- お得な10日間でお得なクーポン配布中!【 じゃらん遊び・体験 】1/29㈬まで
高知県のアサリやハマグリ シジミ ホンビノス貝が取れるおすすめの潮干狩りスポットを4ヶ所紹介します。
今のところ高知県でマテ貝が取れる場所は見つけていないのであればまた紹介します。
目次
宿毛市の潮干狩り アサリやハマグリのスポット
咸陽島(かんようとう)
まず、高知県のおすすめできるアサリやハマグリ シジミ ホンビノス貝の潮干狩りスポットですが宿毛市の咸陽島(かんようとう)です。
咸陽島
咸陽島は、だるま夕日の観光スポットとして有名で大潮の干潮時には大島との間にトンボロ現象で道ができて歩いて渡れるようになります。
咸陽島の潮干狩りスポットの景色の動画
そのトンボロ現象で海の中にできる道がアサリやハマグリが取れる潮干狩りスポットになります。
咸陽島は天然のアサリやハマグリが取れる貴重なスポットですよ。
〒788-0014 高知県宿毛市大島17
潮干狩りでたくさん取る方法と必要なアイテムや道具
潮干狩りに必要なアイテム
潮干狩りあさり用の熊手
石がゴロゴロしているポイントであさりなどの潮干狩りをする時はこの熊手が大きく活躍します。
バケツ
取ったあさりやマテ貝を入れる為に使います。
蓋付きの容器
取ったあさりやマテ貝を入れるのに使ったり自宅に海水に入れてあさりを持ち帰る容器としても使えます。
取った浅利やマテ貝は一晩ぐらい塩水につけて砂を吐かせないと美味しく食べられません。
大きな鋤簾(あさり用)
ジョレンは砂地などの浅瀬で広範囲に砂地を探りアサリを取るときに活躍します。
ウォータータンク
帰るときに手足を洗ったり潮干狩りの道具を洗うのに使います。
マテ貝用の鋤簾(じょれん)
この鋤簾(じょれん)があるかないかでマテ貝がたくさん取れるかどうかの分かれ目になるのでこの道具は絶対に必要です。
私の一番のおすすめはマテ貝の潮干狩り専用のジョレンです。
塩が入った容器
この容器は100円均一などで購入できます。
塩はスーパーや100円均一などで安い価格の塩を購入して入れるので十分です。
マテ貝の潮干狩り コツ 方法 道具が分かればたくさん取れる
あはは
潮干狩り アサリや蛤を沢山取る方法 道具 ポイントの探し方
あはは
ホンビノス貝の潮干狩り ポイントと探す方法と道具
あはは
イカを網でたくさん取る方法やコツ 道具
モンゴウイカやコウイカを網ですくってたくさんとる方法やコツ、アイテムなどについて紹介していますので良かったらみてください。
高知市の潮干狩り アサリやシジミ ホンビノス貝のスポット
衣ヶ島とツヅキ島
次に、高知県のおすすめできるアサリやシジミ ホンビノス貝の潮干狩りスポットですが高知市の衣ヶ島です。
衣ヶ島も咸陽島と同じく干潮時にトンボロ現象でツヅキ島から歩いて渡れる道ができます。
その道や衣ヶ島が潮干狩りのおすすめのスポット。
アサリやホンビノス貝が取れます。
ホンビノス貝はハマグリよりも大きいので取れると興奮しますね。
無料の駐車スペースがないので有料の駐車場を利用しましょう。
〒781-0243 高知県高知市横浜東町10
鏡川
次に、高知県のおすすめできるアサリやシジミ ホンビノス貝の潮干狩りスポットですが高知市の鏡川です。
鏡川ではシジミがとれます。
大きいシジミがとれることもあるので取れると嬉しいですね。
〒780-8011 高知県高知市梅ノ辻
土佐市の潮干狩り アサリやシジミ ホンビノス貝のスポット
宇佐井尻公園
次に、高知県のおすすめできるアサリやシジミ ホンビノス貝の潮干狩りスポットですが土佐市の宇佐井尻公園です。
宇佐井尻公園は浦ノ内湾の天皇州近くにあります。
石がゴロゴロしたポイントを掘るとアサリが取れます。
ただ、大きなアサリは全然いなかったので、小さい子供さんが磯遊びをするポイントとしておすすめします。
〒781-1164 高知県土佐市宇佐町井尻
あはは