- 楽天市場 ポイント最大11倍! 【 ブラックライデー2024 】11/27㈬1:59まで
- 当日予約も可能 お得なクーポン配布!【 じゃらん遊び・体験 】
本記事のリンクには広告がふくまれています。
岡山県新見市の全長1200mの巨大鍾乳洞、井倉洞。
中はライトアップされていて、幻想的な雰囲気の映えスポットです。
目次
- 1 井倉洞 全長1,200mの巨大鍾乳洞 岡山県新見市
- 2 井倉洞 ライトアップと大自然が作る幻想的で神秘的な世界
- 2.1 入口
- 2.2 洞内案内図
- 2.3 月ロケット・化粧まわし
- 2.4 ありさの滝
- 2.5 登亀
- 2.6 こうもり岩
- 2.7 くらげ岩
- 2.8 銀すだれ・金すだれ
- 2.9 黄金殿堂
- 2.10 地軸の滝
- 2.11 階段
- 2.12 水晶殿
- 2.13 鬼の手袋
- 2.14 瀬戸の海
- 2.15 スフィンクス
- 2.16 黒い会議
- 2.17 三段峡
- 2.18 武人の館
- 2.19 竹林
- 2.20 虹の谷
- 2.21 とうせんぼう
- 2.22 白銀の扉
- 2.23 だるま大師
- 2.24 ささやきの間
- 2.25 しゅろの柱
- 2.26 月の廻廊
- 2.27 薄い鍾乳石
- 2.28 水衣
- 2.29 千人坊主
- 2.30 見返りの池
- 2.31 無人の広野
- 2.32 音の滝
- 2.33 出口へ
- 2.34 阿里佐の宮
- 2.35 断崖絶壁から高梁川へ流れ落ちる滝の動画
- 3 井倉洞
井倉洞 全長1,200mの巨大鍾乳洞 岡山県新見市
井倉洞とは
岡山県新見市の高梁川沿いの240mの絶壁の壁面に入口がある、全長1200mの鍾乳洞、井倉洞。
何億年もかけて自然が作り出した、幻想的な世界。
昭和38年に、岡山県指定天然記念物に指定されています。
駐車場
広い無料駐車場があります。
第1駐車場と第2駐車場があって、全部で普通車は300台ほど停めることができます。
トイレ
第1駐車場には、公衆トイレがあります。
駐車場から井倉洞までは、徒歩5分です。
入洞時間
営業時間は8時30分~17時00分(最終受付は16時30分まで)
営業日と休日
年中無休
料金
大人 | 高校生 | 中学生 | 小人 | ||
個人 | ¥1000 | ¥1000 | ¥800 | ¥500 | |
団体 割引 |
20人~ | ¥900 | ¥800 | ¥700 | ¥400 |
50人~ | ¥850 | ¥750 | ¥650 | ¥350 | |
100人~ | ¥800 | ¥700 | ¥600 | ¥300 |
障害者割引(本人のみ)個人料金の半額。
障害者手帳の呈示が必要です。
蒸気機関車D51838号
第1駐車場から井倉洞へ向かう途中、蒸気機関車D51838号が展示されています。
実際に走っていたもののようです。
高梁川沿いを歩きます。
以前は、食事ができるお店などが並んでいたようですが、今はありませんできた。
おおきな穴が開いているのが気になりました。
井倉洞の入り口の近くには、絶壁の中腹から滝が流れ落ちていました。
お土産売り場
入洞券売り場の横には、お土産などを売っているお店があります。
入洞券売り場
入洞券は、自動券売機で購入します。
団体割引・障害者割引・割引クーポンの利用などは、入洞口横の団体受付で購入します。
注意事項
ヘルメットの貸し出し
井倉洞内は、一方通行で高低差は90mもあり距離は1200m。
ヘルメットの貸し出しも行っています。
これが、入洞券です。
入口付近のトイレ
井倉洞入り口付近にあるトイレです。
入洞受付と団体受付
こちらが入洞受付、団体受付です。
井倉洞 ライトアップと大自然が作る幻想的で神秘的な世界
橋を渡って、井倉洞の入口へ行きます。
途中、魚のエサの箱がありましたが空っぽでした。
川の魚に餌をやるには、ちょっと高すぎるかな(笑)
入口
橋のつきあたり、入口はここから右の階段を下ります。
井倉洞の入り口です。
洞内案内図
入り口を入ると、いきなり狭いところを入ります。
ライトアップされた、井倉洞内は幻想的できれいです。
月ロケット・化粧まわし
洞内には、名前のついた奇石・怪石があります。
月ロケットと化粧まわし。
洞内は、鍾乳石がいろいろな形を作り出していて同じ景色はなく自然の神秘を感じます。
ありさの滝
女性的な美しい滝、ありさの滝。
雨が降ると水が流れるそうです。
狭い道を進むところもあります。
登亀
亀が登っているように見えます!
こうもり岩
こうもり岩。
たくさんのこうもりが逆さにぶら下がっています。
くらげ岩
大きなくらげ。
銀すだれ・金すだれ
銀すだれ、金すだれ。
黄金殿堂
高さ30m黄金殿堂。
地軸の滝
洞内にある地軸の滝。
穴の奥にも穴があって水が流れています。
地軸滝全景の動画
階段
階段を上がります。
フェンスでとじらていますが、分かれ道?がありました。
階段の途中にひとやすみが出来る、簡易ベンチが設置されています。
昭和35年に調査隊が地軸の滝を登って滝の上にさらに美しい鍾乳洞が続いているのを発見し、公開するために滝の上を登る人口のトンネルを作ったんだそうです。
階段の最後の方には、鍾乳石の説明が書かれていました。
階段を上ると、休憩スペースがあって、ここから近道で出口に出ることもできます。
高さはここで、五合目です。
ここからまださらに階段を上ります。
水晶殿
きらきら光る水晶殿、青くライトアップされています。
鬼の手袋
鬼の手袋。
階段が鍾乳石がしてきています。
生きてるみたい!
白くてきらきら光る鍾乳石やとてもきれいなところがたくさんありました。
瀬戸の海
瀬戸の海。
スフィンクス
スフィンクス。
黒い会議
3人が集まって会議しているところだそうです。
黒いってことは、悪いことを考えているのかな。
三段峡
三段峡。
武人の館
野武士を思わせるほら穴、武人の館。
竹林
竹林。
虹の谷
カラフルにライトアップされた、虹の谷。
このあたりで八合目。
とうせんぼう
道の真ん中にニョキニョキと生えたみたいな、とうせんぼう。
ムーミンのニョロニョロみたい。
白銀の扉
白銀の扉。
だるま大師
威厳がありそうなだるま大師。
ささやきの間
寄り添ってささやきているみたい?
しゅろの柱
しゅろの柱。
月の廻廊
月の廻廊。
薄い鍾乳石
光を通すくらい薄い鍾乳石。
水衣
水衣。
千人坊主
千人坊主。
見返りの池
見返りの池。
無人の広野
砂漠のサボテン、無人の広野。
音の滝
鍾乳石の後ろに滝が流れていて見ることはできませんが、水が落ちる音を楽しむ、音の滝。
音の滝の動画
出口へ
最後は、出口まで300mの下り坂です。
ところどころにひと休みできる休憩スペースがあります。
出口です。
足湯できるところかな?
この時は湯は入っていませんでした。
阿里佐の宮
縁結びの神様、阿里佐の宮。
近道の出口もありました。
滝が落ちるの近くで見えました。
断崖絶壁から高梁川へ流れ落ちる滝の動画
あはは
井倉洞
住所 岡山県新見市井倉409
TEL(0867)75-2224
FAX(0867)75-2317