高知県香南市の土佐の高知のくだもの畑でみかん狩りを楽しんできました。
目次
みかん食べ放題 土佐の高知のくだもの畑 高知県
行く道すがら上の写真のみかん狩りと書かれた黄色い旗が、ところどころに立っていて案内してくれていました。
駐車場
駐車場につきました。
かなりの台数が停めれそうな広い駐車場です。
駐車場のキ、細長い豆みたいなのがたくさんぶら下がっています。
何の木なんだろう?
車を停めて、ようこそみかん狩りへ入口と書かれた建物に行きました。
土佐の高知のくだもの畑は、山北農場・芸西農場・室戸農場があるようです。
それぞれ、みかん小夏・文旦・ポンカンを栽培していています。
みかん狩りが出来るのは、山北農場です。
みかんの販売
小袋に入ったみかんが、100円で売られていました。
受付します。
予約と口コミ
あはは
土佐の高知のくだもの畑のみかん狩り 料金とルール
料金
みかん狩の料金は、大人500円、小学生400円、保・幼稚園児200円、団体割引30名以上10%。
料金を払って、簡単に説明を受けます。
この日、みかん狩り出来るエリアは、3と4と5。
みかんは、中では食べ放題で持って帰る場合は1キロ300円。
食べた皮などは、みかん畑に置いてある白いバケツに捨てる。
赤く熟れているみかんを食べるといい。
葉っぱや枝は切らずに、ミカンのすぐ上をハサミで切るようにする。
買い物かごとハサミをもらって、みかん狩出発~!
みかん狩りのマナー
受付を出ると、カゴを置いて運べる台車が並んでいます。
たくさん採って持ち帰る人などは使うといいですね。
みかんの木は、低くてかわいい!
みかんの木と実
1本の木にこんなにたくさんのみかんがなっています!
説明の通り、よく色づいているみかんを選んで摘み取ります。
早速剥いて食べます!
甘くておいしい~!
みかんの種類が、何種類かあるのか実が大きくて皮がかたい実がなっている木もありました。
この木は、まだ実が青くて食べられませんでしたが。
休憩スペース
畑の間には、テントを張ってくれているスペースがあってござを引いて休憩している人もいました。
みかん狩の時間制限はないので、ゆっくり休憩しながら食べるのもいいですね!
ちびっこひろば
大きなタイヤや、消防車などが置かれたちびっこ広場あって、ちびっこが遊んでいました!
みかん狩りが楽しめる時期は、10月1日から12月末までです。
(終了日は、その年により変更有)
じゃらんで予約すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。
このあははライフでは四国のおすすめみかん狩り農園を紹介していますので良かったらみてください。
土佐の高知のくだもの畑
住所 〒781-5453 高知県香南市香我美町山北松ケ畝4120-2
TEL/0887-55-4454(FAX兼用)・0887-55-4332
開園時間 午前9時~午後5時
閉園期間中
(1月~9月)のお問い合わせ
TEL/0887-55-4332 携帯/090-3989-5904