四国 秋の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

根香寺 紅葉が美しい四国八十八ヶ所第82番札所 初詣 高松市

根香寺

 
お得なクーポンやキャンペーン情報をまとめました。 半額割引や送料無料、ポイント還元、キャッシュバックの最新情報をお届けするため、日々更新しています。事前にこのページをチェックしてお得に楽しみましょう。
12月のお得なキャンペーン
  1. 楽天市場 ポイント最大11倍!スーパーSALE 】12/11㈬1:59まで
  2. 半額プランや冬春旅行の早期予約がお得!RakutentravelスーパーSALE 】12/20㈮迄
  3. 当日予約も可能 お得なクーポン配布!じゃらん遊び・体験

本記事のリンクには広告がふくまれています。

    

香川県高松市の五色台の山の中にある天台宗単立の寺院 根香寺の紅葉を見に行ってきました。

五色台の青峰山中腹にある弘法大師により開基された木立の中のお寺です。

根香寺 四国八十八ヶ所第82番札所 高松市

根香寺は私が若かりし大学生の頃に肝試しに行ったことがあるお寺です。

正月の初詣には多くの方が参拝に来ます。

駐車場

根香寺 駐車場

根香寺 手前の駐車場

山門の前、手前の道路沿いに無料で停められる駐車場があります。

紅葉の時期には、駐車場が満車になっていることも多いです。

根香寺 道路沿いの紅葉

道路沿いから紅葉がキレイでした。

トイレ

根香寺 トイレ

駐車場に公衆トイレがあります。

根香寺は紅葉が美しい 初詣も大勢の参拝客が訪れるお寺

紅葉の見頃

例年11月中旬から下旬

根香寺はお化けが出る本当に怖い場所と言うイメージを

私たちの友達の間では根香寺はお化けが出る本当に怖い場所と言うイメージを持っていましたが、根拠のないただのうわさだったと思います。

根香寺は四国八十八ヶ所、第82番札所になります。

なので、全国から四国八十八ヶ所のお遍路さんがたくさん集まります。

根香寺 紅葉

今回は紅葉がきれいだと言う情報を聞いたので行ってきました。

根香寺は紅葉の名所で、その期間は駐車場が渋滞します。

時間に余裕をもって参拝しましょう。

正月の初詣もたくさんの参拝客が訪れます。

牛鬼

まずは牛鬼がお出迎えしてくれます。

根香寺 牛鬼

この牛鬼の辺りの紅葉も綺麗でしたよ。

牛鬼の辺りの紅葉

牛鬼も迫力がありますね。

山の中の寺・根香寺 牛鬼について

牛鬼は今から450年ぐらい前にこの辺りに人間を食べる恐ろしい怪獣として人々を大変困らせていました。

その牛鬼を退治する為に村人が山田蔵人高清という弓の名人に牛鬼の退治を頼みました。

その高清は根香寺の本尊である千手観音に願をかけ、その結果牛鬼を見つけ出して見事退治したようです。

そして、その怪獣の角を根香寺に奉納して、その菩提を弔ったと伝えられているようです。

山門と紅葉

根香寺では入り口の山門のあたりももみじがあり紅葉が楽しめます。

根香寺山門と紅葉

山門と紅葉のコラボ写真もきれいですね。

真っ赤で鮮やかです。

大きなワラジと意味

大きな門の両側には大きなワラジがあります。

根香寺 山門

根来寺の山門のわらじ

四国八十八ヶ所のお寺で見かけるのですがなんか意味あるのかな。

調べたらわらじは仁王さまの力を表し、この様な大きなわらじを履くものがこの寺を守っているのかと驚いて魔が去っていくといわれているようです。

根香寺 山門仁王像右

根香寺 山門仁王像左

山門の左右には、仁王像がいます。

赤くて力強そう!

根香寺 山門の先

大きな門の中から根来寺の中にはいると階段と通路が続くのですが神秘的空間になります。

根香寺 山門の先の上り階段

この辺りは、緑と黄色と赤のコントラストがきれい。

根香寺 階段の紅葉

これは、2021年の11月20日の写真ですが一番キレイな時かな~。

水かけ地蔵

水かけ地蔵の辺りも緑の空間です。

根香寺 水かけ地蔵

水かけ地蔵は当山中興初代住職 龍海大和尚の二百回忌を記念して大正14年に安置したものです。

役の行者像

根香寺 役の行者増

根香寺 役の業者説明

役の行者像は、当山開創一千百年を記念して昭和6年に安置されたものです。

牛頭観音石像

根香寺 牛頭観音石像

根香寺 牛頭観音説明

牛頭観音石像は昭和60年に安置されたものです。

白猴欅(はっこうけやき)

白猴欅(はっこうけやき)は智証大師が当山開基の時、この樹下に山王権現が現れて白い猿が降りてきて大師を守護し創業を助けたと言います。

根香寺 白猴欅

樹齢約1600年。

樹幹の周囲約7メートル。

根香寺 白猴欅説明

昭和50年ごろ枯れてしまい、平成3年に保存の為に根を切り、屋根をつけて生えていた通りの位置に据えています。

手水舎の手水場と紅葉

根香寺 手水舎

手水舎の手水場で手や体などを清めます。

手水舎の紅葉

手水舎辺りの紅葉もきれいですね。

梵鐘

根香寺 梵鐘

1685年作。

早鐘を連続で打つことは禁止されています。

紅葉と梵鐘のコラボレーションが素敵です。

悲願金剛

根香寺 悲願金剛

龍宮地蔵尊

根香寺 龍宮地蔵尊

龍宮地蔵尊はその昔この五色台の山からほど近い神在地区の漁師の網にかかり、海中より引き上げ当山に安置されたものです。

大師堂

根香寺 大師堂

根香寺 大師堂横の紅葉

根香寺 大師堂横の紅葉下から

大師堂の横あたりの紅葉もとてもきれいでした。

見上げると空が見えないくらい紅葉された葉っぱで埋め尽くされています。

松平頼重公の命日が刻まれた岩

根香寺 松平頼重公の命日

根香寺 松平頼重公の命日説明

岩の下に松平頼重公の木像が埋められているという言い伝えがあります。

木造五大尊像

木造五大尊像は香川県指定有形文化財です。

根香寺 木造五大尊像

根香寺 五大尊の説明

五大尊(五大明王)とは南方 軍茶利(ぐんだり)夜叉明王、東方 降三世(こうさんせ) 夜叉明王、中央 大日大聖不動明王、北方 金剛 夜叉明王、西方 大威徳(だいいとく)夜叉明王の5佛です。

弘法大師が、この地において五智如来を感得され、根香寺を開基したとのこと。

根香寺 五大堂の紅葉

五大堂の横の紅葉。

納経所と紅葉

その五智如来の教令輪身の姿が五大尊です。

根香寺 納経所

納経所で納経軸(のうきょうじく)や 納経帳(のうきょうちょう)、納経用の白衣にご朱印をもらうことが出来ます。

四国八十八か所巡りをしているお遍路さんはこちらでご朱印をもらいます。

根香寺 本堂への階段

そのあときれいな紅葉を見ながら階段を上がるといよいよ本堂です。

根香寺の本堂 国指定の重要文化財 千手観音木造

根香寺の本堂の中には国指定の重要文化財の千手観音木造があります。

香閣

根香寺 本堂入口

根香寺の本尊で平安時代に作られたものです。

千手観音木像の説明

根香寺 千手観音木像の説明

この本宮の辺りは紅葉がきれいでした。

赤くて色鮮やかです。

万体観音

根香寺 本堂の薄暗い通路

万体観音の薄暗い通路を越えていくといよいよ本堂です。

はらくわり地蔵

根香寺 はらくわり地蔵

根香寺 はらくわり地蔵説明

左側の通路には、はらくわり地蔵が安置されています。

阿弥陀堂

根香寺 阿弥陀堂

根香寺 阿弥陀堂入口

右側に行った奥には阿弥陀堂があります。

本堂と紅葉

本堂では多くのお遍路さんがお経などを読みながらしっかり参拝をしていました。

根香寺 本堂

この本堂の中の庭の紅葉もきれいです。

根香寺の本堂の紅葉

緑の芝や苔の上で真っ赤な紅葉とは絵になりますね。

本堂で参拝した後は来た道を変えるのですが本当に紅葉がきれいです。

根香寺 本堂から見た紅葉

赤に黄色に緑。

根香寺の色鮮やかな紅葉

色とりどりの葉っぱの色の景色に心奪われます。

根香寺の緑のエリア

赤や黄色の紅葉だけでなく緑の風景もきれいですね。

根香寺 根香寺の山門付近の木々

根香寺の山門の外に出るまで紅葉などのきれいな景色を楽しむことが出来ました。

香川県 秋のおすすめ紅葉

このあははライフでは香川県の秋の紅葉が見れるおすすめのお寺 神社 お城 公園 山について紹介してますので、興味がある人はリンク先にアクセスしてください。

香川県の初詣 おすすめスポット

あはは

このあははライフでは香川県の初詣 正月おすすめ参拝スポット 神社 神宮 寺院19選について紹介していますので良かったらみてください。

根香寺 (ねごろじ)

宗派 天台宗(単立)

御本尊 千手観世音菩薩

住所 香川県高松市中山町1506

電話番号 087-881-3329