岡山県玉野市の渋川動物公園と言えば、2017年にゾウガメが脱走して50万円の懸賞金がかけられ15日後に見つかったことで一躍有名になりました。
初めて、渋川動物公園に行ってきました。
渋川動物公園 営業時間 料金 割引クーポンなど
駐車場
駐車場は無料です。
営業時間
AM9:00~PM5:00 入園はPM4:30まで
休日
年中無休です。
料金
大人 1000円
学生(小・中学生)700円
子ども(2歳以上)500円
18歳未満は保護者同伴が必要です。
年間フリーパスポート
大人 4500円
学生 3000円
子ども 2500円
割引クーポン等と特典
30名以上の団体で団体割引があります。
イオンカード・たまルンカード・さん太カード・JAFカードの提示でエサチケット100円分がもらえます。


渋川動物公園は、昔のような外で遊ぶ、自然や旬を身をもって体験する動物と触れ合って動物の生きている様子をまじかで見る、そんな現代ではなくなりつつある状況を憂い、作られたそうです。
なので、開発は最小限で自然のままの山を切り開き作られています。
昆虫採集やわらび狩りなど自然の中で行うことが出来ます。
渋川動物園の、面積は約ヘジュタール(30000坪)もあります。
遊歩道は、4キロあってそのすべてが土道です。
渋川動物公園の動物たち
白いクジャク
入園すると白いクジャクが羽を広げてお出迎えしてくれました。
真っ白のクジャク、めずらしいですよね。
真っ白できれいでした。
めずらしい白いクジャクが羽を全力で広げている動画
猫
園内に入ってすぐのところに、猫のいるお部屋があります。
部屋の中で、猫がくつろいでいました。
ネコカフェみたいに、時間制限もなく猫と触れ合えるので、猫好きにはいいかも!
猫のかわいい赤ちゃんもいました。
ゾウガメ
園内を自由に歩いているゾウガメ。
脱走したアブーではないのかな(笑)
もう脱走しないでね!
脱走騒動で有名になったゾウガメが歩く動画
渋川動物公園の園内は、犬も沢山います。
お気に入りのワンちゃんと広い園内を自由に散歩すルことも出来るようです。
ミニブタ
ミニではないミニブタ。
ヤマアラシ
鳥小屋
ずらーと並んだ鳥小屋。
いろいろな鳥の卵を購入
ウコッケイ(1個100円)チャボ(1個50円)アイガモ(1個100円)ガチョウ(1個300円)アローカナ(1個100円)と、いろいろな卵を購入することも出来ます。
ガチョウの大きな卵で、大きなゆで卵や目玉焼き作ってみるのもいいですね。
ダチョウ
ダチョウはまじかで見るとめちゃめちゃ大きいです。
羊
鳥小屋の前には、羊さんがいました。
ポニー
馬かな、ポニーかな。
つり橋
途中つり橋がありました。
ここを通ると近道が出来るのかな?
カチカチ山の展望台
ぐるーと園内を散策していると、カチカチ山の展望台がありました。
展望台からは、瀬戸内海を見渡すことが出来ます。
エサやりや乗馬などの体験も出来る
馬とエサやり
馬のエサやり体験も出来ます。
長い長い平均台
しばらく歩いていると、長い長い平均台が表れます。
160mあるみたい。
長女が長い平均台をパパと手をつないで歩きます。
乗馬
渋川動物公園では、乗馬も体験することが出来ます。
メニューと料金
色々な体験コースがありますが、日によって体験できるコースは限られることもあるようです。
乗馬体験の時間は、10:00~16:00まで。
ニホンザル
エサ交換チケットでサルのエサやり
JAFのカードの提示でもらった、エサ交換チケットでサルのエサやりをしました。
サルにエサやりをする動画
ちょこんと座ってエサを待つ姿がかわいい!
動物の分譲販売
渋川動物公園では、園内に誕生した動物の販売も行っているそうです。
価格は分かりませんが、格安だそうですよ!
完熟堆肥の販売と価格
他にも完熟堆肥も販売しているそうです。
1袋500円、軽トラ1台3000円は安いんではないでしょうか!
嫌な臭いはしないそうです!
たまには、こんな自然中で季節を感じ動物と触れ合う時間を過ごすのもいいですね。
渋川動物公園
住所 〒706-0028 岡山県玉野市渋川3-1077-1
TEL:0863-81-3030
開園時間:9:00~17:00(入園は16:30まで)
休日:年中無休