四国 春の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

塩飽勤番所跡 信長・秀吉・家康の朱印状が残る史跡 丸亀市本島町

塩飽勤番所跡

 
お得なクーポンやキャンペーン情報をまとめました。 半額割引や送料無料、ポイント還元、キャッシュバックの最新情報をお届けするため、日々更新しています。事前にこのページをチェックしてお得に楽しみましょう。
4月のお得なキャンペーン
  1. Amazon ポイント最大7.5%還元!スマイルSALE 】4/22㈪23:59まで
  2. 数量限定スペシャルweakクーポン配布!じゃらん遊び・体験 】4/19㈮ 23:59迄

本記事のリンクには広告がふくまれています。

    

丸亀市の本島にある塩飽勤番所跡。

塩飽水軍の歴史を展示した資料館で、織⽥信⻑・豊⾂秀吉・徳川家康らが、その当時領地を認めた朱印状も展示されています。

塩飽勤番所跡 香川県丸亀市本島町

塩飽勤番所跡 営業時間 料金

会館時間

9:00~16:00

休館日

月曜日(月曜日が休日の場合はその翌日)・年末年始(12/29~1/3)

入場料

大人(高校生以上) 200円

こども(小・中学生) 100円

塩飽勤番所跡 信長・秀吉・家康の朱印状 塩飽水軍の史料

史跡塩飽勤番所跡とは

塩飽勤番所跡 説明

国指定史跡 塩飽勤番所跡

江⼾時代、塩飽領を統治する「年寄」4人が交代で政務を執る役所として建築された建物です。

「勤番所」と呼ばれる建物は全国でもここだけで、国の史跡に指定されています。

案内図

塩飽勤番所跡 見取図

四方を土塀と立派な長屋門で囲まれた役450坪の敷地に本館や朱印蔵があります。

主屋

塩飽勤番所跡 主屋

建物は寛政10年(1798年)に建築された歴史あるもので、万延元年(1860年)に改築された後、旧本島村役場等に利用されていました。

跡地は「塩飽勤番所跡」として昭和45年(1970年)に国の史跡として指定されています。

建物は史跡指定の後に全面改修を行い改築前の姿に復元され、現在は資料館として公開されています。

塩飽古地図

塩飽勤番所 海路図

昔の海路図で、江戸時代の中期に作られたものと思われています。

南と北が現在の地図と反対になっています。

塩飽勤番所跡 ナウマンゾウの骨

塩飽勤番所跡 本島の寺院

 

織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の朱印状

塩飽勤番所跡 主屋部屋

 

塩飽勤番所跡 朱印状展示

主屋の中に朱印状は、展示されています。

織田信長の朱印状

塩飽勤番所跡 織田信長朱印状

豊臣秀吉の朱印状

塩飽勤番所跡 豊臣秀吉朱印状

徳川家康の朱印状

塩飽勤番所跡 徳川家康の朱印状

織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の直筆なのかな~と思うと、歴史に疎い私でも興奮しました。

そして、きれいな字だなと感心しました。

その他の朱印状

塩飽勤番所跡 秀忠の朱印状

塩飽勤番所 朱印状1

塩飽勤番所跡 その他の朱印状

塩飽勤番所跡 朱印状の箱

朱印状が収められていた箱。

徳川の紋が入っています!

塩飽勤番所跡 朱印庫1

塩飽勤番所跡 朱印庫2

朱印状は、こんな分厚い石の入れ物に保管されていたんですね。

朱印庫

塩飽勤番所跡 朱印庫

朱印庫。

朱印状が保管されていた倉。

その他展示品

塩飽勤番所跡 地図

高松領と塩飽領の猟場論裁許書

塩飽勤番所跡 猟場論裁許書

咸臨丸の水夫たちの遺品

塩飽勤番書跡 咸臨丸の水夫たちの遺品

咸臨丸の航海日記

塩飽勤番所跡 咸臨丸航海日記

咸臨丸縮型と幕府軍艦鳳凰丸の絵

塩飽勤番所跡 咸臨丸縮型

塩飽勤番所跡 詰所の間

塩飽勤番所跡 銅像

塩飽勤番所跡 展示道具

塩飽勤番所跡 四畳の間

塩飽勤番所跡 台所

塩飽勤番所跡 展示品

塩飽勤番所跡 展示品3

 

トイレ

塩飽勤番所跡 便所

塩飽勤番所跡 小便器

塩飽勤番所 便器

便所は2か所ありました。

塩飽勤番所跡 トイレ

こちらは、現在使えるトイレです。

とてもきれいなトイレでした。

牢屋跡

塩飽勤番所 牢屋跡

塩飽勤番所 牢屋跡内

牢屋跡。

中は、今は休憩所となっていました。

 

貴重な昔の史料をみて、歴史に触れることができました。

 

塩飽勤番所跡

住所 〒763-0223香川県丸亀市本島町泊81
TEL 0877-27-3540
営業時間 9:00~16:00
定休日 月曜日(祝祭日の場合は翌日)・年末年始
料金 大人200円(団体160円)小人100円(団体80円)
団体20人以上
本島港から徒歩約10分
駐車場 無し

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA