岡山県真庭市の休暇村蒜山高原に、西日本最大級の雪遊びができるスポット、ひるぜんキッズスノーパークがあります。
ひるぜんキッズスノーパーク 休暇村蒜山高原の雪遊びスポット
駐車場
休暇村蒜山高原の建物の奥にスノーパーク用の駐車場があります。
もっと近いところに駐車場がありますが、そちらは宿泊客用の駐車場のようです。
駐車料金は無料です。
アクセス道路の雪の状況
アクセスとタイヤチェーンやスタッドレスの準備
アクセスは、米子自動車道蒜山ICから車で約7分。
冬季はタイヤチェーン、スタッドレスタイヤ等の装備が必要になる場合があります。
基本的に除雪はしてくれるのですが凍結することが多いのでスタッドレスタイヤやタイヤチェーンは必要です。
私はスタッドレスタイヤ着用で万が一の時のために新タイヤチェーン規制対応のオートソックをトランクに保管しています。
あはは
AUTOSOCK 新チェーン規制対応
いざという時の為に購入しておきましょう。
コンパクトに折りたたまれているので収納しやすいメリットもあります。
雪道を安全に運転する為のアイテムや準備と方法
あはは
料金と入場券の販売
ひるぜんキッズスノーパークは、入場券を購入して入ることができます。
4歳~大人 一人500円
0~3歳 無料
そり1台 500円
宿泊された方は無料です。
休暇村蒜山高原
休暇村蒜山高原に宿泊するとひるぜんキッズスノーパークが無料で利用できます。
普段、雪が降らない地域に住んでいる方で思いっきり雪遊びしたい人におすすめのプランですね。
注意事項
そりゲレンデでは、スキー、スノーボード、スノースクターの利用はできません。
6歳以下の幼児のみでの入場はできません。
食事・喫煙はできません。
テント、タープ、簡易チェアーの設営はできません。
ペットの入場はできません。
悪天候や安全が確保できない場合は営業しません。
ひるぜんキッズスノーパーク 大人も楽しいスノーシューター
営業期間
2022年12月24日~2023年2月28日の土・日・祝日
及び 2022年12月29日~2023年1月3日
営業時間
9:00~16:00
積雪状況などにより変更となる場合があります。
ひるぜんキッズスノーパークの入口
入場券を購入して有料エリアに入ります。
雪だるま
かまくら
そりゲレンデやスノーシューターより上の広場では、ゆきだるまやかまくらなど思い思いのモノを作って雪遊びしています。
雪遊び準備品
スノーブーツ
雪遊びをするなら長靴やスノーブーツが必需品です。
スノーブーツだと足の冷えを防いでくれるものも多いのでいいです。
手袋
雪を触るので防水機能が付いたスキーやスノーボード用の手袋があると仲間で濡れることがなく遊べます。
ソリや雪遊びグッズ
小さなお子さんにはそりやスコップ等の遊び道具があると遊びの幅も広がります。
雪遊びを楽しむおすすめグッズと遊び方
雪遊びを安全に楽しむために準備が必要です。
滑らない対策や寒さ対策、おすすめの雪遊びアイテムや遊び方をまとめて紹介しています。
ソリやスノーチューブで滑る 楽しい冬の雪遊び
あはは
ひるぜんキッズスノーパークの風景動画
多くの親子連れなどが楽しく雪遊びしています。
タイガースライダー
高さ7m、幅6m、奥行き8mの虎の顔をしたふわふわのスライダー。
対象
3歳以上・140cm未満・50kg未満
そりゲレンデ
広くて長いそりゲレンデ。
そりで滑って遊ぶ動画
目の前には雪化粧の山々が見える絶景の中、気持ちよく滑ることができます。
スノーシューター
スライディングチューブで約50Mのコースを滑走するスノーシューター。
1台で二人まで一緒に滑ることができます。
利用は、列に並んで順番を待ちます。
対象
3歳以上
6歳以下の幼児には大人の付き添いが必要です。
結構スリリングで楽しいです。
そりゲレンデもスノーシューターも滑り終わったら、ベルトコンベア(歩く歩道)で上まで登ることができるので楽ちんです。
大山や蒜山の山の風景
ひるぜんキッズスノーパークから見える壮大な大山や蒜山の山の風景もキレイですね。
あはは
ひるぜんキッズスノーパーク 休暇村蒜山高原 真庭市
〒717-0602真庭市蒜山上福田
Tel.0867-66-2501
Fax.0867-66-2504