘菓が並んでいます。
香川県のお嫁入りには欠かせない、おいりもあります。
ふわっと軽く口に入れるとあっという間になくなるあられ。
丸くて優しい色合いも可愛いです。
近頃はソフトクリームなどにトッピングされたりしています。
焼きドーナツやあられ、カステラなどたくさんおいしそうなお菓子が並んでいます。
夏は天然氷を使用したかき氷も販売されていて人気です!!
120年以上前に作られた井戸の跡
お店の中に、井戸の跡がありました。
120年以上前に作られた井戸なんだそうです。
開かない金庫を開けるトレビ番組で取り上げられた金庫
トイレに飾られている金庫。
以前、テレビ番組の開かない金庫を開ける番組で取り上げられていました。
たしか、番組で金庫が開けられた時、中身は空っぽだったように思います。
かわいい顔出しパネルもありました!
老舗和菓子店寶月堂で和菓子体験教室の料金や開催日など
開催日
開催日は不定期です。
店頭、電話でのお問い合わせ、寶月堂のインスタグラムで確認が出来ます。
開催日によって作られる和菓子は違います。
体験では、3つ和菓子を作ります。
クリスマス近くだとサンタさんで節分に近くは鬼の和菓子と季節や行事によって変わっていて、毎回体験したくなりますね。
かわいい和菓子が作れる日は人気殺到で、予約が一杯になります。
予約
体験できる人数は限りがありますので、必ず予約が必要です。
私たちは電話で予約しました。
料金
大人 2,400円/人
中学生以下 1,500円/人
所要時間
所要時間は、60~90分
出張和菓子教室も出来るみたいです。
可愛くて美味しい和菓子体験教室 寶月堂
教室風景
和菓子体験教室は、店舗の2階で行います。
靴を脱いで、荷物や上着は後ろの棚に置いて手洗いをします。
材料や道具
テーブルには、体験教室の準備を一人分ずつしてくれています。
教室は、まずは先生の作り方を見せてもらいます。
体験開始
一つ目は、さざんかの作り方。
出来上がりまでを見せてもらって、さらに次は先生と同時進行で作っていきます。
練りきりをこねて柔らかくします。
白の練りきりにピンクの練りきりをしずく型にしたのを置いて、端をぼかすようにくっつけていきます。
つくりだしたら、みんなとっても真剣です。
裏返してあんこをのせて包んでいきます。
茶巾でくるんでねじって押し込みます。
花の形が出来上がりです。
お花の真ん中の筒状花の部分は、網を通して作ります。
花の真ん中に、黄色い筒状花をいれて出来上がりです。
次はりんごを作ります。
赤い練りきりの真ん中に、黄色い練りきりを置いて端をぼかします。
りんごの餡を包んで丸くします。
茶巾をのせて真ん中を串で刺します。
真ん中のくぼみに緑色の芯をつけて、りんごの出来上がりです。
3つ目は、南天の葉を作ります。
緑の練りきりを棒状に伸ばして、端を細くします。
平たく伸ばして、葉脈をつけて葉っぱを作ります。
俵型にした餡子を包んで、赤い練りきりで南天の実をつけて出来上がりです。
完成した和菓子
先生のとは比べ物になりませんが、とってもかいわいい和菓子が出来上がりました。
お茶を入れてくれるので、その場でいただいてもいいですし、一つ一つケースに入れて持って帰ることもできます。
持ち帰り用の袋も用意してくれています。
粘土遊びみたいと子供たちは楽しそうでしたが、でも結構難しいみたいです。
途中で、手にくっついたり割れてしまったりするみたいです。
季節によって作れる和菓子も変わるのでまた作りに行きたいです。
寶月堂(ほうげつどう)
住所 丸亀市米屋町16番地
TEL 0877-23-0300
定休日 元旦のみ