愛媛県大洲市の長浜海水浴場は、トイレやシャワーもあり、浮島もあって楽しく海水浴が出来る海水浴場です。
目次
長浜海水浴場と設備 愛媛県大洲市
駐車場
駐車場の入口に海水浴場と書かれた案内がありました。
無料で停められる駐車場があります。
利用時間
駐車場の利用は、午前8時~午後8時まで。
午後8時から午前8時までは施錠されています。
トイレ・シャワー
防波堤の内側にトイレがあります。
トイレの入口に無料で利用できるシャワーが設置されています。
トイレの両端に男女別の更衣室とシャワーがありますが、私が行った時には施錠されていました。
海水浴のおすすめアイテムと安全に楽しむ方法
このあははライフでは海水浴のおすすめアイテムやアクティビティと安全に楽しく遊ぶ方法をまとめて紹介しています。
特に海遊び初心者の方が危険を回避したり安全に楽しく遊べるように作ったページなので良かったら見てください。
シャワーと更衣室の準備
一回購入したらいつでも利用出来る便利グッズなので必要な方は準備してください。
ポータブルシャワー
お着替えテント
どこでも使える簡易更衣室です。
ライフジャケットの着用
小さいお子さんが海で遊ぶ場合は危険なので必ずライフジャケットを着用しましょう。
注意事項とお願い
1,遊泳区域には防護ネットが張られています。
防護ネットには近寄らない。
2,テトラポットには登らない。
3,荒天時には遊泳しない。
4,ゴミは持ち帰りましょう。
5,駐車場は午後8時に施錠されます。
バーベキューや大音量の音楽、午後9時以降の大声や花火はしない。
漁船の航路もあるのでウインドサーフィンを行う場合は、海上の衝突に注意しましょう。
美しい海岸を守るためにマナーを守って楽しみましょう。
海岸には、コンクリートの階段があります。
濡れた階段は滑るので歩かないように注意してください。
公園
広い広場があります。
楽しそうな船形の遊具があるのですが、損傷しているらしく利用禁止となっています。
浮島がある飛び込める楽しい長浜海水浴場
長浜海水浴場
防波堤とブイに囲まれていて遊泳区域が決められているので安心ですね。
弧を描く海岸で、私が行った時には波も穏やかでした。
水質は透きとおっていてきれいでした。
浮島
遊泳区域のまん中あたりに浮島が設置されています。
泳いでいって浮島で休憩することが出来ます。
飛び込み注意
浮島から飛び込んで遊ぶのが楽しいのですが、水深が浅いらしく潮が引いているときの飛び込みは危険だそうです。
休憩スペース
海岸には、屋根があるベンチの休憩スペースが設置されています。
私が行ったのは、まだ朝9時前だったためか、釣りに来ている人以外、海水浴客はいませんでした。
長浜海水浴場の風景動画
穴場の海水浴場なのかもしれません。
無料の駐車場やシャワーやトイレもあって、浮島もあるオススメの海水浴場です。
あはは
長浜海水浴場
〒799-3404 愛媛県大洲市長浜町沖浦