- 当日予約も可能 お得なクーポン配布!【 クーポンフェス じゃらん 】1/23㈭まで
本記事のリンクには広告がふくまれています。
香川県で一番の紅葉の人気スポットと言えば、香川県の小豆島の寒霞渓。
でも紅葉に時期だけでなく、新緑の頃もとてもきれいなんです。
寒霞渓ロープウェイ 日本三大渓谷美の一つ 小豆島
日本三大渓谷美とは
日本三大渓谷美は、日本三大奇景(にほんさんだいきけい)や日本三大奇勝ともいい、香川県の小豆島の寒霞渓(かんかけい)と群馬県の妙義山(みょうぎさん)と大分県の耶馬渓(やばけい)です。
寒霞渓の風景
寒霞渓ロープウェイから見たダイナミックな風景です。
これがまさに日本三大渓谷美。
寒霞渓ロープウェイ
美しい自然美の寒霞渓の渓谷を遊覧する為に作られたロープウェイ、渓谷美を見るならロープウェイを利用するのが一番です。
40人乗りのゴンドラで、所要時間は約5分です。
料金
期間 | 区分 | 往復 | 片道 | 一日乗車券 |
A 期間 3月21日~10月31日 12月1日~12月10日 | 大人 (中学生以上) | 2,340円 | 1,300円 | 3,000円 |
小人 (小学生) | 1,170円 | 650円 | 1,500円 | |
B 期間 11月1日~11月30日 | 大人 (中学生以上) | 2,700円 | 1,500円 | - |
小人 (小学生) | 1,350円 | 750円 | - | |
C 期間 12月11日~3月20日 | 大人 (中学生以上) | 2,160円 | 1,200円 | 3,000円 |
小人 (小学生) | 1,080円 | 600円 | 1,500円 |
営業時間
期間 | 営業時間 | 始発 | 最終便 |
3/21~10/20 | 8:30~17:00 | 8:30 | 17:00 |
10/21~11/30 | 8:00~17:00 | 8:00 | 17:00 |
12/1~12/20 | 8:30~17:00 | 8:36 | 17:00 |
12/21~3/20 | 8:30~16:30 | 8:36 | 16:30 |
年中無休 毎時12分間隔で運行多客時は6分間隔で臨時運行
予約
アソビューを利用すると割引価格で往復乗車クーポンを手に入れる事が出来ます。
次回の遊びの割引に使えるポイントも付与されるので本当にお得ですよ。
この動画を見て頂ければ寒霞渓の紅葉の素晴らしさが伝わる筈です。
この景色はロープウェイを利用した人だけが見れます。
あはは
山頂駅
住所 香川県小豆郡小豆島町神懸通乙168
TEL 0879-82-2171(代表)
FAX 0879-82-5341
こううん駅
住所 香川県小豆郡小豆島町神懸通乙327-1
TEL 0879-82-0904
小豆島 寒霞渓頂上で楽しむ
小豆島歩く道
渓谷美を楽しむにはロープウェイか登山道がいいのですが、私は実は車で山頂まで登りました。
私が行ったのは、5月の新緑の頃だったのでロープウェイは、紅葉の時期にとっておきます。
青い空と緑のコントラストがとても美しい。
駐車場
大型バスも停めれる大きな駐車場があります。
展望台
展望台へ行ってみます。
展望台から見た渓谷。
展望台へ行く途中、少しだけ紅葉しているところを発見!
寒霞渓ロープウェイの山頂駅のテイクアウトカフェ
メニューと価格
寒霞渓ロープウェイの山頂駅の目の前にあるカフェ。
オリーブソフト
オリーブソフト 300円
ミルクが濃厚で美味しい。
香川県産いちごアイス大福
香川県産いちごアイス大福 400円
人形焼き
人形焼き 200円
ミッフィーじゃないですよ、小豆島のゆるキャラしまちゃんです。
レストラン・お土産売り場
1階がお土産売り場で、2階がレストランになっています。
お食事処楓 メニューと価格
かわらなげ
料金
かわら投げとは、開運や厄除けなどの願いをかけて、「かわらけ」と呼ばれる土器を、渓谷に向かって投げるというものです。
5枚で200円で売られています。
第2展望所からみえる、輪っかに通せるとご利益があるといいます。
なかなか難しいです。
5枚投げて1枚も通せませんでした。
かわらなげといえば、高松市の屋島にもあります。
八日目の蝉ロケ地 鷹取展望所
永作博美さん主演の映画、八日目の蝉のロケ地になった鷹取展望所へも行ってみました。
いい雰囲気の道を歩いていきます。
5分くらい歩いて木々を抜けると展望所に到着。
カメラ台が設置されていて記念撮影も出来ます。
ココからの景色、とてもきれいでした。
一億円のトイレ
寒霞渓の頂上にある公衆トイレ、総工費1億円かかったので通称一億円トイレと呼ばれています。
きれいで快適なトイレでしたよ~。
恋するベンチ
ハートの形をした松をバックに写真を撮れるベンチがありました。
カメラ台も設置されていたので、カップルで記念撮影するのもいいですね。
緑の美しい季節もきれいな寒霞渓ですが、次はぜひ紅葉の時期に行ってみたいです。
香川県1番人気の秋の紅葉スポット 寒霞渓
香川県の紅葉スポットして1番人気の寒霞渓。
ぜひ1度は秋の紅葉シーズンに行ってみたい場所です。
寒霞渓ロープウェイこううん駅へ行く途中、猪谷池から見た景色がキレイだったのでパチリ!
紅葉の見ごろ
例年の紅葉の見ごろは、11月上旬~11月下旬です。
寒霞渓案内図
寒霞渓ロープウェイからの紅葉
秋の紅葉シーズンに寒霞渓に行ったらぜひ寒霞渓ロープウェイの利用をお勧めします。
360度の景色を眺望することが出来るロープウェイは、交通手段ではなく遊覧を目的として作られたものです。
日本三大渓谷美の紅葉は目を見張るものがあります。
予約
あはは
緑と赤やオレンジ黄色のコントラストがとてもきれいです。
こううん駅前の紅葉もとてもきれいでした。
あはは
第1展望台
第1展望台へ向かう道中も紅葉がとてもキレイです。
瀬戸内海や島まで見えます。
第2展望台
第2展望台からは横に連なる尾根が良く見えます。
鷹取展望台
鷹取展望台へ向かう道中は土の道で紅葉がとてもキレイでした。
鷹取展望台手前の楓は黄色く色づいてとてもキレイ。
第2展望台からの景色です。
四望頂
鷹取展望台から四望頂へ行く道があります。
約230mです。
道中にも展望できるところがあります。
紅葉した木々や奇岩が見えます。
展望台
四望頂展望台のあたりの紅葉がとてもきれいでした。
原西君義挙碑
松尾芭蕉句碑
烏帽子岳
神主さんの烏帽子に似た岩烏帽子岳。
寒霞渓のドライブで紅葉鑑賞
四望頂までの遊歩道の横にある車道沿いもずっと紅葉していて車窓からも楽しめます。
新緑の季節も紅葉の季節もどちらもきれいな寒霞渓です。
あはは
寒霞渓
住所 香川県小豆郡小豆島町寒霞渓
寒霞渓ロープウェイ
TEL 0879-82-2171 FAX:0879-82-5341
営業時間 8:00~17:00
定休日 年中無休