四国 春の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

総本山善通寺 初詣 弘法大師空海誕生のパワースポット

総本山善通寺

本記事のリンクには広告がふくまれています。

   

香川県善通寺市の総本山善通寺は、四国霊場第75番札所、弘法大師空海が誕生した地です。

お正月には、初詣としても人気です。

総本山善通寺 四国霊場75番札所 善通寺市

駐車場

総本山善通寺駐車場

総本山善通寺に併設された大きな駐車場があります。

正月の初詣の時はこの駐車場が満車になるので臨時駐車場などを利用しましょう。

料金

総本山善通寺駐車場料金

大型バス 1000円

車    300円

オートバイ、スクーター、自転車は無料

※最大350台収容

営業時間

6:30~17:00

開扉・利用時間

堂舎の開扉時間金堂(本堂)午前7時~午後5時
御影堂朝勤行~午後5時
納経所午前7時~午後5時
金堂御守所午前8時~午後5時
四国八十八ケ所お砂踏み道場(遍照閣)午前9時~午後4時(土・日・祝日のみ)
売店の営業時間御影堂前売店午前7時~午後5時
物産会館午前9時~午後5時

物産会館とトイレ

総本山善通寺物産会館とトイレ

お土産などを販売している物産会館です。

トイレもあります。

空海記念碑

空海記念碑

弘法大師が修行に行かれた、中国西安の青龍寺跡に四国四県の有志により建てられたものを縮小し復元したものです。

総本山善通寺案内図

総本山善通寺 案内図2

総本山善通寺は、西院と東院に分かれています。

西院に弘法大師空海の誕生院御影堂があり、東院には金堂や五重塔があります。

済世橋

済世橋総本山善通寺

第一駐車場からは済世橋を渡って総本山善通寺の西院に入っていきます。

西院入口

西院入口総本山善通寺

総本山善通寺 東院

南大門

南大門総本山善通寺

総本山善通寺へは南大門から入るのが通常のルートです。

五重塔

五重塔総本山善通寺

私は、小さいころ善通寺といえば、一番にこの五重塔を思い浮かべていました。

五重塔説明

五重塔の高さが約43メートルで、国内の木造塔として3番目の高さだそうです。

創建以来、倒壊や焼失により再建を繰り返し、明治35年(1902)に完成した現在の五重塔は、4代目です。

塔の中には、密教思想の中心的存在である五智如来(五仏)が安置されています。

拝観料

毎年、ゴールデンウィークには1階と2階の内部が特別公開されています(拝観料:一般300円)。

堂内のほとけさまが拝観でき、心柱が礎石から浮いている状態も見ることが出来ます。

金堂

金堂総本山善通寺

善通寺の本堂は、この東院の中央にある金堂です。

本尊は、薬師如来坐像です。

拝観は自由です。(午前7時~午後5時)

金堂の説明

お守り授与所

お守り授与所総本山善通寺

お守り授与所店内風景

おみくじ

お守り授与所おみくじ

おみくじの吉凶順

おみくじの吉凶順

吉が大吉の次に良いとか末吉が凶の次に悪いとは知らなかったです。

中吉でも普通だから喜べない。

天神社

天神社総本山善通寺

金堂の隣になる、天神社。

釈迦堂

釈迦堂総本山善通寺

仏足石

仏足石総本山善通寺

お釈迦様の足の裏の形を石に彫り崇拝の対象としたものです。

仏足石はお釈迦様を表せていますのでお花やお賽銭をお供えしてお詣りください。

足利尊氏利生塔

足利尊氏利生塔総本山善通寺

旅大師堂

旅大師堂総本山善通寺

法然上人逆修塔

法然上人逆修塔総本山善通寺

大楠(南大門北)

大楠(南大門北)

大楠(南大門北)総本山善通寺

五社明神社

五社明神社総本山善通寺

大楠(五社明神社)

大楠(五社明神社)

善通寺 大楠

南大門北と五社明神社のかたわらにある2株の楠は、いずれも樹齢千数百年と伝え、お大師さまの幼少の頃、そして善通寺の創建当時を偲ばせる大木です。「善通寺境内の大グス」として香川県の天然記念物に指定されています。(公式HPより引用)

三帝御廟

三帝御廟総本山善通寺

三帝御廟説明

佐伯祖廟

佐伯祖廟総本山善通寺

佐伯祖廟説明

鐘楼

鐘楼総本山善通寺東院

龍王社

龍王社総本山善通寺

金堂の西側にある龍王社。

周りは池が囲んでいて、その中の島にある小さな祠が龍王社です。

水中にすみ雨を呼ぶ力をもつという善如龍王がまつられています。

雨の少ない香川県で雨を請う祈りをします。

経堂

経堂総本山善通寺

筆塚

筆塚総本山善通寺

茶筅塚

茶筅塚総本山善通寺

五百羅漢

五百羅漢総本山善通寺

1体1体か国や顔が違う五百羅漢像。

五百羅漢

結構ユニークなものもあって、自分に似た顔やお気に入りを見つけてみるのもいいですね。

中門

中門総本山善通寺

総本山善通寺西院から東院へはこの中門を通って通行します。

総本山善通寺中門からの風景

観智院

観智院総本山善通寺

善通寺 観智院

親鸞石像

子安観音総本山善通寺

観智院説明

大同二年弘法大師が創建。

本尊の観音は、子安観音と呼ばれ、高松藩主松平公の側女が尼となって住んでいた庵のご本尊を移したものと言われています。

華蔵院

華蔵院総本山善通寺

本尊は毘沙門天。

総本山善通寺 西院

廿日橋

廿日橋善通寺総本山

廿日橋が善通寺総本山の東院と西院を行き来する参道となります。

仁王門

仁王門善通寺総本山

西院に入る仁王門です。

 

 

善通寺 仁王門

お正月は、御影堂への参拝客が仁王門を超えて東院との間の参道、華蔵院や観智院の辺りまで並んでいます。

仁王門わらじ善通寺総本山

鐘楼

鐘楼善通寺総本山

大晦日に除夜の鐘をならす鐘楼。

手水舎

手水舎総本山善通寺

廻廊

廻廊総本山善通寺

廻廊を通って御影堂へ。

御影堂

御影堂善通寺総本山

大師堂善通寺総本山

御影堂 説明

御影堂のある誕生院は、弘法大師空海が生まれた佐伯家の邸宅跡に建てられた寺院です。

初詣で参拝するのは、この御影堂が人気です。

長い列が出来ていて、並んで参拝できるまでに時間がかかりそうです。

聖霊殿

聖霊殿総本山善通寺

戒壇めぐりと料金

善通寺 戒壇巡り

大人(高校生以上)500円

小人(小中学生)300円

団体(20名以上)2割引き

拝観時間

午前8時~午後5時(受付は午後4時30分に終了します)

並ぶのが嫌な人への裏技があります。

それが戒壇めぐりです。

善通寺 戒壇巡り入口

戒壇めぐりの入り口は、聖霊殿のところから靴を脱いで上がります。

善通寺 戒壇めぐり 2

渡り廊下を通っていきます。

聖霊殿と御影堂渡り廊下

善通寺 戒壇めぐり3

御影堂の横から入ります。

戒壇めぐり 受付

こちらで受付をします。

戒壇めぐり 階段

戒壇めぐり 案内

戒壇めぐりは、御影堂の地下を一周(約100m)して弘法大師御誕生の地へ地下からお詣りすることが出来ます。

何も見えない真っ暗な中に入っていきます。

左手で壁をつたい「南無大師遍照金剛」と唱えながら歩きます。

戒壇めぐりなら、長い列に並ばずに参拝することが出来ますよ。

宝物館

善通寺 宝物殿

戒壇めぐりの後は宝物館を拝観することが出来ます。

善通寺 宝物館リスト

宝物館のリストです。

国宝や国重要文化財、香川県指定文化財に指定されたものもあります。

産湯井

善通寺 産湯井

宝物館までの途中には、弘法大師が御誕生された折に用いられた産湯の井戸があります。

御影の松(枯木)

御影の松(枯木)善通寺総本山

御影堂の横に置かれている御影の松(枯木)。

御影の松(枯木)説明

その昔、御影の池の上に茂っていた松です。

弘法大師像と御影池

弘法大師像と御影池

御影堂の前にある弘法大師像と御影池。

南無大師適照金剛

南無大師適照金剛

知恵の文殊菩薩

知恵の文殊菩薩総本山善通寺

知恵の文殊菩薩説明

お大師さまは幼いとき、人々から神童と言われ知恵文殊の化身だといわれていたようです。

真言宗善通寺派宗務庁

真言宗善通寺派宗務庁

いろは会館(寺務所・宿坊)

いろは会館(寺務所・宿坊)総本山善通寺

売店

売店総本山善通寺

巡拝用品や数珠などの販売も行っています。

パコダ供養塔

パコダ供養塔

七福神

七福神 総本山善通寺

遍照閣

遍照閣への参道

遍照閣総本山善通寺

遍照閣では、四国八十八か所お砂踏み道場があります。

遍照閣四国八十八か所お砂踏み道場

お砂踏み道場は、各寺院の境内のお砂を敷き、それらを踏みながら礼拝していくことにより、四国八十八ヶ所霊場を巡拝されると同じような功徳を積んでいただけるというものです。

家族全員が楽しく仲良く健康で幸せで優雅に裕福に過ごせますように。

すべての神様にお願いしました。

怨親平等の碑

怨親平等の碑

怨親平等の碑総本山善通寺

聖天堂

聖天堂総本山善通寺

聖観世音菩薩

聖観世音菩薩

光明殿

光明殿総本山善通寺

堂蔵地

堂蔵地総本山善通寺

沢山のお地蔵さんがありました。

不二地蔵菩薩

不二地蔵菩薩総本山善通寺

護摩堂

護摩堂総本山善通寺

親鸞堂

親鸞堂総本山善通寺

閻魔堂

閻魔堂総本山善通寺

閻魔大王様がいます。

納経所とトイレ

納経所とトイレ総本山善通寺

総本山善通寺のお正月の初詣

御影堂(大師堂)の参拝

総本山善通寺初詣正月 

大勢の人が参拝に来ます。

屋台

善通寺 初詣屋台

お正月など初詣の時期には、東院や参道に屋台が出ています。

おみくじ

善通寺 おみくじ

おみくじは、いろいろな種類のものが置かれています。

善通寺 おみくじ2

私と主人も引いてみました。

総本山善通寺初詣案内図

総本山善通寺案内図

善通寺 案内2

善通寺 案内3

年末年始の開扉時間の案内です。

総本山善通寺の近くの美味しいおすすめのお店

この総本山善通寺の近くには美味しいお店があります。

熊岡菓子店

堅パンで有名な熊岡菓子店。

熊岡菓子店人だかり人気店

ここのえびせんが美味しいんです。

関連する記事

お好み焼楓ちゃん

そして、お好み焼楓ちゃん。

お好み焼楓ちゃん

100円の玉せんがたまらない美味しさです。

参拝した時はぜひお立ち寄りください。

関連する記事

あはは

このあははライフでは香川県の初詣 神社・神宮・寺院おすすめスポットについて紹介してますので良かったらみてください。

総本山 善通寺

〒765-8506 香川県善通寺市善通寺町 3-3-1
電話:0877-62-0111(代)
FAX:0877-62-4302

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA