愛媛県今治市の鈍川渓谷、透明度の高い木地川はとてもきれいな清流で、「えひめ自然100選」にも選ばれています。
キャンプ場もあり、すこし下流のほうには鈍川温泉郷もあります。
目次
鈍川渓谷キャンプ場 ふれあいの森 森林館 今治市
案内図
鈍川温泉からさらに進んだところにある、ふれあいの森 森林館。
自然豊かなところで、キャンプ場もあります。
駐車場
整備された駐車場があります。
トイレ
駐車場のすぐ隣に、公衆トイレも設置されています。
森林館
注意事項
破損しない。
許可なく営利目的の行為をしない。
火気の使用は届け出。
公の秩序や善良な風俗を乱さない。
ゴミは持ち帰る。
休憩所
木で作られた、休憩所。
ベンチがたくさん並んでいます。
展示室
展示室がありました。
林業で使う道具類や、森に住む動物の剥製が展示されているみたいですが、私が行ったときにはまだ空いていませんでした。
開館曜日と時間
開館しているのは、金・土・日の午前9時~午後5時です。
12月29日~1月3日も休館です。
森林館及キャンプ場を利用する方へ
キャンプ場の使用は無料ですが、使用する場合は施設使用許可申請書を提出し、使用許可が必要です。
カキを使用する場合は、合わせて火気使用届出書の提出が必要です。
許可申請・届け出・問い合わせ先
今治市役所玉川支所 住民サービス課 0898-55-2211
現在は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため公園内での飲食を伴う宴会は自粛となっています。
鈍川渓谷 清流木地川で川遊び
鈍川渓谷へ降りる階段
森林館の裏側に、鈍川渓谷の川、木地川へ降りる階段があります。
川遊びを楽しむ便利アイテムと安全に遊ぶ方法
このあははライフでは川遊びを安全に楽しむ方法やアイテムをまとめて紹介しています。
特に川遊び初心者の方が危険を回避し安全に遊べるように作ったページなので良かったら見てください。
木地川の川遊びポイント
川へ降りてみてびっくり!
水がとてもきれい。
この辺りは、流れもあまりなく深いところもなさそうなので安全に遊べそうです。
KE-NON ケノン 家庭用脱毛器
川遊びが大好きな我が家は家族5人、KE-NON ケノンの家庭用脱毛器で永久脱毛しています。
詳しくはこのあははライフの別のページで紹介していますのでよかったら見てください。
川の風景動画
キャンプ場
川をすこし上流へいくと、川の向こう側に上る階段があります。
階段を上ると、キャンプサイトがあります。
車を付けることは出来ませんので、オートキャンプはできません。
バーベキューサイト
かまどとテーブルもあります。
使用上の注意
かまど場以外での焚火は禁止です。
花火、発電機などの持ち込みも禁止です。
川からキャンプ場へ行きましたが、あじさいのみちを通っていくこともできます。
とっても絵になる森林の道。
途中、木が道を通せんぼしてました。
水源の森橋にたどり着きました。
緑の中に赤い橋が映える!
更に紅葉のみちへとも続いてました。
紅葉の時期にも来てみたいですね。
水源の森橋
水源の森橋は、歩行者専用の橋です。
ふれあいの森 森林館
所在地 今治市玉川町鈍川庚730-1
お問い合せ 電話番号 0898-55-4432
駐車場 有
営業時間 8時30分~17時00分
休日 毎週月・火・水・木及び12月29日~1月3日
料金 無料
鈍川温泉郷 川遊び
鈍川温泉に入道には、歓迎と書かれたアーチがあります。
鈍川温泉案内図
トイレ
アーチの横には、公衆トイレもありました。
鈍川温泉には、日帰り入浴できる施設もあります。
鈍川温泉 皆楽荘
住所 愛媛県今治市玉川町鈍川甲283
TEL 0898-55-2350
入浴時間
一般 9:00~17:00(札止16:00)
宿泊 6:00~23:00
料金
大人(中学生以上)500円
高齢者(65歳以上) 500円
小人(3歳~小学生)300円
源泉の宿 鈍川温泉ホテル
住所 〒794-0121 愛媛県今治市玉川町鈍川
TEL(0898)55-2280 FAX(0898)55-4189
ご利用時間
am6:00-pm5:00札止め
料金
大人500円
小人250円
小学生未満 1名は無料 2名より250円
利用可能なお風呂 大浴場・岩風呂・家族風呂
家族風呂(予約制)
2名まで 1時間につき 2,000円(税別)
2名を超える場合の追加料金 一時間当り 大人1,000円(税別) / 小学生以下500円(税別)
和室利用(予約制) 1室3時間 3,000円(税別)
鈍川せせらぎ交流館
〒794-0121 愛媛県今治市玉川町鈍川甲218-1
TEL 0898-55-4477
入浴 10時30分~21時00分(20時30分札止め)
軽食コーナー 11時00分~14時30分
休館日 毎月第2・第4月曜日(祝日の場合は翌日以降間近の平日)及び12月31日、1月1日
入浴料
大人(中学生以上) 420円
小人(小学生以上) 210円
三歳未満 無料
高齢者(満65歳以上の者) 340円 年齢の確認ができるものの 提示が必要です。
身体障害者 210円 身体障害者手帳の提示が必要です。
回数券/大人 4,200円 11枚つづり
回数券/小人 2,100円 11枚つづり
バーベキューの予約も受付しているようです。
鈍川せせらぎ交流館付近で川遊び
鈍川せせらぎ交流館の横から、河原へ降りることができるようになっています。
こちらの木地川も水きれいです。
流れも緩やかで、深いところなさそうなので安全に遊べそうです。