高知県土佐清水市の大岐海岸サーフポイント(大岐の浜)に遊びに来ました。
この大岐海岸サーフポイント(大岐の浜)は柏島や竜串海岸、新・足摺海洋館SATOUMIの水族館に遊びに行った帰りにたまたま見つけた場所。
目次
大岐海岸サーフポイント(大岐の浜)土佐清水市
大岐海岸の北側、国道321号線の高台、大岐ビーチ展望駐車場付近を通行しているときにたまたま目に入りました。
これが大岐ビーチ展望駐車場から撮影した写真です。

サーファーがサーフィンを楽しんでいるきれいな砂浜です。
せっかく見つけたのでUターンして大岐海岸サーフポイント(大岐の浜)へ。
駐車場
駐車場は道路から下に降りた場所を利用します。

このあたりは細かい砂の上を通行することになり、タイヤが砂で空回りして車が動かなくなることもあるので気をつけてください。
出来るだけ草が生えていそうな場所や地面が固そうな場所を選んでクルマを止めてください。
トイレ

トイレもあります。
シャワーの料金


シャワーも1回100円で利用できます。
キャンプ
設備もそれなりに整っているのでキャンプをしている人もいました。
この大岐海岸サーフポイント(大岐の浜)は駐車場から手作り感満載の橋の上を渡ったところにあります。
大岐川で川遊び

手作り感満載の橋の下は小さい川、大岐川が流れていて、水も非常に綺麗。

水遊びしたり泳いでいる人がいました。
流れはほぼないので小さい子供たちの安全な遊び場になりますね。
大岐海岸サーフポイント(大岐の浜)のサーフィン
ウミガメが産卵に来る砂浜
大岐海岸サーフポイント(大岐の浜)は海亀が産卵に来る浜として有名です。

ウミガメが産卵できる貴重なポイントですので、海を汚したり、ウミガメの産卵の支障になる様なことはくれぐれもしないように。
離岸流が発生する危険なポイント
それとこの大岐海岸サーフポイント(大岐の浜)は離岸流が発生する危険なポイントがあります。

離岸流が発生しやすいポイントは赤い旗でわかる様にしてくれているのでその危険なポイントには絶対に入らない様にしましょう。
ライフセイバーの人たちが見守ってくれているので安心して海水浴などを楽しむことが出来ます。
初心者におすすめ サーフボードとアイテムや準備
初心者におすすめのサーフボードやアイテムや準備、マナーなどについて紹介します。
波の乗りを楽しむアイテムと準備 マナー

サーフィンに必要なアイテムや準備、マナーやルールをまとめて紹介しています。
SOFTECH(ソフテック)

初心者の方はSOFTECH(ソフテック)の サーフボードがおススメです。
安定感が良く確実にテイクオフしやすくなります。
KE-NON ケノン 家庭用脱毛器

川遊びや海遊びが大好きな我が家は家族5人、KE-NON ケノンの家庭用脱毛器で永久脱毛しています。
詳しくはこのあははライフの別のページで紹介していますのでよかったら見てください。
初心者におすすめのサーフィンスクール

サーフィンはマナーやルールがいろいろあり初心者が一人で挑戦するのに非常にハードルが高いです。
そんな方にオススメなのがサーフィン体験スクール。
マナーやルールはもちろん技術も教えてくれます。
初日でテイクオフできるので楽しくサーフィンを始めることが出来ますよ。
サーファーが一年中サーフィンを楽しむポイント
大岐海岸サーフポイント(大岐の浜)はサーファーがサーフィンを楽しむポイントとしてもおすすめです。

一年中サーフィンを楽しむことが出来ます。
私たちが行った日も結構高い、サーフィンに適した波が立っていました。
大岐の浜のサーフィンの動画
海岸も広いし、沢山の人がサーフィンを楽しむことができます。
しかも、この日は土曜日にも関わらず人は少なめ。

大阪府や兵庫県などの関西地方などからもさすがに遠いので、この大岐海岸サーフポイント(大岐の浜)まで来ないのかもしれません。
サーフィンをゆったりとした海岸で楽しみたい人におすすめのポイントです。
白い砂浜、青い海と空がシンプルに美しいビーチで観光がてら素敵な景色を楽しむことが出来ます。

あはは
大岐海岸サーフポイント(大岐の浜)
住所:高知県土佐清水市大岐
土佐清水市役所 観光商工課観光係
TEL 0880-82-1212
あははライフ 
