四国 秋の楽しい観光スポット&おすすめ遊び 体験 旅行プラン

おすすめ讃岐うどん作り体験 香川県 粉から手打ちで作る方法とレシピ

讃岐うどん作り体験 香川県

 
お得なクーポンやキャンペーン情報をまとめました。 半額割引や送料無料、ポイント還元、キャッシュバックの最新情報をお届けするため、日々更新しています。事前にこのページをチェックしてお得に楽しみましょう。
10月のお得なキャンペーン
  1. 楽天市場 ポイント最大11倍!お買い物マラソン 】10/27㈪9:59まで
  2. Yahoo!・PayPayモール ポイント最大25%還元!爆買WEEK 】10/26㈰まで
  3. お得な10日間でお得なクーポン配布中!じゃらん遊び・体験 】10/29㈬まで
     

香川県でおすすめの讃岐うどんつくり体験場所を紹介します。

粉から手打ちで作る方法やレシピを伝授してくれるうどんつくり体験などもあるので、卒業したら香川県に来ずとも本場讃岐うどんを自宅で作ることが出来ます。

自分で作った出来立てのうどんは本当に美味しいのでぜひ一度体験してください。

高松市のおすすめ讃岐うどん作り体験

中野うどん学校高松校

まず、香川県の讃岐うどん作り体験でおすすめなのが高松市の中野うどん学校高松校の讃岐うどん作り体験です。

中野うどん学校は、香川県のうどんつくり体験が出来るところの中でもかなり有名ですよ。

中野うどん学校高松校 外観

このページでも紹介していますが、金比羅さんのふもとに琴平校も運営しています。

予約

あはは

予約はじゃらんを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得ですよ。
中野うどん学校は粉から作る讃岐うどんのレシピもくれるのでうれしいですね。

予約と口コミはこちらから

音楽に合わせてノリノリで小麦粉を混ぜる

中野うどん学校高松校の讃岐うどん作り体験は小麦粉と食塩水を混ぜるところから始まり、生地を作って伸ばす。

そして、切る。

その場で茹でて食べるというところまでやります。

讃岐うどんを包丁で切る

更に、麺棒やうどん作りの極意書(レシピ)がプレゼントされるので、自宅に帰って美味しい讃岐うどんを自分で作ることが出来ます。

出来立ての讃岐うどんは本当に美味しいので、うれしい特典ですね。

お土産に讃岐うどん作りセットなどもあり、自宅で簡単に讃岐うどん作りをすることも可能です。

所在地 香川県高松市成合町8番地
連絡先
TEL:087-885-3200 / FAX:087-885-3800
営業時間 年中無休 9:00~17:00
駐車場 大型バス28台、乗用車120台

さぬき麺業 うどん打ち体験

つぎに、香川県の讃岐うどん作り体験でおすすめなのが高松市のさぬき麺業 うどん打ち体験です。

さぬき麺業 うどん打ち体験は新工場がオープンしたのでめちゃくちゃきれいな場所でうどん打ち体験が出来ます。

さぬき麺業 外観

さぬき麺業のうどん打ち体験も粉からはじまります。

粉と塩水を混ぜながらかき回します。

予約

あはは

予約はじゃらんで出来ますよ。
予約と口コミはこちらから

生地がひとまとまりになったら、ビニール袋に入れます。

そして、足ではなく手で押していきます。

そのあと、生地を丸めて伸ばして切ったら讃岐うどんの完成です。

さぬき麺業のうどん打ち体験14

出来上がったうどんは、全員分まとめて茹でてくれます。

打ち立てのうどん、ツヤツヤでめっちゃおいしい!

茹でてくれたうどんはたくさんあるのでお腹いっぱい何度でもおかわりする事が出来ました。

さぬき麺業
住所 香川県高松市松並町933-1
TEL 087-867-7893(平日9:00〜17:30受付)

 

琴平町のおすすめ讃岐うどん作り体験

中野うどん学校琴平校

つぎに、香川県の讃岐うどん作り体験でおすすめなのが琴平町の中野うどん学校です。

中野うどん学校では粉から讃岐うどんを作っていきます。

手打ちでうどん作り体験

小麦粉(中力粉)と食塩水をまぜてこねていきます。

そして、ビニール袋に入れて足で踏んで生地を作ります。

予約

金比羅山のふもとにあるので参拝するついでに体験しちゃいましょう。

あはは

予約はじゃらんを利用すると次回の遊びの割引に使えるポイントが付与されるのでお得です。
予約と口コミはこちらから

音楽に合わせてノリノリでうどんの生地を作る

音楽に合わせてノリノリです。

更に生地を麺棒で伸ばして、麺を切って手打ち讃岐うどんの完成です。

うどんが完成したら卒業式。

卒業式と記念写真中野うどん学校琴平校

卒業証書と讃岐うどんの作り方、レシピと麺棒が手渡されます。

このレシピと麺棒があれば自宅でいつでも美味しい讃岐うどんを作り、出来立てを味わうことが出来ます。

讃岐うどん好きの方は是非手に入れたいアイテムですね。

作った讃岐うどんを食べる

卒業式の後は自分で作ったうどんを食べる事が出来ます。

自分たちで作った、打ち立てのうどん本当に美味しいですよ。

中野うどん学校 琴平校
香川県仲多度郡琴平町796番地
TEL:0877-75-0001 / FAX:0877-75-1155
営業時間 年中無休 8:30~18:00
収容 うどん学校320席 / 食事800席(イス700席、座敷100席)
駐車場 大型バス15台

さぬき市のおすすめ讃岐うどん作り体験

クアパーク津田の本場讃岐の手打ちうどんつくり体験塾

つぎに、香川県の讃岐うどん作り体験でおすすめなのがさぬき市のクアパーク津田の本場讃岐の手打ちうどんつくり体験塾です。

クアパーク津田の本場讃岐の手打ちうどんつくり体験塾は粉から作る讃岐うどんつくり体験です。

クワパーク津田 うどんつくり体験 準備

道具や材料などは、すべて準備してくれています。

小麦粉をたらいに入れます。

予約

あはは

自宅で作った出来立ての讃岐うどん本当に美味しいのでぜひ体験してレシピを手に入れてください。

塩水を少しずつ混ぜながら、こねていきます。

丸くまとまったら、ビニール袋に入れて寝かせて足で踏みます。

そして、生地の伸ばして切ったら完成です。

クワパーク津田 うどんつくり体験13

大きなお鍋で茹でて出来立てのうどんを食べます。

打ち立てのうどんは、やっぱり美味しいですね。

クアパーク津田の本場讃岐の手打ちうどんつくり体験塾では、手打ちうどんの作り方とレシピをくれるので一回体験したら自宅で讃岐うどんを作ることが出来ます。

遠方の方はわざわざ香川県に来ずとも讃岐うどんを好きな時に楽しめるようになるので、絶対お得ですね。

国民宿舎 松琴閣 クアパーク津田
住所 〒769-2401 香川県さぬき市津田町松原地内
TEL 0879-42-2521
FAX 0879-42-3232

香川県の美味しいおすすめ讃岐うどん店

香川県の美味しいおすすめ讃岐うどん店

このあははライフでは香川県の美味しいおすすめの讃岐うどん店をまとめたページを紹介しています。

どのお店も美味しいのでよかったら見てください。