宇多津町ににある行列のできるうどんの有名店「おか泉」。
そのおか泉のセルフのお店が、丸亀市飯野町にあります。
セルフおかだうどんは、2018年の1月にオープンしました。
オープン当初から気になってはいたのですが、こちらのお店土日祝日が定休日なんです。
なのでなかなか来店できずにいましたが、先日やっと行くことが出来ました。
目次
セルフおかだうどん おか泉のセルフのお店 丸亀市飯野町
県道18号善通寺府中線沿い、土器川のすぐそばにあるお店で、大きな看板が目立つのですぐにわかります。
駐車場
駐車場も広くて停めやすいです。
店内風景
店内は、カウンタータイプの席が並んでいます。
和傘のようなデザインの照明がとても印象的です。
外にも食べられるスペースがあります。
立派な石の机です。
外ですが、寒くないように囲われて大きなストーブがありましたよ。
セルフおかだうどん メニューと価格
うどんメニュー
かけ(温) 240円
きつね(温) 360円
肉うどん(温) 460円
ぶっかけ(冷) 270円
ぶっかけおろし(冷)290円
ざる(冷) 300円
しょうゆうどん(冷) 290円
冷やしうどん(冷) 300円
肉冷やし(冷) 460円
並(1.5玉)50円増し
大(2玉)100円増し
特大(3玉)180円増し
サイドメニュー
天ぷら各種 110円~
おむすび (牛めし) 120円
ぶっかけうどん
ぶっかけうどん(温) 並 320円
肉冷やし
肉冷やし 大 560円
天ぷら
かき揚げ 120円
皮なし鶏むね肉 130円
麺がもちもちでコシがあってすごくおいしかったです。
昔、主人と結婚する前に夜も営業しているうどん屋さんなので宇多津町のおか泉によく食べに行っていたのを思い出しました。
まだ讃岐うどんブームの前で、それほど行列ができていなかった頃です。
揚げたての天ぷらが美味しくて気に入っていました。
こちらは、セルフのうどん屋さんなので天ぷらが揚げたてというわけにはいかないですが、鶏の胸肉はお肉が柔らかくて、かき揚げはサクサクに上がっていて美味しかったです。
平日のみという事もあって、おか泉の様には並ばずに食べられるのでいいですね。
セルフおかだうどん 製造直売店
セルフおかだうどんの隣には、製造直売のうどんの販売所があります。
お土産コーナー
お土産用のうどんの販売もしています。
おか泉のうどんのインターネット販売
おか泉のうどんはわざわざ店舗に行かなくてもネットショップで購入する事が出来ます。
生うどんの発送と送料
生うどんの発送もしてもらえます。
うどんを送る場合の送料です。
生うどんとかけだしやぶっかりだしの販売と価格
生うどん 400g300円で売られています。
お得な切れ端生うどん、600gで250円というのもあります。
ぶっかけだし220cc220円、かけだし270cc120円は冷凍で売られています。
かなりお得な訳ありの半生うどん、無料で持ち帰ることのできるショートうどんもありました。
来店した次の日、長男が昼までで給食もなかったので生うどんとかけだしをを購入しました。
卵を落として、天かすとネギを入れてかけうどんを作りました。
長男もおいしいと食べてくれました。
セルフおかだうどん 口コミ評価評判
香川で
“おか泉”の工場直営の“セルフうどん おかだ”💡おか泉名物のエビ天ぶっかけはないけど肉ぶっかけもかれい天もめっちゃ美味かったなー(* ̄∀ ̄) pic.twitter.com/As9k9AzvmQ
— キャプテンカツーラだ! (@JOKER_REAL7) June 6, 2019
今日の昼食も同僚と😄丸亀市飯野町東二「セルフうどん おかだ」さんです!
私は、かけうどん(そのまま)並1.5玉・カレイ天・れんこん天・同僚は(冷)ぶっかけおろし小・鰆天を頂きました(^-^)/
普通の太さで滑らかさとコシのある美味しい麺とかけ出汁、揚げたてのカレイ天、美味しかったですd=(^◇^)=b pic.twitter.com/U1yX057FSu— リルサチ (@shyrsfamilygma1) October 22, 2018
今日の昼食は丸亀市飯野町、セルフうどん おかだ さんです!
肉冷やし小を頂きました(^-^)/
滑らかでコシがあり喉越しの良い麺、やわらかい甘辛のお肉、ぶっかけ出汁、美味しかったです d(^◇^) pic.twitter.com/SYugYFNFK3— リルサチ (@shyrsfamilygma1) May 23, 2018
セルフうどん おかだ (おか泉 工場店)
住所 香川県丸亀市飯野町東二624-1
TEL 0877-49-4422
定休日 土曜・日・祝日
営業時間 10:30~14:00