本記事のリンクには広告がふくまれています。
岡山県苫田郡鏡野町の恩原高原スキー場はゲレンデが広く、初心者から上級者まで楽しめるコースがあります。
人工雪は使用せず、天然雪だけのスキー場です。
恩原高原スキー場 岡山県苫田郡鏡野町
営業期間
積雪の状況にもよりますが、令和5年12月23日(土)~令和6年3月17日(日)まで※予定
営業時間
リフト運行時間 8:30~16:30
レストハウス 8:15~17:00
(食券の販売は10:00~16:00、イートインスペースは10:00~16:30)
レンタルハウス 8:30~17:00
クリスタルパレス9:00~16:30
※平日はトイレのみの利用。
(食券の販売は10:00~16:00土日祝日のみ)
ゲレンデやアクセス道路の雪の状況
駐車場
駐車場は広く、2023~2024年シーズン中は駐車料金が無料です。
アクセスとタイヤチェーンやスタッドレスの準備
アクセスは、高松市から約2時間半、岡山市から約2時間、鳥取市から約1時間半、近畿地方からは約3時間ほど。
到着するまでの道は、片側1車線ずつある走りやすい道路です。
しかし、15キロ圏内は豪雪地帯ですのでスタッドレスタイヤやタイヤチェーンは必要です。
私が行ったときは、基本的に除雪車が除雪はしてくれていました。(一部雪道あり)
私はスタッドレスタイヤ着用で万が一の時のために新タイヤチェーン規制対応のオートソックをトランクに保管しています。
あはは
雪道を安全に運転する為のアイテムや準備と方法
あはは
レンタルハウス
駐車場の目の前にレンタルハウスがあります。
レンタルハウスの横にはトイレがあります。
営業時間
8:15~17:00
レンタル用品の返却や更衣室の利用も営業時間内です。
ロッカー・更衣室
レンタルハウス内にコインロッカーが設置されています。
げた箱用の100円と200円・300円のロッカーがあります。
靴は無料で置けるげた箱もあります。
男女別の更衣室もあります。
レンタルの手順
まずは、レンタル奉仕込み書に記入します(スノーボードは青い紙・スキーは白い紙)。
受付で申込書を出して料金を支払い、奥の貸し出しカウンターでブーツや板を受け取ります。
料金
レンタルの料金は現金のみ支払い可能でした。
大人 | 中学生以下 | 備考 | |
ボードセット | 3,500円 | 2,500円 | ブーツサイズ18~30cm |
単品ボード | 2,000円 | 1,500円 | |
単品ブーツ | 2,000円 | 1,500円 | ブーツサイズ18~30cm |
スキーセット | 3,000円 | 2,000円 | ブーツサイズ18~30cm |
単品スキー | 1,500円 | 1,000円 | |
単品ブーツ | 1,500円 | 1,000円 | ブーツサイズ18~30cm |
単品ストック | 500円 | 500円 | |
ウェア | 2,500円 | 2,000円 | |
そり | 500円 | 500円 |
ウェアサイズ SS/S/M/L/O/XO/90/100/110/120/130/140/150
手袋・ゴーグルなどびレンタルはありません。
レストハウスの売店で販売しています。
レンタルのスキーやボードは沢山ありますがサイズなど在庫がなくなる場合もあります。
個人の予約はできません。
レンタルボード
レンタルしたボードです。
レンタルボードは同じデザインのものが多いので番号を覚えておきましょう。
レンタルに限らずですが、必ずリーシュコード(流れ止め)を装着しましょう。
スノーボードを安全に楽しむアイテムと準備 マナー
スノーボードを安全に楽しむためのおすすめアイテム、必要な準備やスキー場でのマナーについてまとめて紹介します。
スノーボードに遊びに行く前の忘れ物チェックにも利用できますよ。
リフト券料金
リフト券はレストハウスで販売しています。
1日券 4,000円
シニア1日券(60歳以上・日曜祝日除く)3,000円
子供1日券(中学生以下) 2,500円
親子ペア券 5,000円
午前券(8:30~13:00)2,500円
午後券(12:00~16:30)2,500円
子供午後券(12:00~16:30)1,500円
1回券(今シーズン限り) 260円
11回券(今シーズン限り) 2,600円
午後券の販売は11:45からです。
シーズン券
大人 30,000円
シニア(60歳以上) 28,000円
中学生以下 8,000円
写真(横30mm×縦40mm)が必要です。(500円で撮影もしてもらえます。)
滑走可能エリア
レストハウスの入り口に滑走可能エリアが貼られていました。
レイクサイドエリアは今季はクローズとなっています。
割引・クーポンなど
平日割引
平日は大人子供ともに、500円引きです。
金曜サービスデー
金曜日はリフト券やレンタルが1000円引きでお得です。
キッズデー
土曜日は中学生以下のリフト1日券が1,000円です。
クーポン
公式ホームページに300円割引のクーポンがあります。
その他
シーズン券やリフト券で、スキー場から車で15分の所にあるかみさいばら温泉クアガーデンこのかの入浴料が割引になります。
注意事項
リフトの乗り方・降り方
初心者の方は時に緊張するリフトの降り方や乗り方について書いてくれていました。
レストラン・休憩スペース
レストハウス
あはは
クリスタルパレス
レストハウスやクリスタルパレスで食事や休憩をすることができます。
恩原高原スキー場 天然雪の広いゲレンデと豊富なコース
案内図
(公式ホームページより引用)
雪遊びエリア
ソリ遊びエリアと雪遊びエリアがあります。
こちらはどちらも無料で遊ぶことができます。
あはは
パノラマ第1ゲレンデ
パノラマ第1ペアリフト
パノラマ第1ペアリフトで登ったパノラマ第1ゲレンデは、中・上級者コースです。
第1ペアリフトの降り口です。
なだらかな斜面になっています。
パノラマ第1表コース
中・上級コース
最長距離 330m
平均斜度 15度
リフトを降りてすぐは、まっすぐなだらかな斜面になっています。
パノラマ第1表コースは、リフト降りて左側にある林道を通っていきます。
こちらは急斜面もあります。
林道を抜けるとパノラマ第1表コースに出ます。
パノラマ第1裏コース
中級コース
最長距離 460m
平均斜度 12度
リフトを降りてそのまままっすぐ進むと右へ進む細いコースと左に行く広いコースに出ます。
メインは、左にいく広いゲレンデ。
斜度も高くなく広いので滑りやすいコースです。
下から見たパノラマ第1裏コース。
木を挟んで右側へ行ったコースはすぐに一緒のところに出ます。
下へ降りるとパノラマ第2裏コースと合流します。
斜度が低いので勢いがないと止まってしまうかも。
さらに進むと、パノラマ第2表コースとも合流したなだらかな斜面の広ーいゲレンデに出ます。
リフト乗り場が見えてきます。
パノラマ第2ゲレンデ
パノラマ第2ペアリフト
パノラマ第2ペアリフトで登った、パノラマ第2ゲレンデは表コースも裏コースも上級者コースとなっています。
パノラマ第2ペアリフトの降り口は、なだらかな斜面になっています。
パノラマ第2表コース
上級者コース
最長距離 600m
平均斜度 16度
リフトを降りて右にクルっとまわる感じで進みます。
初めは緩やかな斜面です。
コース幅は広いですが、斜度の高いゲレンデに出ます。
パノラマ第2表コースの様子の動画
ここかからの景色は絶景です。
最高斜度27度の斜面を降りるコースです。
下から見たパノラマ第2表コースです。
パノラマ第2裏コース
上級コース
最長距離 700m
平均斜度 12度
パノラマ第2ペアリフトを上ると正面は、山の頂上が見えます。
そのまま右へ進んでいきます。
パノラマ第2裏コースの頂上からの景色。
下の真正面に見えているのは、パノラマ第1裏コースのゲレンデです。
スノーボードで滑る長女の動画
パノラマ第2表コースほど斜度はきつくありません。
コースの幅も広いので滑りやすいです。
下まで降りると右へ進みます。
パノラマ第1裏コースと合流します。
そのまま進むと右と左へ別れるようになっています。
パノラマ第2ペアリフトへ進むには右へ、パノラマ第1ペアリフトへ進むには左へ行きます。
パノラマ第3ゲレンデ
パノラマ第3ペアリフト
パノラマ第3ペアリフトは、初級者用のパノラマ第3コースへ上ります。
こちらのリフトは、スキーやスノーボードを装着せずに持って乗ることもできます。
初心者は、リフトを降りる時が緊張するので持って乗れると安心です。
パノラマ第3ペアリフトの降り口はとても緩やかな斜面になっています。
パノラマ第3コース
初級コース
最長距離 270m
平均斜度 10度
コース幅は広く傾斜も緩やかなので初心者でも滑走しやすいです。
下から見たパノラマ第3コースの様子です。
パノラマ第3コースの風景動画
広いので、初心者の練習もしやすいです。
登行で初心者は練習できる
パノラマ第2ペアリフトとパノラマ第3ペアリフトの間の広いゲレンデに登行はここまでと書かれた案内があります。
初めてスキーやスノーボードを練習するときなどは、いきなりリフトに乗らずにボードをもって歩いて少し斜面を登り練習できます。
ある程度滑れるようになってからリフトに乗って初級者コースで練習を始めるのがいいと思います。
ソリ遊びは、ソリ専用ゲレンデのみで楽しむことができます。
恩原高原スキー場は、初級者コースから上級者コースまでゲレンデが広くどのコースでも楽しむことができました。
あはは
恩原高原スキー場
住所 〒708-0601 岡山県苫田郡鏡野町上齋原2037
TEL 0868-44-2808
FAX 0868-44-2361