- Yahoo!・PayPayモール ポイント最大25%【 blackFriday 】11/30㈰まで
- ポイント最大16%還元とお得価格【 Amazonブラックフライデー 】12/1㈪23:59まで
- 旅行が最大20%off!【
Rakutentrave BLACKFRIDAY 】12/1㈪9:59まで
- 最大20.000円のお得なクーポン配布!【 クーポンフェス じゃらん 】12/18㈭まで
- お得な10日間でお得なクーポン配布中!【 じゃらん遊び・体験 】11/29㈯まで
香川県三豊市仁尾町の新仁尾港にイワシ狙いでサビキ釣りに行ったときに、ついでにすぐ近くにある砂浜 仁尾海岸でマテ貝取りの潮干狩りもしてみました。
以前、父母ヶ浜海岸へ潮干狩りに行ったときに出会ったおじさんがこっちでも採れるよと教えて下さったので、試しに・・・(‘ω’)
すると思っていた以上にたくさんマテ貝が取れたので詳しく紹介します。
目次
仁尾海岸 新仁尾港 仁尾公園付近砂浜の潮干狩りポイント 三豊市
駐車場

駐車場は何か所かあります。
トイレ

トイレもあります。
仁尾海岸へはこのような感じで階段を下りていきます。

滑りやすいので注意の看板があります。
坂出の綾川の河口で思いっきり滑って転んだ覚えが!
気を付けました!!
仁尾海岸の風景の動画
大潮の干潮時になるとこのような感じで広い砂浜があらわれます。
仁尾海岸 マテ貝取りと潮干狩り

この日は大潮で潮順が良かったので多くの人がマテ貝堀りに来ていました。

皆さん、マテ貝がたくさん取れているようです。

あはは
マテ貝の掘り方と取り方
マテ貝は、鋤簾で砂を削り、マテ貝の穴を見つけたら塩をかけて、潮が満ちてきたと勘違いして飛び出してくるマテ貝を採るという潮干狩りです。
鋤簾で砂を削る

鋤簾で砂の削り方の動画
クワの使い方は、こんな感じで穴を掘るというよりは砂を削るというような感じです。
マテ貝の穴

マテ貝の穴に塩を入れる

マテ貝が穴から出てくる

マテ貝をつかむ

マテ貝を引き抜く

取れたマテ貝

こんな感じで簡単にマテ貝をとることが出来ます。
マテ貝の取り方の動画
穴が出てきたら、塩をかけてマテ貝が飛び出すのを待ってつかみます。
7本連続でマテ貝が取れた動画
7本連続で取れました。
一回でこれだけとれると本当に楽しいです。
1時間弱で取れたマテ貝

1時間弱でこれだけ採れました!
しかもブログの取材をしながらなので本気で取ったらもっとたくさん取れていました。
観音寺市の有明浜海水浴場や一の宮海岸と同じく香川県の潮干狩りのマテ貝の潮干狩りでおススメのスポットです。
手洗い足洗い用のウォータータンク

帰りは自宅から水を入れて持ってきたウォータータンクで手と足をきれいに洗って帰りました。
このように置いた状態で水を出すことが出来るので非常に便利です。
仁尾海岸でワタリガニが採れた
仁尾海岸から車に戻る途中、主人がワタリガニを見つけました!
ワタリガニをとった時の動画
びっくりしたー!
よく見つけたな~。

子供用のバケツに入れたら、ちょうど位のサイズ!
ハサミは、残念ながら一つしかなかった。
カニは、とっても強いので持って帰ってもすごい元気。
ハサミで威嚇してきます。
主人と二人がかりでハサミの部分をゴムで縛りました。

そして甲羅のぶぶんに包丁を入れて、甲羅をはがして蒸しました。
蒸して、身を掘ぐくして撮ったらまあまあの量がとれました。
家族みんなで食べるとちょっとずつだけど。
甘くて、身がしまっていてとってもおいしかった!
カニはワタリガニが一番おいしいかも!
潮干狩りでマテ貝を取りに行って思わぬ、うれしいワタリガニのごちそうにありつけました。


仁尾海岸
〒769-1406 香川県三豊市仁尾町仁尾 仁尾町仁尾辛 仁尾海岸緑地付近
あははライフ
