四国 夏の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

龍河洞 天然記念物鍾乳洞 神秘的なライトアップ照明 香美市

龍河洞 天然記念物鍾乳洞

 
お得なクーポンやキャンペーン情報をまとめました。 半額割引や送料無料、ポイント還元、キャッシュバックの最新情報をお届けするため、日々更新しています。事前にこのページをチェックしてお得に楽しみましょう。
9月のお得なキャンペーン
  1. ポイント最大46倍!半額が盛り沢山!楽天スーパーSALE 】9/11㈬1:59まで
  2. Yahoo!・PayPayモール ポイント+5%プレミアムな日曜日 】
  3. 半額プランやお得なクーポン♪じゃらん スペシャルWeak 】9/19㈭23:59まで

本記事のリンクには広告がふくまれています。

     

高知県にある国指定史蹟天然記念物の鍾乳洞 龍河洞へ行ってきました。

龍河洞は前回行ったときと異なり、新・龍河洞としてパワーアップしていました。

照明が鍾乳石を赤・青・紫などど色鮮やかに彩る幻想的で神秘的な空間を作っていました。

鍾乳洞の壁面のプロジェクションマッピングは大迫力です。

目次

龍河洞 国指定史蹟天然記念物の神秘的な鍾乳洞  高知県

鍾乳洞とは

まず、鍾乳洞というのは石灰岩にできた洞窟のことです。

地上に降った雨水が地下水となり地中の石灰岩の隙間を溶食・浸食し、数万年以上かけて洞窟を形成してできます。

龍河洞は、日本に13ある鍾乳洞の中でも日本三大鍾乳洞の一つです。

後の2つは、岩手県の龍泉洞と山口県の秋芳洞です。

駐車場

龍河洞駐車場

トイレ

龍河洞トイレ

駐車場の付近にトイレがあります。

龍河洞商店街

龍河洞へは、駐車場に車を停めて、お土産売り場などの商店街を歩いていきます。

龍河洞お土産販売

龍河洞の商店街を進

長いエレベーター

龍河洞エレベーター

商店街を抜けたら、長いエスカレーターに乗って登ります。

龍河洞階段

階段もあるので鳥居をくぐって自分の足で登っていくことも出来ます。

龍河洞の入り口の神社

龍河洞入口神社

エスカレーターを登り切ったら龍河洞の入り口です。

観覧料金

龍河洞受付

龍河洞観覧料金

まずは、入洞券販売所にて観覧料を支払います。

個人

大人 中学生 小学生
個人 1200円 700円 550円

団体

大人(高校生以上) 中学生 小学生
15~39名 1000円 600円 450円
40~99名 900円 550円 400円
100名以上 800円 500円 350円

学校団体

高校生 中学生 小学生
15~39名 700円 600円 450円
40~99名 650円 550円 400円
100名以上 600円 500円 350円

幼児 無料

時間外割増観覧料

個人 1名 100円

団体(30名以上) 1名 80円

JAFの割引

JAFの割引が使えて一人100円引きになりました。

営業時間

龍河洞営業時間

3月1日から11月末日 8時30分から17時

12月1日から2月末日 8時30分から16時30分

※時間外の対応も出来るが事前予約必要。

龍河洞の平面略図

龍河洞平面略図

龍河洞の平面略図です。

私は普通のコースしか行ったことありませんが、結構入り組んでるんですね!

観光コースと冒険コースの料金と時間

私はしたことありませんが、冒険コースというのもあるようです。

力図の中にある黄色のコース、観光コースの途中より冒険コースに挑戦出来ます。

距離約200メートルのコースを狭いところをはって進んだり、木の梯子を上ったり、時には何も施設の作られていないところも挑戦したり、又まっくら闇も体験できます。

時間は1時間30分くらいの時間がかかり、冒険コース料金は1,700円増しです。

前日までに予約が必要で、探検用の装備はレンタルできます。

その装備はヘルメット(無料)、ヘッドランプ(無料)、つなぎ服、長靴はレンタル料1,000円です。

冒険コースは通常の営業時間と異なるので予約時に確認が必要。

冒険コースというのがあることは知っていましたが、服とかドロドロになるし用意するのが面倒そうだなと思っていましたが、レンタルできるんですね。

レンタルできるのだったら、体験しやすい!

ナビゲータさんが一緒に行ってくれるので、安心。

一度体験してみるのもいいかもしれないな~。

今回は、普通の観光コースです。

観光上の注意事項

龍河洞注意事項

龍河洞案内

説明

龍河洞の案内説明

龍河洞の長さと所要時間

龍河洞説明

普通の観光コースでも、約1Km、所要時間は30分かかります。

 

前回行ったときは真夏の暑い日でしたが鍾乳洞の中はとっても涼しくて気持ちがよく、マイナスイオンも大量に浴びることが出来ました。

龍河洞の中の温度は16度くらい。

今回は真冬の訪問です。

龍無かったのですが色や青色など幻想的なライトアップ

龍河洞入口から入る

入り口から龍河洞の中に入っていきます。

洞窟の中を進んでいくと青くライトアップされていました。

龍河洞ライトアップ

前回来たときは無かったのですがいきなり幻想的な風景。

照明があるなしでこんなに印象が違うんですね。

これは想定していた以上に楽しみです。

石花殿

石花殿龍河洞

洞穴サンゴ(小さい鍾乳石)が天井と壁一面に広がります。

光を反射してきれいで鮮やかな石の花が咲き乱れるように見えます。

千仭の間

千仭の間龍河洞

千尋(一尋は約1.5m)もあろうかと感じるほど天井が高い場所です。

龍河洞内案内マップ

龍河洞内案内マップ

せまい場所をかがみながら進んでいきます。

龍河洞狭い場所を進む

頭を打たないように気を付けてください。

雲の掛け橋

雲の掛け橋龍河洞

中空に浮かぶ白い石の橋です。

飛龍の滝

飛龍の滝龍河洞

龍河洞で2番目に大きい滝です。

青龍石

青龍石龍河洞

記念の滝

記念の滝龍河洞

高さ11メートルの龍河洞最大の滝。

ブルーにライトアップされて、神秘的です。

記念の滝記念碑龍河洞

記念碑もブルーの光が降り注いで神々しさを感じますね。

記念の滝の動画

天降石と絞り幕

天降石は15万年の歳月をかけて水が作り出した、高さ11メートルの石の芸術品。

天降石と絞り幕龍河洞

高さ6mの鍾乳石。

天降石と並んだ姿は絵画的です。

天降石龍河洞

龍河洞を象徴する宝物の一つです。

高僧修行の跡

高僧修行の跡

徳島県地福寺の和尚が3週間、修養した場所と言い伝えられています。

ライトアップされた階段を進んでいきます。

鍾乳石のでき方

鍾乳石のでき方

鍾乳石が1センチのびるのに100年必要です。

気の遠くなる時間を経て鍾乳洞が出来上がったことが分かりますね。

竜宮殿

竜宮殿龍河洞

前の千本

前の千本龍河洞

サボテンの丘

サボテンの丘龍河洞

奥の千本

奥の千本龍河洞

クラゲ石

クラゲ石龍河洞

足が垂れている感じがクラゲそのもの。

龍河洞の鍾乳洞内

低いところがあるので頭を打たないように気を付けてください。

流礫棚

流礫棚龍河洞

龍口

龍口龍河洞

裏見の滝

裏見の滝龍河洞

温度計

温度計龍河洞

この日は真冬で外の気温が8度ぐらいでしたが、鍾乳洞内は14度で外気温よりも暖かかったです。

真冬の装いでダウンを着ていたので汗ばんできました。

玉簾の滝

玉簾の滝龍河洞

玉簾の滝

二葉山のへそすり石

二葉山のへそすり石龍河洞

確かに体が大きい力士はへそを擦りますね。

二葉山のへそすり石

我が家の長女は大丈夫でした。

鬼面石

鬼面石龍河洞

そういわれれると鬼に見えます。

月宮殿

月宮殿龍河洞

鮭の石

鮭の石龍河洞

シャンデリア

シャンデリア龍河洞

通天門 しんどい坂

通天門 しんどい坂

長々と続く階段。

通天門しんどい坂龍河洞

体力がないとしんどい階段です。

でも、照明が緑、青、赤。

通天門しんどい坂ライトアップ

一色だけでなくいろいろな色が入り混じるタイミングもあり本当にきれい。

しんどさを忘れさせてくれます。

変わりゆく素敵な照明空間の動画

休憩所

休憩所龍河洞

しんどい坂の上には、休憩できるベンチと扇風機が置いてありました。

うれしい心遣い。

SOS

SOS龍河洞

何か所かにsosの電話もあります。

困ったときはこの電話があるので安心ですね。

連星殿

連星殿龍河洞

万象殿

万象殿龍河洞

僧正を囲み、数人の僧侶が居並び読経を行っているような感じです。

右側が仏教のお釈迦様。

左側がキリストの聖母マリア様に似ていると言われています。

逢坂峠

逢坂峠龍河洞

入口から80mの頂上部。

ここから出口まで龍河洞内で最大の空間が広がります。

階段をしたの方に進んでいきます。

このように鍾乳洞内は上がっていくだけでなく下がっていく場所があります。

奈落

奈落龍河洞

深さ30メートルの底の見えない西本洞へと通ずる穴です。

夏の夕方こうもりたちがこの穴を通り道として飛来し、冬はこの穴で冬眠に入ります。

今回は、冬の訪問だったのでこの穴で冬眠しているのでしょう。

最壮殿

最壮殿龍河洞

穴居第三室神の壺

穴居第三室神の壺

龍河洞が世界に誇る宝物です。

約2000年前、弥生人が龍河洞内で水をくむ際に使ったとされる弥生式土器。

炭酸カルシウムに包まれて、化石のように鍾乳洞と一体化しています。

穴居第三室神の壺龍河洞

考古学上世界で唯一の史料で、人類の歴史という尺度での長い年月をまじかに見ることが出来ます。

一度は見に行きたい場所ですね。

七福神の館

七福神の館龍河洞

七福神が佇んでいるように見える石シュン群シュン群です。

プロジェクションマッピング

プロジェクションマッピング龍河洞

キレイな映像とダイナミックな音楽のプロジェクションマッピング。

映像龍河洞

龍河洞の壁面が大きなスクリーンとなって楽しませてくれます。

プロジェクションマッピングの動画

炉趾

炉趾龍河洞

古代の人が狩猟で取った食べ物を焼くために設けた炉の跡があります。

焼き石、炭くず、灰が確認された場所です。

鍾乳石に包まれるか実験中の壺

鍾乳石に包まれるか実験中の壺

実験開始から84年が経過しましたが、確実に鍾乳石に包まれています。

鍾乳石に包まれるか実験中の壺龍河洞

穴居第二室

穴居第二室龍河洞

穴居第一室

穴居第一室龍河洞

真っ暗な場所ですが、冬暖かく夏は涼しく、雨風がしのげるので真っ暗な部分はのぞいて生活しやすい場所だったんでしょうね。

真っ暗な問題も火を起こせば支障なく生活できそうです。

天の岩戸

天の岩戸龍河洞

天の岩戸から外に出ます。

龍河洞付近の観光や遊び体験とお店

無料休憩所

無料休憩所龍河洞

出口のすぐ近くには素敵な無料休憩所があります。

営業時間

9:00~16:30

メニューと価格

メニューと価格龍河洞無料休憩所

アイスクリーム

ソファーなどがあり明るい空間でゆっくり休憩することが出来ます。

無料休憩所風景

龍河洞自然植物園

龍河洞自然植物園

龍河洞の周囲にはいろいろな植物が生成しています。

龍河洞自然植物園マイナスイオン

マイナスイオンをたっぷり充電することが出来ますね。

石灰岩植物

石灰岩植物

石灰岩地はアルカリ性で暖かく水分を含む力が弱いので乾燥しがちです。

そのような土壌を好む植物が生えています。

植物石灰石採取禁止

龍河洞周辺は天然記念物指定区域なので植物、石灰岩などの採取が禁止されています。

池とコイ

池とコイ

黒いコイが泳いでいました。

龍河洞博物館

龍河洞博物館

料金

無料。

龍河洞博物館展示

龍河洞誕生に関する説明や龍河洞内に生息する動物の説明、弥生人穴居生活の展示を見ることができます。

龍河洞博物館所鍾乳洞の説明

1階では、地球誕生から弥生時代までの流れが説明されています。

龍河洞博物館こうもり

龍河洞博物館弥生人

2階では、龍河洞内で発見された土器や石灰岩、コウモリなどの標本が展示されています。

龍河洞博物館土器

龍河洞博物館生活道具

龍河洞博物館風景

珍鳥センター

珍鳥センター

料金

無料。

館内風景

珍鳥センター風景

孔雀鳩と鴨 ホロホロチョウ

ホロホロチョウ

クジャク

土佐ジロー

土佐ジロー

チャボ

チャボ

軍鶏

軍鶏

その他鶏など

珍鳥センター鶏

珍鳥センターでは、高知県原産の特殊な珍しい鶏を中心に展示されています。

珍鳥センター展示

特別天然記念天然物の長尾鶏や美声の東天紅。尾っぽのない貴兄のうずらちゃぼ、大軍鶏、小地鳥などの天然記念物に指定されている鶏を中心に面白い鶏の生態が見られます。

珍鳥センター鳥鶏

岩石園

岩石園

高知県に産するおもな岩石を集め、堆積岩、火成岩、変成岩の順番に並べています。

岩石園龍河洞

 

謎解き脱出ゲーム 迷壺屋

謎解きゲーム

元の道まで戻って、駐車場に行くまでの商店街にあった、謎解き脱出ゲームが出来る謎壺屋で、遊んでから帰りました。

家族で協力して謎を解いて脱出するの楽しかったです。

高知県のおすすめアスレチックやジップライン 洞窟探検

あはは

このあははライフでは高知県のおすすめアスレチックやジップライン 洞窟探検6選について紹介していますのでよかったらみてください。

龍河洞

〒782-0005 高知県香美市土佐山田町逆川1424
TEL :0887-53-2144

FAX:0887-53-2145