- 人気の商品がお買得価格!【 Amazonブラックフライデー 】12/6㈮23:59まで
- 当日予約も可能 お得なクーポン配布!【 じゃらん遊び・体験 】
本記事のリンクには広告がふくまれています。
徳島県立神山森林公園イルローザの森のフィールドアスレチック ターザンの森に行ってきました。
場所は徳島県名西郡神山町。
行ったのは真夏の一番暑い時期です。
目次
徳島県立神山森林公園イルローザの森 アスレチック 神山町
駐車場
中央駐車場を利用しました。
中央駐車場の利用時間
17時まで。
別の駐車場は利用できるようです。
総合案内図
イノシシやサル出没注意
トイレ
中央駐車場に併設されてトイレがあります。
フィールドアスレチックの注意事項
雨の時は滑りやすく危険なので使用しない。
中学生未満の子供が使用する場合は必ず大人が付き添い。
アスレチック遊具には高さがあるものやバランスをとることが難しいものがある。
難しいところは無理をせずにパスする。
ケガをしたときは公園の管理事務所まで連絡。
あはは
アスレチック注意シールの説明
転落注意
高さがある遊具なので転落注意。
近くに斜面があるので転落すべり注意。
衝突注意
遊具が動くので接触注意。
隣りの人と衝突注意。
転倒注意
地面の木の根があるのでつまずき注意。
斜めになっている遊具なので転倒注意。
注意
遊具の隙間などに注意。
凹凸がある遊具なので注意。
この徳島県立神山森林公園イルローザの森のアスレチックのコースは2つあって、それぞれ20個のフィールドアスレチックがあります。
一つ目が石屋が一番コースで、2つ目が仁王とがまんコースです。
駐車場近くから階段を上がっていったところにフィールドアスレチック石屋が一番コースのスタートがあります。
徳島県立神山森林公園 ターザンの森アスレチック 石屋が一番
まずは一つ目のコース、石屋が一番の1番から20番までのアスレチックに挑戦しました。
石屋が一番のコース内容
ここのアスレチックは、徳島県地方に古くから伝わる民話がテーマになっています。
一つ目のコースは、石屋が一番という民話の内容です。
石屋が、神様に一番偉いものにしてほしいと頼んでおひさまにしてもらったけど、おひさまは黒雲に、黒雲は大風に、大風は大石に、大石は石屋にかなわないことが分かり、結局石屋が一番と思いなおして、神様に石屋に戻してもらうというお話です。
ネズミの嫁入りの話に、似ていますね!
石屋が一番コース全体図
石屋が一番コースの全体図です。
スタート
石屋が一番コース、スタートです。
阿波への道
1番、阿波への道 でこぼこ走路を走る、わたる、くぐる。
丸太を渡ったり、石の上を走ったり。
最初は簡単!
石さがし
2番 石さがし 丸太を渡って、反対側へすすむ。
落ちないように気を付けて。
このアスレチックも難なくクリアーです。
頂上さがし
3番 頂上さがし ネットやロープを伝ってのぼる
山の中にあるコースなので、斜面を利用しています。
ゆらゆら丸太わたり
4番 ゆらゆら丸太わたり ユラユラする丸太をわたって反対側におりる
小6の次男を先頭に、小4の長女も頑張っています。
私は、無理して怪我をしたらいけないので、ほとんど見学状態(-_-;)
お日さまのぼり
5番 お日さまのぼり 丸太の壁をのぼり反対側へおりる
山の斜面のところにあるので、結構高さがあります。
難しい!
黒雲の暗闇
6番 黒雲の暗闇 四つんばいで反対側へすすむ
狭い中を進むので、小さい長女が得意そうだけど、虫が嫌いな長女は虫がいたら嫌だと入りませんでした。
黒雲ながめ
7番 黒雲ながめ 仰向けにロープをつたって反対側へわたる
このアスレチックは見た目が地味ですが、非常に体力を使い難易度が高いです。
よほど体を鍛えていないとクリアーできなさそうです。
雲の下くぐり
8番 雲の下くぐり ネットの間を四つんばいになってすすむ
一回転するネットの通路、斬新!!
体勢がきつい。
天上わたり
9番 天上わたり ロープをつたって反対側にわたる
これも簡単そうに見えて非常に難しいです、クリアーにはバランスと体力が必要です。
壁こえ
10番 壁こえ ロープにつかまって丸太の壁を乗りこえる
かなりの高さ、登るの大変!
滑らないように気を付けて。
大風ビューン
11番 大風ビューン 丸太にまたがってロープにつかまり一気にわたる
子供たちが大好きなターザンロープ。
ターザンローブの動画
風を感じて気持ちいい。
動画を見てもらえたらわかると思うのですが、結構スピードが出てスリルがあります。
今回部活で行けなかった長男が一番アスレチックが得意なので次は一緒に来たいです。
大風ユラユラ
12番 風ユラユラ ユラユラするロープや丸太をつたってすすむ。
ユラユラして安定しないので、難しい!
体力も消耗します。
ぐるぐる走り
13番 ぐるぐる走り はずみをつけて一気にかけぬける
これは一気に駆け抜けたらクリアーです。
なので、全員がクリアーできるはずです。
一気にドン
14番 一気にドン ロープにつかまって空中をとび丸太をける
我が家は妻以外空手をやっているので、けりは得意です。
空手道場の監督をしている主人はヤーと叫びながら丸太を蹴っていました。
ロープで空中を飛び丸太を蹴る動画
硬いので足を痛めないように気を付けて。
大石のぼり
15番 大石のぼり 丸太の壁をよじのぼって反対側へおりる
見た目より簡単にクリアーできます。
山のぼり
16番 山のぼり ロープにつかまって斜面をのぼり、反対側へおりる
汗びっしょりになって頑張っています。
熱中症にならないように水分補給はしっかり。
山ころがり
17番 山ころがり ネットの上をでんぐり返りながらすすむ
ネットの上をでんぐり返りしながら進むのは、体が痛そうなのでそのまま歩いてクリアーしていきます。
2回目の挑戦時は転がってみました。
石屋がえらい
18番 石屋がえらい ネットをつたって反対側へおりる
このアスレチックは簡単にクリアーしていきます。
もとのもくあみ
19番 もとのもくあみ ネットをつたって一回転する
ねじれたネット渡るのに苦戦!
難しすぎます。
ルンルンジャンプ
20番(ラスト) ルンルンジャンプ 丸太をとびこえてすすむ。
これまでの難易度から考えると最後は楽勝です。
ゴール
ゴール!!
実は、私はこれでアスレチック終了だと思っていました。
まだ20個のコースがあったとは!!
ここのアスレチック、難易度がかなり高く難しいのでやりがいがあります。
徳島県立神山森林公園のターザンの森のアスレチックの次のコースは仁王とがまんのコースです。
徳島県立神山森林公園イルローザの森アスレチック仁王とがまん
仁王とがまんコース内容
仁王とがまんのストーリーです。
阿波に住んでいた日本一強い男仁王がインドの力持ちがまんと力比べ。
全く歯が立たず文殊様に家来になるからがまんに勝たせてほしいと願いがまんに勝つことが出来た。
仁王はその約束通りお寺の門前で仏さまをお守りしているという話です。
仁王とがまんコース全体図
仁王とがまんコースの全体図です。
1つ目のコース、石屋が一番のゴールから続けて始められるようになっています。
石屋が一番と仁王とがまんコースの2コース続けてアスレチックを楽しむと全部で40コースになります。
連続でやるとかなり体力を使います。
スタート
では、スタート!
阿波めぐり
21番 阿波めぐり でこぼこ走路を走る わたる 四つんばいでくぐる 前回りなどしてすすむ。
まずは難易度の低い、簡単なアスレチックから。
ちからくらべ
22番 力くらべ バランスをとりながら丸太やロープをわたり反対側へすすむ
ここまでは比較的簡単です。
ひとひねり
23番 ひとひねり ネットのトンネルをくぐる
一つ目のコースにもあった斬新なネットの筒の一回転。
筒は小さいので体が大きな大人は一苦労です。
この遊具は体が小さい子のほうが有利です。
仁王の自慢
24番 仁王の自慢 ロープをつたって丸太の斜面をのぼる
注意のマークが3つもついています。
仁王の顔を登っていきます。
結構高さがあります。
落ちないように慎重に!
怪我をしないように気を付けてください。
でも、楽しそう。
天竺のがまん
25番 天竺のがまん ロープをつたってすすむ
はりめぐらされたロープ、なんだか忍者の修行場みたい。
かなりのバランス力が必要で体力を使います。
背の高さがいるので小学生の低学年は難しいかも。
仁王の鼻くぐり
26番 仁王の鼻くぐり 丸太のトンネルをくぐりぬける
この日は夏場の一番暑い時期で、虫が活動的な時期でした。
中を覗くと様々な虫の住処になっていたのでこのアスレチックはパスしました。
夏の虫の活動が活発なときに遊びに行く場合は、虫よけスプレーなどが必需品です。
天竺へ出発
27番 天竺へ出発 ロープを引き、船を反対側へすすめる
ロープのかごに乗って進みます。
こういう乗り物系のアスレチックは小さい子供が喜びそうです。
ロープを引き籠を反対側へ進める動画
天竺の滝
28番 天竺の滝 ユラユラするネットの穴をくぐりぬけてすすむ
揺れるネットの穴を、渡って行く難易度高い。
谷わたり
29番 谷わたり 丸太の壁をのぼり、ネットや丸太をつたってすすむ
注意マーク4つもついています!
無理をしたら怪我をするので、難しいと思ったらパスしましょう。
丸太の壁を登るのは比較的簡単でした。
木の壁を越えたら垂れ下がるロープをわたる、かなり難しいコースです。
非常電話
けがをした時などの非常電話があります。
柴刈り
30番 柴刈り 丸太を背負って反対側に進みます。
結構重いので力がいります。
箸わたり
31番 箸わたり バランスをとりながらロープをわたる
バランスを取りながら進んでいきます。
思ったよりもバランスを取りながら進むのは難しいです。
初めは二足歩行でしたが最終的に四つん這いでクリアーします。
石臼まわり
32番 石臼まわり 斜面を一気に3周走る
ここは、難なくクリアしていました。
蟻地獄風のアスレチック、小さい子供は楽しくていつまでも走り回ってそうです。
逃げるが勝ち
33番 逃げるが勝ち ロープにつかまってネットにとびうつる
注意マーク4個!
ロープにつかまってとびうつって進みます。
これは結構楽しかったですよ。
でも、普段運動していない大人がやったら腰を痛めそうです。
主人は空手家で毎日1時間トレーニングしているので大丈夫そうでした。
注意マーク4つなので気を付けてください。
鉄のゲタ
34番 鉄のゲタ 丸太のゲタをのぼり、ユラユラする丸太を渡ってすすむ
長女もクリアできました。
がまんと相撲
35番 がまんと相撲 真ん中の丸太に手をついて四つんばいですすむ
間が広くなっている場所は苦しそうでした。
投げられてコロコロ
36番 投げられてコロコロ 丸太やネット、ロープの上をころがる
説明の通りぐるぐる転がりながら進むのは非常に難しそうです。
本当に説明通りやったら体もいたそうです。
文珠さまたすけて
37番 文珠さまたすけて ロープや丸太をつたって反対側へおりる
斜面を下りる形でアスレチックが造られているので、高さがあります。
高い場所が苦手な人はちょっと怖いかも。
願かけおじき
38番 願かけおじき 丸太をくぐりぬけてすすむ
このアスレチックはくぐるだけなので簡単です。
がまんに再挑戦
39番 がまんに再挑戦 丸太の壁をのぼり、反対側へすすむ
がまんの顔。
ちょっと怖い顔を登っていきます。
登ったら急こう配を降りていきます。
慎重に進みましょう。
門前の守り
40番 門前の守り 丸太やネットのサクをのりこえる
最後のアスレチック長女も頑張っています。
ゴール
そして、ゴールです。
一つ目の石屋が一番のコースと同様に、この仁王とがまんコースも難易度高かった!
全部コースが利用可能です。
この徳島県立神山森林公園イルローザの森のターザンの森のフィールドアスレチックコースは四国で一番楽しい無料で遊べるアスレチックです。
山に作られているので、私のようにほとんど見学でもついて歩くだけで運動になりました。
小学校低学年以下の子供たちには難易度が高すぎるかもしれません。
小学校高学年や中学生や高校生や大学生や大人が楽しめるアスレチックです。
あはは
徳島県立神山森林公園イルローザの森を遊ぶ尽くす
フィールドアスレチックコース ターザンの森で遊んだ後は、帰るだけと思いきや徳島県立神山森林公園イルローザの森では、まだまだ楽しめる遊びが盛りだくさんです。
マンマローザ広場
マンマローザ広場では全長50メートルの滑り台や遊具で遊んだり。
木馬広場
木馬広場では木馬で遊んだり。
積み木の家
積み木の家では積み木で遊んだり。
生垣迷路
生垣迷路では生垣で出来た迷路であそんだり。
泉の広場の水遊びの池
泉の広場では水遊びの池で遊んだり。
真夏のうだるような暑さの中での水浴びは本当に気持ちがいい。
その他、いろいろな体験教室やイベントやバーベキューを楽しんだりすることが出来ます。
徳島県立神山森林公園イルローザの森は一日では遊び尽くせないぐらい楽しめる場所なので徳島県外の四国 香川県や高知県や愛媛県の人も一度遊びに行ってみましょう。
詳しくはこのあははライフの下記のページで紹介していますのでよかったら見てください。
このあははライフでは、四国 香川 徳島 高知 愛媛県のおすすめアスレチック17選を紹介しています。
楽しめるアスレチックばかりを紹介していますのでぜひ見てください。
徳島県立神山森林公園イルローザの森アスレチックターザンの森
徳島県名西郡神山町阿野字大地459-1
TEL:088-678-0114